オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[33525]

目頭の傷

投稿者:すみれ

投稿日:2012年09月16日(日)13:22

目頭切開1ヶ月半ほど経過しています。
まだまだ赤みが残っていて、白っぽい瘢痕が出来上がってきました。
この白い瘢痕が最近になって若干盛り上がってきているのですが…
肥厚性瘢痕と画像検索すると真っ赤なミミズ腫れのような写真が多いのですがこれは違いますよね?これは正常な経過で放っておいても大丈夫なのでしょうか?

[33525-res41653]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月16日(日)20:00

一般に肥厚性瘢痕は赤みがあって盛り上がってくるのですが、傷が盛り上がってくるようなら、それが白っぽく見えてもなんらかの治療の併用が必要かと思います。ステロイド軟こう、あるいはステロイドの傷への注射、内服療法、傷の圧迫固定など、多くの対策があり、傷の状況によって、これらを使い分ける必要があります。放置せず担当医の意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33521]

眉間のボトックス

投稿者:まゆ

投稿日:2012年09月16日(日)08:37

ボトックスを眉間3箇所に打ってもらったら鼻に向かって下がった感じになってしまい変な目つきになってしまいました。
眉間から鼻にかけて妙に平らになったようにみえるのですが元に戻るのか心配です。
別の先生の時は眉間、眉の中央あたり5箇所でリフトした感じで良かったのに今回は変な顔になってしまい泣きそうです。
4ヶ月くらいしたら下がってしまった眉間の皮膚は元にもどるのでしょうか?

[33521-res41652]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月16日(日)19:05

ボトックスの効果は4−5か月でなくなりますので、その頃には元の眼に戻ります。多分眉の上のボトックスの注射の量が多かったか、入れる部位が不適切であったか、どちらかが原因ではないかと思います。状態を拝見しないとわかりませんが、目頭側の眉の下にボトックスを少量注射すると戻る可能性があると思います。ただしこの部位の注射も難しいので、入れすぎると、まぶたの下垂が起きますので、注意が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33520]

高柳 進先生へ

投稿者:あい

投稿日:2012年09月15日(土)23:50

ご回答本当にありがとうございます。

左右差がある目の、幅が広い方の目なんですが、
まだ糸の留めてあるところ2箇所が
食い込みが激しいように思います。
食い込みがあるということは、これから幅が狭まる
可能性は大いにありますか?また食い込みも
いずれ治るものですか?

何度もすみません。

[33520-res41651]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月16日(日)19:04

手術から3か月以上たっているようなら、今後ラインの幅が変わらない可能性があります。もちろん埋没法なので、二重が最終的に取れてしまう可能性も絶対にないわけではありませんが、、、。手術から3か月たっていない場合は、ラインの幅はこれからもまだ狭くなります。食い込みについては、時間の経過とともになおることが多いと思いますが、皮膚の表面近くの部分に糸がかかって中に引きこまれている場合は、ずっとなおらないことがあります。これは今後どうなるか、実際の状態を拝見していませんので、予想するのは困難です。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33518]

出口先生へ

投稿者:ゆな

投稿日:2012年09月15日(土)21:40

ご回答ありがとうございます。

眼瞼下垂は目頭側のまぶたが上がっておらず、幅が広い為眠そうに見え、手術前と変化がないように感じます。

幅狭修正で前の傷跡部分が窪むかもしれないとの事ですが、それを防ぐ方法はないのでしょうか?

そして目頭修正をする事によって末広にする事はできますか?

いつか出口先生のクリニックへカウンセリングに行きたいと思っています。

眼瞼下垂の手術をしていると幅狭修正の難易度が上がったりするのでしょうか?

[33518-res41662]

ゆなさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年09月18日(火)10:03

眼瞼下垂は治ってないようですね。
色々な二重の形を考えるうえで、基礎になる瞼の上がりを治さないと、今の段階では全てを改善できるかどうか分かりません。
診察をしてみないと、どこまであなたのご希望にそった治療ができるか判断できません。
私でも構いませんし、お近くのJAAM適正認定医の診察を受けてみては如何でしょうか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33511]

幅狭修正

投稿者:ゆな

投稿日:2012年09月15日(土)11:45

以前にも質問させて頂いたのですが眼瞼下垂+全切開+目頭切開の手術をし、幅が広すぎる為、平行幅広から末広幅狭に修正を考えています。

質問ですが、皮膚にあまり余裕がない為、傷が二本になる修正の可能性が高いと思うのですが、傷が二本になる手術のデメリットとは具体的にどんなものがありますか?

そして脂肪移植は出来るだけしない方向で修正して頂きたいのですが、どういった場合に脂肪移植は必要になるのでしょうか?

また、修正手術の際に、まつげ上のぷっくりも同時に治す事は出来ますか?

複数の先生方の見解が聞きしたいので、お手数おかけしますが回答お願い致します。

[33511-res41648]

ゆなさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年09月15日(土)19:04

眼瞼下垂は治ったのでしょうか?
目頭切開をしていると、蒙古襞がなくなった場合は末広二重にはできないかもしれません。
修正手術はそれぞれの症例で、全て応用問題なので簡単にお答えするのは難しいので原則的なことで回答しますがご容赦下さい。
傷痕が二本になるとすると、今の幅広の傷痕が瞼を開けても閉じても見える可能性が高いことになります。
また癒着の程度によっては、ある程度の窪んだ傷痕として残るかもしれません。
今のラインの癒着を剥がして、再び癒着しないために奥から眼窩脂肪を広げて挟むようにしますが、その眼窩脂肪が不足している場合に、他の場所から採取した脂肪を移植する必要があります。
睫毛の上のプックリは、状態を拝見してみないと判断できません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33507]

埋没法の左右差

投稿者:あい

投稿日:2012年09月15日(土)01:13

私は、埋没法を受けて12日目です。
腫れもほとんどないのですが、
左右の目の幅が違いすぎて不安でいっぱいです。
目を閉じてもやはり左右で留めてる糸の位置が
違います。腫れもほとんど無いということは
これ以上左右の差は狭まらないのでしょうか。

[33507-res41640]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月15日(土)07:05

手術から12日ということなので、腫れはもうかなりひいているはずです。ただ、まれには内出血や腫れに左右差が出て、長引くということもありうることです。さらにあと数週間程度経過をみてはどうでしょうか?左右差がそのままのようなら、最終的に差が残るかもしれません。ただ、今の時点では確実なことは予想できないように思いますので、もうすこし経過をみられることをおすすめします。問題が残っているようなら、再度ご相談ください。二重の幅も今後左右とも多少狭くなっていきます。最終的な仕上がりは、手術から3か月目になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33506]

クマへの脂肪注入

投稿者:田淵

投稿日:2012年09月15日(土)01:01

目の下のクマの相談です。
クマは長門裕之さんのような膨らみは全くなくて凹んでいるタイプです。2点教えてください。

・クリニックに相談したら脂肪注入がいいと言われたのですがこれは一回で済まないのでしょうか。先生方の経験上一回で済んだということはありますか。
何回も注入するくらいなら真皮脂肪移植の方が定着するみたいなことを読んだのですがなぜあまり行われていないのでしょうか。

・私は頬前面の脂肪が多くて笑うとすごく頬が盛り上がるタイプです。頬脂肪吸引を考えているくらいです。
クマと頬の境目?に脂肪注入をすると言われたのですが、加齢で注入した脂肪が将来下に垂れ下がってくるということはありえますか?もしくは頬に今より脂肪がついてふっくらしてしまうとか,,,,,

教えてください、お願いします!

[33506-res41639]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月15日(土)07:05

状態を実際に見ていませんが、多分脂肪注入がいいように思います。いい結果を得るためには、もちろん高い技術が必要ですが、この方法がいいと思います。生着量を正確にコントロールすることはできませんので、状態によっては2-3か月後くらいに追加の注入が必要になることもありますが、管理は楽な方法です。私の手術の場合は、手術翌日までテーピングをしてもらいますが、翌日からは洗顔も化粧も可能です。一方脂肪の移植という方法があり、これは生着量が多く期待でき、脂肪注入の4−5回分が1回で生着するほどのことも可能なのですが、手術後1週間程度は圧迫固定が必要になり、その後も在宅時は1か月程度圧迫固定を続けてもらう必要があります。ダウンタイムが長いので、あまり人気のある方法ではないように思います。ただ時間がとれる人なら、このほうがいい結果を早く得られることもあります。診察をして具体的な相談をする必要があります。この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して、意見をきいてみられてはどうでしょうか?状態によっては1回の脂肪注入できれいな仕上がりが得られることもあります。へこみがあまりきつい場合は、数回注入を繰り返すこともあります。注入した脂肪が下がってきて変形を起こすような心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33500]

涙袋の形成について

投稿者:鈴木

投稿日:2012年09月14日(金)11:53

ご回答ありがとうございます。

ちなみに涙袋を作るスキャンダラスドロップという美容液というのを見つけたのですが、これはどう思いますか?
毎日塗るだけで涙袋ができるみたいなんですが、
けっこう感想見てると涙袋ができたという声が多いです。

成分
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、ヒトオリゴペプチド-1、ハナスゲ根エキス、水添ポリイソブテン、ステアレス-20、グルコン酸クロルヘキシジン、ダイズ油、パルミトイルオリゴペプチド、パルミトイルテトラペプチド-7、クリシン、レシチン、N-ヒドロキシコハク酸イミド、トコフェロール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、エタノール、リン酸Na、フェノキシエタノール

ヒアルロン酸を毎年入れ続けるのと、
この美容液を毎日塗り続けるのと、
肌へのリスクを考えるとどちらがましでしょうか?

何度もすみません。
よろしくお願いします。

[33500-res41634]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年09月14日(金)23:03

塗るだけで涙袋ができるような美容液はありません。縫っている間に腫れてくるということはありうると思いますが、腫れはあくまでも炎症なので、いずれ元にもどるか、炎症があまり続けば、皮膚がただれたり、色素沈着を生じてくる可能性があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33499]

涙袋の形成について

投稿者:鈴木

投稿日:2012年09月14日(金)11:53

ご回答ありがとうございます。

ちなみに涙袋を作るスキャンダラスドロップという美容液というのを見つけたのですが、これはどう思いますか?
毎日塗るだけで涙袋ができるみたいなんですが、
けっこう感想見てると涙袋ができたという声が多いです。

成分
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、ヒトオリゴペプチド-1、ハナスゲ根エキス、水添ポリイソブテン、ステアレス-20、グルコン酸クロルヘキシジン、ダイズ油、パルミトイルオリゴペプチド、パルミトイルテトラペプチド-7、クリシン、レシチン、N-ヒドロキシコハク酸イミド、トコフェロール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、エタノール、リン酸Na、フェノキシエタノール

ヒアルロン酸を毎年入れ続けるのと、
この美容液を毎日塗り続けるのと、
肌へのリスクを考えるとどちらがましでしょうか?

何度もすみません。
よろしくお願いします。

[33494]

涙袋の形成について

投稿者:鈴木

投稿日:2012年09月14日(金)00:24

当山先生、出口先生ありがとうございました。

まだ、どうしようか迷っております。

涙袋(たるみっぽくも見えますが)を取るとなると、
どの様なオペになりますか?

リスクやダウンタイムも教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

[33494-res41618]

鈴木さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月14日(金)09:01

 涙袋を残すのも除去するのもそれほど難しさの差はありませんが、内出血がありますので2週間程腫れますし、傷の硬さ、赤味などは2〜3ヵ月続きます。
 涙袋の残存を望む方は30才代以下の若い方に多いのでしょうが、40才以上のいわゆる下瞼のしわとりをする方には残さない選択肢や多方面への眼輪筋利用はあり得ると考えます。
その為、年令層、社会的環境、好みもあり得ると考えます。
迷っている間は何もしない事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン