最新の投稿
[33971]
埋没しました
[33971-res42220]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年10月23日(火)20:01
睫毛に皮膚が垂れ下がり被さっているか?まぶたの開きが悪いということはありませんか?
埋没法の糸が緩んだり、切れたりということは、普通は考えにくいと思います。
埋没法でも二重を作れて、保てるまぶたか否かが問われるので、お近くの JAAM 適正認定医で診察してもらっては如何でしょう?
手術をするか?しないか?は、そのうえでゆっくり検討してください。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33971-res42231]
運無 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年10月24日(水)10:00
取れてきているのでしょう。もし再手術されるのであれば、次は切開法が良いでしょう。
切開法で戻らないように二重を作りながら、埋没の糸を取るようにするのが皮膚の中に異物を残さずにきちんとした二重を作るベストな方法だと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33965]
33956です
抜糸理由はオペしても
結局はあまり印象が変わらなかった事とゴロゴロなど違和感です。
過去もしこりが出来抜糸した事もあるのですが。
今回抜糸した時は「綺麗に取れました。安心してください」と言われました。
質問です。
?年月が経ち糸がだいぶ劣化していた場合や
とても見付けにくかった場合なども含め
抜糸時の糸の一部の取り残しの問題等が起こる事はありますか?
?抜糸出来ても劣化等でもし体内に
糸の一部が取り残されていた場合
眼球側からの露出の可能性もありますか?
?一部の取り残しがあった場合他にどんな悪影響や症状を起こす可能性がありますか?
あった場合一部の取り残しなんて見付からず
処置のしようがないのでしょうか?
心配になりましたので教えてください。
[33965-res42211]
きょうこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年10月23日(火)09:03
?「綺麗に取れました。安心してください」と言ってもらうのは良いのですが、「これが取れた糸です」といって見せてもらい、それが埋没法で入れた糸の数と一致しているのが一番安心ですね。
糸を取る理由にもよりますが、ゴロゴロが残るかもしれませんね。
?糸の一部でもまぶたの裏側に出ていれば、そちらから出てくるでしょう。
?糸を取るという行為の以前にはなかった問題が、新たに発生することはなさそうです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33961]
脂肪注入
高柳先生、ご回答ありがとうございます。
凹みは、右目の目頭の先端のほうにあります。
おそらく笑わなくて窪みは凹んでいると思います。下から目頭をみると、左目は窪みがないのに右目は窪んでいるからです。
特に笑ったときに一気に凹む感じ、また、右目側を下に傾けたり、右目側を下に横になって寝た状態で見てみるとさらに凹みが強調されてみえます…
左目側から光を当てた状態で見ると、右目目頭に影ができてその影響で窪んでみえギョッとします泣
なんともこれが目立って不自然です…
当方いまは東京のレーザーで有名なクリニックに通っています。治療はまだ開始していませんがレーザーによる凹み治療になるようです。レーザーは効果が期待できますか?凹みを盛り上げるようなレーザーがあるそうです。また、凹みのまわりをレーザーで削り凹み自体を目立たなくするというのはどうでしょうか?
脂肪注入で有名な岐阜の市田先生の元にも行くべきか悩んでいます。
[33961-res42241]
ゆいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月25日(木)10:00
凹みに対しては筋膜か脂肪移植の適応であると思います。
恐らく東京の有名なレーザー施設でもレーザーで駄目ならそのような方法を提案されるのでしょう。
東京の有名なレーザー施設も有名な形成外科医であり、それくらいの事は出来るはずだからです。
有名な岐阜の市田先生に行く迄もないと思っておりますが、いかれる事を拒むものではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33956]
抜糸について
埋没法の糸を抜糸しました。
すぐに見付かり負担は少なかったように思います。
ネットを見ていたら埋没法の糸は害もないので
抜糸するよりそのままの方が良いとありました。
抜糸しない方が良かったのでしょうか?
それとも簡単に抜糸出来た場合においては
体内に残しておくよりも何か利点や
多少なりとも何かのリスクは減った事になるのでしょうか?
[33956-res42204]
きょうこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年10月22日(月)18:02
抜糸した理由は何だったのでしょうか?
いずれにしても、簡単に見つかり負担が少なかったということなので、不要な異物が取除かれて良かったのではないでしょうか。
異物は無いに越したことはないのですが、「見つからない糸を捜すために組織を傷めてまで取る必要はないですよ」という意味です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33950]
二重部分切開修正
二重の部分切開をして、想定より幅が大きく切られてしまい、目がぱっちり二重になりました。
もともと一重ですが、目の開きは大きかったので、目を大きくするのではなく目の形を変える程度がよかったのですが…。
元の一重に近い状態にするのなら、できる限り一番小さい幅で、
奥二重にしたらいいのでしょうか?
その場合、一番小さい幅って大体何mmでしょうか?
[33950-res42203]
りんりん さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年10月22日(月)17:01
今ある傷をそのままにして狭い二重を作ろうとしますと、当然今の傷痕が残ってしまいますから、普通は今ある傷痕も含め睫毛側の皮膚を一部切除する事になります。すなわち今ある二重の線をどこ迄下げる事が出来るかは、皮膚にどれだけ余裕があるか、今ある二重の線が睫毛からどれだけの距離か、二重になる為には皮膚が切開線の上に被らなければなりませんから、眉毛側の皮膚が被るのか又脂肪が無く凹んでいないのか、等条件が出てきます。お近くの適正認定医に診てもらうのが良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33946]
二重切開の修正
10年前に受けた二重切開の修正を考えています。かなり凹みが深く幅が広いのですが、凹みをなおしながら幅をせまくする手術は可能なのでしょうか?また手術をしたことにより今より凹みがひどくなってしまう人もいますか?
関東でこのような難しい目の修正手術が得意な先生を教えてください。
[33946-res42191]
ポチさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月22日(月)09:05
二重のラインを剥し、癒着を取ってみる事です。
その上で同部に脂肪などの介在物をおけば良くなると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33946-res42202]
ポチ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年10月22日(月)17:00
二重の切開傷痕がありますから、それを切除します。その時、睫毛側に皮膚の余裕があれば皮膚切除する事になりますが、無い場合は傷痕だけ切除し、再癒着を防ぐ為に脂肪等を敷き、二重を狭くしながら皮膚縫合を行います。再手術で傷痕の凹みが強く出る事はないと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[33944]
全切開の修正について。。
半年程前に全切開で目を開けた状態で3mmの平行二重にしたのですが、目頭部分の幅が広めで目尻の長さが短いので修正を考えています。
カウンセリングに行ったところ、私の目の場合は普通の切開の修正では難しく三重になる可能性が高くて、上手くいく確率は50%と言われました。
しかし、眼瞼下垂の手術をすれば三重にもならず幅も狭くでき、90%の確立で成功すると言われました。
確かに目を開けると少し眉毛は上がるのものの、黒目の半分以上は見えているので、眼瞼下垂の手術は考えてもいませんでした。
次の手術が本当に最後にしたいので、眼瞼下垂の手術をした方が
上手くいく確率が高いのであれば、費用が高くても眼瞼下垂の手術をしようと思うのですが、病的なほどの眼瞼下垂ではないのに眼瞼下垂の手術を受けた場合のリスクなどはあるのでしょうか?
先生方のご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
[33944-res42189]
えみこさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年10月22日(月)09:03
ご希望は二重幅を狭くしたいのでしょうか?
黒目の半分が隠れると、立派なというか重度の眼瞼下垂です。
3/4くらい見えるのが基準だろうと思います。
どうやらお話からは、診察をされた先生の判断が正しそうに感じました。
迷っておられるようですから、納得できるまでご自身で考え、あるいは他の先生にセカンドオピニオンをお願いしても良いでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33944-res42190]
えみこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月22日(月)09:05
目頭部分を狭くする事、目尻の皮膚のかぶさりを除去するだけで目的を達成されると思いました。
下垂があれば保険で出来ますが、下垂がなければ下垂の手術をすべきではないと云うのが原則かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33942]
教えてください
7年前に埋没を受けたのですが、幅が狭くなり、傷痕のようなしこりがラインの上にできています。
隠すにはどのような化粧をすればいいのでしょうか?
目立たなくするには再度埋没すればいいと言われたのですが、一度目でかなりの罪悪感を感じたのでもう埋没はしたくありません。一重に戻ってもいいと思っているくらいです。
また、他に目立たなくする治療法があるのなら教えてください。
住んでいる地域に認定医の医師はいないのですが、会員の医師ならいるのですが、会員の医師であれば信頼してもよいのでしょうか?
埋没をうけたのはチェーン店で、再度埋没をすれば目立たなくなると言われたのも同じところでです。
認定医の先生方ならどのように治療していきますか?
[33942-res42188]
さかえさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年10月22日(月)09:02
シコリが埋没法の糸によるものなら、それを取るだけが良いと思います。糸によるシコリなら抜糸で改善します。
「もう埋没法もしたくない」という気持ちを最優先に考えて下さい。
会員の医師は、認定医の資格が十分でないか、申請取得してないかのいずれかですが、考えとしては私たちと同じであるはずです。
埋没法を追加するのはやめた方がよいでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[33942-res42198]
さかえさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月22日(月)10:00
お化粧の方法はエステティシャンにお聞きするしかないと思います。
しばらくはお化粧など保存的なやり方が賢いやり方かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[33941]
脂肪注入
目頭切開を四年前に、目頭修正手術を半年前に受けています。
目頭から離れたところに今凹んでしまった窪みがあり光の加減でかなり目立つのでどうにか治したいと思っています。小さな窪みなのですが笑ったりするとそこが凹んで影になって目頭に段差があるように見えて非常に不自然です…
この凹みをふっくらさせられれば窪みによる悩みはなくなると自分では考えており、脂肪注入を考えていたのですが私が伺ったクリニックでは脂肪注入は小さな範囲には難しいのでレーザーで凹みを盛り上げるという治療法を提案されました。しかしネットで色々調べてみると窪みには脂肪注入が効果的と書いているクリニックや病院も多くどうしたらいいか迷っています…
こちらでセカンドオピニオンをお聞きしたく投稿いたしました。よろしくお願いします。
[33941-res42181]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年10月21日(日)15:05
笑った時にへこみができて、笑っていないときは平坦なのであれば、修正が難しいのかもしれません。再度切開という方法もあるのかもしれませんが、これも今と同じ状態になるリスクもあります。脂肪の注入は傷の直下に行っても、表面の凹凸がそのまま持ち上がるか、脂肪が傷の横方向に流れて、効果が出ないという可能性もあります。行うのであれば、傷の直下だけを剥離して、ここに脂肪が入る狭いスペースを作り、ここに脂肪を入れるか、逆に膨れる程度の縫合をして、早めに抜糸をするなどの何らかの工夫が必要になると思います。また治療後一定期間の圧迫固定なども大切になるように思います。一般にへこみには脂肪の注入が効果的なことが多いのですが、傷のへこみの場合は、単純な脂肪注入だけでは効果がありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[33936]
当山先生、西山先生へ
丁寧で解りやすい回答をありがとうございました。
埋没の腫れが落ち着ついてからは、いつどこで抜糸しようかと悩んでいました。埋没に対する後ろめたさや、後々のリスク等も把握しないまま、安易にしてしまった事に後悔ばかりしてました。
コンタクトの相性も悪いので、なるべく早めに抜糸したいと思います。
先生方に聞いて頂けて、気持ちがすごく楽になりました。本当にありがとういました。
[33936-res42197]
くるみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年10月22日(月)10:00
埋没法の糸を取る際の心構えは内出血など起るかも知れないリスクを充分に把握してからお受けになってみる事です。
軽く考えて重い結果になるより重い部分を覚悟しながら結果として軽く済む事の方が多いからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
埋没して、4カ月がたちました。
すでに片目がラインが薄いです。。。
糸がゆるんでいるのか きれたのかわかりません。おりこみがかなりうっすらです。。。
いまはアイプチをしています。。
ちなみに瞼は薄いです。
病院で相談しようかまよっています。