最新の投稿
[36271]
睫毛との距離
[36271-res44972]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年05月02日(木)21:00
同じ傷を2回切ると、傷がより目立つことになりますので、通常前回の傷を切除して、修整を行います。そのため、こういう方法で行う場合は、何回も切開法で手術をしていると、次第にラインとまつ毛の間の皮膚の量はすくなくなっていきます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36268]
こんにちは
やはり切開で作った二重の幅広から幅狭の修正で綺麗な二重に
なることはないのでしょうか?
どの病院も症例写真はあまりないですしそれは傷も汚く
見せられないってことなのでしょうか?
難しい手術だということも1回目と比べて皮膚や脂肪の
量も違いますし希望通りにいかないことも承知しています。
でも今よりも酷くなることを考えると踏み切れずにいます。
[36268-res44965]
みゆき さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年05月02日(木)15:00
どうしても狭く出来る為の条件があります。その条件(皮膚に余裕がある、脂肪もある等)が満たされていれば、ある程度狭く出来ますが、それが御希望通りになるかと言うと、どうしても制限があり出来る事もあれば、今より少しでも狭くなれば良い程度の場合もあります。しかし手術は客観的に見て今より良くなりそうな場合のみ手術出来ます、結果はこのくらいになると思うとか相談する事になりますが、今より結果が悪くなりそうであれば手術は出来ないと言う事になります。ですからあまりご心配せず確り相談される事が大切です。症例写真は見せてもよいと言う人はおられませんから、当然お見せ出来る写真は限られてしまうでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[36268-res44967]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年05月02日(木)16:02
幅を狭くする手術は、まぶたの皮膚に眼を閉じるための余裕が十分にあれば、問題ありません。以前の傷も切除して修正できますので、初回手術と同じ仕上がりになります。まぶたに脂肪が少ない場合は、脇などから移植をして修正をすることも可能です。まぶたの皮膚に余裕があるかどうかだけが問題になると思います。ただ、このタイプの修整手術をされているクリニックはあまり多くないのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36267]
修正
切開してもうすぐ3ヶ月になります。
目が何ていうか奥目というかげっそりして彫り深く
なってしまいました。
考えられる原因はありますか?
また治す方法はありますか?
脂肪は切除しました。食い込みも強くでています。
[36267-res44964]
治す方法はあるでしょう
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年05月02日(木)12:04
二重ラインが高すぎたか?癒着が強すぎたか?脱脂しすぎたか?などが考えられそうです。
上記と逆になるような修正が必要になるでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36267-res44968]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年05月02日(木)16:04
実際の状態を拝見していませんので、多分ということになりますが、脱脂の量が多すぎたか、ラインの固定が強すぎるか、眼輪筋と脂肪の切除幅が広すぎたなどが考えられるように思います。おそらく脂肪の注入や、ラインの再度の切除を行ってここに脂肪をわずかに入れるなどの処理で改善するように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36265]
二重の仕上がり
二重の埋没の仕上がりは幅が同じなら、どこの病院でも変わらないですか?
もちの問題や方法は違っても、見た目の仕上がりはほとんど変わらないと思うのですが、どうでしょうか?
[36265-res44963]
基本的には同じはずですが
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年05月02日(木)12:03
当然守るべき原則を踏まえた埋没法を行えば、ほぼ同じ二重になるはずです。
幅広すぎないこと、眉毛の高さを考慮すること、埋没糸を確実に中に埋めて瞼の裏に出ないようすること、などが最低限守るべきことではないかと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36264]
PRP後のみみず腫れについて
こんにちは。
30代後半の舞子と申します。
先生方にご相談です。
2週間ほど前に、目の下にPRP療法(成長因子なし)を受けました。
同時に静脈麻酔下で、溶けない糸によるリフトもしています。
1年半ほど前には別の医院にて、目の下にセルリバイブジータを行っていました。
PRPの施術直後は目の下がとても腫れ、
ぷっくり膨らんでいたのですが
それは4〜5日ほどで平らになりました。
ただ、2週間経った今でも、
クマの線あたり(目頭〜瞳孔の下)がみみず腫れのように膨らんでいます。
ちょうど注射を打ったあたりです。
これは時間が経過すれば元のように平らになるものでしょうか?
もし、平らになる場合は、どのくらい日にちが必要ですか?
平らにならない場合は、どのような施術を受ければ、元のようになりますでしょうか?
お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
[36264-res44962]
舞子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年05月02日(木)12:01
一種の内出血斑かと思いますが、私共ではアウリダームと温める事(CRET)をやっております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36262]
ヒアルロンサン
一年前に瞼の窪みを改善するため、皮膚切除の施術を受けました。五十代です。
目はパッチリとなり眉を上げることもなくなりましたが、また瞼が少し窪んできたのでヒアルロンサン注入を勧められました。デコボコになったり何か問題はないでしょうか?
[36262-res44961]
ゆみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年05月02日(木)12:01
上瞼の事(サンケンアイ)だと思いますが、ヒアルロン酸の注入方法は幾つかあります。
上瞼外側から鈍針でゆっくり注入、一ヵ所にかたまらない事などがポイントです。
部分的に多いと目の開閉などで目立ちます。
失明に注意です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36261]
ものもらい
下瞼の裏にものもらいができているのですが、二重の埋没をしても大丈夫でしょうか?
毎日眼科の点眼液のレボフロキサシン0.5%をさしています。
下瞼だから大丈夫でしょうか?
待っても待ってもデキモノが治らないんです。。
[36261-res44951]
あい さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年05月02日(木)10:00
二重の手術をする事自体は問題ありませんが。出来物が出来易いのであれば、瞼の中に異物として糸が残る埋没法でなく、切開法の方が良いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[36261-res44960]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年05月02日(木)12:01
下瞼と上瞼は別だから良いと云えば良いのでしょうが、上・下に問題を残すより先ずは下瞼のものもらいをきちんと治してから二重の埋没をしたら如何でしょうか?下瞼のものもらい(霰粒腫)なら瞼板側から切開して排膿すれば容易に治癒可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36258]
埋没法抜糸
以前質問をさせて頂いた者です。
メガクリニック、高柳先生。
高柳先生の所で10年前の埋没糸を抜糸して頂く事は可能でしょうか?
[36258-res44980]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年05月04日(土)22:00
埋没法の糸がどこにあるか、わかる状態であれば、小さい切開から糸の除去が可能だと思います。ただ、糸の位置がわからない場合は、通常は全切開でご希望の二重にする手術を行い、同時に糸を探して除去するという方針が一番確実な方法になると思います。私のクリニックではこのような方針で行っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36257]
先ほどの質問の追加、失礼します。
仮に抜糸できたとして埋没法のラインを消すことなんて現代の技術で可能なんでしょうか?
[36257-res44950]
かずま さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年05月02日(木)09:05
下にも書きましたが、埋没のラインを消すのは別に難しい手術ではありません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[36257-res44959]
かずまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年05月02日(木)12:01
埋没法の糸を取る事と埋没法のラインを消す事は別問題です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36256]
全切開で埋没の抜糸
二重まぶたの埋没法の抜糸で聞きたいのですが、全切開をしたにも関わらず埋没糸を抜糸しませんでした。ですから、埋没ラインと切開ラインのおかしな二重のラインになっており、埋没ラインの食い込みもなかなか強力です。10年以上前と二年前の二回埋没法をして、片目六点くらい糸が入っています。
全切開は埋没ラインで全切開していません。埋没ラインの五ミリくらい上でしています。
先生により、見解が違い、そうゆう場合でも埋没糸の抜糸は簡単と言われれば、埋没ラインで切開していないので難しいとも言われます。
普通、やはり埋没ラインで切開しますよね?
私の場合はまれで修正など難しい部類に入るんでしょうか?
脂肪除去はしていませんが、皮膚は切除しています。
皮膚は分厚いです。
[36256-res44949]
かずま さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年05月02日(木)09:05
全切開をしたから糸が必ず見つかるとは限りませんが、埋没法で出来ている二重の癒着は剥がし、三重になったりしないようにします。埋没ラインの下に糸があるとは限りません。ですから埋没ラインで切開したから糸が見つかるとは限らないのです。
貴方がどのような二重を希望されたかで切開ラインは決まります。
埋没ラインを消すには今ある切開ラインで傷痕を切除しながら切開し、埋没で出来ている二重の癒着を剥がし修正します。難しい部類には入らないでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[36256-res44958]
かずまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年05月02日(木)12:01
1)少しの誤解を解いていかねばなりません。それは埋没法の糸があろうがなかろうが現在の状況とは無関係と云う事です。換言すれば、例え糸が取れたと仮定しても現況には変化がないと云う事になります。それではどうすれば良かったのか?現在の状況が発生したのは単純に表現すれば埋没法で作られた二重の固定を除去していないからです。除去する方法を幾つか下記に示します。
?埋没法の線で切開していく方法、?埋没法で出来てる二重と新しく切開するであろう切開線毎、皮膚を切除してしまうやり方、?新しい切開線から以前の二重の皮下部分を剥離して癒着を剥してしまう処置法などです。
このどれかを選択しますが、貴方が望むであろう二重の適応を探してみる事であったとなります。
2)埋没の糸を取るのは簡単な時とそうでない時ありますが、然しであります。ここではその事が問題とはなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
何回も二重切開を行っていると、瞼と睫毛の距離がどんどん狭まってしまったりするのでしょうか・・?