オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[35007]

埋没法

投稿者:むつみ

投稿日:2013年01月24日(木)01:27

先ほども質問させて頂いた者です。
普段はアイテープなどを細く切ってその上からアイプチを塗り固めて織り込ませるようにして二重まぶたを作っているのですが、浅い二重まぶたになってしまうため、くっきり食い込ませるために目を開ける時、必要以上に力を入れて目を開けている為か目が疲れます。
埋没法を行えば自然な力(一重まぶたの時の普段のまぶたを開ける動作)のみで目を開けるのに今のように余計な力や負担がかからなくなればいいなと思うのですがどうでしょうか?
テープなどを貼っているせいかまぶたが重く埋没法をしてしまった方がただ普通に目を開けるだけの力で疲れにくくなるのかなと思ったのですがどうでしょうか…

[35007-res43471]

むつみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月24日(木)09:02

 眼瞼下垂がないと仮定してですが・・・アイテープは皮膚がかぶれます。
そうしますと皮膚が厚くなってきている事なども考えられますし、これ以上アイテープを続ける訳にもいきませんので埋没法などに変更された方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35006]

二重

投稿者:

投稿日:2013年01月23日(水)23:53

二重切開法をして5か月が経ちます。

1.最近、かぜをひいてしまって、咳がここ数日たくさん出ます。
せきをする時、顔に力が入って眉毛が上がって二重が引っ張られ傷口がつっぱりました。
引っ張られることによって二重が緩まないか、二重が伸びないか心配です。
せきをすることによって二重に影響することはありますか。
せきはしない方がいいですか。


2.まぶたをこすったり、不意に眉毛をあげてしまって二重が引っ張られ、ちくっと痛むことがたまにあります。もう5ヶ月も経つと、上にあげた点が起こっても心配はいらないのでしょうか。

3.術後5か月も経過すると癒着がとれることはないのでしょうか。自分の行動次第で二重に負担をかけていることがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

[35006-res43470]

安さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月24日(木)09:02

 特に殴られる強い衝撃さえなければ問題はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35005]

二重

投稿者:匿名希望

投稿日:2013年01月23日(水)23:26

二重小切開手術後、サウナはいつから大丈夫なのでしょうか。
少しでもデメリットはある場合、サウナはやめようと思います。
二重が熱気にあたることが心配です。

関係なくて申し訳ないのですが、風邪薬と皮膚科の薬を併用することは医学的に大丈夫なのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

[35005-res43469]

35005へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月24日(木)09:02

1)通常、組織生着は10日頃とされていますが、小切開ですからその頃を目安にしてみては如何ですか?但しあく迄、詳細な手術内容が分かりませんので執刀医にご確認なさってからと云う事になります。

2)現在、薬の併用は大方、調剤薬局でなされておりますので頂いたお薬をお薬手帳などを参考に照らし合わせてみて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35002]

埋没法

投稿者:むつみ

投稿日:2013年01月23日(水)20:36

お返事ありがとうございます。
鍵盤側というやり方は挙筋法やけんばん法とはまた違うやり方なのでしょうか?
けんばんがゆがんでしまうとどういった症状がでるのでしょうか?

[35002-res43468]

むつみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月24日(木)09:02

1)鍵盤法→瞼板法だと思いますが、正式に瞼板法と云う方法があるのか分かりません。恐らく瞼板部に埋没の糸を掛けるやり方を指しておられるのだと考えます。

2)瞼板がゆがむと云うのは瞼板の糸の掛け方を注意する事につきます。最近はその点で小点のみの糸の掛け方になっていると思いますが、幾つも糸を通したり、乱暴に掛けますとさすがに瞼板の傷つきも大きくなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35000]

埋没法後の違和感

投稿者:p

投稿日:2013年01月23日(水)15:28

二年前に埋没法を受けて以来、目の渇きやマイボーム腺梗塞などの症状が出てきたのですがこれやはり埋没法の後遺症なのでしょうか。
埋没法は上瞼だけですが、仮に埋没法が原因だとして下側のマイボーム腺にまで影響しますか?

眼科でドライアイのチェックを受けたところ異常が無く、それでも渇きと毎日のように出来る脂肪のようなものが辛く、とても困っています。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

[35000-res43467]

pさんへ返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月24日(木)09:02

 上瞼に手術されている埋没法が下瞼へ影響される事は自験例ではありませんし、報告例もありません。
ドライアイの原因は多々あろうかと考えますのでやはり眼科医のご協力を得ていく事ではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34996]

目頭切開

投稿者:りん

投稿日:2013年01月23日(水)12:14

1ヵ月前に目頭切開と埋没と脱脂しました。目頭にしわが増えたように思います。笑った時や眩しい顔したときにしわがよるようになりました。これは治りますでしょうか。目頭切開するとしわがでるんでしょうか。
あと脱脂したんですが、抜糸したとき瞼が窪んでしまいますか?脱脂は瞼が窪むと聞きますが本当ですか?
抜糸考えてますが、目頭切開や脱脂してると変な目になってしまいますか?
お願いします。

[34996-res43461]

りんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月23日(水)14:05

 笑った時、術前には小皺が生じなかったのでしょうか?この事は客観的事実の把握の為、大切です。
 目頭を手術しておりますので何かと逆に気になっているのではないでしょうか?笑うのは筋肉の動きによるものであり、手術によって筋肉が増強される事は通常ありません。
又、脂肪を取っては小皺が増える事もありません。
 少々分かりにくい文章で「抜糸」と「脱脂」の意味が混合して理解出来ない文章になっています。
宜しく修正して又ご質問下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34996-res43462]

りん さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年01月23日(水)15:02

手術すると今迄気にしていなかった事が、手術の為に気になるようになります。目頭切開で皺が増える事はないと思いますが、丁度手術して1ヶ月ですから傷が硬くなる時期で、その為に変な皺が出たりします。3ヶ月以上掛かりますが傷の硬さが少し柔らかくなってくると治ってくると思います。
抜糸をして一重にしてもその傷は気になるでしょうが、現在凹んでなければ凹む事は無いでしょう。ただ、貴女のご両親の瞼の状態によっては将来凹み易いとかあるかも知れませんが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[34995]

埋没法

投稿者:むつみ

投稿日:2013年01月23日(水)11:35

お返事ありがとうございます。
ということはけんばん法のやり方の方がまぶたを挙げるという機能の妨げにならないということでしょうか?
よろしくお願い致します。

[34995-res43460]

むつみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月23日(水)14:04

 私は常に挙筋への影響を少なくするよう配慮しておりますので鍵盤側に糸を掛けます。
但し、瞼板がゆがまないようにする事も大切です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34994]

[34992]全切開の左右差

投稿者:LOVE

投稿日:2013年01月23日(水)10:43

当山先生、
出口先生、
有難う御座います。

目を閉じて縦に測り、
右は7ミリ、左は5ミリです。
差は2ミリの差です。

目の開き具合も左右差がありますし、
見た目も左右差があります。
右は希望の二重で、左は奥二重になっています。

修正しても左右対称にはならないのでしょうか?

[34994-res43459]

LOVEさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月23日(水)14:04

 通常、計り方は寝てから目を閉じての計測だと思います。
そうしますとご自分では計測できないと云う事になります。
実際貴方の場合、何が原因なのかが分かれば解答もやりやすいのですが、左右差が出るのは切開線のみではなく固定位置や二重の部分での皮膚のかぶさりなどがあります。
瞳孔をみていきますが、下垂がないとするのなら修正は容易に思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34994-res43466]

LOVEさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年01月23日(水)20:05

目の開き具合の左右差は眼瞼下垂によるものかもしれませんし、その結果としての目を開けた状態での見た目の二重幅の左右差、そして目を閉じた時の傷跡の位置、これらを総合的に検討して治療の計画を立てます。
これらがすべて存在する状況だと考えると、まずは目の開き具合を合わせることを考え、同時に見た目の二重幅も考慮しますが、二次的な調整の余地を残します。
目を閉じた時の傷跡もできれば合わせたいのですが、正直な話これは優先順位としては最後になります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34992]

全切開の左右差

投稿者:LOVE

投稿日:2013年01月22日(火)23:42

半年前に全切開をしましたが、左右差があります。
瞼を閉じて、右は7ミリで左は5ミリです。
左のみ修正し、5ミリから7ミリにする場合、
皮膚の余り具合で、新たに左右差は出てきますか?

両目切開しなおす方が、良いのでしょうか?

[34992-res43457]

LOVEさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年01月23日(水)09:01

 治し方も種々でしょうが・・・
先ずは5?を7?にしてみるべきです。
当然、皮膚の余り具合で左右差は生じますが、両側同時にやる方が難しそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34992-res43458]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年01月23日(水)09:03

まぶたを閉じた時の傷跡と瞼の縁の距離が違うということですか?
まさか、目を開けた時の見た目の二重幅が7ミリはありえないと思いますが。
前者の傷跡の件だとすると、目を開けた時の見た目の二重幅は左右対称でしょうか?
また、黒目の大きさ(瞼の開き具合)に左右差はありませんか?
以上のことを総合的に検討して、必要な治療方法を考えることになります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34989]

小切開から全切開

投稿者:なな

投稿日:2013年01月22日(火)17:36

いま小切開をしていて幅を少しだけ広げるために全切開をしたいんですが
いろんな病院にカウンセリングしたところ
いまの小切開の癒着をまずはがしてから希望のラインに切開するというひとと
小切開の癒着ははずす必要なくそのまま全切開するというひとがいて迷ってます

どちらのほうがいいのでしょうか?

[34989-res43452]

なな さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年01月22日(火)18:02

小切開の癒着を剥がす為には、再度切開部分を切開する事になります。しかし剥がしてもそのままにしておけば再度癒着してしまいますし、
1、小切開の傷を切除してきれいに再縫合しても、その傷痕とその上に出来る傷痕と2ヶ所に傷痕が残る事になってしまいます。
2、小切開の傷痕は一切いじらず新たに二重を広くした場合は前述と同様に2本傷痕が残ります。
3、二重の幅を広くする場合は傷痕が2本にならないように、今ある傷を含め眉毛側の皮膚を切除しながら二重を広く作り直します。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン