最新の投稿
[35024]
埋没法
[35024-res43486]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年01月25日(金)07:03
二重にすることで、しばらく違和感が続く方はあるかもしれませんが、次第にこういう問題はなくなります。埋没法が原因で眼が疲れやすくなるということはないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35024-res43498]
むつみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年01月25日(金)10:03
埋没法で目が疲れやすくなる事はあるかも知れません。
然し通常は一過性のものです。
それに反して皮膚のかぶれは一生ものですからどちらかと云う選択は容易にわかる事です。
その他の選択肢としては二重にする事をあきらめる事もありますが・・・どうもそちらを選択する気持ちが貴方様にはなさそうなのかと思い、私はひとつの指標を示しておきました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35023]
修正
美容外科にて眼瞼下垂の手術を受けたところ睫毛が上を向きすぎてしまいました。
この状態を睫毛が通常の向きになるよう修正するにはどのような手術を行うのでしょうか?
また、その手術は難しいでしょうか?
このような状態になるのは医師の腕が悪かったからですか?同じ医師に修正を頼むか迷っています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
[35023-res43485]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年01月25日(金)00:01
要するに二重のラインを固定する時に、まつ毛と二重の間の皮膚に過剰な緊張がかかった状態、つまり上にひっぱりすぎた状態でラインを固定されたということです。まつ毛を下に向けるためには、二重の幅をすこしだけ狭くする必要があります。この修正は微妙なもので、きれいなラインを作るのが難しい状況の場合もありますので、しっかりした技術のある医師の手術を受ける必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35022]
修正
美容外科にて眼瞼下垂の手術を受けたところ睫毛が上を向きすぎてしまいました。
この状態を睫毛が通常の向きになるよう修正するにはどのような手術を行うのでしょうか?
また、その手術は難しいでしょうか?
このような状態になるのは医師の腕が悪かったからですか?同じ医師に修正を頼むか迷っています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
[35022-res43499]
さくらんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年01月25日(金)10:03
術後期間はどの位でしょうか?
頭部へ皮膚を引っぱり過ぎておりますので皮膚に余裕があるのかがひとつ気掛かりです。
修正は先ず二重の固定を外してみる事から始まるように思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35021]
34932です。埋没後、シコリができた。
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
埋没二ヶ月後、シコリが瞼にでき
異物は何か質問させて頂いた莉々です。
質問時は痛みがなく腫れもありませんでしたが
ここ数日、目開かなくなるほど腫れてしまい、
5mm程だったシコリが2センチほどに
痛みがが出て来たので眼科へ受診しました。
結果は霰粒腫。
埋没糸の影響かどうかは分からないみたいですが
抗生物質、点眼薬を処方して頂き腫れを抑えるみたいです。
そこで質問なのですが、
★埋没糸の関係がわからないので
眼科医師の方にも美容外科と連絡を取り受診した方が良い。
と言われましたが、遠方の為になかなか時間が取れません。
やはり受診した方が良いでしょうか?
★大きさも、かなり大きいようで薬で散らすことが出来ず
切開することになりそうですが傷は残りますかー?
二重の幅など変わらないですか?
患部が埋没糸周辺の目頭なのでとても目立つと思い
ため息しかでません
★埋没した所は手術の時に糸が切れたりしないのか
不安でたまりません。
★一度糸をとってから手術するのでしょうか?
★今回のしこりに埋没糸が関係しているのか
分かる方法は美容外科しかわからないのですか?
以上となりますが、ご教授お願いします。
よろしくお願い申し上げます。
28歳、女
[35021-res43484]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年01月25日(金)00:00
できものができてしまったわけですから、治療が必要かと思います。一応担当医の意見も聞いてみる必要がありそうです。多分薬では効果がないような気がしますので、手術になる可能性が高いように思います。この場合二重には影響が出ることになると思います。しかし手術が必要という判断であれば、仕方がありません。まずしこりの除去が必要です。その後ラインがご希望のラインと異なってしまった場合はなんらかの修正が必要になると思います。この場合、おそらく切開法になるような気がします。まず担当医の意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35021-res43500]
莉々さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年01月25日(金)10:03
瞼板側から切開すれば霰粒腫は治りますが、眼科の先生でも霰粒腫を瞼板側から切開できない方がおられます。
埋没法の糸が原因であればそれも同時に取れる時があります。
二重がどうなるのかはその後の結果をみて決めていく事になりましょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35017]
[34994][34992]全切開の左右差
当山先生、
出口先生、
有難う御座います。
計り方は寝てから目を閉じて、計測してもらいました。
眼瞼下垂ではないです。
恐らく、デザインの違いと内部処理での左右差です。
?左目の5ミリのラインを切開し直し、
7ミリの位置に合わせると、左右差が出来ますか?
?左目の5ミリのラインを切開しないで、2ミリ上で新たに切開し、
2本にするとしたら、下の切開線の癒着を取って、
修正する事になりますか?
宜しくお願いします。
[35017-res43481]
LOVE さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年01月24日(木)17:00
眼瞼下垂では無く左右の目の開き方が違うとなると、大きく開く方の二重は狭くなりますし、開き難い方の瞼の二重は広くなります。その場合、二重手術する時大きく開く方を例えば7mmにし、開き難い方の二重を5mmのところで切開するという事もあります。生来同じ位目が開くのであれば、わざわざ左右違えて切開する事はありませんが。後眉毛の高さが違うと二重の幅の左右差が出ます。
1、目の開き方が左右同じであれば、そして眉毛の高さが左右同じであれば、同じ寸法で切開すれば左右差は出ません。
5mmのラインを切開し7mmの位置にすると左右差というより睫毛が上を向いてくると思います。
2、2mm上で切開すると下の線は癒着を剥がすかどうかはその線が目立つ傷かどうかで判断すると思います。
3、目の開き方眉毛の位置等を考慮して左右差を少なくする場合、そして傷痕を一つにする場合、5mmの傷痕の下から切開して眉毛の方の皮膚を2mm切除します。7mmの方の傷の上を切開し2mm下の皮膚を切除し二重を少し狭くして左右揃えます。結果的には6mmのところで二重を作った事になります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35016]
埋没法
お返事ありがとうございます。
お化粧を落として一重まぶたに戻すと目の疲れはなくなります。
やはり無理な力を無意識にかけているのかもしれません。
埋没法をやればただ目を開けるだけで二重まぶたになるんでしょうか?
[35016-res43480]
むつみ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年01月24日(木)16:04
アイプチやアイテープを使っても多分貴女の瞼は二重になり難く、その為無理に目を大きく開けようとする為疲れるのでしょう。二重にするとただ目を開けるだけで二重になります。ただアイプチ等で二重になり難い瞼ですと、埋没法では取れ易いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35012]
平行型の切開を末広奥二重に
1年前に瞼を閉じて7ミリの所で平行型の全切開をしました。
切開の幅を浅くして、末広型の奥二重のようにすることは可能ですか?
目を閉じた時、多少、傷が残るなどは気にしません。
宜しくお願いします。
[35012-res43478]
目 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年01月24日(木)11:05
普通4〜5mm位の所で切開して二重を作ると奥二重になり易いのですが、7mmのところで手術していますと、奥二重迄狭く出来るかどうか分かりません。前の手術で皮膚切除していますと、余計難しいでしょう。ただ狭くする事は可能かも知れませんが、診察した上でとなります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35010]
西山先生、回答、ありがとうございます。
西山先生、回答ありがとうございます。病院選びを韓国でしてしまったこと、本当に後悔しています。
同じ病院で無料でやり直すと言われましたが、そちらにはこれ以上はお任せできないと思いました。
再手術の際は日本の病院をしっかり選びたいと思っています。
自然癒着法については、ホームページにのっていたものを一応載せておきますので、もしお時間ございましたらどういった方法で元に戻す(希望としては癒着を取り除いて普通の埋没法、もしくは同じ方法でもよいので左右で差ができてしまった目の開きを元通りに戻したいです。)ことができるのか、否か、教えて頂けたらありがたいです。
・自然癒着法とは。
(片側ずつ一箇所にわずかにメスが入りましたが、新しい埋没法といわれました。)
既存の二重まぶたのように、糸に依存して強制的に固定する方法ではなく、二重まぶたラインに沿って自然な二重まぶたラインへの癒着を誘導し、人為的ではない自然な二重まぶたに作り上げます。
・手術方法
1:まず、求める高さと形を考慮しデザインした後、小さな穴を開けます。
2:この穴を通じて皮膚と上 眼瞼挙筋間の癒着を誘導する操作を施行します。
3:以降、 眼瞼の内(結膜)と外を糸で結びます。
・この方法のメリット
皮膚の下に自然な癒着を作り上げる方法であるため、生まれつき二重まぶたのように極自然です。
02小さな穴のみを通手術を行うため、傷跡はほとんどありません。
03ひどくない眼瞼下垂(目が小さく覚める場合)にもメスを入れずに手術可能です。
04糸で強制的に固定するのではないため、二重まぶたが外れる確立が極少ないです。
上記が自然癒着法について、ホームページにのっているものです。
回答、ご意見宜しくお願い致します。
[35010-res43479]
かな さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年01月24日(木)12:01
・自然癒着法とは。
・手術方法
1:まず、求める高さと形を考慮しデザインした後、小さな穴を開けます。
2:この穴を通じて皮膚と上 眼瞼挙筋間の癒着を誘導する操作を施行します。
*癒着を誘導する操作とは、どのように行うのか、その小さな穴で行えるのか、小さな穴で中が見えるのか、見えなければどうして上眼瞼挙筋を選別出来るのか、単に埋没法と同じでは無いか等疑問が出ます。
3:以降、 眼瞼の内(結膜)と外を糸で結びます。
*これは単なる埋没法と同じでは無いか
好意的に考えても部分切開法と埋没法を組み合わせたものかなという程度です。
左右差は治せますが、切開法になると思います。
[35009]
[34961][34946][34930]埋没から切開に
こんばんは。
ちょっと気になったの再度お尋ねいたします。
埋没を両眼していて、今回落ちている片方だけ部分切開をすると
しばらく左右は非対称になりますでしょうか?
術後すぐは仕方ないと思うのですが
人から見て違和感ない感じになるには
結構かかりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[35009-res43473]
らんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年01月24日(木)09:03
現在の埋没法で出来ている二重がどのような状態なのかを把握していきます。
部分切開は深い二重なら固定をしっかりします。
浅いのなら筋層のみの処置にしたりしますが、やはり微妙な力加減を要すると思います。
部分切開ではやりにくい瞼もありますので各論的にアドバイス出来るのは実際を診てからと云う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35008]
額のボトックス
額のシワ改善のためボトックスを打つ予定です。
額にボトックスをすると、眉毛がさがって、目の印象や形相が変わることがあると聞いて不安に思っております。
そうならないようにするためにはどうしたらいいのですか?
美容整形医にしてもう予定なのですが、初めてお世話になる先生なので、自分でも把握しておきたいものですから、おしえていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
年齢は52歳です。
[35008-res43472]
千代さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年01月24日(木)09:02
1)深く打たない事。
2)眉毛の近くは避ける事。
3)量(単位)を少なくして2度に分けて打っていく事などを心掛けております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35008-res43477]
額のしわ治療
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年01月24日(木)10:03
何と言っても、ボトックス治療に慣れた先生にお願いすることでしょう。
額に皺がよるのは眉毛を上げるからです。
眉毛を上げる原因は、一重まぶたや眼瞼下垂で目を開けるのを助けるためと、表情としての眉毛の上下になります。
つまり必要があって眉毛を上げているわけで、ボトックスで治療する場合も眉毛の上がりが減って、皺が浅く目立たなくなったというのが望まれるところです。
皺はなくなったが、眉毛を上げられずにつらく表情が険しくなるのだけは避ける必要があります。
具体的には、眉毛近くは浅く少なめにして中央から上方向へは直接前頭筋に注射するのが原則で、もっと安全運転するなら薄めたボトックスを皮内に少しずつ額全域に注射します。
診察を受けたときに、上記のような説明をしてもらえれば、大丈夫だろうと思います。
fadein, fadeout か?間接的に筋に作用させるか?でないと、眉毛の上を残して中央から上で筋収縮を止めると、眉毛上だけが盛り上がるように上がり不自然なことになります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
ありがとうございます。
やはりずっとテープだと皮膚に負担がかかりますよね。
埋没法を前向きに検討してみます。
ただ埋没法の後に目が疲れやすくなったというのを聞いたりして不安におもってしまいます。。