オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[34625]

目頭切開の後戻りについて

投稿者:かな

投稿日:2012年12月17日(月)22:43

目頭切開は少し後戻りすると聞きますが、手術から3年経っていてもまだ後戻りの可能性はあるのでしょうか?

[34625-res43009]

かな さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年12月18日(火)17:01

可能性はありません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34625-res43023]

かなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年12月19日(水)10:03

 術後3年経っていれば特に後戻りの問題はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34624]

下垂

投稿者:あい

投稿日:2012年12月17日(月)18:37

下垂の術後の目のツッパリ感はいずれなくなるのですか?

[34624-res43008]

あい さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年12月18日(火)17:01

術後のツッパリ感?、引き連れ感?は時間の経過とともに無くなってくると思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34624-res43022]

あいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年12月19日(水)10:03

 ツッパリ感の程度によります。
3ヵ月〜6ヵ月以上続くのなら元に戻す事もありますのでその時期あたりまで経過をみていく事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34623]

埋没法抜糸後の鈍痛

投稿者:りりこ

投稿日:2012年12月17日(月)15:45

二重埋没法3点留めを受けましたが、上を見ると右目だけ鈍痛がして、頬まで引きつった感じがし、両目とも抜糸しました。その後は症状は改善していたのですが、10日ほどした頃また右まぶただけ鈍痛がして、今もずっと鈍い痛みがあります。顔の右側だけ(頬やこめかみ)筋肉が凝ったような重い感じです。目を動かすと目の周りが鈍痛です。MRIなど撮りましたが特に異常もありませんでした。見た目に異常はありません、埋没の糸でまぶたの筋肉か神経になにか傷をつけてしまったのかと不安です。もしくは抜糸の際の傷が治るときに変になったとか・・・。執刀医のところはもう行きたくありません。眼科、耳鼻科にかかりましたが、異常ありませんでした。病院は何科で見ていただければ良いのでしょうか。目の周りの筋肉が硬い感じで、すっきりしませんし、鈍痛があり、鎮痛薬でも治まりません。

[34623-res42998]

りりこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年12月18日(火)09:03

 鼻の項でご返事させて頂きました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34619]

眼瞼痙攣の手術

投稿者:まゆ

投稿日:2012年12月17日(月)12:11

眼瞼下垂の手術後、目自体は開いているのですが、目の周りの緊張状態がとれず、眼瞼痙攣と診断されています。

起きている間は常に目の違和感に悩まされ、日常生活に支障が出ているため、再手術を考えております。

眼輪筋の一部切除と皺眉筋+鼻根筋の切除を提案されておりますが、なるべく傷痕が残らない形で手術をしたいと思っています。

二重のラインからこれらの手術はできるのでしょうか。
また、眼輪筋の大部分切除でなければ、見た目の変化は少ないのでしょうか。

宜しくお願い致します。

[34619-res42993]

まゆ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2012年12月17日(月)13:03

眼瞼痙攣との事ですが、先ず痙攣している筋肉を麻痺させる為にボツリーヌストキシンAの注射が良いでしょう。これであれば手術では無いですから、傷痕も残らず変形等も来ませんし、ダウンタイムも無い訳で直ぐ普段の生活に戻れます。この結果手術が必要であればすれば良いので、最初の選択はボトックス注射が良いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34617]

下垂

投稿者:あい

投稿日:2012年12月17日(月)11:58

下垂術後1週間経ちましたが、昨日まぶたを思いっきり引っ張ってしまいました。
見た目に変化はありませんが大丈夫でしょうか?
また、気を付けた方がいい事はなんですか?

[34617-res42991]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年12月17日(月)12:02

抜糸は済んだのでしょうか?
内出血は起こりましたか?
見た目に変化がなければ、問題なさそうです。
瞼に強い外力を受けないことです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34616]

質問

投稿者:ゆう

投稿日:2012年12月17日(月)11:27

二重切開をして2カ月になります。

登山をする際に、気圧の問題や、暴風や雨を目に直接触れさせていいのか気になります。

そもそも登山をしていいのでしょうか。

[34616-res42990]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年12月17日(月)12:01

問題ありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34615]

投稿者:mi

投稿日:2012年12月17日(月)11:19

部分切開をして4カ月になります。

1.傷口を紫外線にあててしまうとどうなるのでしょうか。良くないと聞いたので気になります。

2.外に出る際に、太陽が出ているのに日焼け止めクリームを塗らずに15分くらい傷口に紫外線をあててしまいました。大丈夫でしょうか。

3.傷口に日焼け止めクリームを塗る際に傷口を触るのですが、油である日焼け止めクリームを切開線に塗っていいのでしょうか。切開線の傷が開く、緩みやすくなるということはないでしょうか。

よろしくお願いします。

[34615-res42989]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年12月17日(月)12:01

1.別に構いません。傷跡は白くなるので、周囲の皮膚が日焼けで黒くなると、コントラストで目立つことはあります。
2.何も問題はありません。
3.ありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34614]

気にしすぎでしょうか

投稿者:みさ

投稿日:2012年12月17日(月)09:55

目頭切開をしているのに
傷が残っているのに
手術した医院と別のクリニックで自然と言われました。
本当に天然のように自然なのか
手術している割には自然なのかわかりませんが
目頭切開をして本当によかったのか罪悪感があります。

[34614-res42988]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年12月17日(月)12:01

今の貴女の目頭を含めた目の形が自然ということでしょう。
傷跡があることを自然とは言いません。
傷跡が残ることと引き換えに、今の目頭の形を手に入れたと言えます。
罪悪感というのは、手術を受ける前に考えられれば良いのですが、難しいですね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34612]

蒙古襞が強い二重

投稿者:みなみ

投稿日:2012年12月16日(日)21:39

逆さまつ毛を治すために3年前部分切開で二重にしました。
蒙古襞がつよく、二重の幅はかなり広いほうだと思います。
溶ける糸で縫ったのですが、
最近になって、白目が真っ赤に充血するようになりました。
両目一緒ではなく、たまに片目がという感じです。
縫った糸が出てきたと考えられるでしょうか?
ちなみに部分切開の前に埋没をして取れています。
下の逆さまつ毛で縫う手術をしていますが、最近取れてきてるのも関係あるでしょうか?

また、私みたいな目の人でも部分切開なら取れることはないですか?

[34612-res42987]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月16日(日)22:00

まず眼科で原因を確認してもらってください。糸が出て、眼球に傷を作っている可能性もありますが、まつ毛が眼球に触れて眼球に傷ができているのかもしれません。特にもうこひだが強いということなので、目頭側で逆まつ毛が解消していない可能性もあります。そうであれば、目頭切開が必要なのかもしれませんし、まつ毛を上にしっかり向けるために全切開をしたほうがいいのかもしれません。部分切開では切開した部位のまつ毛は上に向くと思いますが、切開されていない部分のまつ毛、特に目頭側のまつ毛はあまり上を向いていないのではないでしょうか?実際の状態を拝見して詳しく検討する必要がありそうです。まず眼科を受診して、原因を特定し、その後に、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診されてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34611]

診察を受けて

投稿者:もち

投稿日:2012年12月16日(日)18:51

まぶたのしこりが気になり診察を受けてきました。埋没の糸だろうとのことでしたが、かなりの年数が経過しているので抜糸に踏み切るか悩んでおります。
このままにしていてもしこりがなくなる可能性はないですし、抜糸をしても糸が見つかるかもわかりません。もしも糸が見つからなかったときは、原因がなくなっていないので結局はこのしこりはなくならないと思うと、このままがいいのではないかと思う反面、結局このままなら抜糸してみたほうがいいのではとも考えます。しこりの症状がもっと強くなり、痛みを伴うくらいになったほうが見つけやすいのでしょうか?
先生方のご意見お聞かせいただけたらと思います。

[34611-res42986]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年12月16日(日)21:05

しこりが本当に糸によるものであれば、今後の経過としては、このままの状態が続くか、次第に表面に出てきて皮膚を破るか、感染が起きてくるか、のいずれかになると思います。そのままなら変化がないわけですし、表面に出てきた場合はそこに糸が見えていますので、簡単に除去できます。感染が起きた場合も、皮膚に小さい穴があくことになりますが、そこから糸が除去できると思います。いずれもこのまま待っていてあとで大きい問題が出てくるリスクはとても小さいわけです。しこりが気になるとか、外見上の問題があるようなら、小さい切開から除去を試みてもいいのかもしれませんが、糸が必ず除去できるとは限りません。あるいは切開法で希望のラインを作って、同時に糸を除去するという方針でもいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン