オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[34580]

霰粒腫

投稿者:うり

投稿日:2012年12月12日(水)01:29

一週間前に、まぶたの内側から霰粒腫手術をしたのですが、
腫れや痛みがなくなったのでじっくりまぶたを見てみたら
小さくはなったものの、まだぷっくりとしており、
少ししこりも残っているようです。
もう一度手術をしなければならないでしょうか?
ちなみに手術の2日後に受診した際はなにも言われませんでした。

[34580-res42943]

うりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年12月12日(水)09:03

 一週間目ですからもう少し待たれた方が良いと思います。
これから治る可能性もおおいにあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34576]

投稿者:megumi

投稿日:2012年12月11日(火)20:12

丁寧に該当していただきありがとうございます。

ランニングは始めても支障はないのでしょうか。

何度もすみません。

[34576-res42941]

megumiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年12月12日(水)09:03

 ランニングなどは術後10日目位で問題ありません。
ランニング後、シャワーしても良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34572]

眼瞼下垂の手術後

投稿者:たけのこ

投稿日:2012年12月11日(火)14:31

はじめまして。
2年前に眼科で片目だけ眼瞼下垂の手術をうけました。
目頭側が一回目ではうまくあがらなかったので、二回手術をうけましたが、最終的に下垂自体はよくなって眉毛の高さもそろい、機能的には何の問題もなく主治医の先生には本当に感謝しています。

手術前に目を閉じた状態でまつ毛のところから切開線の距離を慎重に何度も測って二重のラインを決めてもらいました。

手術後、目を閉じた状態では二重の幅は確かにそろっているのですが、
目を開けた時に手術をしていない方の目は目を開けるときに
二重の折り込み線が少しまつ毛の方にに緩んでいくのに対して、
手術をした方の目は切開線が緩まないので(わかりにくくてすみません、しっかりと引き込まれていく感じです)
手術をした方の目がくっきりと派手な印象になっています。
また目を閉じたときに片目だけ切開線が窪んでいることも気になります。

できるならば美容外科で修正をしてもらいれば、と思いご相談さしあげました。
目の下垂の手術のあと見た目のためにまた手術を受けてもよいのかわからず迷っています。
実際に診察におうかがいしないとなんともいえないかもしれませんが、一般的にはどのような治療内容になりますか教えてください。

[34572-res42934]

たけのこ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年12月11日(火)15:00

先天性の眼瞼下垂症だったのでしょうか。目を閉じたときの寸法を合わせると、貴女のように目を開けた時の左右差が出易くなります。普通は目を開けた時の左右差がなるべくでないように手術致します。
再手術の考え方は、手術した幅に手術していない方の瞼の二重幅を合わせようとする方が楽な手術方法になります。あくまでも手術した方の二重幅を狭くする場合は、眼窩脂肪が残っていれば可能ですが、残っていないと健側の脂肪を持って来るようになるでしょう。それにより癒着を剥がした後再癒着しないようにして二重の幅を狭くする事になります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34572-res42935]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月11日(火)17:03

手術をした側のラインの癒着が強いのだと思います。修正はいくつかの方法があります。ライン直下で癒着をはずす必要があり、ここに上下から眼輪筋や脂肪を入れて、ラインをすこし浮かせるか、針で剥離をして、ここに脂肪の注入を行うか、ラインの剥離をして逆に盛り上がるように一時的な縫合を行って、ラインが浮き上がるくせをつけるなどの方法があります。どの方法が適しているかは、診察をして判断する必要があります。いずれかの方法でよくなると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34572-res42942]

たけのこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年12月12日(水)09:03

 微妙な所ですが、患側(手術した眼)は挙筋等をいじり、かつ二重を作っております。
それはお互いが微妙に作用しあっている事なのですから、眼を閉じた時の左右差は生じる事があります。
仮にその部分を修正するとなると再度、下垂が生じてしまう事もあり、慎重にされた方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34571]

切開法

投稿者:じゃがいも

投稿日:2012年12月11日(火)14:12

こんにちは。
今度、二重切開を考えています。
以前、埋没法をしていてまだ二重が残っていて、
目を開ける力も強く、眼球も前に出ているので、
目が大きいとよく言われます。

片目は埋没法のライン切開法希望ですが、もう片目は埋没法のライン
ですと幅広すぎるので狭くを希望です。

そこで気になるのは、目が大きめの人が二重切開をして、
四白眼とかにならないか不安です。
挙筋短縮をしたモデルさんが目が大きく開きすぎて、
四白眼になって怖い目になっていたので、恐ろしくて。

挙筋短縮ではなく二重切開ならそのようにはなりませんでしょうか。
また二重切開法で挙筋をいじることは通常あるのでしょうか。

[34571-res42933]

じゃがいも さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年12月11日(火)14:05

二重手術では挙筋をいじりませんから、瞼の縁が黒目の上に出る事は無いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34571-res42936]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月11日(火)17:04

まつ毛にまぶたの皮膚がかぶっているような状況がなければ、切開法だけでは眼が大きくあきすぎるようなことは起きません。目が大きくあくためには、挙筋の短縮(前転)が必要ですが、通常切開法で二重を作る場合、挙筋の手術は行いませんので、眼があきすぎるようなことはありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34569]

一重から二重

投稿者:たか

投稿日:2012年12月11日(火)12:39

風邪をひいた時や寝不足の時に一重が二重になったり、二重になって戻らなくなったりするのはなぜですか?まぶたの水分量や脂肪量の変化だということは分かっているのですが、水分量の変化だけで二重の折り込みが出来るとは思えないのですが。

[34569-res42932]

たか さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年12月11日(火)14:05

水分量の変化でしょう。それにより目を開ける筋肉の力が皮膚に伝わるようになれば二重になります。脂肪量は直接は関係ないと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34568]

術後

投稿者:こなつ

投稿日:2012年12月11日(火)11:49

下垂の術後、生活する上で気を付けることはなんでしょうか?
昨日寝ているとき手が思いっきり術後の瞼に当たってしまい不安なのですが大丈夫でしょうか?

[34568-res42931]

こなつ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年12月11日(火)14:04

現状何も変化が無いのであれば、全くご心配いらないでしょう。術後どのくらい日数が経過しているのかご質問の時に書いて頂けるとありがたいのですが、術直後で目が閉じ難い時期には寝る時に眼軟膏等を注しておく事が大切です。尤も目が閉じるのであれば必要ありません。術後3週間以内であれば傷口は弱いので強く擦ったりしない方が良いでしょう。3週間以上経っていれば普通の生活で構いません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34564]

投稿者:megumi

投稿日:2012年12月11日(火)02:22

二重の切開手術後、スポーツなど激しい運動はいつごろからしていいのでしょうか。

[34564-res42920]

megumi さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年12月11日(火)09:05

瞼に直接外力が働かないなら3週間以降、直接外力が働くようなことは3カ月以降でしょうか?
以上は一般的な説明になりますので、やはり担当医師に確認しておく方が良いでしょうね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34564-res42924]

megumiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年12月11日(火)10:00

 激しい運動(例えば水泳、ボクシング、野球、レスリング等々)と記されておりますのでそのスポーツの内容によりますが、術後1ヵ月位から6ヵ月位と云うスポーツの内容によって巾があると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34562]

投稿者:めい

投稿日:2012年12月11日(火)00:55

二重の小切開手術をして4カ月になるのですが、たまに傷口が痛むことがあります。

1.これは正常なことなのでしょうか。

2.どういった原因で起こるのでしょうか。

3.こういう場合、切開線には支障はないでしょうか。

術後4カ月になると、たまに痛むことなど気にせず日常生活を送っていいのでしょうか。

ご回答のほどよろしくお願い致します。

[34562-res42919]

めいさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年12月11日(火)09:04

痛みが問題になるのは、頻度が増えたり、痛みの程度が悪化するようなときでしょう。
1.異常とは言えないように思いますが、痛みを感じない方の方が多いと思います。
2.いわゆる、古傷が痛むということでしょうか?
3.まず、問題ないはずです。
手術後1カ月くらいは、強く当たらないような注意が必要かと思いますが、それ以降はあまり気にしても仕方がないように思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34562-res42923]

めいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年12月11日(火)10:00

 盲腸の手術でも1週間で治るとされるのですが、実際は1〜2年微妙なお腹具合があります。
傷口が痛むと云う表現も千差万別で痛みと一口で表現するのは大きな捉え方です。
圧痛、自発痛、運動痛、寒冷痛、朝晩の痛み、種々ありますが、術後4ヵ月目でもそのような事は起り得ると考えます。
下記の34558の回答も一部原因らしきものを記してみましたご参考になればと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34558]

目について相談です。

投稿者:ぐみ

投稿日:2012年12月10日(月)20:53

ご回答ありがとうございます。

たまたまぴりっと痛んで、それからは同じことをしても痛みませんでした。
傷口に影響はないでしょうか。

眼球に力が入ると思うのですが、目だけ左右のどちらか一方を向くという行為はやめたほうがいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

[34558-res42918]

ぐみさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年12月11日(火)09:04

瞼の開閉や眼球の運動は、二重の手術結果には影響しませんのでご安心ください。
すでに2か月経過しているとのことですし、神経質になる必要はないでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34558-res42922]

ぐみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年12月11日(火)10:00

 痛点があるのであろうと想像します。
皮膚の浅い所にある知覚感覚であれば切開線断端がまだ不充分であり、外気にさらされている部分があると思われますし、眼窩内脂肪であればリンパ液等の流入出によって痛みに変化が生じているのです。
痙攣を含めて筋肉などが影響するとすれば運動時にピリッとした痛みがあります。
いずれにしろまだまだ細部に於いて充分におさまりをみせていない事を表している感がします。
眼球運動は特に問題ないでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34557]

34549

投稿者:

投稿日:2012年12月10日(月)20:20

何度もすみません。今週診察を受けに行こうと思います。糸の結び目の場合、どのようなしこりになるのでしょうか?私の場合、白っぽくてまばたきすると少し動きます。また、形成外科兼美容外科のクリニックに行こうと思っているのですが、形成外科であれば顕微鏡等使ってくださるのでしょうか?以前、やってもらった美容外科に行ったところ、ただほじくるだけ、一ヶ月腫れると聞かされ、怖くなりやめました。そのときは結び目かどうか聞いてきませんでした。術後の内出血は隠せるのか等も不安です。たくさん質問してしまいすみません。

[34557-res42913]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月10日(月)22:05

糸の結び目の場合、皮膚は多分白くなることはなく、小さい点状のしこりがあるという状態のことが多いと思います。位置はあまり動かないように思います。状態を拝見しないと糸なのか、他のなんらかのできものなのか、判断はできません。治療は顕微鏡を使えばいいというものでもありません。状態によっては、除去後に腫れたり、内出血が出ることはありうると思います。しばらくあとが隠せないということもありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン