最新の投稿
[33902]
目の下脂肪とり
[33902-res42131]
りこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月18日(木)10:03
経結膜側からやる時、取り過ぎたり、取り足りない時はあります。
視野が不充分だったり、出血があったり、脂肪部位を確認しにくかったりするからです。
当然、2週目ですからこれから様子をみていく事になりますが、腫れが引く事によってどの程度へこんでくるかでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33902-res42141]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年10月18日(木)11:01
脱脂の手術であってもしばらく腫れが続きます。完全な仕上がりは3か月後くらいになると思っていてください。まだまだ状態が変わります。今の段階では仕上がりの結果を判定することはできません。脂肪を1か所から除去するのがいいか、何か所から採取するのがいいかは、その人の状態によって医師が判断すべきことで、どういう方でも同じ手術をしているわけではありません。まだ2週間しかたっていないということなので、今後多少へこみが出てくることになると思います。また結膜側からの脂肪採取なので、状態によっては、こじわなどが出てくる可能性もあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33899]
眼の下の皺の治療方法について
はじめまして。
30歳代後半の女性でダイズと申します。
眼の下の皺が気になります。
現状としましては、下瞼の淵に平行するように深い皺が1本と、
それより浅い皺が2本程度入っていまして、鏡を見るたびに憂鬱になります。
現在、コラーゲンやヒアルロン酸、ボトックス等の注射を検討中です。
私の場合、どのような治療方法が最適でしょうか?
取敢えず、フィラーで治療をして、
もう少し年齢を重ねてから、部分的なリフトをしたいと考えています。
また、仕事をしているので、周囲に気づかれないように治療を受けたいと思います。
たとえば、期間をあけて数回に分割し注射を受けるような治療方法はございますか?
また、注射後の腫脹や発赤、皮下出血等の副作用はありますが?
治療後に人目に出られない期間はどのくらいでしょうか?
注射後の診察はどのくらいの時期に何回ぐらい必要でしょうか?
皺を隠すため、皺をストレッチさせる効果がある化粧下地を使用しています。
このような商品の継続使用で皺が悪化する可能性はございますか?
質問が多岐に渡り、申し訳ありません。
お時間があるときにご回答いただければと思います。
ダイズ
[33899-res42130]
ダイズさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月18日(木)10:03
1)コラーゲンとボトックスの併用がコスト的には安いかも知れません。但し、コラーゲンはテストをする事ですし、ボトックスは目の縁は避けておく事です。ドライアイになりますから。ヒアルロン酸はソフトタイプです。
2)注射後は出血が困ります。施行前、良く冷やしてから打つ事、32ゲージ位の細い針を用いる事、針穴からの小出血はボスミンを当てます。
3)現在、ヒアルロン酸を打った後を隠す商品があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33886]
二重切開食い込みについて、相談にのってください。
こんにちは。
全切開修正してから7ヶ月経ちます。初切開では切開線より下の皮膚がたるんで睫毛の生え際がかくれてしまっていたので修正してもらいました。修正内容は脱脂、眼輪筋と皮膚の切除、糸の縛り方をきつくするとのことでした。
ところが今度は睫毛の生え際は見えるのですが、くいこみがきついです。
くいこみのせいか切開線から眉までのまぶたも開眼すると盛り上がり気味で彫りの深い顔です…
睫毛の生え際は見えるようにしたまま食い込みを浅く修正したいのですが、どのような修正方法が考えらると思いますか?
[33886-res42107]
ひろ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年10月17日(水)10:04
普通は今ある傷痕を含め、睫毛側の皮膚を一部切除しながら、二重を作っているであろう癒着部分を剥離し、脂肪等挟んで再癒着を防ぎながら、手術する事になります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33886-res42121]
ひろさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月17日(水)10:05
恐らくですが・・・食い込み部を剥し、眼輪筋の処置でなんとかうまくいくのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33884]
脱脂術後の修正について
はじめまして。先生方に相談させてください。約1年前に行った経結膜脱脂術後に涙袋がたるみ、目の下がくぼんでしまい、涙袋の高さとハリがなくなって垂れてしまいました。
相談したい論点は
1 なぜ経結膜脱脂術後に涙袋がたるみ、目の下がくぼんでしまったのかという点を色々と調べてみて、自分なりに推察してみましたが、
眼窩脂肪を取りすぎた結果涙袋を形成していた眼輪筋が奥の眼窩のほうに落ち込み、その結果涙袋の高さ・張りがなくなって皮膚がたるんでしまったと解釈しましたが理にかなっていますか?
2 涙袋形成のためにヒアルロン酸(ジュビダームUltra 3普通)を左右各0.1mlずつ打ってみましたが、右の涙袋は更に下に垂れ下がり、左の涙袋は幅広く広がり左右差のある変な目になって修正は困難でした。元々大きな涙袋のあった部分ですので、延びてたるんだ皮膚にヒアルロン酸を打っても広がってしまったのではないかと思います。
3 涙袋の皮膚がたるみ、涙袋がなくなった状態にとても悩んでいます。修正できる方法はありますか?
力を入れると涙袋は出来ますが、眼窩脂肪を取りすぎたため、眼輪筋が落ち込んでしまったのか、普通にしていると涙袋のあった部分がハリがなく、たるんでぺしゃんこになった状態です。眼輪筋縫縮術による涙袋形成や眼輪筋の引き上げや皮膚のたるみ取りなどの方法はあるようですが、私の場合(脱脂術後に起こっているこの状態)に適応なのでしょうか?分かりません。
何か良い方法があれば教えてください。またこの様な状態をどの先生に診ていただいたらよいか分かりません。下まぶた(下眼瞼)に詳しい先生がいらっしゃったら教えてください。メールでの相談では分かりにくいとは思いますが、脱脂術後の経過と現在の状態から推察できる修正方法があればどうぞ教えてください。
とても苦しんでいます。宜しくお願いいたします。
[33884-res42120]
あけみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月17日(水)10:05
経結膜からの眼窩脂肪除去は若い方なら良いのですが、年を取った方は逆にたるみが目立ってしまう事や小皺の出現をみます。
又、脂肪除去をどの程度除去したら良いのか分かりにくい面や出血による併害もありますので適応や術後処置を慎重に考えていくべきかと思います。
但し眼輪筋は温存されてますので先ずこの筋肉の利用と云う事が考えられますし、同時にたるみも皮膚切開から可能だと考えます。
左右差の問題もありますので数回の修正をする可能性はあり、近場でこれ等の事が出来る方を探す事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33884-res42125]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年10月17日(水)16:03
結膜からの脱脂の場合、脂肪を除去することはできますが、皮膚にゆるみが出ることになるので、これがしわやへこみなどを作って、かえってふけてしまったり、凹凸が出るなどのリスクがあります。適応を誤らないことだと思います。一般に若い人では安全な方法と思いますが、ある程度の年齢以上の方はリスクのほうが高くなります。こういうケースでは脱脂をするのであれば、同時に皮膚と眼輪筋を切除して引き上げておく必要があります。ヒアルロン酸をこういうトラブルの場合に使用すると、以前と同じように脂肪の役割を果たしてくれるかどうかはわかりません。かえって凹凸ができたり、重みになって、下垂が起きたりするかもしれません。すべては多分皮膚と眼輪筋にゆるみがあることが原因のように思いますので、修正としては皮膚の部分的な切除を併用したリフトを検討する必要があると思います。同時にヒアルロン酸が残っている場合、凹凸が残ることになりますので、前もって分解しておくか、吸収されてなくなるまで待って対策を考える必要があるかもしれません。また状況が複雑であれば、複数回の修正が必要になることもあると思います。最終的に皮膚のゆるみや凹凸がなくなり、涙袋を作るところまで持っていけると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33878]
抜糸について
私は1ヶ月半前に品川で埋没法ナノカット2点止めという
方法で埋没を行いました。未だに幅が狭くならず、左右差が
酷く、腫れもほとんどないのでこれ以上大きな変化は
ないと思い抜糸を考えています。
抜糸というのは埋没法以上に腫れると言う人と
全然腫れなかったという人がいて
怖くてもうどおしたらいいのか分かりません。
やはり同じ美容外科で同じ医師にとってもらった
方がいいのでしょうか。2ヶ月たっても
十分抜糸は可能でしょうか。ダウンタイムは
長くなりますか。
ご解答お願いします。
[33878-res42104]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年10月16日(火)23:02
正確には手術から3か月後までは多少炎症も残っていて、腫れも微妙にあります。したがってこの間次第にまだ幅が狭くなっていくと思います。3か月目の状態に問題が残っているようなら、修正が必要になります。ただ埋没法の抜糸をしてもラインが元にもどるかどうかはわかりません。二重が消えて元のまぶたになることもあれば、二重がそのままのこともありうると思います。あるいはラインの幅が狭くなったり、浅いしわのようになることもあると思います。また糸が抜糸できるかどうかはわかりません。糸が見つからないということも起こりうることです。糸を探すのに手間取った場合は、剥離範囲も広くなる可能性があり、腫れも強く出るかもしれません。私自身はこのような場合、切開法で予定したラインを作り、その時に以前の糸を探して除去するという方法が確実にご希望のラインを作れて、同時に糸を除去できるので安全ではないかと思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33878-res42112]
まきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月17日(水)10:04
?腫れが生じるのは内出血の為です。内出血は小さな血管が切れると起りますし、予想しがたい面があります。その為、腫れのない方や極端に腫れる方がおられるのです。
?埋没法の糸を取るコツは結び目を探す事です。結び目は術者が一番分かります。
その為、結論として云える事は術者に抜糸もやってもらう方がベターとなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33877]
涙堂
プチ整形で涙堂へのヒアルロン酸注入がいま流行っていますが、繰り返し何度もめんどくさいです。
脂肪注入をしているクリニックもあるみたいですが、メジャーではないですよね。
血行も良いので生着してくれそうなのになぜなんでしょうか??
でこぼこになるとかあるんでしょうか?
[33877-res42111]
pikoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月17日(水)10:04
日本で眼の周辺に脂肪注入して失明したケースは有名です。
外国でもヒアルロン酸で失明された方がおられるとお聞きしております。
慎重な対応が望ましいと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33874]
眼瞼下垂食い込み側頭筋膜移植
信大式の眼瞼下垂手術を受けたら、二重の食い込みが出てしまいました。脂肪と皮膚を切除しすぎたせいで、食い込みというか「段差」という感じです。切開線から眉毛まで肉が盛り上がっていて、切開線から下は眼球に張り付くようにボリュームがないのです。先生は眼球が奥にこっこんでいるので、しょうがない。とおっしゃっていましたが、ネット検索したところ西山先生のHPの掲示板にたどり着き、「札幌の野平先生は切開線から下は側頭筋膜をはさんでボリュームを調節する」という書き込みがありました。
そもそも眼瞼下垂手術をすると切開線から下はボリュームが少なくなるものなのでしょうか?脂肪と皮膚を切除する量によるのでしょうか?
あと、この野平先生の術式はオリジナルで野平先生にしかできない術式なのですか?
[33874-res42103]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年10月16日(火)23:02
状況によっていろいろの修正方法が考えられると思います。食い込みが軽いものであれば、ライン直下に脂肪を入れて、ラインを浮かせるような処理で可能な場合もあると思います。食い込みが強いものであれば、眼輪筋と脂肪を上下から引っ張ってきて、ラインの下に入れることで、修正ができる場合もあると思います。こういうタイプの修正をするのに材料が不足するような場合は、脂肪の移植を行って、修正のための材料不足を補うようなことも可能です。これ以外にラインとまつ毛の間の癒着が強い場合や、眼輪筋の過度の切除によるこの部位のへこみが目立つ場合は、私自身は薄い微量の脂肪を移植することで眼輪筋の不足を補うようにしています。これで問題が解決することも多いと思います。野平先生はまた野平先生の方法で修正を行っておられるということです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33874-res42106]
さち さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年10月17日(水)10:03
私も高柳先生のご意見のように致します。普通は脂肪を使うと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33874-res42110]
さちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月17日(水)10:04
信大式だからそのような段差になったとは一概に云えないと思います。
二重の位置(巾)や眼窩脂肪の多さ、皮膚の厚みなどその他の要因が関係しているように思います。
野平先生がどのように眼輪筋を利用しているのか分かりませんが、二重の修正等では利用する時があります。
その他の方法でも現在の貴女の状態を改善する事は可能のように思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33856]
下瞼の出っ張り
最近上瞼が窪んで、下瞼が出て来ました。一気に老けたかんじです。
一年前に眼瞼下垂の手術したことと関係ありますでしょうか?眼窩隔膜を前転しているので、眼窩脂肪が減りやすくなるとか、あり得ますか?
また、下瞼がこれ以上出るのを防ぐ方法はありますか?
今、フェイササイズという、顔の筋肉を鍛える運動で、下瞼に力を入れる運動を毎日やってます。眼輪筋を鍛えることで、防げますか?
[33856-res42062]
みかさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年10月15日(月)10:05
手術とは関係ありませんが、上瞼が窪み下瞼が出っ張る体質ということでしょう。
眼窩脂肪と眼窩隔膜を処置する手術で改善します。
筋肉を鍛えても効果はありません。
なぜなら、なにもしなくても笑うと出っ張りは改善するわけで、これは眼輪筋が収縮して奥から出っ張っている眼窩脂肪が奥へ押し込むからです。つまり、眼輪筋が収縮してないときに(弛緩している状態)で出っ張っているわけで、いくら筋肉を鍛えても収縮力が強くなっても弛緩した時の緩みに緊張を与えることは無理だからです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33856-res42078]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年10月15日(月)22:05
眼瞼下垂の手術を行った場合、まぶたの奥の脂肪が前の方向に出てくることが多いので、上まぶたについてはへこみが改善するケースが多いと思います。それでもへこみがあるというような場合は、脂肪の移植か、脂肪注入を行うのがいいと思います。このいずれかで上まぶたについては改善が可能です。下まぶたについては状況によって、脂肪やヒアルロン酸の注入、または脱脂との併用、あるいはハムラ法と言われる、下まぶたの脂肪の処理と引き上げなどがいいのかもしれません。眼輪筋を鍛えても何も改善しないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33856-res42085]
みかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月16日(火)09:04
眼瞼下垂の手術とは元来、関係ないとみるべきでしょう。
恐らく加齢によって下瞼の隔膜(脂肪の壁)がゆるんできておりますので手術で処置するしかありません。
年令もお書きになっていただけるともう少し具体的な予想もつきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33847]
追加質問です。。
【33845】
眼瞼下垂が原因でラインが浅く幅が広く見えているとすれば、修正では今より幅を狭く設定しなくても、眼瞼下垂の手術をすることによって今より幅が狭く見えるようになるとゆう事でしょうか?
[33847-res42061]
りんごさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年10月15日(月)10:05
「フェイスリフト」の方へ回答しました。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33847-res42079]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年10月15日(月)22:05
二重のラインの幅を変更しないで手術をした場合は、眼瞼下垂の修正を行うと、まつ毛の位置があがり、二重のラインの位置はそのままになるので、結果として二重の幅は狭くなります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33847-res42086]
りんごさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月16日(火)09:04
前のご質問があったのでしょうが、そこを読んでおりませんが、下垂によって生じた巾広な二重であれば下垂の手術をすれば巾狭な二重になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33845]
修正での眼瞼下垂術について。
【33815】
フェイスリフトのカテゴリで回答していただいたのですが、、
再手術で幅を狭くするのではなく、やはり眼瞼下垂の手術をした方が改善する可能性が高いとの回答だったのですが、その場合は前回の全切開の手術で切った所と同じところを切って手術することは出来るのでしょうか?
全切開の修正で眼瞼下垂の手術を受けることは、いきなり眼瞼下垂の手術を受ける場合に比べて難しいのでしょうか?
眼瞼下垂の手術をすると、加齢とともに再び眼瞼下垂のような症状になることはないのでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
[33845-res42060]
りんごさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年10月15日(月)10:04
傷痕が高い位置にあると、それと睫毛側の皮膚を切除することになるかもしれませんが、具体的なことは診察してみないと正解が出せないように思います。
切開法を受けたから、眼瞼下垂の手術が難しいということはありません。
眼瞼下垂があり、機能的あるいは整容的に治療する必要があれば治療すべきで、加齢でふたたび眼瞼下垂症状が起こっても、そのときにまた治療するとしかお答えできないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
2週間程前に目の下の脂肪を結膜側からとる手術を受けました。
最初よりはスッキリした気がしますがまだ気になります。
手術の際に取った脂肪を見せて頂いたのですが片方の目から1つの塊しか取れていませんでした。通常2~3ヵ所から脂肪をとると思っていたのですが、取り残しでしょうか?まだ2週間しかたっていないので様子を見たほうがよいでしょうか?これから先膨らんでくる可能性と凹んでくる可能性ではどちらが大きいでしょうか?