最新の投稿
[33601]
目について相談です。
[33601-res41745]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月24日(月)09:03
1.瞼を開けたときの二重ラインの引き込みが深いのは、二重ラインの設定が高い位置の場合です。瞼を閉じたときの傷痕が窪んでいるのは、手術内容の問題で皮膚を直接瞼板や挙筋腱膜に癒着させた場合です。
2.狭くすることはありませんが、緩くなるとしたら癒着が完成するまでの術後早い時期に傷痕に直接力をかけた場合でしょう。例えば瞼の皮膚を強く擦るとか、眉を思いっきり持ち上げるとか、何かにぶつけるとかが考えられます。
3.瞼を強く閉じることは、あまり関係ないように思います。ピクピクの原因は分かりませんが、手術してなくてもよくあるように思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33601-res41751]
やまみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月24日(月)10:04
1)食い込みが強いのは上瞼皮下と挙筋、筋膜などが強く固定されていると云う事です。
2)自分が知らない程度の接触では通常、術後結果に変化はありません。
3)二重やしわとり手術後の微妙な眼瞼痙攣は不随意運動として起こり得る事はあるかも知れませんが、詳細な部分ではまだ未解決な所があります。いずれ軽減はします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33598]
皮膚切除量
目を閉じて9−11mmある二重を狭く修正したいのですが
どのくらい切除すると不自然になりますか?
過去の回答に切除しすぎると瞼がはれぼったく見えるなどありました。
ちなみに私はもともと自分では厚ぼったい目だと思います。
[33598-res41743]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月22日(土)23:04
実際の状態を拝見して検討する必要があります。経験上、大体の目安として5-6ミリが限度かと私は思っています。それ以上の幅の皮膚切除であれば、まつ毛側の薄い皮膚と眉側の厚い皮膚が接することになり、ラインのすぐ上の皮膚が厚いため、不自然に見えることが多くなるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33596]
土井先生宛
匿名掲示板2ちゃんねるで、「メガの先生の修正をこまちがたくさんしているんだってね」という書き込みが物議を醸しています。
本当であれば、このような内容はこまちクリニック関係者及び土井先生本人にしかわかならいことです。匿名掲示板なので何者かの事実無根の書き込みという可能性もありますが、この書き込みは本当でしょうか?メガクリニックの先生もこまちクリニックの先生も素晴らしい先生だと思いますが、同じ大阪市内だけに両者で迷っている方も沢山いると思います。
この件について、土井先生自らご回答お願いします。
[33596-res41744]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年09月23日(日)22:00
高柳先生とは学会や懇親会も含めて普通にお付き合いさせて頂けていると思っています。私の方がちょっとは若いですから、お世話になっている訳です。
狭い世界ですのである先生の修正をすると言うことも多々ありますし、逆に私の結果を他の先生が修正していることも少なからずあるはずです。大竹先生や高柳先生を初め、私も含めて修正を出来る限りやってみようと言う医師であれば、他院の修正症例も他のクリニックよりも多くなるでしょう。
事実であろうが虚偽であろうが仮想電脳世界の話ですので、取るに足りない話であることは間違いないでしょう。
こまちくりにっく 院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[33595]
片目下瞼のピクピク
この5年間に5回修正をしています。
その5回の修正は同クリニックで、最初と2回が若い先生、3、4、5回目はそのクリニックの院長です。(院長はJAAM会員)
内容は、眼瞼下垂(2回)ガタガタ傷修正などです。
一向に状態がよくならず、先生の手術態度にも不信があったため、これが最後という思いで、違うクリニックのJAAMの会員の先生のカウンセリングを受けました。
そして一年前にそこで6回目の修正をしました。
術後1ヶ月は問題なかったのですが、
一ヶ月を過ぎたあたりから、右目下瞼の淵がピクピクとしはじめてきて、毎日つねにピクピクしています。
細かくいうと、下瞼の淵が左右に収縮されてヒクヒクしています。
数日中に治るだろう、と思っていたのですが、もう少しで一年経過になります。その部分だけで、顔全体に痙攣が広がっているわけではないので、脳の異常ではないと思い、眼科を含めどこの病院にも行っていません。
この5年間の修正でのストレスや生理不順のホルモンバランス異常なので、自律神経失調症ぎみで不定愁訴がある日々を送っているので、自分ではその一環だろうと思っています。
お聞きしたいのは、二重切開の修正(挙筋も修正)で下瞼に痙攣が起きることはありますか?
6回目の修正直後からではなく、1ヶ月後からのピクピクの始まりだったので、関係ないとは思っているのですが、眼輪筋って上瞼と下瞼がつながっていると聞き、専門家の先生方のご意見を聞きたい思うようになりました。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします
[33595-res41733]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月22日(土)15:02
たしかに眼輪筋は眼の周囲で上も下もつながっているのですが、上まぶたの手術で下まぶたの痙攣が起きるということは私は初回手術であっても他院の複数回の修正例なども含めて、一度も経験がありません。多分関係がないように思います。止める方法としてはボトックスが一般的かと思いますので眼科や美容外科、形成外科などで相談をされてもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33590]
お礼と質問
ご回答いただき大変ありがとうございます。
下記、お答えいただいた内容こちらだけはカウンセリングでもどの程度のものかシミュレーションできておりませんでした。
やってみてこうゆうものなのかと驚きました。
多分目が大きく開いたからなのでしょうか。
先生方は二重切開とはこういうもん!と分かって手術されるのですが私には認識の違いがあったと思います。
例えば先生の場合は、細い棒でシミュレーションすると思うのですが、切開線が奥に引き込まれる度合いも教えていただけるのでしょうか?
>傷の凹みでないとすると、目を開けたとき切開線が奥に引き込まれる事であれば、一部皮膚切除しなければならないでしょう。
眼瞼下垂があれば引き込まれませんが、目が大きく開く場合は引き込まれ易いとも言えます。希望のデザインは手術前に決めますが、ほぼその通りになります。
結局カウンセリングを確りする事でしかないでしょう。
[33590-res41732]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月22日(土)15:02
手術前にはどこのクリニックでも鏡の前で、細い専用の棒のようなものを使って、仮の仕上がりの二重を作って相談されると思います。この時に医師が強く押しすぎると眼の開きも大きくなりますし、食い込みも強くなります。押す力が弱すぎると、浅いしわのような狭い幅の二重になり、これも仕上がりとは違う目になりますので、医師の経験というのは必要なもになると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33587]
切開の修正
くい込みを治すのと、幅を狭くする手術をしたいのですが、
外反ぎみで皮膚があまりないので、食い込みだけ治してもらおうかと思っています。
くい込みがなくなると、幅の広さが今より落ち着くことってありますか?
[33587-res41731]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月22日(土)14:01
まぶたの皮膚にどの程度の余裕が残っているかによると思います。それによって修正をする方法が異なってきますので、食い込みの修正後に幅に変化がない場合もあれば、幅を狭くできることもあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33581]
目が閉じない
二週間前に全切開しました。
両目共、目が閉じません。2,3ミリ程開いてしまっている状態です。
更に、左目は中央部分の粘膜が見え睫毛が上がってしまっている状態です。
こういうものは、時間がたてば解決していくものなのでしょうか??
[33581-res41724]
はる さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年09月21日(金)16:02
皮膚切除し過ぎたのでしょう。二重も線がついているだけで皮膚が被ってきますか。腫れが取れてきますと少し改善されてくると思いますが、どこ迄改善されるか判断出来ません。寝る時等眼軟膏を注した方が良いかも知れませんね。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33581-res41730]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年09月22日(土)14:01
切開法であって腫れがあっても、手術直後から目は完全にとじられるはずです。皮膚の切除量が多かったように思います。粘膜が見えているのは、今後改善しませんので、外観上の問題があったり、眼が閉じられなくて、乾燥して眼球に傷が入るなどのトラブルもありうるので、担当医、眼科などで状態を確認してもらったほうがいいように思います。状況によってはなんらかの修正が必要になるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33578]
埋没後の腫れ
埋没してから3週間が経ちました。
左目は、理想の幅になりました!
しかし、右目がまだ睫毛から二重の線にかけて
腫れなのか分かりませんがぷっくりしています。
これは時間と共にぷっくり感はなくなりますか?
施術後と思うとほんとわずかながら、
ぷっくりや幅は、せまくなりました。
しかし、ぷっくりした腫れがなかなかひかないので
心配です(>_<)
よかったら、教えて下さい!
[33578-res41723]
りん さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年09月21日(金)10:02
3週間ではまだまだ変化すると思います。右目が腫れて見える理由は、一つは右目の二重固定部位が皮膚を食い込ませるまででは無いかも知れませんが、左より強く引き込まれる事によるかも知れません。又は、右の方が少し二重の幅が広いのかも知れません。もしくは右側の方と左側の睫毛の直ぐ上に奥二重のように元々ある引き込みの差が腫れで伸びて左右差を生じているのかも知れません。右下にして寝るという癖があるのかも知れません。何にしても3ヶ月位は様子を見られるしかありません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33572]
二重幅の幅広修正
二重切開手術で二重にしたのですがもう少し目頭側の二重幅を広くしたいです。
こういった場合二重のラインを上の方につくり直すのか、
二重ラインの上側の皮膚を切除するのか、
どちらの方法が良いのでしょうか?
[33572-res41716]
EMIさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月21日(金)09:01
目頭側はあまり皮膚量というか、余裕がないので、切除すると二重襞の被さりがなくなるかもしれませんので、傷痕は2本になりますが上の方に新たにラインを作ることになるかと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33572-res41717]
EMIさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月21日(金)09:01
少し工夫しなければならないかも知れません。
上瞼の目頭部分は皮膚の余裕が少ないからです。
例えば二重は二重の線に皮膚が多少かぶさって始めて二重になる訳ですが、皮膚が少なく、そのかぶさりがないと仮定した時、単純に線状の切開線のみが残ると云う事になります。
その為もあり、目頭部の皮膚を切除すると云う時は余程の場合となります。
私なら切開線を上に作るか?或いは現在の切開線を利用し、出来るだけ固定位置を頭側に作り治すかと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33572-res41722]
EMI さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年09月21日(金)10:01
蒙古ヒダの具合にもよると思います。ヒダが強く張っていれば目頭切開をする事で、目頭側の二重幅を広く出来ます。目と目の間隔が狭く目頭切開の適応にならないか、目頭切開をしたくない場合は、少し皮膚切除しながら二重の固定部位を広くするか、前の切開した傷痕がきれいで目立たない場合は、切開線の上を新たに切開して二重を広げる事も一つの方法でしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33569]
ありがとうございます
二重にしなくてもしこりを取ることは可能なのですね。
下で回答いただいた傷痕についてですが、ほっておけばなくなったりするのでしょうか?また、治すことはできるものなのでしょうか?
[33569-res41715]
こまちさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月20日(木)18:05
シコリ取りだけも可能でしょう。
傷痕は消えません。
傷痕修正では、傷痕を切除して縫い直すことになります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
二重小切開手術をして1カ月と少し経ちます。
1.よく聞くのですが、食い込みがひどいとは何ですか?また、どういったことが原因で起こるのですか?
2.自分で知らぬうちに切開線を緩くしてしまっているということや、二重の幅を狭くしてしまっているということはあるのでしょうか。それはどういう行為ですか?詳しくお願いします。
3.数日前、眼球に力を入れて目を閉じてしまったがために、まぶたに余分な力が入ってしまい、まぶたが強く引っ張られたということが何回もありました。切開線に支障はないでしょうか。
ここ数日、左まぶただけがピクピクと動きます。なぜ動くのでしょうか。前まで動いてなかったので不安です。切開線は大丈夫でしょうか。睡眠も8時間はとっています。先程の質問3.の眼球に力を入れて目を閉じてしまったことと関係あるのでしょうか?
長々と申し訳ありません。
ずっと気になっていたので質問させていただきました。
詳しくよろしくお願いします。