最新の投稿
[36341]
二重切開の幅を狭くする事について
[36341-res45065]
めいこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年05月10日(金)20:01
待てるものなら半年から1年を目安に、待った方が良いことが多いと思います。待てないくらいに嫌な場合には、最短でも3か月は待ちましょうということです。
早く修正した方が良いということはありません。
3か月を過ぎたのであれば、感覚の鈍さは腫れのせいではなく、皮膚への神経再生に時間がかかることと傷跡の硬さの関係だろうと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36340]
高柳先生へ
36330です。目頭の傷ではなく、涙丘が丸見えで寄り目になったのが気になってます。傷は全く気になりません。
メガクリニックでは蒙古襞を作る手術は行っていますか?
[36340-res45073]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年05月11日(土)23:05
もうこひだをもう一度作ることももちろん可能です。ただ、この手術によって傷が増えて目立つ可能性があり、こういう新たな問題が出ないかどうか、肌質などもよく見て検討して行う必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36339]
二重幅を狭くする修正について
二重の小切開(3mm×3箇所なので処理は全切開と程同様)を受けて3ヶ月が経過しましたが、幅がやや広く、修正をしたいです。
修正のカウンセリングは2か所に行きましたが、治療の仕方はやはりお医者様によって異なるので、もっとたくさんのお医者様とカウンセリングをしてじっくり考えて行きたいと思っております。
そこで、東京近辺で修正を得意とするお医者様を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
[36339-res45062]
ヒロ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年05月10日(金)15:00
3ヶ月経っていますから再手術は可能です。皮膚は切除されていませんので修正も可能だと思います。お近くの適正認定医にご相談下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[36338]
こんにちは
幅を狭くして食い込みを浅くする修正をしたいのですが
まだ1ヶ月しかたっていません。3ヶ月待たないといけないのは
理解していますがそれより早くできることもありますか?
2ヶ月くらいで修正したことはありますか?
[36338-res45061]
優 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年05月10日(金)14:05
2ヶ月くらいで再手術しようと思えば出来ますが、まだ腫れが残っているので、食い込みと言っている凹みはもっと目立たなくなる可能性はあります。後は社会復帰との兼ね合いです。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[36331]
二重幅の左右差
二ヶ月半前に二重切開をしました。
幅の左右差が若干気になります。
幅が全く変化しなくなり完成するのは、術後どのくらいなんでしょうか?
幅は三ヶ月で決まると聞いたり、一年で完成とも聞いた事があります。
[36331-res45048]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年05月09日(木)20:02
二重手術後の二重幅の変化は、腫れ・傷跡の硬さ・眉毛の高さの三要素で起こります。
そして、それらの三要素は二重瞼を作る固定の方法で違います。
二重ラインの皮膚を瞼板や挙筋腱膜に直接癒着させた、いわゆるガッツリ窪んだ傷跡の切開法では、腫れ・傷跡の硬さは長引くでしょう。
一方、適度な距離をもって挙筋腱膜(眼窩隔膜部分)に癒着させる場合では、腫れや硬さが早く落ち着きます。
上記の二つでは二重そのものがしっかりできますから、術前に上がっていた眉毛の高さは比較的早く下がり(術前に上がってない場合は下がりません)、二重幅は狭くなります。
以上のようなことから、いくら早くても3カ月、半年で多くの症例で落ち着き、まれには1年かかることもあるわけです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36331-res45058]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年05月10日(金)12:02
二重の幅が3か月で決まることもあれば、1年程度で決まることもあるのは事実です。これは手術の内容にもよると思います。ラインの固定が強かったり、弱かったり、いろいろのケースがあるわけです。大まかな幅は3か月で決まりますが、それ以後も微妙に変化することもあります。ただ今の段階で、幅の左右差があるようなので、これは今後もそのままその傾向が残ることになると思います。この差が気になるようなら、修正が必要になる可能性が高いような気がします。でも一応最低3か月目までは待って状態を見て考えてもらった方がいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36330]
蒙古襞を作る手術について
昔目頭切開をして目頭がパンチで穴を開けたような不自然な形で、笑うと変で悩んでいます。あと三ヶ月前に二重切開をしたのですが、片目の二重幅が広いのも気になります。
蒙古襞形成と二重切開修正はどちらを先に受ける方が良いですか?
蒙古襞を作れば、もしかしたら片目の二重幅が広いのが目立たなくなるかなとも思いますがどうなんでしょうか。
[36330-res45047]
あきさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年05月09日(木)20:00
貴女のおっしゃるように、蒙古襞を作れば二重幅の左右差が気にならなくなるのかもしれませんが、何しろ拝見していませんのでここでお答えできません。
より気になる方から、あるいは両方を同時に、なども含めて御近くのJAAM適正認定医の診察を受けて相談してみて下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36330-res45059]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年05月10日(金)12:02
実際の状態を拝見していませんので、確実な話は無理ですが、おそらく二重の幅の修整と目頭の傷の処理を併用したほうがいいように思います。目頭の傷の処理としては、もうこひだを作ったほうがいいのかもしれませんし、あるいはへこみのある傷を平坦にするような処理のほうがいいのかもしれません。目頭の傷のへこみを治すには、傷の直下を針で剥離して、皮膚を浮き上がらせて、この部位に脂肪を入れて、再度の陥没を防止するという方法があります。手術後は傷が平坦になるような管理が必要ですが、これは医師からその方法について、詳しく指導を受ける必要があります。二重の幅が広すぎる問題についいては、おそらくもうこひだを作っても改善しないように思います。これはこれで手術を行う必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36327]
まぶたについて
8年前にまぶたの痩せたのが
気になり相談したところ
ボトックスを入れることになりましたが
滑らかさがなく特に目がしらが膨らみ
不自然です
ボトックスを取り元に戻せますか
アドバイスを宜しくお願い致します
[36327-res45046]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年05月09日(木)20:00
ボトックスではなくヒアルロン酸ではありませんか?ボトックスは筋肉の収縮を抑制して表情により深くなる皺の治療に使いますが、ボリュームを期待するばあいはヒアルロン酸などになります。
ヒアルロン酸のボリュームが邪魔な場合は、ヒアルロニダーゼという溶解酵素剤を注射します。
御近くの適正認定医で相談してみて下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36322]
二重切開の修正について
三ヶ月くらい前に二重切開をしたのですが、片目の幅が広すぎて悩んでいます。
幅を狭くする手術は、二重切開後どのくらいの期間経過してから受けるべきですか?
[36322-res45041]
三か月以降になります
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年05月08日(水)20:01
3か月は二重幅が狭くなり、傷跡も硬いので、二重幅が固定する3か月以降が良く、それ以降でも遅すぎることはありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36320]
ハムラ法
ハムラ法で移動する脂肪は、三つに分かれている眼窩脂肪のうち一番内側の脂肪しか使えないのでしょうか?
[36320-res45040]
内・中です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年05月08日(水)20:00
下まぶたの眼窩脂肪は、内・中・外に分けられますが中央を最も利用しますが、必要に応じて内側も使います。
ただ内側は割合深い位置に存在するので、必ずしも必要ではありません。
外側はまず使わないでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[36319]
二重修正
幅を狭くするため二重修正手術を20日前にしました。
幅は以前より狭くなったのですが、まつげ下の粘膜が正面から見て丸見えになってしまいました。
これは、腫れが原因なんでしょうか?
[36319-res45038]
アンダー さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年05月08日(水)12:02
術後20日ですとまだ腫れがあり、3ヶ月位すると今より少し改善される可能性はあります。
幅を狭くする手術ではそのような状態になりがちになります。その為術前にお話しするか、二重と睫毛の間の皮膚を出来るだけ少なく取るか、二重の固定された部位を剥離し睫毛側に引き下ろすか等の対策をとります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
最短三ヶ月で修正するよりは、焦らず半年・一年様子を見てからの方が良いんでしょうか?
瞼を触っても感覚が鈍いのですが、まだ少し腫れているのでしょうか?腫れているから感覚があまりないのですか?