オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[34070]

投稿者:やまみ

投稿日:2012年10月30日(火)21:36

安心しました。
当山先生、丁寧にご説明していただきありがとうございました。

[34070-res42340]

やまみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月31日(水)10:00

 又、ご質問下さい。私以外の方も積極的にご返事されるはずですから。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34068]

二重切開線について

投稿者:りん

投稿日:2012年10月30日(火)15:24

二重の切開をしようと思っています。

ブログなどを見ると閉眼時、
目尻までの切開線が長いように見えます。

私の感覚だと目尻までの線が長いと
自分の思っている目尻のラインには
ならないのではないかと思います。

もし目尻の切開線を短くしたなら
それに対するデメリットはありますか?

好みの問題かもしれませんが
ご回答お願い致します。

[34068-res42333]

りん さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月30日(火)17:02

皮膚切除すると切開線は長くなりますが、皮膚切除しなければ長くなる事はありません。ただ、目尻迄の線が長いのと希望される目尻のラインにならないとは関係ないように思います。
切開線を短くするデメリットは特にありません。ただ皮膚の弛みが加齢により強い場合は、皮膚切除せざるをえないかも知れません。その場合は切開線は長くなると思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34067]

切開法

投稿者:れお

投稿日:2012年10月30日(火)15:22

形成外科に長年勤務しそれなりに手術を経験されている先生や
大学で形成外科の教授をされている方は二重の切開法の技術は
あると思いますか?
それとも経験年数や地位など関係なく、やはりセンスの問題でしょうか?

[34067-res42332]

れお さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月30日(火)16:04

勿論技術はあるでしょう。ただ、数を多数こなしているかと言いますと、大きな病院で二重の手術をされる方は殆どおられないのが現状です。経験年数は必要ですが地位は関係ないと思います。センスという言葉が何を意味するのか今一つ理解に苦しみますが、二重を作るのに医者が勝手に作る訳ではありません。あくまでも患者さんの希望に添ってそれを優先する事になります。不自然であればその旨お話ししても、ご希望の二重が自然であれば、患者さんの希望通りに作ろうとします。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34064]

二重切開法の修正

投稿者:ポチ

投稿日:2012年10月30日(火)10:08

切開線の凹みが強いので修正したいです。
前回の手術から10年も経っているため、修正しても長年の癒着で元にもどってしまわないでしょうか?
また眼科で眼圧が強いと言われたのですがこの凹みの強さが何か影響していることはありますか?

[34064-res42331]

ポチ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年10月30日(火)10:02

手術後の経過の長短は関係ありません。修正可能だと思います。眼圧が高いという事は緑内障と言われていませんか。眼圧と傷の凹みは関係ないでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34058]

まぶたにしこりのようなもの

投稿者:塩川

投稿日:2012年10月29日(月)20:57

高柳先生、回答ありがとうございます!

脂肪移植によるものかと思い込んでいましたが、いまよく瞼を観察すると脂肪移植した部分とか関係がないところでした。
自分なりなネットで調べたら、霰粒腫や麦粒腫というものがあるらしく何だかそのような病気な気がします。
明後日に、顔の傷のレーザー治療で通っているクリニックに行くのですがそちらでついでに診てもらったほうがよいでしょうか?
ちなみに個人院のクリニックで、美容外科や美容皮膚科や形成外科をやっているところです。
眼科ではありませんが抗生物質などもらえますか?
近場の眼科は整形したこともありどうも行きづらくて…
愚問ですみませんがよろしくお願いします。

[34058-res42342]

塩川さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月31日(水)10:00

 霰粒腫などでしたら皮膚科の先生ではご無理があるかも知れません。
眼科か形成外科でしょうが・・・
霰粒腫は目の裏からの切開が良いと思います。
抗生物質ではなかなか軽快しません。慢性的になっているからです。
麦粒腫は服薬で大丈夫でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34057]

投稿者:ぐみ

投稿日:2012年10月29日(月)20:29

分かりやすく説明していただきありがとうございました。

[34057-res42343]

ぐみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月31日(水)10:00

 又、ご遠慮なくお困りの時はご連絡下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34056]

切開二重の傷痕

投稿者:ミミ

投稿日:2012年10月29日(月)17:26

10年以上前に二重切開しました。
いまだに食い込みや傷痕で悩んでいます。
症例写真で、切開ラインの傷痕を目立たないように修正しているのを見ることがありますが、どういった方法で修正するのですか?
食い込みを弱くする修正と傷痕を薄くする修正は異なるのですか?
両方の修正手術を受けるとすると、食い込みの修正→傷痕の修正の順になりますか?

[34056-res42324]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月29日(月)19:04

傷痕が睫毛から離れた高い位置にあり、しかも窪んで目立つのを直したいというのが、二重切開法の修正の一つのパターンです。
二重幅も広く、狭くしたいという希望もあることがあります。
傷痕だけなら、傷痕を全て取除くための最小幅で切除して綺麗な皮膚同士を綺麗に縫い直します。
二重幅を狭くする場合は、傷痕と睫毛側の皮膚を可能な範囲内で切除し、広い二重の癒着を外して眼窩脂肪をしきこむか脂肪移植をします。
これらは、一回の手術で、全ての問題を解決するようにします。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34054]

投稿者:やまみ

投稿日:2012年10月29日(月)17:00

先ほどに加えます。すみません。
睡眠不足は傷口に何らかの影響はありますでしょうか?

[34054-res42328]

やまみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月30日(火)09:04

 傷口がピリッと痛む事はありえます。
不随意な動きを伴うからですが、そのうちおさまってきます。
睡眠は充分お取りになった方が良いのですが、お仕事との兼合いもありそうなのでその点ご心配なさらなくて良いと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34053]

投稿者:やまみ

投稿日:2012年10月29日(月)16:57

分かりやすいご解答ありがとうございます。
安心しました。

寝ている時にまぶたを閉じたまま力を入れてしまって、傷口がピリッと痛んだ件なんですが、もう少しで術後3カ月になろうとしている時に傷口が痛むものなのでしょうか。外見はそのままなのですが、傷口が緩んだりしていないか心配です。大丈夫なのでしょうか。

[34050]

まぶたのしこりのようなもの

投稿者:塩川

投稿日:2012年10月29日(月)14:10

1年と6ヶ月前に瞼に脂肪移植をしました。二重切開の修正のためです。(幅広二重から幅狭二重にするため)

瞼の移植された脂肪は今まで1年と半年以上何ともなく順調だったのですが、、、数日前から片目の一部に固いしこりが現れました。
その影響なのか、しこりがあるほうの二重幅はもう片方と比べると二重幅が広くなってしまっています。
また、しこりの付近は赤くなっています。
なにか炎症でも起きているのでしょうか…?とても不安です。
手術からこんなに時間がたったのにいきなりしこりができるなんて何なんでしょうか……
かゆくはないので虫刺されではないと思います。

[34050-res42320]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月29日(月)15:03

実際の状態を拝見していませんので、多分ということになりますが、これだけ期間がたってから移植した脂肪が問題を起こすことはありません。脂肪移植とは関係のないできものの可能性が高いように思います。赤くなって炎症があるようなら、一時的に抗生物質の内服などで経過をみてもらってもいいのかもしれません。眼科や形成外科、皮膚科などで診察を受けてみてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン