最新の投稿
[33338]
埋没の抜糸
[33338-res41433]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月03日(月)04:04
埋没法の糸は手術から1週間以内に抜糸すれば、元の眼にもどります。それ以後の抜糸はまぶたの中に糸でしばった傷、あるいは癒着という状態が残りますので、ラインが消えるかどうかは予想できません。糸を除去しても、ラインがそのままかもしれませんし、狭いラインになったり、浅いしわのようなラインになることも、元の一重にもどることもあります。ただ、今は眼がかなり腫れている時期です。手術から3か月目まではどんどん幅が狭くなっていきます。このまま焦らずにずっと待って仕上がりを確認してもらってもいいと思いますが、、、。よく考えてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33336]
二重の構造について教えてください
高柳先生、西山先生ありがとうございます。
もう一つだけ質問させてください。
私は睫毛と眉毛の間が狭いです。
切開ラインが睫毛の生え際から10mmの高さにありますが、そこから眉毛までの距離も同じくらいです。
(切開ラインが眉毛と睫毛の真ん中辺りにあるということです)
目を開けたとき、二重のラインに被さる皮膚が少ないので二重の巾が広いです。
この様な瞼の場合、睫毛側の皮膚を切除して癒着をかなり下にずらしても、被さる皮膚が少ないので巾は狭くならないのでしょうか?
修正する予定のクリニックでカウンセリングをしましたが、皮膚はだいぶ切除できる余裕があります。
10mmから7mmまでラインを下げる予定なのですが、被さる皮膚の量は変わらない(切開線から眉毛までの距離は変わらない)ので、二重の巾は狭くならないのですか?
説明が下手で分かりにくくてすみません…言いたい事は伝わるでしょうか?
材料があって修正自体はできても、元々の切開ラインの位置が高いと巾は狭くならないのでしょうか?
巾は変わらず、目と眉が余計近くなるだけじゃないかと不安です…
[33336-res41426]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月02日(日)12:04
幅は狭くなります。ただ、現在切開されているまぶたの位置が、比較的皮膚の厚みのある部位になると思いますので、あまり幅を下げると、ラインのすぐ上の皮膚が分厚いために、まぶたがいつも腫れているような二重になる可能性があると思います。幅をあまり狭くしすぎないほうが安全ではないでしょうか。担当医とよく相談してみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33336-res41438]
安住 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年09月03日(月)10:01
睫毛と眉毛の間が狭いと言う事は目が奥目なのだろうと思います。その場合はあまり広い二重にはならないと思うのですが。
二重が狭くなるかどうかは、眉毛と切開線の距離が同じと言う他に、目がどの位開くか、二重の切開線のところがどれほど奥に引き込まれるか(切開線のところで切開し直しますが、そこの剥離をして下の組織との癒着を剥がし、皮膚が引き込まれないようにしておいて目を開いた時に睫毛迄皮膚が降りていれば)により、狭く出来るかどうか判断出来ます。但しどうしても皮膚切除する事になりますから、10mmを7mmにした時瞼が閉じると言う事が条件になります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33335]
逆さまつげ
逆さまつげの治療は基本二重まぶたを作ったり、ひどい時は二重と目頭を両方やると思いますが、二重まぶたを作らずに(一重の人が)目頭切開だけの手術だけで治る事はありますか?
[33335-res41425]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月02日(日)12:04
逆まつ毛が目頭付近だけに限定していて、とても軽い程度の逆まつ毛なら治ることがあるかもしれません。でも通常こういう方法は考えないと思います。多くの場合は治らないと思います。目頭切開で、まつ毛を引っ張って、毛の向きを変更する必要がありますので、縫合する傷に緊張がかかるので、時には傷に幅ができてしまって、まつ毛の向きがもどってしまう可能性もあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33331]
涙袋
ヒアルロン酸による涙袋形成を2週間前にしました。
キワが赤かったのですが、今日赤紫色になって目立ってきました。2週間たって今更内出血が目立つことってあるのでしょうか?
