オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[34484]

まぶたの脂肪注入

投稿者:匿名

投稿日:2012年12月02日(日)18:14

痩せ型の人がまぶたに脂肪注入する場合は身体のどこの脂肪を吸引するのですか?

[34484-res42810]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月03日(月)03:03

通常は採取部位としては腹部が多いと思いますが、もしここに脂肪が全くないということになれば、体のどこかから脂肪を採取する必要があります。腹部に脂肪が全くない方でも、多くの場合、太ももの内側には脂肪があることが多いと思います。そのほかには臀部などになるかもしれません。でもすわるとしばらく痛みがあることが多いので、できれば臀部はさけておいたほうが楽だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34483]

投稿者:めぐみ

投稿日:2012年12月02日(日)18:12

もう少しで二重切開手術をして4カ月になりますが、何もしていないのにまぶたがぴくぴくと動いたり、ピリッと痛むことがありますが、これは普通なのでしょうか。
よろしくお願い致します。

[34483-res42811]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月03日(月)03:04

すでに4か月近くたっているということなので、ぴくぴく動くのは、多分手術とは関係のないことが起きているように思います。まぶたの手術をしていない人でもよくあることで、特に心配はありません。あまり気になるようなら眼科で診察を受けてください。痛みについては傷があることなので、まだしばらく同じようなことがあるかもしれません。いずれ痛みはなくなります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34482]

投稿者:めい

投稿日:2012年12月02日(日)17:53

二重の切開法をして2カ月が過ぎましたが、笑う時に思いっきり眉を上げてしまいまぶたを引っ張ってしまいました。

傷口に影響しないか心配です。大丈夫でしょうか。

[34482-res42812]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月03日(月)03:04

2か月たっていれば、まったく心配ありません。大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34481]

投稿者:ぐう

投稿日:2012年12月02日(日)17:18

二重切開手術をして2カ月になるのですが、イベントで薪を燃やすことがあったのですが、薪から出る煙で目がしみ、目をぎゅっと閉じてしまったり、まぶたがぴくぴくとしたり、目に違和感を覚えました。切開した傷口に支障はないでしょうか。


煙を傷口に触れさせて良かったでしょうか。

とても心配になりました。ご回答お願いします。

[34481-res42813]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月03日(月)03:04

もう手術をしたことを忘れてもらっていいと思います。このようなことは全然心配のないことなので、あまり気にしないことです。ただしあと1か月程度は、まだ炎症が残っていますので、二重の幅については、まだ仕上がりではなく、今後少し幅がわずかに狭くなると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34480]

目について相談です。

投稿者:やまみ

投稿日:2012年12月02日(日)17:08

高柳先生、ご回答ありがとうございます。

では、一日でもはやくこびりついたアイラインを落としたほうが良いということですね。
汚れを落とす際、かさぶたがはがれたり、傷口が痛むということがあると思うのですが、大丈夫なのでしょうか。

よろしくお願いします。

[34480-res42814]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月03日(月)03:05

よごれはとっておいたほうがいいのですが、かさぶたがある場合は、無理にはがさず、自然にはがれおちるのを待っていたほうがいいと思います。痛みが出たり、出血があるのは強くこすりすぎということになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34477]

眉毛下切開

投稿者:アダモ

投稿日:2012年12月02日(日)11:04

眉毛の下を切るアイリフトの件でお伺い致します。
皮膚のみの切除と眼輪筋や脂肪なども切除するところがあります。
筋肉を処理するなら効果はありそうですが逆に目の見開きに機能的に不具合が生じたりするのでは、、、とも思います。
先生方、お考えをお願い致します。

[34477-res42815]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月03日(月)03:05

皮膚の切除量が多すぎても、筋肉の切除量が多すぎても、眼を完全に閉じられなくなることが起こりうると思います。そのために、手術前の測定とデザインを正確に行うことと、手術中に仮縫合を行った上で、体を起こしてもらって、眼をあけたり、閉じたりしてもらいながら、切除幅の微調整を行うことが必要になるわけです。こういう段取りをしっかりしておけば、眼の機能的な問題が残る心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34476]

癒着をはがす操作でした。

投稿者:匿名希望

投稿日:2012年12月02日(日)10:48

回答ありがとうございます。
眼窩脂肪をずらしたのは癒着を弱める(食い込みを浅く)する手術でした。
二重幅は変えていないんです。

眼窩脂肪が元有った場所(切開線の少し上)なのでそれのせいで重いものが切開線の上にどっかり居座ってるような感じなのです。

主治医は腫れというのですが、こんなに固い腫れってありますか?
なんだか表面からでもコリコリが触れるし、、
ただ内出血は術後結構あってその時から硬かったです。

術後一ヶ月、ずっと視野が遮られるなんて。。
本当に目が疲れて疲れてつらいです。

[34476-res42820]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年12月03日(月)09:03

二重幅を狭くしても、ご質問のような硬くて瞼を開けにくい状態にはなりません。
出血による血腫や瘢痕組織による癒着などが考えられ、それだと中々改善しないかもしれません。
手術後1〜2週間くらいまでなら、直ちに抜糸して血腫を検索して取り除いたり、出血を止めると改善しますが、1か月経過しているなら3か月くらい待ってみることにはなりそうです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34475]

Z法の目頭切開を元に戻す手術について

投稿者:匿名

投稿日:2012年12月02日(日)07:01

Z法の目頭切開を元に戻す手術について

今の二重は全切開で末広のラインです。
蒙古襞を再建すると二重のラインは今よりも狭くなりますか?
蒙古襞でツリ目っぽいのが悩みでしたが今の目はまた別のキツさがあります。

[34475-res42805]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月02日(日)08:03

二重の幅を狭くしたり、広くしたり、形を変更するということであれば、末広型のままで、ラインを調整してもいいのかもしれません。目頭の修正が必要な状況なら、もうこひだをあえて作ってもいいのかもしれませんが、この場合、以前に目頭切開がされているのであれば、傷が増えることになり、傷が目立ってしまわないかどうかを判断しておくことも必要になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34475-res42819]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年12月03日(月)09:02

Zのデザインによってはほぼ移動前の状態に戻せますが、今の傷跡を拝見してみないと判断できません。
蒙古襞ができると、目頭側の二重が隠れることになるので、蒙古襞の後ろから中央付近で二重幅が現れる状態になります。
戻す手術でどれくらいの蒙古襞ができるかで、どのあたりから二重幅が見えるようになるかが違ってきます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34473]

全切開術後の経過

投稿者:あり

投稿日:2012年12月01日(土)23:21

一ヶ月ほど前、全切開の施術を受けました。
脂肪が多めですが一切皮膚や脂肪の切除はしていません。
切除が無いので、皮膚が足りなくなるという事はないと思っていたら
術後から今まで、片方の目が完全に閉じず2ミリほど開いてしまいます。
そちら側の目は食い込みもひどく、脂肪を取っていない上瞼が重く乗っかっていて
まだこれから腫れが引いていくのか、目は閉じるのか悩んでいます。
やはり脂肪を切除するべきだったのでしょうか。
また、皮膚を取っていないにも関わらず目が閉じないのは
食いこみがひどすぎるという事でしょうか。
三ヶ月は様子を見ようと思うのですが、心配です。
よろしくお願い致します。

[34473-res42804]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月02日(日)08:02

実際の状態がよくわかりませんが、考えられることとしては、挙筋の短縮が行われた、皮膚の切除が行われた、二重のラインの固定の際に皮膚を引き上げすぎた状態でラインを固定したためにまつ毛が上を向き、外反傾向になった、などがあげられます。手術から1か月たって眼が閉じない場合、今後腫れがひいても眼は閉じられないと思います。何らかの問題が起きているように思いますので、担当医に経過をみてもらってください。多分何らかの修正が必要ではないかと思います。眼が乾燥して、傷が入るようなら早めに修正がが必要です。、乾燥がなく、眼球に傷もない状態であれば、3か月待ってから修正を検討するのがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34469]

目の下のふくらみ

投稿者:A子

投稿日:2012年12月01日(土)20:28

4月に内側から脱脂し、左右差が出ました。
w-prpをしたりレーザーアキュリフトをしたりしましたが
やはり解消できませんでした。
左右の皮のたるみはどうしたら左右差が目立たなくなくなるでしょうか?

今日、クリニックに相談に行ったところ下まぶたのしわ取りでも
現状とあまり変わらないのでは・・と言われました。

宜しくお願いします。

[34469-res42803]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月02日(日)08:01

実際の状態にもよりますが、皮膚と眼輪筋の切除をして眼輪筋の一部を骨膜に固定して引き上げるか、脂肪の注入を行うか、これらを併用するなどがいいように思います。いずれかの方法で左右差はなくなるように思いますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン