最新の投稿
[35440]
二重
[35440-res43965]
じい さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年02月25日(月)16:04
なりません。二重になる人は何をしなくてもなります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35436]
全切開で埋没糸をとる
全切開手術を希望しております。
かなり前に埋没をしています。
埋没のラインより下に新しく切開でラインを作りたいです。
カウセリングで、「埋没糸は取れたらとるけど、万が一見つからなければ、
無理に取らない」と言われました。
まだ以前の埋没ラインがある場合、
万が一糸が見つからず、埋没の下で切開したら、
三重になってしまいませんか?
糸が見つからなくても、三重にならないようにすることはできるのでしょうか。
[35436-res43964]
ささみ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年02月25日(月)16:04
埋没の糸が見つからなくても内部から今現在の二重を作っている癒着を剥がし、新たに二重を作り直しますから三重にはなりません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35435]
切らないがんけん下垂
返信ありがとございました!!!!
前回の質問に答えてくださり、とても参考になりました。
昨日、他の病院の先生にも今の状態を見ていただいたのですが、過去に一回埋没をやっててそれを抜去し、今回また、切らないがんけん下垂の糸を抜いて、また手術となると五回目になるから、成功する可能性は、あまり高くないし、料金も高くなると言われてしまいました。埋没も、切らないがんけん下垂手術も考えて考えてやった手術だったのやのですが、万が一、失敗したためを考えて元に戻せるものと考えて行った手術でもあります。しかし、いろいろなリスクを考えると修正や抜去に踏みとどまれないでいます。施術してくださった宣誓は抜去をしたことがないからお互いの幸せのために抜去は薦めないというし、昨日修正のために訪れた先生には、修正は難しいから、たとえ満足いかなくても文句を言わないでほしいと言われてしまいました。態度の変わりようにショックを受けています。どういう選択をするのが一番リスクが少ないのでしょうか?
[35435-res43963]
ばびこ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年02月25日(月)16:04
切開法で手術しながら糸を探し見つかったら取るようにするのが良いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35430]
埋没
お返事ありがとうございます。
手術はけんばん法だったとおもいます。
ただ術後から右目は充血目やに涙がひどかったです。
今は落ち着いたのですがまだ右目はずっとかすみます。
なのですごく目が疲れてしまいます…。
目も左目に比べると開けにくく黒目が隠れているのはもう少し様子をみたほうがいいのでしょうか?
[35430-res43962]
むつみ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年02月25日(月)12:01
瞼板法ですと下垂は起こし難いのですが、一応1ヶ月は見た方が良いでしょう。なるべく上を見たりして瞼を動かしてみてください。1ヶ月しても良くならない場合は、切開法で内部を確り見ながら埋没糸を取り二重を作り直した方が良いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35429]
全切開と眉下切開
全切開でたるんだ皮膚を切り取り二重を作る場合と、埋没で二重を作ったあとに眉下切開で皮膚を切り取り持ち上げる場合、どちらの方が自然ですか?
あと、どちらの方が目と眉の間が近くなってしまいますか?
あまり濃い目にはなりたくありません。
[35429-res43961]
ゆき さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年02月25日(月)11:02
切開法でした方が自然でしょう。
どちらも変わらないと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35429-res43980]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年02月25日(月)18:00
もし瞼が厚い場合は、なるべく二重ラインで皮膚切除をせずに二重切開法を行い、前後して眉下で皮膚を切除するほうが良いことはあります。
ただ、眉下皮膚切除では眼頭側の二重幅は広く出来ません。
埋没法+眉下切開では、二重ラインそのものがちゃんと出来るかどうかは大きな問題で、二重があやふやだと眉下切開してもきれいになりません。
眉と目の距離は、術前に眉が高くなっている場合は、どちらでも狭くなりますが、眉下切開をした方が程度は大きくなるかもしれません。
瞼が厚くなくて、それ程幅広二重を望んでいるのでなければ、二重切開での皮膚切除で十分でしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35428]
切開法
西山先生ご返答ありがとうございます。
広末型を希望したのですが左目のラインが目頭に沿って食い込みきれていなく
食い込みが目頭から少し離れており不自然です。右目はきれいなのですが…
これは腫れが落ち着けば目頭に沿って食い込むようになるのでしょうか
左目は右目に比べて腫れてるように思います。
[35428-res43960]
てん さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年02月25日(月)11:02
3ヶ月は様子を見ないと判断出来ません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35427]
涙袋の形成
眼輪筋で作れなければ何かフィラーで
作ることになりますか?
それはたるみ取りの後になりますか?
宜しくお願いします。
[35427-res43974]
そうですね。
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年02月25日(月)17:01
フィラー、自家組織(真皮脂肪、脂肪注入、など)などになりますが、タルミ取りで皮膚が減り、傷跡の硬さもあり、少し難しい面があります。
できるだけ残すというのがポイントです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35425]
眼の下のたるみ取り
たるみ取りの手術の際、眼輪筋で涙袋を作りたい
と思っています。
何かリスクはありますか?
宜しくお願いします。
[35425-res43958]
残念ですが・・・
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年02月23日(土)19:03
もともとあった涙袋を残すことは可能ですが、なかった涙袋を眼輪筋で作るのは無理だろうと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35422]
埋没法
術後一週間たっているのですが右目が手術前より黒目が隠れてしまっています。
目を開けるのも重たい感じで辛いのですが、
しばらくすればなおるのでしょうか?
まだツッパリ感もあります。
[35422-res43957]
むつみさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年02月23日(土)19:02
右側は内出血や腫れが酷いですか?
瞼板ではなく、挙筋腱膜に糸をとめたのでしょうか?
瞼板にとめて、内出血や腫れがあまりなければ、ほとんど落ち着いている時期ではありますが?
腫れの引くのを待つ、とりあえず抜糸する、のいずれかになりそうですが?
担当医と相談してみて下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35419]
眼輪筋について
皮膚と眼輪筋の間に癒着はありますか?
[35419-res43959]
たか さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年02月25日(月)11:01
癒着というのは確りくっ付くという印象ですので、癒着はしていませんが、組織間は緩やかにくっ付いてはいるでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
一重瞼の人が二重瞼になりたくて、何年も毎日まぶたをこすったりまつげを押し上げたりしても二重瞼になることはないですか?
ならないとしても薄っすらラインというか皺が出来ることはありませんか?