オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[33772]

西山先生へ

投稿者:momoko

投稿日:2012年10月06日(土)17:50

西山先生ありがとうございます
文章の間違いがありました

切開下のぷっくりは現在は、結構減ったのです。
ものもらいができてるように見えると言われるのはまだぷっくり見えてるのかと気になりだしました。修正前があまりにも酷い状態でしたので自分自身は良くはなったと思うのですが、周りからは不自然に見えてるかもしれません。睫毛の反転は切除してもないです、皮膚もまだ余っているように思います。担当の先生は皮膚ではなく組織だから皮膚切除はこれ以上しないというお考えのようで、狭くするのは線が二本という意味なのですね、今理解できました。
やはり傷二本というのは美容的によくないですよね?
そういう方は稀ですか?
その方法を勧める先生に疑問を持ってしまって
脂肪移殖することも、本心は抵抗もあります
名医と言われる先生なら危険な移殖もお任せしても問題ないのでしょうか。
瞼がぼこぼこになってる方もいると聞き怖くなりました。
他に何か方法は無いのでしょうか?

[33772-res41997]

momoko さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月09日(火)10:05

今8mmのところに二重の線があるとすると、前は13mmの広さがあったという事ですから、瞼板の丸みでぷっくり見えたのかも知れません。8mmにすると瞼板の丸みは出ませんので、腫れか固定が強くそこが凹む為に周りが膨れて見えるのかも知れません。
脂肪移植で二重が狭くなる事は考えられません。
再癒着を防ぐという意味では脂肪移植もあるでしょうが。
他の方法があるかどうかは現状を診ないと判断出来ません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[33771]

西山先生追加ですいません

投稿者:momoko

投稿日:2012年10月06日(土)16:58

追加
すいません
西山先生、皮膚切除で幅は、狭くなりましたが
切開下の瞼がぷっくり膨らんでいて
周りにものもらいができてるように見えるとも言われています。
このぷっくり膨らんでいるのは皮膚と筋肉なのでしょうか?
皮膚がまだ余っているようにも感じます。

[33771-res41963]

momoko さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月06日(土)17:01

下の相談では睫毛の反転もぷっくりも無くなったと書いてありますが?
手術後かなり時間は経過しておりますから、診察しないと判りません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[33770]

西山先生ありがとうございます

投稿者:momoko

投稿日:2012年10月06日(土)16:46

33763です、回答ありがとうございます

更に質問したいのですが、皮膚切除ができ五ミリ切除できたのですが、ただ、皮膚切除したことで、睫毛の反転などもぷっくりもなくなりましたが幅を更に狭くするなら脂肪移植と提案されています
脂肪移植で、幅が狭くなることは考えにくいのですが皮膚切除無しで脂肪移植で狭く見える、なることはあるのでしょうか?
脂肪移植になれている先生のようですが、デメリットが今ひとつわからないままでカウンセリングが終わり聞くに聞けないのですが、どのように狭くなることを想像したらよいでしょうか?
これ以上の皮膚切除はできないそうなので
今幅は、8ミリになりました。
他に狭くする方法は、もう、脂肪移植しかないのでしょうか?

西山先生よろしくお願いします。

[33770-res41962]

momoko さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月06日(土)17:01

皮膚切除したら睫毛の反転がなくなったというのが一寸理解出来ないのですが。普通は皮膚が足りなくなるから睫毛が外反し易いのですが。
脂肪移植そのもので二重幅が狭くなる事はなく、今二重の線になっているところを剥離し、そこに脂肪移植して癒着を防ぎながら、睫毛側に新たに二重を作るという意味だと思います。この場合線が残りますから美容的には良くなるとは言えないかも知れません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[33769]

カリスクリニックの出口先生へ

投稿者:まゆ

投稿日:2012年10月06日(土)15:33

33755の質問した者です。
高柳先生、解答ありがとうございました。とりあえず3ヶ月は様子見てみます。

出口先生の解答に奥目とありましたがどのような状態を奥目というのでしょうか?
私は瞼が腫れぼったく、眼球も出目気味で眉骨より出てる感じで堀が深い感じではないです。
堀の深さと奥目は違うものなんでしょうか?
出目でも先生が言った状態になることもありますか?

[33769-res41965]

まゆさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月06日(土)19:02

眉骨と言いますか、いわゆる眼窩縁が出て眼球が後にある、一般的には彫りの深い状態が奥目です。
出目の状態ということですから、私が考えていた状態とは全くちがいましたね。
文章だけでは分かりにくいこともありますので、お近くの JAAM 適正認定医で診察を受けてみては如何ですか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33768]

全切開

投稿者:ハル

投稿日:2012年10月06日(土)13:54

私は元々本当に分厚い一重だったので末広にしようと決心していました。
クリニックのHPでも「分厚い一重の人は末広が望ましいです」と書いていました。

しかし、初めてカウンセリングを受けて、先生に「人は生まれつき二重のラインが決まっていて、君の場合この(脂肪が乗っかている)ラインなら平行にすれば自然なんだよ^^」と持論を言われました。
それでも私が分厚い人は末広がいいと聞いていたので末広がいいんですが、と言うと、先生は「変になる」と言ってきました。
それを聞いて驚き悩んだのですが、ベテランの先生だし私みたいな素人より先生の言うことを聞いといたほうがいいのかも、と思い平行二重で手術してしまいました。

結果は明らかに不自然。7か月経った今でも分厚いライン上の脂肪でライン下に不自然な影ができ、瞼の脂肪が薄い人にしかできないはずの平行二重が私の瞼に不自然にデンッと乗っかっています。
おまけに、片一方は3か月で取れてしまいラインが睫毛の根毛を押して常に眼球に当たってしまっています。痛くて遠方の病院にも通っています。

今度二重が取れている方の再手術を無料で受けるのですが、本当にこの先生をもう一度信用してもいいのでしょうか?
そしてあの持論は本当にあるものなのですか?
切開した張本人にしか瞼の内部の状態はわからないといいますが、私はもう信用できなくなりつつあります。
先生は相談をあまり聞いてくれません。
ほんの瞼のせいでもう生活もままなりません。最悪な状況です。
どうかご意見お聞かせください。

長文失礼しました。

[33768-res41964]

ハル さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月06日(土)17:02

二重の幅や形はその人の瞼の状態で、出来易いところに出来るという事はあるかも知れませんが、生まれつき三重になったり二重であっても加齢で変化しますから、これでなければいけないという事はないと思います。末広か平行かという事は蒙古ヒダの張り方の強さで決まってきます。ある一定以上の幅より狭ければ自然な二重になりますから、後は貴女の希望される二重を作られるのが良いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[33763]

皮膚切除

投稿者:momoko

投稿日:2012年10月06日(土)09:57

半年前に修正にて皮膚切除して頂き幅狭く修正したものです
幅は狭くなったのです
5mm切除したのに1mmほどしか狭くなっていません

これは想定内でしょうか?
これ以上切除する予定もないのですが、5mm切除で2mm狭くなると思っていたので。
先生方は5mmも切除されることってありますか?

5mm切除すると2mmは狭くなると聞いていたのです。

[33763-res41961]

momoko さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月06日(土)10:02

皮膚切除したから二重の幅が狭くなるかというものでもありません。二重の線より眉毛側を皮膚切除すれば二重幅は広くなってしまいます。二重の線より睫毛側を皮膚切除する事になりますが、二重の線と睫毛の間に5mm皮膚切除出来る程皮膚に余裕があったのでしょうね。余裕がないと睫毛が上を向いてしまいますので。もし睫毛が上を向く程でないとなると、かなり広い二重、目を閉じた時に睫毛と眉毛の中央あたりに切開線が来ていたのではないでしょうか。そうすると幾ら二重の線を下げても二重の線に被る皮膚が少なければ、二重の幅は狭くなりません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[33763-res41968]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月07日(日)10:00

皮膚を切除すれば二重の幅が狭くなるということではありません。要するに皮下内部での脂肪などの処理の問題があります。この部位で正確な手術をしないと、予定した分の幅が減らないことになります。5ミリ程度の皮膚の切除による幅の減量の修正は多数あるケースです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33762]

まぶた脂肪

投稿者:うえさん

投稿日:2012年10月05日(金)23:14

私はこの前行った病院で、目を開ける力が若干弱くまぶたも厚いため瞼のできるだけ、下の方を切開すると言われました。これは目を大きくするのにあまりてきしていないということでしょうか?あと、眼瞼下垂はないため挙筋短縮もしないといわれたのですが、この方法でまぶたの脂肪をとれるのでしょうか?また、瞼の脂肪を多く取る方針の先生と慎重な先生で著名な方を知りたいのですが、おしえていただけませんか?

[33762-res41960]

うえさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月06日(土)09:05

幅広二重にすると厚ぼったさが目立ち、また眠たい目になりやすいので、狭めの二重が適しているということだと思います。
眼瞼下垂はないのに目が細いとしたら、睫毛に皮膚が垂れ下がり被さっているのではないでしょうか?
二重幅を広くしなくても、この皮膚の垂れ下がりを改善すれば、目は十分に大きくなり、アイラインやアイシャドウのメイクもしやすくなるでしょう。
著明な医師については、私個人的には知りえませんのでご容赦願います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33756]

二重まぶた

投稿者:ぁゃ

投稿日:2012年10月05日(金)14:39

はじめて質問させて頂きます。

私は奥二重なのですが瞼が腫れぼったい為、一重に見えます。 今までアイプチをして無理矢理二重の幅を広げて化粧をしていたのですが… アイプチの液でかぶれだしたので二重の整形をしようと思っています。

カウンセリングを大坂の病院でしたのですが、医師に「脂肪もあるが瞼の皮膚が厚いので 腫れぼったくみえる」と言われました。 医師にはとりあえず埋没をして二重の幅を広げましょうと言われて、脱脂はすすめられな かったんですが、私は少しでも腫れぼったさを解消したいので脱脂もと考えていてとても悩 んでいます。

埋没+脱脂した方がいいのでしょうか。 それとも医師にすすめられた埋没で二重の幅を広げるだけの方がいいのでしょうか?

回答宜しくお願いします。

[33756-res41949]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月05日(金)15:05

まぶたが腫れぼったくみえる要因にはいくつかのパターンがあって、皮膚に厚みがある場合、まぶたの脂肪が多い場合などがあります。脂肪が多いのであれば、脱脂の併用が有効ですが、皮膚に厚みがある場合は、脱脂をしても差が出ません。皮膚に厚みがあったり、脂肪が多い場合、埋没法のラインが取れやすい傾向が出ることがありますので、そのあたりは担当医とよく相談して判断してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33756-res41951]

あや さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月05日(金)16:00

奥二重というのは少し下を見ると二重になっているのが判りますが、普通に見ていれば一重に見える状態を言います。
そして、奥二重があり且つ腫れぼったい目の場合は、埋没法は取れ易く切開法の適応になります。
関西にはここで色々回答されておられる、出口先生、高柳先生、土井先生がおられます。さらに適正認定医の先生が何人かおられますからご相談されると良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[33755]

全切開

投稿者:まゆ

投稿日:2012年10月05日(金)01:48

全切開後の腫れは均一にひいていきますか?

皮膚は2~3ミリ切除して脂肪も少し取りました。術後2ヶ月です。
目頭側は目の淵から二重まで幅広いですが黒目の上は幅狭いです。
目の形に沿って二重の幅が均等じゃないです。
目頭側は広く、黒目上が一番狭いです。
目尻側は理想の二重幅になっています。
術後すぐは二重線より上の瞼が腫れていて二重に被さっていて二重幅が見えない状態でしたが今は少し見える状態になりました。
これから先、瞼の腫れがもっと収まると黒目上の二重に被さっている部分が改善して二重幅がもう少し見えるようにる可能性はありますか? 腫れが全てひいたら二重の幅も目の形に沿って均一になるのでしょうか?

[33755-res41948]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月05日(金)15:05

手術からすでに2か月たっているということなので、腫れはもうかなりひいているはずですが、それでもまだわずかに腫れが残っています。腫れ方も部分的な差が出ることもあり、今後どうなるかは予想が難しいと思います。とにかくあと1か月は待ってみましょう。それで問題が残っているようなら、再度ご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33755-res41956]

まゆさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月05日(金)18:01

奥目ではありませんか?
その場合は、特に上目線にすると中央が眼窩骨で制限されるので、ご質問のようになります。
術後2ヶ月は、90〜98%の腫れはなくなっている時期なので、上記の状態を想像しました。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33752]

埋没法について

投稿者:あかね

投稿日:2012年10月04日(木)23:47

私は埋没法を受けて1ヶ月がたちました。
右と左で左右差があるのですが、右目は
順調に回復しています。左目なのですが、
幅は理想の幅まで全然狭くならないし、
目頭と目尻が狭まらず凄く幅の広い
平行二重でとてもおかしいです。
あと1ヶ月2ヶ月もしたら目頭と目尻の
幅は狭くなる可能性は充分ありますか?
早いうちに抜糸を考えたほうがよいのでしょうか?
腫れはほとんどないと私は思います。
長々とすみません。
お聞きしたいです。お願いします。

[33752-res41947]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月05日(金)15:04

今はもう腫れがなくなったように見えていると思います。でも、実際はまだ腫れが残っています。あと2か月くらいは次第に幅が今より狭くなっていきます。この間の変化はとてもゆっくりしていて、わずかずつ起きてきます。焦らずにまだ待っていたほうがいいと思います。ただ、現在の段階で予定の幅よりすごく広いということになると、最終的な仕上がりも幅が予定より大きいのかもしれません。手術から3か月目の状態で判断してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33752-res41955]

あかねさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月05日(金)18:00

埋没法の術後1ヶ月で、殆ど腫れがなくなっているのに、片方が幅広ということですね。
考えられるのは、術前に目立たなかった眼瞼下垂の傾向があきらかになった可能性です。
その状態を見落として、同じ計測(寸法)で二重ラインを作ると、下垂傾向のある側が幅広になってしまいます。
黒目の見え具合に左右差はありませんか?
その場合は待っても改善しませんので、下垂を治すか埋没法を狭めにやり直すのが良いでしょう。
JAAM適正認定医の診察を受けて、意見を聞いてみては如何でしょう?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン