最新の投稿
[35695]
再埋没について
[35695-res44290]
yukiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年03月18日(月)11:04
再埋没時期はどちらでも良いと思います。
お化粧が翌日から可能であればバレにくいのですから、主治医にその点はチェックしてもらう事でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35690]
血液検査について
よく切開などをする手術の場合、事前の血液検査がありますが、美容外科でもあるのでしょうか?その場合、HIVも項目にはいっているんでしょうか?
[35690-res44278]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年03月17日(日)14:03
まぶたの手術などの場合、血液検査をしないところも多いと思います。HIVの検査項目が含まれている場合は、検査前にご本人に承諾を取られると思いますが、、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35689]
二重手術と花粉症
4年前に二重の部分切開の手術を受けました。
ライン綺麗でとても気に入っていますが、昨年から花粉症が悪化して目の痒みが我慢できず、夜中など無意識に目を擦ってしまっている事があります。
起きている間は我慢しているのですが、夜中だけはどうしても擦ってしまいます。
部分切開で目を擦ったりした場合、二重が取れてしまうような事はありますか?
花粉症などで、目にアレルギーを持っている人は二重手術はむかないのでしょうか。
どうか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
[35689-res44277]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年03月17日(日)14:03
すでに4年たっているのですよね。まず傷は炎症もなくなり、癒着も完成していると思います。本来はやはりあまりこすらないほうがいいのですが、こすったりしても、まず問題は出ないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35683]
神経質な質問ですが。
色々あり、5回目ぐらいの目頭切開の傷跡修正を2月8日にしたのですが、昨日の3月15日に、洗濯物を込む際に物干し竿に引っかけるフックの部分が修正した傷跡周辺に直撃してしまいました。一瞬の出来事だったのでわかりませんが、傷跡自体に直撃したかもしれません。
傷跡に幅がつかない様にテープで固定中なのですが、この時期だと結果に差が出てしまうでしょうか?
衝撃はそこまで強くはなかったとは思いますが微妙なところです。
物はこんな感じの物ですが、自分の家のハンガーはフックの部分は壊れているので、針金のハンガーを差し込んで代用しています。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/netdedream/lp-100.html
やはりくっつきかけていた傷跡がミクロレベルで壊れたりしてしまうのでしょうか?
[35683-res44276]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年03月17日(日)14:02
すでに手術から1か月以上たっていますので、出血などがなかったのであれば、まず大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35680]
まぶたに関して
?二重幅を広くデザインすることでがんけん下垂のように
目を開けている時
黒目の瞳孔より上が瞼で隠れてしまう様になる事はありますか?
?目を開けている時(力を抜いている時)
昔よりも黒目の瞳孔より上が少し瞼で隠れています。
これはがんけん下垂ですか?
?もともとこのくらい瞼で隠れている人の場合は
がんけん下垂ではなく生まれつきの目元ですか?
医師は診て分かりますか?
?二重治療を繰り返す事でがんけん下垂になる事はありますか?
?埋没法の糸を抜糸した時に糸を入れるのはもう体質に合わない様だから
もうやらない方がいいと医師に
言われましたが「がんけん下垂」の治療も糸を使用しますよね?
受けない方がいいですか?
切開も糸が残る場合は辞めた方がいいですか?
?埋没法にてドライアイ気味になっていた場合は糸が原因なら
抜糸で改善しますか?
?がんけん下垂は保険適応のケースなら
美容外科では保険で同じ治療が受けれますか?
?基本的にはがんけん下垂は放って置いてもいいのでしょうか?
[35680-res44275]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年03月17日(日)14:02
?そういうことはないと思います。?眼瞼下垂と言える状態かどうかは診察をしないと判断が難しいように思います。広い意味ではやや眼瞼下垂の傾向が出てきたということなのでしょう。?診察をすればはっきり判断ができます。?二重の手術で、たとえそれが1回の手術であっても、眼瞼下垂が合併症として起きる可能性はあると思います。?多分埋没法の糸については、確実な効果が得られないので、もう糸を入れないほうがいいと言われたのではないでしょうか。眼瞼下垂の手術は糸を入れないと筋肉の固定ができません。切開法の場合は、溶けない糸を入れるメリットはないように思います。?抜糸をしてもよくならないことがあります。?病気と言える状態であれば、保険適応になります。?放置していてかまいません。上は見にくいと思いますが、手術が絶対に必要というわけではありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35679]
眼瞼下垂 術後
3ヶ月前に保険適用の眼瞼下垂手術をしました。
術後1ヵ月後に、スポーツしてた際、左のまぶた中央あたりが汗をかいてしみる感じがしばらくありました。
その後はおさまったものの、3ヶ月経過後あたりから、同じ箇所に瞬きをすると痛みを感じます。
様子を見たほうがよいのでしょうか?
[35679-res44268]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年03月16日(土)09:05
1カ月、3か月と術後の定期検診があるでしょうから、その時に担当医に相談して下さい。
定期健診がないということは考えにくいのですが、もしそうなら遠慮なく診察を受けに行って下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35679-res44279]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年03月17日(日)14:03
通常はそういう問題は出ませんので、なんらかの異常があるのかもしれません。なるべく早めに担当医の診察をうけてもらったほうがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35675]
埋没法について
埋没法がうすくなるというのは糸がのびるということでしょうか?
埋没法はうすいまま持続したり、いきなり切れてしまって一重に戻ったりするのでしょうか?
糸はずっとあるのに一重に戻るというのも・・・。薄くなってきたと思って再手術をするより、完全に戻って手術をしたほうがよいなどはあるのでしょうか。
ラインがあるのに手術をする際はどのような処置になるのでしょうか。
[35675-res44263]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年03月15日(金)20:01
埋没法で作った二重が取れたため切開法を行うことはよくあります。
切開してみると、埋没法の糸はループで結び目もちゃんと残っていますが、手術でかけたはずの場所から離れた所にあります。
つまり、上瞼を引き上げる眼瞼挙筋の力を埋没糸を介して二重ラインの皮膚に伝えるわけですが、例えば皮膚から糸が外れてしまい、二重ラインができなくなっているのです。
埋没法を繰り返しても、また前回と同じ経過をたどると考えるのが妥当だと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35666]
再埋没について
1年ほど前に埋没しましたが、最近薄くなってきています。
そこで再埋没を考えていますが、同じ病院で同じ幅でやろうと思っています
2度目だと腫れが酷いとか、手術が難しいなどはあるのでしょうか。
1回目は内出血はなかったけど、2回目だと出血しやすいなどはあるのでしょうか。そのほか、気を付けることなどあればよろしくお願いします
この薄いラインでずっといけるわけじゃないんですよね?
[35666-res44255]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年03月15日(金)16:00
多分2回目の埋没法であっても、初回と同じ程度の腫れや経過になると思います。手術が難しくなることもありません。ただ、埋没法の手術で一度ラインがゆるんだり、とれたりする方は、再度埋没法を繰り返しても、また同じことが起きる可能性があると思います。つまりまたラインが薄くなることが予想されるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35660]
ヒルドイド
教えてください。2週間前に二重の全切開をしました。前から顔の乾燥で皮膚科でヒルドイドクリームを処方してもらったのですがもうその切開線付近に塗っても大丈夫でしょうか?
[35660-res44240]
どうぞ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年03月15日(金)09:05
使ってもらって、構いません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35660-res44250]
yukaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年03月15日(金)11:02
ヒルロイドを塗っても傷そのものには影響しません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35658]
切開を広くする
1年ほど前に切開をしましたが
幅がなかなか狭まってしまいました。
幅を広くしたいのですが
もしそのような修正をした場合
傷痕は1度目の切開よりも濃く残ったり
少し汚くなってしまうのでしょうか?
[35658-res44239]
大丈夫ですよ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年03月15日(金)09:05
前回の傷跡は切除しますので、今回の新しい傷跡だけになります。
二重幅を広くするうえで、幅広く皮膚を切除すると、皮膚の厚みの差などで多少不自然なことも起こりえるので、作る二重幅との兼ね合いを担当医と検討して下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35658-res44249]
なるおさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年03月15日(金)11:02
出来るだけ以前の切開線を利用すればそれほどの違いは生じません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
薄くなってきてから再埋没したほうがいいでしょうか。
それとも完全にとれてからやったほうがいいのでしょうか
腫れをできるだけすぐに引かせたり、バレにくいようにする方法はありますか?
髪型も買えたらバレにくいかなとか思ってるのですが・・・。