最新の投稿
[33659]
二重について
[33659-res41820]
riko さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年09月27日(木)10:01
1、目頭に出来た二重の癖はどこかで癒着しているのでしょうから、その癒着を剥がす事で狭く出来ますが、癒着を剥がすには以前のライン(希望されるライン?)のところで必要と思われる程度に切開して、内部から癒着を剥がす事になります。
2、可能性はあるでしょうが、加齢で脂肪等が薄くなってくると、再度戻ってしまう可能性もあります。
3、眼球には影響ないでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33654]
二重全切開
術後一年経って、外見で目がくどく見えるのは、幅が広い事だったり、他に何が考えられますか?
自分ではそう感じるのですが・・・。
あと細目にしたり、笑ったりすると瞼が引っ張られている感じがあります。この違和感は修正で治りますか?
[33654-res41815]
kuさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月27日(木)09:04
1年経っていれば、これからはほとんど変化ないでしょうね。
いわゆる「食い込み」が深いということでしょうか?
具体的には、瞼を開けた時の引き込みが深いということですが?
「瞼が引っ張られている感じ」というのは、柔らかい瞼の皮膚の一部が硬く固定されているからと考えると、切開線の傷痕が強固に癒着しているためかとも思われます。
具体的に状況をみて、改善する対策がとれればかなり改善できる問題かと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33648]
ご回答ありがとうございました
当山先生、難しい質問にご回答ありがとうございました。
かなりつらい2ヶ月間だったので、再手術はショックですが
現在仕事にも行けない程辛いので、主治医の先生にもう一度みて
いただき、わからないようでしたら他の病院でみてもらうことも
考えようと思います。
先が見えず、一人でかなり悩んでいたので、ご回答いただき
これからするべき事がわかりました。本当にありがとうございます
[33648-res41831]
まみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月27日(木)10:04
非常に苦しい状況かと存じますが、主治医の先生で駄目なら思い切って他の先生を紹介してもらって下さい。
なんとなくですが、ややこしい感じもしますが単純に眼瞼下垂の手術がうまくいっていないのかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33642]
ご回答ありがとうございます
当山先生わかりやすいご説明をありがとうございました。今は疑問が氷解し何もかも腑に落ちた感じです。あとは具体的にカウンセリングを受けて、自分の症状にぴったりの手術を見つけようと思います。何度も質問を繰り返して申し訳ありませんでしたが、おかげ様で不安が消えました。ありがとうございます。
[33642-res41826]
えみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月27日(木)10:03
私の外に数人の先生方からもご返事あった事かと考えます。
ご参考にしていただけたらと存じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33641]
切開後の腫れ
切開線とまつ毛の間が、テカテカしているのは、まだ腫れがあるのでしょ
うか。
幅が狭く厚みが無くなるようにと思っています。心配です。
[33641-res41814]
ネコさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月27日(木)09:04
癒着の作り方にもよるでしょうが、やはり3ヶ月くらいかかるものです。
手術を受けてからどれくらい経ってますか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33641-res41830]
ネコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月27日(木)10:04
切開しておりますと上瞼のリンパ液や血行の流れはその部分で阻害されておりますので、腫れは長く続き現在の貴方のような状態も起りえる現況であると考えます。
術後3ヵ月から6ヵ月位で大方は落ち着きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33640]
突然二重
よく、突然二重になるとか聞きますが、それは奥二重の人しかなりませんよね?
完璧な一重の人は二重にならないのが普通ですよね?
自分は男なんですが、女性は高校生が一番まぶたが分厚い時と聞きますが、男はまぶたが分厚い時はいつですか?
[33640-res41813]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月27日(木)09:03
我々の身体は水の割合が大きいので、瞼の厚みも日々変化するのは水分の割合です。
例えば、一重瞼の子供がインフルエンザなどで発熱して脱水症状になると二重瞼になることがありますが、まさに水分が失われた結果です。
一重から二重になるとしたら、どちらかと言うと瞼の薄い人かもしれませんね。
男も女もあまり違わないのではないでしょうか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33640-res41837]
リードさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月27日(木)11:01
突然、二重になる方を知りません。
何かのお間違えではないでしょうか?
二重は一種の癖でもありますので、アイプチなど長く続けておれば、癖がつく事はあります。
分厚い瞼は日本人の特徴であり、加齢によって皺が出て厚ぼったい状態が多少改善されるとしても将来の特徴的部分は続きます。
その故、何時の時期、分厚いのかと問われても特定の時期を限定しがたいと思います。
あえて云えば、頂点は分からないが高校生から30才位迄の巾があると云うことになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33634]
眼瞼下垂 手術後について
7月の下旬に保険診療で手術をしました。
手術前からあごの痛みがあり、かみしめがありましたが手術後も引かず、手術後はさらにひどくなり、頬の腫れ(熱を持った感じ)や首の筋のひきつりのような感じがあり、現在筋肉を和らげる薬を耳鼻科で処方してもらい飲んで少し解消しています。他の病気も含め考え眼科他色々な科を受診しましたが、原因はわかりませんでした。これは瞼から来る症状なのでしょうか?目の疲れもとてもひどいです。
目はあまり開きやすくなった感覚がなく、逆に重い感じがしています。1ヶ月後の検診ではまだ少し腫れがあるからと言われ、今は経過観察中です。手術直後の時点であまり開いている感覚がなかったのですが、それから更に下がった感じがしています。これから目があくようになるのでしょうか?
自分でいろいろ調べたりしてみたのですが、全くわからず相談させていただきました。わかる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。
[33634-res41802]
まみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月26日(水)09:05
推測になりますが、下垂が治っていないと思いますし、血腫などがあるのかも知れません。再手術を要するのかと考えました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33633]
目について相談です。
1.まぶたを1カ月はこすらないようにとサイトに書いてありました。術後二週間で化粧(アイメイク)をしていますが、化粧を落とすためにはまぶたに触れなければなりません。ごしごしとまぶたをこすってはいませんが、まぶたをなぞるようにして化粧を落としています。術後二週間でまぶたに触れているので切開線が緩くなったり支障が出ないか不安です。大丈夫でしょうか。
そもそも術後二週間後で化粧(アイメイク)をして良いのでしょうか。
2.水泳は術後いつからして良いのでしょうか。
3.つけまつげをしなければならないのですが、大丈夫でしょうか。
[33633-res41801]
みみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月26日(水)09:05
どのような種類の二重をしているのかが記しておられませんが、2週間も経っていればお化粧も水泳も大丈夫です。
私はどのような手術でも術後1週間目には必ずチェックして二重の強弱をみていきますが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33633-res41808]
みみ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年09月26日(水)10:02
当院では術後2日目からお化粧しても良いと言っておりますが、強く擦る事は術後2週間は止めて頂いております。傷は受傷後3週間位すると傷のないところとかなり強さが近づいてきますので、普段の生活くらいであれば全く問題ないからです。尤も朝から晩迄傷の部を擦ったり強い衝撃を与えれば当然問題ですが。
ですから術後2週間過ぎていれば普通の生活であれば何をされても問題ありません。
付け睫毛も傷口を常に引っ張るようでなければ全く問題ないでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33633-res41810]
みみさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月26日(水)10:03
切開法の患者さんには、手術翌日の処置で経過に問題がなければその夜からシャワーで洗顔とシャンプーをしていただきます。
抜糸までは、上瞼のメイクだけ止めていただきます。
抜糸の翌日から、アイメイクも許可しますが、1ヶ月くらいは強く擦らないですむ程度にお願いしています。
1ヶ月を過ぎれば普通にしていただきます。
水泳もつけ睫毛も1ヶ月以降なら問題ありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33632]
質問
とあるブログで、若い時に二重にすると、年をとった時に天然二重の人と全然違う目になり、目の上がくぼみ目も開きずらくなりメンテナンスが必ず必要になると書いていました。それは本当なのでしょうか?将来必ず崩れてしまうのでしょうか?私はもうすでに二重切開をしているのでとても不安になりました。天然二重の人との比較も踏まえて回答いただけると幸いです。宜しくお願いします。
[33632-res41800]
さとうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年09月26日(水)09:05
天然二重の方と人工二重の方は年をとっても自然に年をとります。
それぞれにたるみが生じてくるからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33632-res41806]
さとう さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年09月26日(水)10:01
手術した二重でも生来の二重でも同じような加齢変化をします。ただ、ご両親の瞼が凹んでいるのに、脂肪を多く取り過ぎたりしますと、早く瞼が凹んでくるという事はあるでしょう。
手術の際は必ずそのような事をカウンセリング時お聞きし、その対策を考えながら手術する事になります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33632-res41809]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月26日(水)10:02
西山先生の仰る通りです。
天然二重の方でも、加齢により眉下が窪んでくると、二重が三重になり同時に眼瞼下垂を発症してくることがあります。
この窪みと眼瞼下垂は「コロンブスの卵」で、どちらが原因でどちらが結果なのか議論のあるところです。
ネット上の書き込みには、無記名であるがゆえの根拠のない記述が多数あります。
全くの誤りです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33631]
ご回答していただきありがとうございます。
ご回答していただきありがとうございます。
二重小切開手術をして1カ月と少し経ちます。やまみです。
回答の中で、切開線が緩くなってしまう一つに「眉を思いっきり持ち上げること」とおっしゃいました。
くしゃみをよくするのですが、その時に眉が思いっきり持ち上げられまぶたが強くひっぱられます。周りよりかなり大きいくしゃみをするだけに、くしゃみをする時かなりまぶたがひっぱられるので自分でも驚き不安です。切開線が緩くなったり支障が出ないか心配です。大丈夫でしょうか。
くしゃみはがまんした方が良いのでしょうか。
[33631-res41807]
やまみさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年09月26日(水)10:01
くしゃみをするときは、瞼をある程度強く瞑りますので、眉毛は下がると思います。
問題ないでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
以前埋没法で幅を広げたのですが抜糸しました。
目頭が思ったより広く癖が残ってしまいました。
ピンで以前のラインに癖を付けてアイプチすれば
固定されています。
?一度広くなったライン(目頭)を狭くする方法はないでしょうか?
?日々アイプチで以前のラインを固定することで
今癖が付いているラインが薄くなり以前のラインに
戻る可能性はないでしょうか?
?また、昔から飛蚊症があり親族に網膜裂肛が多いのですが
ピンで瞼を癖付けたりアイプチすること自体は
眼球には影響ないでしょうか?
教えてください。