オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[33491]

まつげエクステについて。

投稿者:ララ

投稿日:2012年09月14日(金)00:08

切開からどのくらいたてばしても大丈夫でしょうか?

[33491-res41620]

ララさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月14日(金)09:01

 通常は術後1ヵ月ではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33486]

ステロイドテープについて

投稿者:あき

投稿日:2012年09月13日(木)20:32

ステロイドテープはどこで手に入れられますか?
二重切開の傷が少し気になるのですが、1年以上経った傷は薬などでは効果はないでしょうか?
赤みなどは一切なく、少しテカリのある傷跡です。
片方は少し凹みの傷です。
それほどひどい凹みではないですが、気になります。
こういうのもステロイドテープは効果あるのでしょうか?
また、ステロイドテープは副作用はありますか?
修正手術は考えてないので、なんとか薬などで薄くしたいです。な治りそうな方法を教えてください。
宜しくお願いします。

[33486-res41619]

あきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月14日(金)09:01

 皮膚科や形成外科で通常置いてあります。
長期使用で周辺皮膚が薄くなり毛細血管が浮き出てみえます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33485]

切開の修正について

投稿者:はなこ

投稿日:2012年09月13日(木)17:51

今はアイプチで食い込みなどをごまかしているのですが、アイプチをしている状態で目をつぶると、白目が少しみえてしまいます。修正する際は、再度皮膚を切除するとおもうのですが、このまま修正しても白目は見えないようになるものですか?教えてください。

[33485-res41613]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年09月13日(木)20:01

既出の質問からの続きでしょうか?修正の内容が分かりませんが?
アイプチは皮膚を糊でくっつけた状態ですから、そのようになるのかと思いますが、あまり皮膚に余裕はないのでしょうか?
傷痕など皮膚を切除するときは、軽く瞼を閉じて、切除予定幅の皮膚をピンセットでつまんで、瞼が開かないかで確認します。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33483]

33465 埋没後の下まぶたのふくらみ

投稿者:パンダ

投稿日:2012年09月13日(木)13:56

高柳先生へ

お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。

埋没後「下まぶたにも腫れが出る」なんて、初めて知りました。
びっくりです。

担当医に問い合わせようと思ったのですが、逆に、たるみとりの脱脂や、脂肪注入などをすすめられそうで、中立なお立場の先生に相談してみたかったのです。
ありがとうございました!!

[33483-res41633]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月14日(金)23:03

埋没法の手術をして下まぶたに永久的な変化が出ることはありません。上まぶたの手術をして、下まぶたまで内出血が広がるようなことも、まれにはあることです。心配はいりません。待っていれば、必ず元に戻ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33482]

ボトックスとPRPについて

投稿者:敦子

投稿日:2012年09月13日(木)13:46

ボトックスを眉間と目尻に打ちました。2週間後にPRP注入を目の下の部分だけに入れる予定ですが、問題ありませんでしょうか?ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

[33482-res41612]

敦子さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年09月13日(木)17:03

大丈夫ですよ。
問題ありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33477]

LED ライトテラピー

投稿者:レモン

投稿日:2012年09月13日(木)03:23

来週目の回りにPRP療法をします。その後、LEDライトテラピーをすると効果が持続しやすく、また内出血や腫れが早く治ると聞いたのですが、よい方法でしょうか。ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

[33477-res41604]

レモンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月13日(木)10:02

 PRPとLEDライトの組み合せが良いとのお話しを知りません。
先ずはPRPの効果をはっきりみてからでも良いのではないでしょうか?特にPRPも永久的なものではなく、1年後に追加する事がたびたびあるからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33476]

涙袋の形成について

投稿者:鈴木

投稿日:2012年09月13日(木)00:46

33457の鈴木です。
ご回答ありがとうございました。

ヒアルロン酸を入れて膨らんだのが、あとからしぼんだ時にシワになるんですね。

では、しぼむ前に入れ続けたらどうでしょうか?
毎年ずっと入れ続けるのは良くないでしょうか?
ヒアルロン酸以外の方法を考えた方がいいでしょうか?