内出血か壊死なのか見分けがつきません。違いを教えてください。
[33331-res41422]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月01日(土)21:02
内出血の色調が時間とともに変化してくることはありうることです。ただ2週間たって以前より目立ってきたということになると、実際の状態を拝見しないと何が起きているか判断できません。担当医の診察をうけてもらったほうがいいように思います。ただ涙袋をヒアルロン酸で作ろうとして壊死が起きるということはまず考えられないことなのですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33326]
切開後の飲酒
切開から10日です。
大量の飲酒はしませんが、付き合いで多少飲むくらいならもう大丈夫でしょうか?
腫れは今のとこあまりありません。
二週間くらい禁酒しようかと思っていましたが、10日経ってればいま飲んでも、二週間経ってから飲んでもあまり変わりませんか?
[33326-res41416]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月01日(土)14:05
お酒は炎症がある場合、炎症が悪化します。つまり腫れがある場合、腫れがさらに出ますし、痛みがある場合も痛みが増強します。すでに10日たっているということなので、多分大丈夫だと思います。できれば初日は少な目に飲酒をして、様子をみて、大丈夫なら次の日からふつうに飲むということでもいいかもしれません。腫れが出たり、痛みが強くなったりしても、最終的な結果には影響はありませんので、その点の心配はいりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33315]
二重の構造について教えてください
蒙古ひだのある10mmの幅広二重を、7mmまで狭く修正します。
平行→末広にしたいのですが、二重巾が狭くなっても末広にはならないと言われました。
なぜ単純に幅を狭くするだけでは末広二重にならないのでしょうか?
もっと狭くする事もできるのですが、末広にならないなら、ほとんど巾のない平行二重になるのでしょうか?
分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします…。
[33315-res41404]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年08月31日(金)15:04
生まれつきの二重の問題であれば、もうこひだがあるということなので、平行型から末広型にはできると思います。切開法などの手術後であれば、幅を狭くできる限界もあり、目頭付近でどの部分からメスが入っていて、皮下の癒着がどの範囲になるかと
いうようなことが大切な情報で、これらの要因によってはご希望も眼にはできない可能性があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33315-res41407]
安住 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年08月31日(金)16:01
鏡で自分の目を見て下さい。二重は目を閉じていては出来ません。目を開ける事で、目が開いた分閉じていたときの皮膚が上から垂れ下がるから二重が出来るのがお判り頂けると思います。しかし、目頭と目尻は目が開きませんから、皮膚が被さり難いのです。二重を狭くする場合、二重の線から眉毛迄の皮膚に余裕がないと、目を開けても皮膚が被らないか非常に浅い被り方しか出来ないかもしれません。その為狭くする手術は非常に難しく、出来るかどうかの条件が必ず必要になる訳です。
もし皮膚に余裕があれば末広型にする事も可能かもしれません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33312]
切開後に。
部分的に切開してから一週間たちます。
最近くしゃみがひどくて、くしゃみのたびに目をギュッとしてしまいました。
眉間に力をいれたり、まばたきに力が入ると、ラインがおかしくなったり傷が広がったり凹む原因になったりしますか?
擦ったり、まつげをひっぱるなどのことはしていませんが、深夜からむくんでいるような感覚が続いてるので気になってしまいました
[33312-res41402]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年08月31日(金)15:03
手術から2−3週間程度は傷がしっかり固まっているわけではありませんので、あまり力が入ったりすると、ラインにトラブルが起きる可能性はあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33310]
目頭切開
目頭切開というのは、数ミリ切ってしまうだけで結構印象は変わるのでしょうか?
[33310-res41399]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年08月31日(金)15:03
もうこひだが発達していれば、数ミリあけるだけでかなり印象が変わります。目頭切開は、どれくらいどの方向にあけるかということを調整できますので、鏡の前でどういう仕上がりにするか、仮の仕上がりの状態を作って確認してもらうことができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33310-res41410]
恭子さんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年08月31日(金)17:05
蒙古襞の大きさと切開の程度によることになります。
目頭に黒くメイクしている方がおられますが、メイクなしでそのような感じになると考えても良いでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33309]
瞼のレーザー治療
上下瞼が凹んでいて皮膚が少し弛んでいます。下瞼引き上げ手術は私の場合は外反の可能性があると言われる先生も何人かおられるので、窪みにヒアルロン酸を入れる前にレーザーですこしでも引き締めたいと思いますが、眼の際までできるものはサーマクールアイ、ペレヴェ、サーマXと聞いています。できれば上瞼も改善したいのですが安全で効果的なレーザーはありますでしょうか?
また、頬骨の下に窪みがあり、少し癒着しているので注射針皮膚剥離法をしてヒアルロン酸をいれなければ持ち上がらないといわれました。えくば程ではないのですが笑うとその上がこぶのように持ちあがってしまいます。剥離法のデメリットはありますでしょうか?
[33309-res41398]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年08月31日(金)15:03
日本人では、まぶたのたるみをレーザーで治すのは難しいように思います。ヒアルロン酸、脂肪、コラーゲンなどの注入か皮膚切除がいいように思います。あるいは下まぶただけは、ボトックスもいいかもしれません。ほほ骨の下のへこみについては、剥離プラス脂肪またはヒアルロン酸の注入がいいのではないでしょうか。入れる技術的な問題やもともとの状態にもよりますが、多分こういう方法がいいように思います。デメリットは内出血の可能性があること、一度で完全に平坦にならないことがありうることなどでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33309-res41409]
みいこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年08月31日(金)17:05
以前、ウルトラパルス炭酸ガスレーザーというのがあり、これは麻酔をして皮膚表面を削り真皮を熱で直接引き締める治療ですが、白人には良いのですが、我々黄色人種では引き締まり効果はあるものの色素沈着の問題で、今はほぼ消滅しました。
現在行われているダウンタイムのない機器の治療ではどれほどの効果が期待できるかは分かりません。
頬骨下の窪みは、癒着があるのなら、針先で癒着を緩めたうえでの脂肪注入でしょう。ヒアルロン酸では、さらに癒着が強くなることが危惧されます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33307]
二重切開
はじめまして。
先日、一週間前くらいに二重まぶたの切開をしたのですが、腫れがひどく、あと一週間では腫れがおさまりそうにありません。ちなみに休みがあと一週間しかとれないため。
点滴などで、腫れを早く引かせることは可能でしょうか?
[33307-res41397]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年08月31日(金)15:02
やむを得ない場合は、ステロイドの点滴がいいかもしれません。副作用もありますので、担当医とよく相談して治療を受けてください。腫れは急激にひいてくれるかもしれません。でも正確には微妙な腫れはやはり3か月程度は続きます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33307-res41408]
すりさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年08月31日(金)17:04
抜糸が終わったところですか?
今から1週間くらいで、かなり腫れが引いて見られるようになると思います。
就寝前には水分を取り過ぎないようにし、朝は寝坊せずにちゃんと起床して、昼間は寝たりせずに日常生活を送ってください。
大丈夫だろうと思いますよ。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
4日前に埋没をしました。
腫れも突っ張り感もなくなり、
だいぶ目に馴染んできました。
瞬きしても違和感は感じません。
しかし、二重の自分がどうも受け入れられなく、
元の奥二重(といっても一重に近いです)に
戻したいと思い抜糸を考えています。
抜糸をしたら、元の目に戻るでしょうか?
今、埋没をしたところから睫毛までが、
とてもぷっくりしています。
まだ腫れているだけだと思いますが、
抜糸をしたらこのぷっくりした所も
元に戻るでしょうか?
あと、埋没をしたことによって瞼がのび、
抜糸をしたら、そのまま瞼がのびて元の目よりも
目が小さくなるということも
聞きましたが本当でしょうか?
ご回答、よろしくお願いします。