最新の投稿
[33357]
沖縄当山美容形成外科 当山 護先生
[33357-res41454]
eyeさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月04日(火)09:05
私宛のご質問を感謝します。
埋没をされて部分的に二重のラインに強弱が生じる事は稀ではありません。
そのような時、どちらにしても切開している線はある訳ですからあえて傷をつけないで済ませると云う埋没法の利点はありません。
その切開線を少々利用して同部のみ切開法による固定をすれば良いのです。
その時、皮膚縫合をしなくても中縫いの固定のみ(吸収糸か非吸収糸かの選択はありますが)で充分、二重を作り出す事は可能です。
他の切開部の重瞼ともバランス良く可能です。
又、皮膚縫合糸で瞼板前組織をすくっても二重は出来上がります。
又、連絡して下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33355]
線でとめる埋没法
約1ヶ月程前に線で作る埋没法(1週間まぶたに糸を通して癒着させ、抜糸するというもの)を行いました。
二重の幅は左右同じなのですが、目を開いたときに右側の目が小さくみえるのと、
左側が抜糸後の糸の跡のままデコボコになっていて、これは失敗なのか、普通の経過なのか不安です。
ちなみに左側は抜糸前の縫い目もがたがたで汚かったです。
右側はもう既にほとんど仕上がりに近い状態できれいなので、左のぼこぼこがとても気になります。
これは時間と共に消えるのでしょうか?
それとも治りませんか?
[33355-res41453]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月04日(火)09:04
1)方法の詳細が分かりませんが、右眼が小さいのが術後からであれば一時的な下垂が生じているのかも知れません。原因は挙筋部に埋没の糸が何等の影響を与えているのでしょう。糸や麻酔による影響ですから次第に良くなってくると思います。
2)左側の抜糸後と云う意味が分かりません。何故なら埋没は糸を瞼の中に埋没したままと云う事を意味するからです。その為、糸が残ってのデコボコなのか、小さな切開部がデコボコなのかの判断がしにくい所です。然し、切開線でやってもデコボコが生じる事があり、そのような場合でも6ヵ月位でフラットになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33353]
食い込み
腫れてるあいだは食い込みは見られなかったのですが、10日くらいたって腫れが落ち着いてくると、二重ラインがだんだん食い込んできました。
なぜでしょうか?
私の瞼の扱い方が悪かったのでしょうか?
[33353-res41451]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月04日(火)01:02
そういう腫れ方はありうると思います。通常はラインの部分が腫れなくて、その上下が腫れるので、相対的にラインが食い込んだように見えるのですが、ラインの固定の強さやラインの幅、あるいは眼輪筋の処理、まぶたの中の脂肪の状況などによっては、腫れがひいてきてからラインの食い込みがすこしずつ目立ってくるということもありうると思います。瞼の扱いがわるかったためではありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33352]
目尻の幅を広くしたい。
目尻の幅が極端に狭いです。
中央から目尻のラインを広げたいのですが、広くする場合も、脂肪移植が必要な場合はありますか?
広げるのは簡単でしょうか?
[33352-res41450]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月03日(月)18:04
二重幅を広くする場合には、脂肪移植は不要です。
二重ラインの位置を高く変えるか、二重襞の被さりが減るようにします。
後者は、二重ラインの眉毛側の皮膚切除か眉下切開での皮膚切除になります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33351]
男性の目頭切開
目頭切開は化粧で傷跡を隠せるそうですが、男性の場合はこの手術は適応にならないのでしょうか?
[33351-res41449]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月03日(月)18:03
目頭切開の傷痕は隠れないことが多いのですが、リドレイプ法は傷痕が見えにくいところだけなので、男性にも使えます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33350]
埋没法後の目の痛み、頭痛
埋没法を受けて次の日位から目が充血し頭痛も
起こり、手術を受けた病院で診てもらいましたが
糸が出てきているなどなにも異常
はないと言われたのですが、怖かったので抜糸してもらいました。
頭痛や充血が何が原因だったのかわからないままので
今後埋没法を受けるか迷っています。
担当の先生には手術法には問題ないと言われましたが
埋没法で糸が出てる以外でこのような症状が起こる
原因はなにかあるのでしょうか??
