最新の投稿
[35902]
眉下で皮膚切除
[35902-res44515]
きなこさんへのお返事です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年04月03日(水)10:04
傷跡を含めた綺麗な出来上がりにするためには、それなりの技術は必要ですが、平均的な結果であれば難しくはないと思います。
たしかに、目尻側の皮膚が被さってきた症例のタルミ取りとしては良い手術法です。
目頭側ではタルミ取りができませんので、目頭側の二重幅を広くするという希望には対応できません。
カリスクリニック
[35902-res44521]
きなこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年04月03日(水)11:02
何事も経験です。
施術そのものは難しくありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35899]
当山美容形成外科先生
お返事ありがとうございます。
右目だけなので両目ではないです。
右目だけ二重の線がが薄くなったので
ラインが以前と違くなっていて少しラインに歪みがあるように見えます…。
[35869-res44483] いちごさんへお返事です
回答者:形成会 当山美容形成外科 回答日:2013年4月1日(Mon)10:57
瞼をひっくり返す時、埋没法をされた方は少々ひっくり返し にくいものです。 二重が取れてきたとあればそのような行為も容易となります ので瞼板側の糸は容易に発見されますし、形態的異常も分か ります。 又、糸があると先ず痛みがあるものです。 その為、埋没法との関係は非常に薄いと思いますが、瞼板にゆ がみはありませんか?両側性ならアレルギーなど考えられま
[35899-res44520]
いちごさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年04月03日(水)11:02
異和感は年単位みれば消えていくのがほとんどです。
アレルギーでもなさそうであり、極端な瞼板のゆがみもなさそうですので・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35895]
埋没法の抜糸
埋没法の糸を抜糸してから
プツッという出来物なのか皮膚の盛り上がりなのかがあります。
(実際に抜糸のせいなのかは分からないのですが)
二重ラインのライン上にあるので
まるで結び目みたいな感じです。
?二重の折り目にあるので刺激で大きくなっているのかもしれません。
?よく見たら毛のう炎のようにうっすら黒い点がありました。
?取り残しの一部があり皮膚が盛り上がってしまった可能性は
ありますか?
?たまにしかその黒い点が発見できない為
主治医には見てもらえそうもないです。
そのままでも問題ないでしょうか?二重ラインの刺激も心配です。
?眼科の先生に診ていただく場合
問題ないかどうか位はわかりますでしょうか?
ちなみに過去の埋没法の申告はしたくありません。
?抜糸済みでも眼科医が見れば分かりますか?
[35895-res44514]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年04月03日(水)10:04
あくまでも想像の範囲での回答です。
?長く経過をみることになります?
?糸の残りの可能性を否定はできません。
?否定はできません。
?問題なさそうです、いつも見えるものでないなら。
?眼科医は眼球機能の専門家ですが、瞼の皮膚についてを専門にしている方は稀です。
?何が分かるか?ですが。あくまで、眼球の専門家です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[35895-res44519]
35895へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年04月03日(水)11:02
糸が残っている可能性も否定出来ません。
糸がなければそのまま自然なおさまりを見せます。
眼科の先生では分からない方が多いと思います。
埋没法の経験がないからですが、いずれにしろ経過をみていく事です。
どちらに転んでも(糸があっても)処置は可能なので安心して下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[35893]
目頭切開
西山先生、ご回答どうもありがとうございます。大変気が楽になりました。
すみませんまた質問があるのですが、三日月法は現在行なっているクリニックが少ないと聞きます。その理由は何故ですか?後戻りがしやすいからでしょうか。
私は中でもあまり良くない手術をしてしまったのでしょうか。
あと、後戻りが期待できるのは(変な言い方ですが…)術後どのくらいの時期ですか?傷が柔らかくなったあとは戻らないのでしょうか。
[35893-res44509]
まり さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年04月02日(火)18:01
後戻りし易いと言う事だと思います。
そうとは限らないと思います。非常に軽度の目頭切開の場合行う事はあるでしょう。
最低3ヶ月以上掛かると思います。戻らないでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35891]
目の周りのシワについて
いつも拝見しております。
表情を変えたときにできる目尻のシワやおでこのシワにはボトックスが一番効果的だと思われますか?
涙袋の下にあるシワ(表情に関わらずあります)への脂肪注入では生着率は低いでしょうか?
一番適していると思われる方法とそれぞれのメリット・デメリットをお聞かせいただけると大変助かります。
現在40才の女性です。
[35891-res44503]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年04月02日(火)16:05
目じりのしわはボトックスが一番有効だと思います。おでこのしわは状態によってボトックス、ヒアルロン酸、手術によるリフトなどを使い分けるのがいいように思います。涙袋の下にあるしわがこじわなのであれば、これもボトックスがいいかもしれません。あるいは効果に個人差がかなりあると思いますが、PRPもいいのかもしれません。あるいは低い濃度のヒアルロン酸やコラーゲンも有効です。しわが深いのであれば、脂肪の注入やヒアルロン酸、コラーゲンなどがいいと思います。あるいは下まぶたのたるみとりの手術ももちろん有効です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[35889]
二重幅狭修正について
カウンセリングである先生に、よくて半分まで狭められることができる、最悪狭めることが出来ないと言われたのですが、疑問があります。
脂肪が少なければ狭めることは出来ないと思いますが、脂肪があった場合、修正前のラインを脂肪で再癒着できないようにすれば、半分以上に狭く出来るのではと思ったのですが、なぜよくて半分なのでしょうか?
それ以上は厳しいなどあるのでしょうか?
[35889-res44502]
ヤマ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年04月02日(火)16:00
脂肪の有無は戻せる条件にはなりますが、どこ迄戻せるかには関係しません。寧ろ皮膚の量や二重の切開部位により左右されると思います。眉毛から二重の線までの長さと、二重の線から睫毛迄の長さが瞼の長さになる訳です。修正では二重の線の所を切開して癒着を剥がし、目を開いてもらった時切開した皮膚が睫毛を越えるようでないと二重は狭くなってきません。
二重の線を瞼の中央あたりから眉毛に近い方に作ったとしますと余程目が開かない限り二重になりませんか、なっても浅い二重になります。これでは二重を狭くは出来ません。瞼は目を閉じて眼球を保護すると言うのが重要な役目です。皮膚を取り過ぎるわけにはいかないのです。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35888]
追記
すみません書き忘れました。ちにみに、三日月法は後戻りしやすいと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?実は目頭切開後の印象が気に入らず、少しでも元の目に戻ってほしいと思っています。完璧には戻らないにしろ、馴染んだり後戻りがあったりするものですか?ご回答よろしくお願いします。
[35888-res44501]
まり さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年04月02日(火)15:04
三日月に切ると戻り易いと思います。完全に元に戻る訳ではないでしょうが、かなり後戻りするでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35887]
目頭切開のひきつれ感
18日前に目頭切開と埋没3点どめをやりました。多分、三日月法です。特に下を向いた時に目頭にひきつれ感が強くあります。手術をした美容外科に問い合わせたところ、時間がたてば改善されるとのことでしたが、すごく気になり、一生このまま違和感が消えないんじゃないかととても憂鬱です。もう腫れもないし、傷跡も白っぽくなってきているのですが、目頭切開の三日月法の場合、ひきつれ感は改善されますか?
[35887-res44500]
まり さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年04月02日(火)15:04
目頭切開で引き連れが出難いと思うのですが、例え出ても次第に治って来ると思います。傷痕は1ヶ月目位が一番硬くなるので余計症状が出るかもしれませんが、傷が柔らかくなるに従い改善すると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35884]
方法
眼球が大きくて出目なのですが(いつも甲状腺の疑いもたれます)、二重にするには埋没法と切開法はどちらが適しているでしょうか?それとは関係ないでしょうか?眼球が傷つきそうで不安なんです。
[35884-res44492]
西内 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年04月02日(火)10:00
理屈から言えばどれでも同じだと思いますが、眼球の事をご心配であれば、少なくとも埋没法より切開法の方が安全と言えるでしょう。眼球が出ている方が腫れが目立ち易いので、社会復帰は遅れがちになります。なるべく細い二重にされた方が無難です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[35879]
二重の全切開後について。
お世話になっております。
高柳先生回答ありがとうございます。
わかりました。待ってみようと思います。
そこで、質問なのですが、傷を少しでもきれいに治すために、何か、塗り薬や軟膏を塗ろうと思っています。
何か、おすすめの、塗り薬などありますか?(オロナインや、アットノンなど)
最近は、ホクロを取った時にもらった、軟膏を付けています。
これはよくないでしょうか?
シリコンジェルシートという傷痕用の商品を見つけたのですが、これは貼っても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
[35879-res44489]
ひろきさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年04月01日(月)20:00
ほくろはレーザーで取ったのでしょうか?
その場合は開放創といって表皮のない創面が露出した状態ですから、当然かさぶたがつき、その下で表皮が広がり治癒します。
二重切開法でかさぶたが付く状態は好ましくない状態と言えます。
本来傷跡を綺麗に直さなければいけないので、上下の創縁をピッタリと合わせて開放創のない縫合創にします。
今の段階ではできるだけ乾燥しないようにした方が多少とも良くなることを期待できるので、軟膏を使ってもよいのですが、眼軟膏ではないでしょうから目に入らないような注意が必要です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
眉下で皮膚切除して上瞼の弛みを取ることは難しい施術ですか。
症例写真などでは、とても自然で良い施術に感じましたが。