最新の投稿
[35317]
切らないがんけん下垂手術
[35317-res43831]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年02月17日(日)16:02
切らない眼瞼下垂の手術というのは考えられないのですが、、。皮膚の下垂だけがあったとしても切らない手術ではいずれすぐゆるんでしまうと思います。いわゆる通常の眼瞼下垂は挙筋の前転(短縮)が治療の原則だと思います。これによりしっかりした確実な効果が得られます。目頭側のまぶたを上げるには部分的な挙筋の処理が必要になると思います。部分的に、あるいは全切開でまぶたをあけて挙筋の短縮を目頭側で行う必要があると思います。埋没法では眼の開き方は変化しません。皮膚にかぶりがあって、これを持ち上げるような対策であったとしてもいずれ皮膚がかぶってくる可能性が高いと思います。そのほかのご質問については実際の状態を拝見しないと回答は難しいように思います。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35316]
埋没
何度もすみません。
早く抜糸すれば元に戻りますか?
糸をとってもまぶたが腫れて伸びてしまってないか心配です。
[35316-res43829]
むつみさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年02月16日(土)21:01
担当の先生とよく相談してみて下さい。
今の段階なら、もとに戻る可能性は高いでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35315]
埋没
ありがとうございます。
今更ながら後悔してしまっています。
抜糸したほうがいいでしょうか?
[35314]
埋没
続けてすみません(>_<)
目やにもすごく痛みもあります。。
良くなるのか不安です。
ツッパリ感が凄くて目があきにくいです。。
痛みもツッパリ感もなくなりますか?(>_<)
[35314-res43827]
むつみさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年02月16日(土)17:01
やはり、挙筋にかけた幅広二重のように思います。
時間はかかるけれど、徐々に回復するはずです。
担当医に相談してみてください。
眼やには、瞼の裏側に糸が出ているためかもしれませんが、拝見してみないと分かりません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35313]
埋没
昨日埋没をしてからかなり腫れてツッパリ感がすごいです。
ツッパリ感はこの先変わらないのでしょうか?
後、
縫ったところではなく睫毛の生え際のアイラインをひくところに内出血があります。
これらはなおりますでしょうか?
[35313-res43826]
むつみさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年02月16日(土)17:01
作った二重が幅広であったり、挙筋にかける方法だったのかもしれませんね。
徐々に改善するはずですが、今は15分程度で1日に5〜6回くらい冷やすのが良いと思います。
内出血は3週間あれば消えます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35312]
リドレープ法 目頭切開
リドレープ法は傷跡が少なくて済むようなので
興味があるんですが、メリットが多いわりに
行っているクリニックが少ないのに疑問を
もちました
リドレープ法のデメリットは
なにかあるんでしょうか?
[35312-res43825]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年02月16日(土)17:01
デメリットは二つあります。
一つは、眼頭側の二重幅を広くして平行二重にしたい場合には適応にならないことです。
二つ目は、手技の問題として煩雑でかつ余剰皮膚を限られた範囲内で処理する工夫がやや難しいことでしょう。
一つ目はZ法との使いわけになりますし、二つ目は手術用顕微鏡を使い縫合糸針もマイクロサージェリー用を使う事と経験からの処理法が解決してくれます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35310]
切らない下まぶたの脂肪取り
40代になり、目のくまとたるみが気になっています。
今、切らない下まぶたの脂肪取りの施術を受けるか悩んでいます。
この施術はどこの美容外科で受けても大丈夫なのでしょうか?
この施術の失敗例などはあるのでしょうか?
あとダウンタイムどのくらい続くのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
[35310-res43824]
alice さんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年02月16日(土)16:05
見える皮膚を切らずに、瞼の裏側の粘膜切開から脂肪を取る手術のことですね?
どのような手術でも、どこで受けても大丈夫というお答えは出来ません。ちゃんとした技術のある先生にお願いして下さい。
脂肪の取りすぎで、窪みすぎて困っておられる方の相談は少なくありません。
本来は、タルミのない膨らみを改善するのに良い方法ですが、タルミがあると脱脂でタルミが増すこともあるでしょう。
たかのぞみはせずに、少し目袋の膨らみが軽くなったくらいで受ける方がよさそうです。
ほとんどダウンタイムのないこともありますし、眼球の白目が赤くなると1カ月以上かかることもありえます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35306]
小切開の幅狭修正
最初は埋没法で過ごしていて、すごく気に入っていたのですが、一年以内にかなり緩んでしまったため、埋没法の時のような目にしてほしいと小切開をしました。
しかし、出来上がりは埋没法よりも広く、目頭も末広と平行の間ぐらいだったのが、かなり平行になってしまいました。
この目を幅を狭めて、目頭も平行と末広の中間ぐらいまで狭めることは可能でしょうか?
[35306-res43811]
やま さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年02月16日(土)10:00
小切開の手術後どの位経っているのか判りませんが、修正手術は診察しませんと確約は出来難いものです。ただし、小切開との事ですから皮膚切除はしていないでしょうし、脂肪も取っていないようですので狭くすることは可能だと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35306-res43817]
やまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月16日(土)10:02
術後期間が分かりませんし、年令の記載がありませんが、切開していくと幾等か二重の巾は狭くなります。
但し、限度がありますので、やはり執刀医とその点はご相談していく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35304]
埋没
今日埋没法で二重まぶたに
しました。
術後から目がかすみます。
この症状は時間が経てばなおりますか?
[35304-res43812]
むつみ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年02月16日(土)10:00
手術で結膜が浮腫んだりして目がかすむことがあります。2〜3日遅くとも5日位で治ると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35304-res43816]
むつみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月16日(土)10:02
結膜側の腫れなどが考えられます。
主治医に経過をみてもらいながらですが、軽快していくと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35300]
切らないがんけん下垂手術
12月後半に切らないがんけん下垂手術をしたものです。軽度のがんけん下垂手術だったので、やり直しのきく切らないがんけん下垂手術を行うことになりました。黒目の露出を増やしたかっただけなので、奥二重を希望して、施術していただきました。施術後たしかに
力をいれれば奥二重になるのですが、一番楽な状態にしてると、目頭側の瞼がほとんど、上がらず眠そうな目になってしまいます。以前の一重のとこまでは楽に瞼をあげることができるのですが、二重線ができたところをあげようすると、瞼が織り込まれないので、瞬きが重いというような状態です。施術していとただいた病院に相談したところ、三ヶ月まてば上がるからということでした。しかし、目頭側から根本的に上がっていないので、このままの状態が続くなら、抜去か修正手術を考えています。切らないがんけん下垂をしたのに、目頭側が上がらなくトロンとしている原因はなにが考えられるでしょうか?ちなみに、目に力を入れて目頭側の瞼が上がると黒目が人並みにでて、奥二重なり理想の目になります。
[35300-res43813]
ばびこ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年02月16日(土)10:01
手術した効果がなかったということでしょう。3ヶ月待っても挙るとは思えません。手術前でも顎を引くようにして力を入れれば奥二重のようになったのではないのですか。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35300-res43815]
ぱぴこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年02月16日(土)10:01
切らない眼瞼下垂がどのようなものか、おおよその予測はつきますが、現実的にはどの程度の効果があり、リスクがあるのかは不明です。
その為、現在の状態が何故生じているのかは推測になります。
現在、術後2ヵ月になっていて、これ迄に何等の変化がないとすればこれ以上瞼が挙がる可能性はないと思います。
恐らく挙筋機能の低下が考えられますので、しっかり切開して下垂の手術をする必要が出てくると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
お忙しい中、返信ありがとうございます!!!
たしかに、施術前から、力を入れれば奥二重になっていました。力をいれなくても、瞼を開きく力を強くしたくて、この手術を受けたのですが、手術後も、力を入れない限り瞼が上がらないといった状況です。このままの状態が続くようなら、抜去か、修正を考えています。
そこで、いくつか質問させてください。
&#9312;この糸を残したままで、目頭側の瞼をあげることはできるか?どのような方法があるか?
&#9313;抜糸をして、三ミリとかの細いラインで埋没しても、切らないがんけん下垂五ミリのラインでやったときとあまり変わらないのか?ちなみに、三ミリくらいを希望しましたが、何故だかでできないと言われました。
&#9314;今つくってもらったラインのままで、瞼をあげることはできるか?
&#9315;抜去と修正どちらがリスクが少ないか?どのような方法をとっていくのが、近道か?
宜しくお願いします!