オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[34423]

全切開皮膚のたるみ

投稿者:Mina

投稿日:2012年11月27日(火)17:13

3ヶ月前に埋没から切開をしましたが片目は皮膚切除出来ていなくて、食い込みが浅く目が開きにくく、切開線から睫毛の間に線が出来て三重になってしまいます。
これは皮膚切除で一本のラインに出来ますか?
また、もう片方はたるみは無く良いのですが、切開線の上にラインがついていて改善しません。その内側の切開線は一本になっていなくて、少しズレて切れています。

[34423-res42743]

Mina さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年11月27日(火)18:01

手術時皮膚切除云々は関係ないと思いますが、再手術は手術の傷を含め皮膚を一部切除しながら、両方の瞼を修正する事になります。再手術自体はそれ程難しい手術ではありませんので、お近くの適正認定医にご相談下さい。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34421]

術後

投稿者:さえこ

投稿日:2012年11月27日(火)11:54

切開や下垂の手術後、先生方はある程度の完成図が見え失敗か成功かその時点で判断できるものなのでしょうか?
先日下垂にて手術しましたが、先生が術後すぐ「う〜ん」という反応で不安になりました。

[34421-res42742]

さえこ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年11月27日(火)18:00

「うーん」というのが、うーん、上手く言ったと言うのかもしれません。手術後当然完成図は見えるでしょう。又、貴女ご自身でも上手くいきそうかどうか判断出来ると思うのですが。直接執刀医にお聞きになるのが良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34415]

切開後に糸が

投稿者:ゆうこ

投稿日:2012年11月26日(月)21:57

当山先生、詳しいご回答本当にありがとうございます。どこまでが裁量権か、どこからが説明義務違反なのか、どれも線引きが難しい問題ですよね。固定を強くするため、溶けない糸を使用しているようでした。
 代理医師により勝手に糸を押し込められたことに対する不満と、クリニック(受付の女性)の不親切な対応で全面的に悪い方へ考えていましたが、先生のご回答により客観的に現状を見ることができました。
 今日クリニックへ行く前にもこの不信感は電話で伝えていました。担当医に糸は摘出してもらい、再びこちらの不信感を伝え、それに対する担当医からの説明を受ました。
 当山先生がおっしゃる通り、病院側からの謝罪、誠意ある対応があればトラブルはすぐに解決すると思いました。
傷口は一週間ほどすれば治るようです。痕が残らないといいのですが。。。
ありがとうございました。

[34415-res42736]

ゆうこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月27日(火)11:02

お答えが廻りくどい書き方だったのかと反省しておりますが、ある一定のご理解を得てホットしております。
そして適切な処理がなされていると感じておりますので、これからは軽快にむかうと思いますのでご安心下さい。恐らく傷跡も残りません。糸を押し込めたのもいきなり糸を取るのは忍びない気持ちがあったのか?或いは、心の通じ合いが不充分だったので「間」をとってみた行為かと思っております。
甚だ不行届きであり、不信感を増やした点でお詫び申し上げます。
又、ご不安な点がありましたら何なりとお申しつけ下さい。
貴女様の幸せを願って!


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34412]

目の上の脱脂

投稿者:ミミ

投稿日:2012年11月26日(月)15:34

いつもお世話になっております。
切開二重の傷痕を細く浅くする修正と同時に、前回(10年以上前)の手術で取り残された(ラインに乗っている)眼窩脂肪を取り除きたいのですが、
この脂肪(ラインから眉方向に5、6ミリぐらい、幅は黒目の上から目尻の上くらい)を除去するとしたら、皮膚切除もしないと、目の上(上瞼)の皮膚がダブついたりシワになったりしますか?
目と眉は離れている方です。

[34412-res42732]

ミミさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年11月26日(月)16:03

脂肪をとるだけで良いでしょう。
皮膚を切除すると、二重幅が広くなります。
目と眉が離れているのがいやならば、二重幅をある程度広くすることが有効で、そのために傷跡より眉毛側の皮膚を切除するわけです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34409]

初の全切開での皮膚切除

投稿者:みん

投稿日:2012年11月26日(月)14:34

二重の幅を狭くする「修正」で皮膚切除を用いる。という例では皮膚切除を用いる意味をなんとなく理解できるのですが、初切開において特に幅広でない6〜7mm幅の二重を希望の場合、皮膚切除は必要でしょうか?初切開での皮膚切除についていくつか質問させてください。

?皮膚切除により術後数年後のラインの狭まり率が減る。ラインの固定のために有利というのは本当でしょうか?

?「皮膚切除で瞼がスッキリする」というようなことを聞きます。これはクッキリした目を作りやすいということでしょうか?また、瞼の脂肪除去と同じような腫れぼったさ軽減効果はありますか?

?皮膚切除を行うことで行わない場合より切開の傷跡は汚く、あるいは目立ちやすくなりますか?

?皮膚切除は、同じ幅でも平行より末広のほうが行う可能性が低い、または取る量が少ないなどのラインによる差はありますか?

?イメージ的に、皮膚を取る切開は取らない場合より目と眉の間隔が狭まる気がします。実際に狭まり印象が変わるものですか?

?そのほか、皮膚切除によるメリットorデメリットがあればお聞かせください。

たくさん聞いて申し訳ないですが、どうしても知りたいです。
先生方、よろしくお願いします。

[34409-res42731]

みんさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年11月26日(月)16:03

皮膚切除は、希望される幅の二重を作るうえで必要な場合にのみおこないますが、必要がなければ切開だけで、皮膚・脂肪ともにむやみに切除しません。
?そのようなことはありません。
?あくまでも二重幅を広くするための手段です。脂肪を切除することで瞼の丸く膨らんだ感じを和らげることはできます。
?離れた皮膚を合わせるように縫合しなければならないので、傷跡を挟む皮膚の間で質感の差があり、そういう意味で傷跡が幾分目立つ可能性はあります。
?ありません。ただ、基本的に蒙古襞を超える二重ラインを作ることで平行二重になることがあり、平均的には平行二重の方が二重幅が広くなるでしょう。
?同じです。
?いろいろな意味で、必要のない組織切除は行わないことが大切です。勿論、必要なら行います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34400]

目の圧迫

投稿者:mi

投稿日:2012年11月25日(日)20:23

二重の切開手術から2カ月になるのですが、寝ている時にうつ伏せになっていて目を圧迫しているということが多々あります。
切開線に支障がないか心配です。
大丈夫でしょうか。

[34400-res42718]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月25日(日)21:04

2か月たっていれば圧迫があっても問題は出ません。ただ、腫れはあと1か月程度微妙にある時期になります。二重の幅はあと1か月程度わずかですが狭くなっていきます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34399]

投稿者:やまみ

投稿日:2012年11月25日(日)20:13

二重小切開手術をして3カ月になるのですが、化粧を落とした後も傷口や周りがアイメイクで黒くこびりついて、固まっています。

少しこすってでも落とした方かいいでしょうか。
切開線が緩んだり、二重に影響がないか心配です。

よろしくお願い致します。

[34399-res42717]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月25日(日)21:04

手術から3か月たっていれば、強くこすったりしても大丈夫です。汚れを落とさずにそのままにしていて、汚れによって、傷に炎症が起きて、傷が目立ってしまうという可能性もありますので、傷を清潔に保つということも大切なことです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34398]

目について相談です。

投稿者:megumi

投稿日:2012年11月25日(日)19:51

二重切開手術後、お湯につけていいのはいつからでしょうか。

よろしくお願い致します。

[34398-res42716]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月25日(日)21:03

担当医の指示を聞いてもらうのが一番安全と思います。私の患者さんの場合は、手術の二日目から許可しています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34396]

しこり

投稿者:ななこ

投稿日:2012年11月25日(日)17:20

三ヶ月前に全切開を受けたものです。最近、切開のライン下(目頭付近)に一ミリほどのしこりに気づきました。三年前に埋没法を受けているので取りきれなかった糸かとも思ったのですが、埋没法の時のラインよりは少し上に出来ているので違うのかとも思います。もし、糸の取り残しだったとしたらまた切開しなければいけませんよね?ですが見た目的にはばれないので、もし取らなくても健康に被害がでたり、もっと目立ってこなければこのままでいいと思っています。このような被害は出ますか?また化粧をする時にどうしても触れてしまうのですがなるべく刺激をかけないほうがいいですか?

[34396-res42715]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月25日(日)21:03

しこりはいろいろの可能性があります。霰粒腫や麦粒腫、あるいは糸に関係したできもの(感染によるものや異物肉芽種、糸そのもののしこりなど)、そのほか良性のなんらかのできものなどです。抗生物質の内服がいい場合や、放置していて治るタイプのもの、あるいは切開により切除など、できものの種類によって、治療方針が変わってきます。担当医の診察をうけてもらったほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34392]

切開法

投稿者:ロコモコ

投稿日:2012年11月24日(土)23:18

半年程前に全切開をしたのですが、片目のラインの食い込みが浅くそのせいで幅が少し広くぼやけた様な目に見えます。。

ラインの食い込みが浅い・深いはどのように決まるのでしょうか?

もう一度同じ所を切開してラインの食い込みが今よりも深くなるように修正することは可能ですか?
もし可能なら、修正後は今よりも幅が狭く見えるようになりますか?

[34392-res42714]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月25日(日)10:05

いろいろの要因が関係してきます。脂肪の重み、眼輪筋の切除幅、脂肪の切除幅と量、二重を作るためにどことどこを縫合固定したのか、あるいはその固定方法(中の吸収糸で行ったのか、表面の縫合でこれを兼ねたのかなど)、また抜糸までの期間、糸の数、下垂の有無、挙筋の機能などなど、、、。どれが原因かは判断ができません。ラインの食い込みを強くしたり、弱くすることは可能です。またこの際に幅を大きくすることも狭くすることも同じままにすることも可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン