オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[32874]

re:修正2

投稿者:よしの

投稿日:2012年07月25日(水)10:31

出口先生ありがとうございます。
自分でいつもシミュレーションするときは眉毛を上げて幅を確認しているので、眉下切開の方がイメージ通りなのかもしれません。
ただ眉下切開に対する他のご回答を拝見すると、希望の形にするのが難しいということなので、瞼の皮膚切除でお願いしようかと思います。

眉毛と目の距離が近くなる、皮膚切除しすぎると厚ぼったい目になるなど、シミュレーション通りにいかないリスクもあるかと思いますが、出口先生が皮膚切除による幅広への手術を行なう際、患者さんに伝えていらっしゃることなどありますか?

[32874-res40879]

よしのさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年07月25日(水)19:02

眉下では、細かな調節は難しいと思います。
1年くらいで3回目の手術ということのようですから、タルミと言うより二重ラインが緩んでいるのかなと考えると、ラインの補強が必要なのかもしれませんね。
眉毛と目の距離は変わりませんが、二重幅が広くなると二重襞までは近くなります。
貴女の場合は、二重の癒着が緩んで狭くなった可能性がありそうなので、担当医にそのあたりの確認をしておいた方が良さそうに思いました。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[32872]

説得

投稿者:コジマ

投稿日:2012年07月25日(水)01:01

私は全切開+目頭の手術を考えていて両親に手術費用を援助してもらう予定だったのですが、自分なりに最高の先生を、と探し辿りついた先生(認定医)があまりにご高齢だったせいで家族が猛反対、費用を出さないと意見を変えられてしまいました。私はどうしてもこの夏にしたいので参っています。

喧嘩をしても仕方ないので、説得したいのですが、なんて説得すべきなのでしょうか?
インターネットで調べたりしてもご高齢であることを心配する声が多くなんだか私の心も揺れてしまっています。。

[32872-res40867]

コジマ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年07月25日(水)09:05

年齢と個々の肉体年齢とはかなり差があります。又、医療は経験年数がかなり重要になります。
一番はご両親と一緒にその先生にカウンセリングを受けられ、実際に見てもらうのが良いのではないでしょうか。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[32872-res40872]

コジマさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年07月25日(水)13:04

 高齢者とは年令的にいくつからを指すのでしょうか?その方は指の動きが悪いのでしょうか?視野はどうですか?根気がなくなっていますか?説明能力は落ちていますか?術後経過観察は充分してもらえますか?緊急への対応能力はどうですか?これ等は実年令と関係する所もありますが、実は高齢者とみなされる方でも容易にクリアされている方もいます。
上記で述べた部分で具体的に疑わしい所があれば逆にお家族の方から貴方がご説得される源にもなると考えました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32871]

アートメイク

投稿者:らら

投稿日:2012年07月24日(火)23:22

アイラインのアートメイクがしたくて、やってもらえる病院を探してる最中なんですが、、アートメイク除去など行ってる先生方は、アートメイクはあまりおすすめできませんか?
ラインの失敗や、感染症がこわくて悩んでいます。

[32871-res40866]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年07月25日(水)09:00

アートメイクを行っているクリニックはとても少ないと思いますが、一部のクリニックではされていると思います。やはり医師の資格を持った人がしないと違法な行為になりますので、クリニックでおこなっているところを探してみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32871-res40871]

ららさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年07月25日(水)13:04

 アートメイクは一種の刺青ですから刺青を医療に応用する事は構わないと思います。
逆に大きな各種類の刺青は消しにくいのですが、アートメイクを消したい時には黒色ですからレーザーにて容易に反応、治療できます。
つまり入れすぎても対応が出来ると云う反面がありますので当院では局麻を併用して施行する時があります。
ひと昔前、社会的にアートメイクに対して反対の声が強かった事はありますが、その理由は入れすぎた時の対応が分からなかった。感染などの恐れがあると思われる、怪しげなお店でやっていた。未成年者にも施行していた。などの社会問題が浮き彫りにされていたからだと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32870]

切開

投稿者:前田

投稿日:2012年07月24日(火)21:22

2ヶ月前に全切開手術をしました。
もうすぐ3ヶ月経ちますが、まだ希望の幅よりかなり広く、目頭から目じりにかけての幅や左右も均等ではありません。
先生方はだいたい3ヶ月で完成とよくおっしゃいますが、3ヶ月目でもこの状態であれば失敗という事でしょうか?

お返事お待ちしております。

[32870-res40865]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年07月25日(水)08:05

手術から3か月で左右差があるということになると、今後も改善はしないと思います。失敗という程度なのかどうかはわかりませんが、左右差が目立つという場合は、修正が必要だと思います。修正は可能なので、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックで相談をされてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32870-res40870]

前田さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年07月25日(水)13:03

 医療に於ける失敗の定義はこれからも色々議論されねばならない所がありますが、私自身の体験的部分では再修正を余儀なくされる事がたびたびであるのが美容外科の手術でもあると考えております。
手術結果について目的に今一歩の感がある時などですが、その範疇まで失敗と云えるのか?仮縫いが許されない手術と云う特殊な条件下では今後も巾広い議論が必要ではないかと認じているのです。
 貴方の場合も3ヵ月経って左右不均等であるのなら何故そうなっているのかを反省してもらいながら修正に挑む事になると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32868]

ペンネームが

投稿者:pinoko

投稿日:2012年07月24日(火)16:36

cherryになっていますが、すみません、pinokoです。職場と家のパソコンで違う名前が残っていました。申し訳ありません。

[32867]

有難うございます

投稿者:cherry

投稿日:2012年07月24日(火)16:30

[32856]で上瞼の弛み取りについてご相談させて頂いた者です。
お忙しい中、三人もの先生に答えて頂き、主治医を含め四人の先生方にアドバイスを頂いた事になります。本当に有難うございます。
 出口先生
そうですね、切除の量と、出来上がりの美しさ(質)は違いますね。私の考えが足りませんでした。眉下での皮膚切除の後戻りが
大きい訳では無いとの事、少し安心しました。
 西山先生
非常に具体的なご説明有難うございました。私も最初は、今回は傷の目立ち難い二重の所で皮膚切除をして頂いて、後々再度弛みを取る場合に眉下で切除して頂こうかと思っていたのですが、眉下切除一度で大きな効果が得られるなら費用負担の意味で助かるなあ、と思ってしまったのと、主治医から、二重の部分で切除できる皮膚の幅は5ミリ前後までとお聞きして、正直「そんな少ししか取れないのか」と思ってしまったんです。
自分の指でつまむと、完全に閉眼した状態でも、その倍位余っているように思うのですが。
 当山先生
詳しいご説明有難うございました。先生が仰るように、全く何も問題点の無い手術は無いのだろうと思います。私も実は色々と美容整形の手術は受けていて、受けてみて初めてわかるマイナス面がそれぞれ有りますが、総じて手術して良かったと思っておりますので、今回も手術を受けたいと思っています。
でもやはり、眼は顔の中で最も重要なパーツだと思いますので、とても心配にはなります。
先生にお示し頂いた眉下切除の条件に当てはまるとすれば、「現在の二重瞼を重んじておきたい」だと思います。昔から、眼の形だけは褒められるので、いじって変にしたくないという気持ちはあります。二重の所で皮膚切除して、切除量が少なすぎて術前後の変化が無さ過ぎるのも困りますが、無理して切除量を増やして腫れぼったい眼になるのはもっと困ります。
結局、経験豊富な信頼できるドクターに巡り合えるか、にかかっている、という事に尽きるのでしょうか。

[32867-res40868]

cherry さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年07月25日(水)10:00

皮膚を指で摘むと子供でも結構摘めるものです。摘めたから皮膚が余っていると言う事とは違います。二重のラインのところで皮膚切除する場合は、眉毛下で皮膚切除する場合の半分くらいで同じ効果が出ますから、皮膚切除し過ぎる事がないといえます。何にしても目的を達する為にはどうするか、元々あるものを如何に温存するかが大切です。皮膚を余っているからと言ってやたらに切除するのは、皮膚の絶対量が少なくなれば、後々の修正等全く不可能になります。よくお考えになる事です。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[32867-res40869]

cherryさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年07月25日(水)13:03

 多々適応を前回記してみましたが、眉毛下切開の一番の適応を当院では厚ぼったい(腫れぼったい)上瞼で自然に二重にしておきたいと云う点を重視しております。
厚ぼったい方に眼窩脂肪のみを除去するよりは効果的と思っているからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32865]

L型プロテーゼ

投稿者:りん

投稿日:2012年07月24日(火)15:20

お忙しい所ご回答ありがとうございます。
プロテーゼの形が出やすいということは鼻の頭に鼻筋がとおったように見えるけどプロテーゼが目立つと言う事でしょうか?

[32865-res40864]

りん さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年07月24日(火)16:02

無理をすると皮膚が薄くなりプロテーゼが目立ち易くなります。


Tel.03-3989-1319 Fax.03-3989-1329
  E-mail: sn-biyou@sb3.so-net.ne.jp
  URL:http://www.1319.ne.jp/

[32860]

二重瞼

投稿者:信一

投稿日:2012年07月24日(火)11:17

こんにちは。回答よろしくお願いします。
僕は腫れぼったい感じの一重瞼なので目が開けにくく
ストレスを感じます。
二重瞼にすることでこの症状が改善する見込みはありますか?

[32860-res40863]

信一様への回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年07月24日(火)11:03

一重瞼を二重瞼にすると、目が開けやすくなります。
上瞼を引き上げる眼瞼挙筋が働いて瞼の縁は上がっているのに、皮膚が被さるように垂れ下がるために、眉毛を上げるようにしてしんどい思いをするのが、一重瞼の状態です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[32859]

L型プロテーゼ

投稿者:りん

投稿日:2012年07月24日(火)08:28

お応えありがとうございます。
鼻頭がほとんどプロテーゼの場合、鼻頭のプロテーゼを細く削ったとしても鼻の頭は細くならないのでしょうか?
基本的にダンゴ鼻の場合プロテーゼをいれてしまうと余計に鼻っ大きくなりますよね?
その入っているプロテーゼを今の大きさから細く削ったら小さくなる原理はあてはまらないのでしょうか?

[32859-res40856]

りん さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年07月24日(火)09:05

理屈はその通りなのですが、鼻の皮膚の厚さ等の為、一つにはプロテーゼの形が現れ難いと言う事があります。例えばティッシュのようなものと段ボールのようなものを極端ですが比べたら判り易いでしょう。二つ目は鼻尖を挙上する為には内部から圧が皮膚に加わる事になり、幅広より狭く細いものの方が点として皮膚に圧がかかり、その為皮膚が薄くなり易くプロテーゼが透けて見えるようになり易くなります。そのような理由でどうしても限度があるのです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[32857]

お返事ありがうございます。

投稿者:powapowa

投稿日:2012年07月23日(月)23:23

出口先生、高柳先生どうもありがとうございます。

感動の涙だったのですが、いけないと思いながらも涙がとめれませんでした。

安心して眠りにつけそうです。

教えて頂いた注意事項を忠実に守ります。

[32857-res40854]

powapowaさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年07月24日(火)09:03

擦らないことです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン