最新の投稿
[36033]
全切開傷跡
[36033-res44683]
てん さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年04月13日(土)16:03
2ヶ月半経過して傷痕が盛り上がっているのが、縫合がきちんとしていず盛り上がったのか、皮膚を取る幅が広く所謂ドッグイヤーで盛り上がっているのか、盛り上がり方にもあると思うのですが、一応半年位は様子を見られた方が良いでしょう。傷は1ヶ月頃一番硬くなりその後徐々に柔らかくなってきます。柔らかくなればより目立たなくなって来ると思いますが、社会生活もある事でしょうから半年位様子を見て良くならないようであれば修正する事になると思います。特にする事もありませんが血行を良くする為に温めたら良いかもしれません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[36030]
ふ
高柳先生、どうもありがとうございました。もう一点質問お願いします。現在まぶたに違和感があります。瞬きが重たい感じで、とても疲れます。これは目頭切開、埋没3点どめのどちらに原因が考えられますか?目頭の傷が硬い為に違和感があることはあるのでしょうか。一生このまま違和感が消えないかもと思うと不安で仕方がありません。よろしくお願いいたします。
[36030-res44682]
ふ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年04月13日(土)16:02
瞬きに違和感があるとすれば埋没法の方、特に挙筋に糸を掛けた場合には影響するかもしれません。目頭や目尻は瞼の動きが殆どありませんので、関係ないように思います。違和感があるとすれば普通神経質な人でも1ヶ月位で無くなってきますが、一応3ヶ月は様子を見られた方が良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[36026]
二重切開 癒着
10年以上前に切開法で二重にしたのですが、当時から脂肪の取りすぎと他院の先生に言われていました。色々調べた結果脂肪の取りすぎと癒着なのかもしれないと思っています。
これを修正する場合やはり手術になるのでしょうか?
その場合は腫れや出血などダウンタイムはどのくらいかかるのでしょうか?
手術以外に脂肪だけを注入して自然に修正することはできるのでしょうか?
また、癒着があるところに脂肪を入れたとき切開線の上下に自然に脂肪は均された状態で入るのでしょうか?
[36026-res44673]
シータさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年04月12日(金)19:02
拝見していないので分からないのですが、脂肪を取りすぎて窪んでいるということでしょうか?
癒着もあるとしたら、剥離したうえで脂肪移植という事になりそうです。脂肪注入で癒着は剥がれませんし、均等にするのは難しそうです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36022]
目頭切開の後戻り
一ヶ月前に品川美容外科(多分、三日月法)目頭切開と、埋没3点止めをしました。現段階で見た目が気に入らず、元の状態に近づかないものかと悩んでています。目が少し外斜視気味になり、きつい感じになり、不自然な感じがします。まだ一ヶ月ですし、傷も固く瞬きの度に違和感がある状態です。
三日月法は後戻りしやすいとよく聞きますが、時間が経てば今よりは顔に馴染んできますでしょうか?そんなにガッツリは切ってない感じなのですがそれでも後戻りはあるものですか?
あと、目頭切開修正手術でもうこ襞の再生は可能ですか?
[36022-res44669]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年04月12日(金)13:05
いわゆるくの字型の切開による目頭切開は傷が収縮することが多く、傷が盛り上がったり、形のあともどりなどもトラブルとしてありうることです。これは手術から3か月程度経過を見ないと判断ができません。もうこひだをもう一度再建できるかどうかは今の傷の状態を拝見しないと判断ができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36019]
こんにちは
部分切開をして半年経過しました。
目をあけると希望した二重の幅ですが睫毛から切開線までは
希望より2ミリほど広いのです。
幅を狭く修正する場合今ある切開線と希望する2ミリ下の間の
皮膚切除をして縫いあわせることになると思うのですが
まゆげから切開線の幅は変わらないですよね?ひっぱられて広がるんですか?
[36019-res44668]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年04月12日(金)13:05
目をあけた時に希望の幅になっているのであれば、できれば何もしないほうがいいのではないでしょうか?見た目の幅を狭くするということなら、前回の傷を切除して、幅を狭くできます。この場合眉から切開線までの幅はかわりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36019-res44672]
まやさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年04月12日(金)19:01
眉毛〜睫毛は変わりません。
睫毛〜傷跡が狭くなれば、傷跡〜眉毛はその分広くなるはずですね。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36017]
順番
目の埋没と鼻先の耳介軟骨移植を別々の病院でやるとなるとどちらを先にやるべきですか?間隔はどれくらい空ければいいですか?
[36017-res44657]
あいさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年04月12日(金)10:00
どちらからでも問題はありません。
早く綺麗になりたい方からで良いのではないでしょうか?
同時でも、すぐに続けてでも、しばらく開けてでもいいと思います。
担当医には、ある程度の予定は話しておいた方が良いでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36017-res44660]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年04月12日(金)11:02
術後、目ならサングラス、鼻ならマスクと云う事になりますが、どちらが先でも構わないと思います。
但し、鼻尖形成でギブスをすると云うのであればその配慮が必要であり、鼻尖形成後3ヵ月位あけて埋没法でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36015]
切開術後について
ご質問させて頂きます。
某クリニックにて切開をしました。自然な目元を希望したので目を閉じて6㍉の位置で
切開してもらいました。しかし、仕上がりはカウンセリングの時のシュミレーションの目よりかなり幅広くみえ、何よりも食い込みというか凹み?がすごくて怖いです。カウンセリングの時にきちんと仕上がりの話もするべきでした。このようになるとは予測していなかった自分自身も無知で浅はかだったと思います。現在切開をしてから16日経過しました。一向に食い込みが落ち着く気配がありません…正直もうこれは良くなる可能性は低いのでしょうか…?
[36015-res44654]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年04月12日(金)03:04
今はまだかなり腫れがあり、傷の硬さも目立つ時期です。仕上がりは手術から3か月程度たった頃になります。当分焦らずに経過を見る必要があります。今後まだ幅は狭くなっていきます。食い込みに見えている状態もまた変化していきます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36013]
蒙古ひだ
離れ目にするために、蒙古ひだ形成というのを考えています。あまりやっている病院がないのですが、かなりリスクが高いのでしょうか?あまりリスクがあるのならやめようと思っています。。
また離れすぎた場合、やり直しはきくのでしょうか?また二重の埋没と同時にできるますか?どちらかを先にやるべきでしょうか?
この蒙古ひだ形成は、つまり皮膚を切ってかぶせて縫うだけでしょうか?筋肉を何かするとかそういう事ではないでしょうか?
質問が多くすみません。
[36013-res44653]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年04月12日(金)03:04
目頭をあける手術はよく行われてますが、もうこひだを作る手術はあまりされていないと思います。肌の質によっては傷が目立つことがありますので、適応を正確に判断する必要があります。またやり直しというようなことは考えないほうがいいと思います。どうしても傷が目立ってくるように思います。二重の手術をする場合は、二重を作るのが先になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36008]
ハムラ法
ハムラ法を進められて考えております。
失敗などのリスクを教えてください。
それと今50歳。
五年後10年後、老化はもちろん確実に進みますが、手術したことによる悪影響は自然の老化以外にでますでしょうか?
術後良くても、数年後手術による影響があるのではと不安です。
宜しくお願いします。
[36008-res44652]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年04月12日(金)03:02
ハムラ法は適応を正しく選択すればとてもいい結果が得られると思います。ただし正しい手術が技術のしっかりした医師によって行われるということが前提です。リスクとしてはしわの悪化、左右非対称、凹凸、しこり、外反、出血、感染などがあげられると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36008-res44656]
良い方法です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年04月12日(金)10:00
正しい適応で、ちゃんとした手術を受けられた場合は、長期的にも良い経過をたどり、おかしくなることはありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36003]
痛い
一昨日から右目が痛く昨日になりまぶたが左より厚くなっていました。押してみると左より固いです。ちょっと充血をしています。このままなにもしないでいたら見えなくなってしまうとかありますか?とても心配です。病院に行く前にお返事やっています。
[36003-res44646]
凪沙さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年04月11日(木)09:05
手術をしている訳ではないとすると皮膚炎(原因は分かりませんが)でしょう。
炎症があり、掻いた為の皮膚の厚みとみて良いかと考えますが、痒み止めが先ず第一歩の対症療法かと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36003-res44650]
凪沙 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年04月11日(木)10:05
麦粒腫とか出血とか考えられるのでしょう。早めに眼科で診察を受けられた方が良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
全切開をして2ヶ月半経ちます。
ケロイド体質ではないとおもうのですが
左目頭の縫合の傷跡が少し盛り上がっていて目立ちます。
目を開いても少し見えているので心配です…
これは時間が経過すれば目立たなくなってくるのでしょうか。
又、なにかケアをする方法などあるのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。