とてもきつく縛られている感覚があり、それによっての
頭痛だったのか、なにかバイ菌が入ったのか
何か考えられる原因があれば教えてください。
宜しくおねがいします
[33350-res41447]
さゆり さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年09月03日(月)17:05
多分きつく縛られていたのだと思います。糸を取ったら楽になったとか目を開け易くなったとか言われる人がおられますが、多くはきつく結わえられている事が多いようです。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33347]
埋没について
高柳先生ありがとうございます。
もう一つ確認してもよろしいでしょうか?
埋没を追加することによって、目の開きが重くなったりはするでしょうか?
宜しくお願いします。
[33347-res41452]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月04日(火)01:03
多くの場合は大丈夫ですが、絶対にそういうトラブルはないとも言えません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33346]
切開再手術について
2度表面を切開して眼瞼下垂の手術をしました。
でも左右差があります。
切開はやればやるほど傷が汚くなるものですか?
また皮膚を切らずに結膜側から手術できますか?
[33346-res41439]
まりこ0903 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年09月03日(月)10:02
手術を繰り返す方が傷痕は汚くなり易いとは言えます。皮膚の余裕の有無にもよりますが。
二重の幅の左右差を直す場合、結膜側からは出来ません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33346-res41441]
まりこ0903さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月03日(月)10:05
皮膚表面からの切開の方が良いように思います。
修正ですから前の固定(癒着)部を確認出来ますし、その部より広くしたりする程度が分かりやすいと思うからです。
切開線は同じ部位の切開線を利用しても特別に傷が汚くなる事はないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33343]
埋没について
二重切開をして、少し食い込みが浅く真ん中だけで今食い込んでる感じなのですが、いずれ取れてしまうのでしょうか?今1年半ぐらい経っています。
それを補う形として、埋没をするのは有効でしょうか?
たとえば埋没が緩んでしまった時に引っ張られたりして、今くっついている切開の癒着が取れてしまうのでしょうか?
それなら何もしない方がよいでしょうか?
埋没についてですが、瞼が割りと薄いのですが、糸の結び目がぽこっと出たり、目を瞑ったときに切開みたいな段差が出来てしまいますか?
質問が長いですが、回答宜しくお願いします。
[33343-res41435]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月03日(月)04:05
すでに1年半たっているということなので、多分ラインがとれることはないと思います。今の状態がずっと続くような気がします。ラインの補強として埋没法は有効かもしれません。ただあくまでもラインの固定力の弱い方法なので、いずれまた今と同じ状態に戻る可能性はあります。埋没法の追加により糸の結び目が表面に浮き出て見えるということは起きるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33343-res41440]
ぷーさんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月03日(月)10:05
切開法をされておられ、一部二重のラインが弱い(浅い)のであれば、同部のみの部分切開でしっかり二重は出来上ると思います。
埋没法よりは確実に思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33339]
レーザー治療
まつ毛の上付近に凸凹の傷跡があります。
光の加減で目立ちます。
レーザーで滑らかにしたいのですが、出来ますでしょうか?
場所が場所なので、とっても不安です。
[33339-res41434]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月03日(月)04:04
レーザーでは治らないと思います。多分一度剥離操作をしてここに脂肪を注入するか、脂肪の移植などを行って、その後は1−3か月程度、在宅時はスポンジやシリコンジェルシートなどを使って、平坦になるような努力が必要になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33343]の方へのご回答について、
他の方の質問のご回答ですが、私も同じ状態のため、お聞きしたいのですが
「一部二重のラインが弱い(浅い)のであれば、同部のみの部分切開でしっかり二重は出来上ると思います。」
との事ですが、この場合の部分切開は皮膚(もしくは傷だけ)を取る場合もあるのでしょうか?
部分切開でラインが弱い部分だけ皮膚を取るとなると、全体にラインが無理なくきれいに繋がるのかが心配なのですが…
教えてください。お願いします。