最新の投稿
[35621]
二重に関して質問
[35621-res44207]
まおみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年03月13日(水)14:02
推測を深くして考えてみないと答えが見つかりませんが、片側のみ埋没法をして反対側がガチャ目になったり二重が巾広くはなりません。
可能性としては左上瞼は下垂が生じているのではないでしょうか?コンタクトはしていますか?
埋没法は2ヵ所・3ヵ所・・・固定等がありますが、昨今はそれぞれを皮下で結び合せているので1ヵ所のみがへこむと云う事はあまりありません。
特殊な埋没法のやり方をなされているのでしょうか?
埋没法をやって弱いとピンやアイプチでくせを作ると二重になる方がおられるのは事実です。
特にその様な行為で悪くはなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35615]
眼瞼下垂
眼瞼下垂の手術をして1週間になります。
先程手術した目を思いっきりぶつけてしまいました。出血などはないのですが大丈夫でしょうか?
このせいで中の固定が取れてしまうなどという事はあるのでしょうか?
固定が取れていた場合、どの様な症状が起きますか?
ご返答よろしくお願い申し上げます。
[35615-res44190]
まき さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年03月12日(火)09:05
現在腫れている程度であれば、全く問題ないでしょう。固定が取れれば元の手術前に戻ります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35615-res44192]
まきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年03月12日(火)10:03
「思いっきり」がどの程度なのか分かりませんが、現在、鏡を見て再下垂(手術前の状態)に戻っていなければ大丈夫です。
めったに固定が外れるものではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35602]
術後の飲酒について
こんにちわ。
目頭の傷跡修正数回目のダウンタイム中の人間なんですが、飲酒はしても何ら影響ないでしょうか?
今まで傷跡が毎回白くなってしまいました。
今回はテープを貼り、傷に幅がつかないよう気をつけています。なかなか難しいのはわかりますが。。。
そこで、飲酒も何かしら細胞が緩んだり、影響があるんじゃないか?とか変に勘ぐってます。
今もうすぐ1ヶ月なんですが、飲酒すると1%でもマイナスになりうる可能性はありますか?
神経質ですみませんf(^_^;
[35602-res44179]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年03月10日(日)15:04
お酒によって、多少傷の赤みが出たり、腫れが出ることがあるかもしれませんが、今の時期ならあったとしても微妙なものです。最終的な仕上がりには全く影響はありません。ご心配なく。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35598]
埋没法の糸について
お返事ありがとうございます。
糸がある位置が二重のライン上ではないんです。
三箇所目に止めてある部分から5ミリくらい斜め左上の位置なんです。
上まぶたにある感じでそのあたりがなんだかゴロゴロします…
そんなに糸が移動することはありえるのでしょうか?
このままどんどん奥に移動してしまうのではと不安です。
あとまぶたの裏には糸がでていないのにゴロゴロする感じもあり不安になっています。
よろしくお願いします。
[35598-res44173]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年03月10日(日)12:00
糸が最初から本来正しい位置に入っていない可能性もあるように思います。あるいは手術から1か月程度で多少糸が移動するということもありうると思います。違和感については、筋肉の動きに支障のある部位に糸が入っているためなのか、表面や裏側に糸が近すぎて何らかの問題があるのか、いろいろのケースが考えられます。実際の状態を見て、詳しい検討をしたほうがいいように思います。この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックで診察を受けて意見を聞いてみられてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35595]
寝起きのまぶたのむくみ…
いつも寝起き1時間以上経たないと、まぶたがむくんでいてメイクものりません。こういうのはなにかプチ整形のようなもので解消出来ないのでしょうか…。6時間以上眠ると一日むくみが取れないので、寝すぎた日は外出もできません。塩分の多いものは避けて、週四回一時間サイクリングもしているのですが…。
[35595-res44172]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年03月10日(日)11:02
多分脱脂の適応なのだと思います。まぶたの脂肪が多すぎるための問題かと思いますので、瞼の脂肪を減らす手術で問題は解決するように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35591]
眼瞼下垂手術後の瞼
形成外科で両瞼の眼瞼下垂手術を受けました。
一般的な切開する前転法でした。
術後一ヶ月ですが、腫れが引いてきた後、左の瞼が瞬きの度に引っ掛かり、右目の様にスムーズに瞬き出来なくなりました。
二重部分が被っている上瞼部分に上手く引き込まれない様子で、被っている上瞼の淵がピロピロと引っ掛かります。
朝まだ腫れている時は上記の引っ掛かりは出ません。
正午前から夕方以降は顕著に出ます。
瞼を閉じると、左の瞼には右瞼に無い横皺が二重線の上に数本入っています。(術前はありませんでした)
もう少し様子を観ましょうとの事なのでそう致しますが、何故瞬きの度引っ掛かりますので、眼瞼下垂自体は軽減され黒目も良く見えており疲れにくくなりましたが
瞬きの度に不快です。
これは何故なのかご教授頂ければ幸いです。
[35591-res44165]
葉さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年03月09日(土)11:04
瞼板に一部ゆがみが生じているのです。
瞼「板」とは横巾がある硬い板状のものですから、同部に糸で固定するとき、前後左右にどこか傾きが生じているのではと思います。
軽度であれば、しばらく経過をみていけば軽快しますが、数ヶ月経っても治らない時は修正を要します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35591-res44166]
葉 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年03月09日(土)11:05
左の方が瞼の脂肪が少なく眉毛と二重の間が凹みだしてきているのではないですか。朝腫れているときはならないという事ですから、それが原因だと思うのですが。凹みがあるようでしたら脂肪注入のような事をする事になると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35590]
埋没
埋没で二重にする場合は、糸は抜かずに残すのでしょうか?
そのせいか、目がゴロゴロしてコンタクトがつけれなくなる事はありますか?
また、手術に失敗?して眼球に傷が付くなどはない事でしょうか?
[35590-res44164]
アカリさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年03月09日(土)11:04
埋没法の糸が仮に瞼板の裏側(眼球側)に出ていたとしたら、眼球に傷がつきます。
その時は痛みがひどいので、すぐ分かります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35590-res44174]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年03月10日(日)12:01
糸はまぶたの中に永久に残ります。手術から時間があいていない時期は瞼の裏側に傷があり、コンタクトレンズは使用しないほうがいいと思います。時間がたてば、問題はありませんが、糸がまれにまぶたの裏側に出てくることもあって、これが起きれば違和感が強くなったり、痛みが出ます。眼球に傷が入ることもありうることです。この時は眼球がかなり痛いので、自分でわかります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35588]
埋没法の糸について
一ヶ月前に埋没法の手術をしたのですが術後2日くらいで4箇所ずつあった糸の止めてある窪みが左目の目尻側の一箇所だけ急になくなりました。
触ってみても中に糸が入っている感じはありませんでした。
その時不思議に思っていたのですが昨日になって左目が少しゴロゴロするようになりました。
ゴロゴロするあたりのまぶたを触ってみると二重のラインよりも上の部分に糸の様な小さいしこりの様なものを感じました。
だいたい三箇所目の斜め上の位置です。
この様に糸が中で移動することはありえるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
[35588-res44163]
なみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年03月09日(土)11:04
多少の糸のずれ、移動はあります。
但し、すでに二重が出来上っているとすれば、すでにその糸の役目は終了しているとみるべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35587]
二重切開と埋没
素人考えで大変申し訳ございませんが、教えて頂きたい
ことがございます。
以前、埋没をし、今回は
二重切開、挙筋短縮、眼瞼下垂などの手術を考えています。
埋没の糸は年数がたってるため、取り除けないかもと言われ、
こちらの相談室でも、取り除けない場合もあると伺いました。
それ自体は良いのですが、
例えばこの先、埋没の糸が瞼の裏などに露出し、
抜糸が必要になった場合、
間違えて挙筋短縮や眼瞼下垂なとで中縫した糸(非吸収糸)を
間違えて切っちゃったりすることはありませんか?
特に裏瞼(眼球側)に露出した埋没の糸を、皮膚側(顔側)から
とった場合、小さい穴をあけて、さぐりさぐり糸を探して取ると
伺い、その時、間違えて挙筋短縮の糸を取っちゃうことが心配です。
細かくてすみません。
[35587-res44162]
ジャスミンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年03月09日(土)11:04
数年経っている埋没の糸が今後出てくる事はありません。
但し、挙筋を短縮し瞼板に固定する糸が出てくる可能性はZeroではありません。
(勿論、挙筋短縮の際、眼瞼の裏側を確かめてみる事は大切ですが・・・)
そのような時でも、しっかり出来上った眼瞼下垂の挙筋短縮に使用した糸を後日に除去しても問題は生じません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35585]
埋没法
再び化膿してしまうのですか…
では今抗生物質を出されて飲んでいるのですがそんなことをせず早めにクリニックを受診して糸をとった方がいいのでしょうか?
[35585-res44161]
むつみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年03月09日(土)11:04
出来れば切除する事が基本です。そのようにして下さい。
お心の中でご納得がいただけなければ抗生物質を服用して経過を待つとなりましょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
以前埋没法で右目の幅を広げました。
しかし目を瞑ると
元のくっきりラインが消えずにそのラインの上が少し凹み
目を開けた時はそこが引っ張られ幅が広くなったかな?という程度の効果でした。
目を開けた時もその凹み部分以外は元のラインのままでした。
?これは埋没法の効果が出ていなかったのでしょうか?
?結局抜糸し半分元に戻った矢先
最近反対の左目の瞼が広くなってしまい
ガチャ目になってしまいました。
そこで抜糸した左目の凹みにピンで押し込み癖を付けると
埋没時のラインになり
やらないと以前のラインの時間が多くなる感じです。
このまま癖付けを頑張れば埋没時のラインが癖づく可能性はありますか?
?元々二重幅は広いのに皮膚が多く目を開けると
皮膚が被さり奥二重になる目でした。
なのに今になって左目の幅が広くなったのはどうしてなのか
老化の可能性が高いですか?眼けん下垂というものですか?
?右も元々皮膚が多いので突然奥二重になる可能性も高いですか?
?埋没法の後すぐにピンで癖付けをしていれば広いラインが出たのではと
思えてならないのですが
そういう事は有りえますか?
?術後にアイプチやピンで押し込むのは問題ですか?