もしくは、片方の涙袋をとるというのもありかなと思ってますが、
リスクや将来のことを考えるとどうしたらいいと思いますか?

とにかく左右差がとれればいいのですが。

よろしくお願いします。

[33476-res41603]

鈴木さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月13日(木)10:02

 ヒアルロン酸を長期(例えば5年以上)に続けて、その後ヒアルロン酸がなくなると小皺になるかも知れないと予測させて頂きました。
一生、ヒアルロン酸を入れ続ける訳にもいきませんのでヒアルロン酸で涙袋を作るのは一時的おしゃれとお考えになって良いのかと思うのです。
 又、涙袋の形成は一種の流行のようにも思います。
昔は涙袋を除去してほしいと云う要求も多々あったからです。
 その意味、好みの問題とも思いますので左右合せるのに片側の涙袋を除去しても特に機能的には問題ではないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33476-res41611]

鈴木さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年09月13日(木)11:04

ヒアルロン酸で涙袋を作るといっても、皮膚はそれ程伸ばされることはないと思います。
例えば、下瞼のタルミ取り手術で「アッカンベー」になる手間まで余分な皮膚を切除した患者さんでは、皮膚に余裕がないので術後にヒアルロン酸では涙袋を作れません。
つまり、皮膚の伸びの余裕がないとヒアルロン酸での涙袋形成はできないのです。
普通は、ヒアルロン酸量が減って涙袋が小さくなるころに再度ヒアルロン酸注射をしますが、それで何も支障はないと思います。
色々な意味を総合的に考えると、できるならヒアルロン酸注射が一番よいと思います。
涙袋を取っても構わないのですが、残しておいたほうが柔らかく優しい印象になると思います。
下瞼のタルミ取り手術では、「涙袋はなくなる」と言われる先生がおられますが、手術前と同じ程度に残せると思います。
私の患者さんでは、全員が涙袋を残して欲しいと仰います。
涙袋は流行でしょうか?私は、(あながち私だけの個人的なものではないと思います)子供の頃から涙袋のある可愛い女性が好きです。
今、希望者が多いのは、ヒアルロン酸で手軽にできるようになったからです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33474]

全切開の修正手術について

投稿者:さりな

投稿日:2012年09月13日(木)00:36

初めて質問させて頂くので緊張と不安でいっぱいですが宜しくお願いします。これまでの手術の経過は
1、チェーンクリニックにて手術。右目はラインも何も書かずに手術され ました,,,結果、目を開きにくく、骨と皮をくっつけたかの様に窪んだ二重に…。
2、修正を別の美容外科にて。ラインの直線的なデザインと線のくぼみ、目頭側の重瞼幅が広く、気になってます。皮膚を4ミリ切除してます。

質問なのですが、もし目の脂肪を取られすぎて傷が凹んでいる場合はもう諦めるべきですか………?
また、Irlt法により目頭側の重瞼幅を狭くする事は可能ですか…?
人と目を合わせるのが怖いです。悩んでます。。6ヶ月耐えました。助けてください。お願いします。
何か良い方法がありましたらそちらも教えて頂けたら嬉しいです。

[33474-res41602]

さりなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月13日(木)10:01

 恐らく脂肪移植、注入などを基本とすると今よりは何とかなるのではないでしょうか?
但し、数回の修正を繰り返す事になるのかも知れませんが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33474-res41610]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年09月13日(木)11:02

状況がつかめません。
修正はどんな希望を伝えた結果のことですか?
やはり、診察を受けて相談しないと答えが出ないと思います。
JAAM認定医の診察を受けてみて下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33471]

脂肪移殖

投稿者:れいな

投稿日:2012年09月12日(水)20:25

先生方
お尋させてください。
脂肪注入と移殖の違いは何なのでしょうか?
皮膚切除をして、幅を狭くするという手術をすることで
被さり部分も減るということはありますか?

幅を狭くすことは、切開した部分のを切除するのにも被さりが減るのでしょうか?
4mm切除できた場合ですと
開けている時の目は何mm程狭くなると思われますか?

[33471-res41601]

れいなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月13日(木)10:01

 前段と後段のご質問は関連あるご質問なのでしょうが、ご質問する時の基本は「何をしたいのか?」「それは何故か?」「自分の知識としてはこの程度のものを知っているのですが?」「その他のお気持ち」・・・等々お書きすると分かりやすい文章になります。

1)脂肪「移植」と脂肪「注入」
「移植」は脂肪のかたまりを使用します。「注入」は脂肪をドロドロにした内容物として「注入移植」します。二重の巾を狭くする為に使用する脂肪はかたまりの移植となりますので「脂肪移植」となります。

2)二重のかぶさり
二重の巾を狭くするのは二重からまつ毛までの巾を狭くするので、二重のかぶさりは通常、変化しないと考えるのが基本です。

4)4?の切除
大切な事は計測する時どのように計測するのかです。つまり上向きで寝て眼を閉じて4?を計測します。然し目を開けてと云う時は座って目を開ける訳ですから計測条件が違うのです。また眼を開けると二重の上のかぶさってくる皮膚の状態も勘案しなければなりませんので同じ条件でないものを比較する意味がありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33471-res41609]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年09月13日(木)11:02

1)どちらも脂肪の移植なのですが、便宜上それぞれの表現となります。「脂肪注入」は、大きな注射器のようなもので採取し、注射器で注入します。それと区別するための表現でもあるのですが、二重幅を狭くするばあいなどに、切開した場所に皮下脂肪組織を適度な大きさの塊として移植するのを「脂肪移植」と呼んでいます。
2)瞼の皮膚量は決まっているので、二重ラインを睫毛側にとると狭い二重になり、眉毛側へ上げるほど幅広になります。二重幅を狭くするには、二重ラインを睫毛側へ移動させる必要があります。広い二重の傷痕を残して(皮膚切除せずに)睫毛側で二重を作れば、二重ラインも下がり被さりも増えるので二重幅は狭くなるのですが、それでは傷痕が二本になってしまいますから、普通は広い時の傷痕を含めて睫毛側の皮膚を切除するわけです。
3)二重幅を広くするときの目安が、見た目の二重幅を1ミリ広くするためには2ミリ幅の皮膚切除が必要になりますので、逆のことをすると考えれば、4ミリ切除で2ミリ狭くなることになりそうですが、実際はそこまで狭くなりません。理由は傷痕を切除するので二重ラインより眉毛側から4ミリになることのほかに、絶対的な皮膚量の減少や他にも幾つかの理由が考えられます。ですから、厳密に何ミリ狭くなるとは言えないでしょうね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33468]

腫れ

投稿者:まろん

投稿日:2012年09月12日(水)17:19

出口先生、当山先生お返事ありがとうございました!いつも浮腫みがでるのは、左目が多いです。今回の、痒みやかさかさになるのは両目ともなります。ちなみに、左目は右目より幅が広いからなのか瞼がぷっくりしているからなのか平行な二重です。
眼科に行って、結膜炎などの時に処方する塗り薬と点眼をだしてもらったので、それを処方するとだいぶましになりました!ですが、その薬をやめるとまた同じ症状がでるので不安になり書き込ませてもらいました。
でも、内部処理とはあまり関係がないようなので少し安心しました。ありがとうございました!

[33468-res41600]

まろんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月13日(木)10:01

 診察をしていないので何となくの感じでしかご返事出来ないのですが、外的刺激による皮膚炎などが考えられます。
眼科の先生が処方されているのも炎症を抑えるお薬ではないのでしょうか?その辺から原因の追求が可能かも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン