オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[33808]

幅を狭くする方法

投稿者:あき

投稿日:2012年10月10日(水)13:37

二重の幅を狭くする方法はいくつかあるようですが
皮膚の切除だけで狭くする
皮膚を切除して脂肪をしいて狭くする
どのようにちがうのでしょうか。
できあがりや難易度なども含めて教えていただけますか。

あと、皮膚切除だけで狭くする場合も
固定ラインを眉毛よりに下げることできるんでしょうか。

[33808-res42022]

あき さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月10日(水)14:02

皮膚の切除だけで二重が狭くなるのは、二重の線の下の組織が睫毛に垂れ下がっている場合だけで、垂れ下がっている皮膚を切除して睫毛の際を出すようにする事で狭く見えるようになります。
一般的には、皮膚切除するだけではダメで、切開線を睫毛側に下げてこないと狭くなりません。その場合前の切開線の癒着を剥離する訳ですが、そのままでは又癒着してしまいますので、脂肪を間に挟むようにして再癒着を防ぎながら狭くする事になります。当然難易度はこちらの方が高くなります。
固定ラインを下げるには脂肪で再癒着を防ぐ必要があります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[33803]

眼瞼下垂の手術

投稿者:ともとも

投稿日:2012年10月09日(火)21:49

眼瞼下垂の手術をしましたが左右の瞳の出方が違い、再手術をすることになりました。

あまり上がってない方の目はまつ毛の下(インラインをかくところ)が見えてしまい何か変な感じなのですが、再手術をするともっと酷くなるのでしょうか?

[33803-res42008]

ともともさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月10日(水)09:01

 瞼板固定部がおかしいか?固定が不充分なだけです。
解剖学的な位置が分かる方なら容易に修正出来ます。
少なくとも片側はうまくいっておりますので・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33803-res42018]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月10日(水)11:03

まぶたが上がっていないということなら、挙筋の再度の調整が必要になると思います。その際にラインの固定をすこし下方向にずらしてまつ毛が上方向に過剰にひっぱられないように固定しなおす必要があるように思います。結果は医師の技術次第なので、なんとも判断ができません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33802]

切開して一ヶ月半

投稿者:さ 33797です

投稿日:2012年10月09日(火)20:52

先生方ありがとうございます
目はぶつけてないのですが、顔に突進してきたのでびっくりして反射的におもいっきり目をつぶった感じです。
目をつぶっただけでは大丈夫なんですね、安心しました!
それ以来、地味な痛みがするんですが、気にしなくて大丈夫でしょうか?

[33802-res42007]

33802へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月10日(水)09:01

 眼をぶつけたら二重の手術をしていなくてもしばらく腫れなどや痛みはあるものです。
気になされなくて結構です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33802-res42014]

ささんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月10日(水)09:01

ぶつかってはいないわけですから、大丈夫です。
気になることもあるかもしれませんが、とりあえず様子を見ることにしましょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33797]

切開して一ヶ月半

投稿者:

投稿日:2012年10月09日(火)16:03

寝ていると、子どもがわざと顔のところにぶつかってきて、とっさに目をぎゅっとつむってしまいました。
そのとき少しまぶたが痛みました。
念のため鏡をみたら、ラインにがたつきが出たような気がしました。
一ヶ月半たっていても、まぶたに力をいれたせいでこういう影響が出ることはありますか?

[33797-res42002]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月09日(火)18:01

ぶつかったわけでなく、目を強く瞑っただけなら大丈夫でしょう。
様子を見て下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33797-res42005]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月09日(火)18:05

手術から1か月半たっていれば、傷はしっかり固まっています。まだ腫れはありますが、傷がその程度のことで問題を起こすことはありません。強く打撲したということではなく、強く目をつぶっただけなのですよね?そうであれば、絶対に心配ありません。何も起きません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33796]

切開

投稿者:とも

投稿日:2012年10月09日(火)15:31

2年ほど前に切開にて二重にしました。
幅に納得できなくて、その上からまた切開することになって結果線が二本になりました。
傷は二本でも構わないのですが、前の癒着を外していないため、下の切開線のとこが段になって(説明しにくいのですが)汚ない二重になってしまってます。
傷は二本になることは承知だったのですが、段になって不自然になることは伝えられていませんでした。
普通このようなリスクは事前に説明しますよね?

そこでこのまま不自然な状態は嫌なので、前のラインはまだ生きていたのでピンでなぞっています。
最初は瞬きしたらすぐ上のラインが出てくるのですが、続けていたらだんだん上のラインが緩くなってきている気がします。
このまま続けていたら上の癒着は取れる兆しはあると思いますか?

あと、左目なんですが軽い下垂がある状態で切開をしたら食い込みが浅く、睫毛に皮膚が被った二重になってしまい、その上から埋没をしたらちゃんとした二重になりました。
これはどういうことでしょうか。
埋没だと取れるので、また切開したいのですが、下垂をどうにかしない限りまた緩い二重になるのでしょうか。

[33796-res42001]

ともさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月09日(火)18:01

拝見してみないと分かりにくいところがあります。
眼瞼挙筋機能が少し弱い(眼瞼下垂の傾向がある)のでしょうか、そして幅広の二重を作るための癒着が弱いのかと思いました。
その両方を治す必要があると思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33796-res42004]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月09日(火)18:04

実際に行われた手術の内容がよく理解できません。2本の傷を残すという手術方法もやむを得ない状況であったのかどうか、疑問があります。左眼のラインの固定も切開法にしては弱すぎたのかもしれません。あるいは眼瞼下垂などの問題があるのかもしれません。ただ埋没法でラインが入ったということなので、切開法の手術内容に問題があった可能性が高いように思います。ラインの固定が緩む可能性がありますが、これは診察をしないとよくわかりません。下垂の修正の併用が必要な状況かどうかも診察をして判断する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33795]

西山先生

投稿者:momoko

投稿日:2012年10月09日(火)15:25

詳しくありがとうございます
西山先生にもカウンセリングへ伺いたくなりました

ありがとうございました。

[33795-res42017]

momoko さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月10日(水)10:01

修正手術は焦らず、出来る出来ないを良くご検討下さい。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[33787]

CRFについて質問をした者です

投稿者:ひめこ

投稿日:2012年10月08日(月)20:21

高柳先生、ご回答ありがとうございます。
以前に経結膜脱脂をしておりその窪みを埋めるための脂肪注入なのですが、現状は若干左右差があり、右側は左と比べるとほんの少しだけ脂肪の取り残しがあるように見えます。左側は右と比べるというと窪みぎみです。左側の窪みが気になるというのが正直なところで、左が右と同じ状態であれば脂肪注入は考えなかったかもしれません。数件カウンセリングをしていただいたのですが、1. 右の取り残しを再度経結膜脱脂で取って、左右同じ状態にしてから同じ量の脂肪を注入、2. 左右差は元々あるものだし、そんなに大きくもないのでそのまま脂肪注入 と2つの意見をいただいたのですが、高柳先生はどう思われますでしょうか?ちなみに、左右差はパッと見て誰もが気づくような極端なものではありません。

[33787-res41979]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月09日(火)09:01

脂肪の除去を行った場合、目的とした部位が正確に予定どおりへこむかどうかがわかりません。予定以上にへこむ範囲が広くなったとか、余分にへこみができてしわが出たなどのトラブルもあるところなので、左右差をなくすという点では、ただ、脂肪の注入だけで調整していく方が安全ではないかという気がします。ただあくまでも診察をしていませんので、経験上、多くの場合そういう判断のほうがいいような気がします

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33782]

CRFについておしえてください

投稿者:ひめこ

投稿日:2012年10月07日(日)21:23

下瞼への脂肪注入を考えています。顔の脂肪と体の脂肪は粒子が違うため、体から採取した脂肪を顔に注入した場合、太った場合に注入した部位は元々の顔の脂肪に比べて数倍の太り方をすると聞いたことがあります。CRFは通常の脂肪注入で使う遠心分離のみに比べると粒子が細かいと言いますが、これはCRFの方が遠心分離処理のみを行ったものより、より顔の脂肪に近いということなのでしょうか?

[33782-res41978]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月07日(日)22:02

遠心分離による脂肪注入もCRFも同じことです。使用する器具が異なるということだけで、内容は同じです。それより医師の技量や実際に行われる手術の細かい内容のほうが仕上がりの差が大きいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33779]

手術

投稿者:パンダ

投稿日:2012年10月07日(日)13:40

聖路加の大竹先生に目頭切開、眼瞼下垂、鼻中隔延長、鼻翼縮小、顎削りをやって頂きたいのですが、料金はそれぞれいくらでしょうか?

[33779-res41987]

パンダさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月09日(火)09:04

 残念ながらこちらでは調べようがありません。
直接お問い合せ下さった方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33774]

二重切開

投稿者:あゆみ

投稿日:2012年10月07日(日)11:00

二重切開手術をして80日です。今日仕事上仕方なく、他人にメイクをしてもらわなくてはなりませんでした。化粧を落とすところから始まり、メイクアップしていったのですが、まぶたを上下左右に動かさ、ファンデーションを塗る時にはこすられることもありました。まだ術後三ヶ月も経っていないのでとても心配だったのですが、今現時点で一重に戻っていなければ大丈夫でしょうか?それとも後々今日のことが影響して、二重幅が狭くなったり薄くなったり取れたりすることがあるでしょうか?

[33774-res41976]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月07日(日)22:01

手術から1か月以内のころは、傷がしっり固まっているわけではありません。この時期に傷が開く方向に強く引っ張られたり、まぶたの中の固定が緩む方向に強くこすったりすると、ラインに影響が出る可能性があると思います。それ以後はまず心配がありません。ただ、もともと切開法であったとしても、医師の手術の内容によってはラインが次第にゆるんできたり、二重がなくなるとか、かなりゆるんでしまうということはありうることなので、手術から半年程度は経過をみないとなんとも言えないように思います。手術から半年間何も問題が出なければ、以後は大丈夫と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン