オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36509]

埋没法の違和感が消えません。

投稿者:まり

投稿日:2013年05月27日(月)07:38

品川美容外科で目頭切開と埋没法三点留めをして二ヶ月半が経ちましたが、まぶたに突っ張ったような違和感があり、消えません。腱板に糸をかけている為だから目をよく動かせば必ず違和感は消えると執刀医に言われましだがダメです。
目をつむると違和感はありません。このまま時間が経っても違和感は消えないでしょうか?
原因はわかりますか?

[36509-res45293]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月28日(火)01:02

実際の手術を立ち会ってみていたわけではありませんので、原因については何が問題だったのかよくわかりません。通常は今の時期になれば、違和感はとれていることがほとんどです。あるいは二重の幅が広すぎて、本来二重になりにくいまぶたなのであれば、糸のかかった部位が眼をあけた時に皮膚に緊張がかかる部位になっている可能性もあるように思います。このような場合は、二重の幅を狭くすると楽になるかもしれません。あるいは糸が中で多数入っているか、長い状態で入れてあるために、瞼板前組織のすべりが悪くなっている可能性も否定できませんが、、。実際の状態をみて詳しい検討をしたほうがいいように思いますので、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見をきいてみられてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36501]

眉毛と目が近い

投稿者:らい

投稿日:2013年05月26日(日)00:47

まゆうえの切開はかなり傷が目立つと聞きました。あと目頭がわはあまりあがらないと
ききましたが本当でしょうか!?

しゅうびきんが強いのか孫悟空のようで平らに眉をしたいのですが可能でしょうか?

[36501-res45268]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月27日(月)05:01

眉の上の切開は肌質をよく検討しておく必要があります。日本人では時には、この部位の傷が目立つ方があります。肌質に問題がない場合は、傷が目立ちませんので、切開してもいいのかもしれませんが、ご指摘のとおり、目頭側はあまり眉が上がりません。あるいは額のリフトのほうがいい場合もあるかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36501-res45279]

らいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月27日(月)12:03

 私は遠い昔に眉毛下切開と眉毛上切開の両方を沢山して報告をした事があります。
若い方の眉毛上切開が目立つ例があり(老人は大丈夫です)以後、あまりやっておりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36497]

切開について

投稿者:えりか

投稿日:2013年05月25日(土)23:31

私はあるクリニックで、睫毛の生え際が見えるように二重を作ってほしいという希望を伝えて手術しました。しかし、仕上がりは、シュミレーションの時より幅は広く皮膚は被さって生え際も隠れている状態です。奥二重で、幅は狭いながらもクリッとした目元を希望していたのですが、ぐいっと押し込まれた眠そうな重い目元になってしまいました。とても奥二重とはいえません。修正は難しいと承知していますが、元の希望の目に近づけていただける可能性はあるのでしょうか?

[36497-res45269]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月27日(月)05:02

皮膚にゆとりがありそうなので、修整は可能だと思います。ご希望の眼に確実になるかどうかは診察をしないと判断できませんが、おそらく今の状態より、ご希望の眼に近い状態にできるはずです。以前の切開したキズをどこまで移動できるかによって、奥二重まで狭いラインにできるかどうかが決まります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36497-res45278]

えりかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月27日(月)12:02

 術後何日目なのでしょうか?両側とも同じようになっておられるのでしょうか?一過性の下垂はありませんか?状態によっては巾狭くも出来ますし、まつげの生え際がみえるようになるのは可能だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36496]

埋没の糸。目が痛いです

投稿者:minami

投稿日:2013年05月25日(土)22:00

こんばんわ。

15の時と18の時に埋没を行いました。今
それが取れてしまったのと糸が緩み目に痛みがあったので
一か月ほど前に切開手術を受けました。

皮膚の切除と糸の除去をお願いしました
初めの埋没から9年ほど経つのと独自のやり方で糸を掛けてあるらしく
先生もとても難航されてましたが麻酔が切れるギリギリまで糸を探してくださり
幾つか除去出来ました。切開の食いこみもあまりなく出来には、とても
満足しています。ただ瞼を触ると時々痛みが最近、あったのですが
4日程まえから急に瞼の裏側にチクチクとした痛みを感じます
眼科で見てもらいましたがアレルギーだと言われ点眼されておわりました

来週中に執刀医の予約を取りましたが金曜日な為、痛みと不安で一杯です
お力を貸していただきたいのですが糸の除去は、出来る限りしてくださりましたが
幾つか残っていると思います。

今、瞼の裏の痛みは・・・やはり過去の埋没の糸が原因なのでしょうか?
切開前に感じた糸の痛みと似ています

糸を取り除くには、切開もしていますし元の線もありません
この場合どういう処置になりますか?裏側から引っ張っても取れない場合
やはり再度、切開なのでしょうか?
また、私の様な方は、多くいらっしゃいますか?

切開の後、痛みと長引く内出血に悩まされたので出来れば切開は、したくありません。もう、一つ瞼を裏返すと出ていた糸が中に引っ込んで見えなくなることは、ありますか?痛みは、あるのですか以前一人の眼科医は、糸が出ていると言っていて
もう一人美容外科の先生には、分からないといわれました

[36496-res45270]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月27日(月)05:02

おそらく糸が関係しているように思います。裏側に出ているか、それに近い状態になっているかのいずれかのような気がします。糸が見えていたり、透けている場合は、裏側からアプローチしてもいいと思います。そのほうが簡単です。裏側に糸が全く見えない場合は、なんらかのほかの要因もあるかもしれませんが、この点についてはやはり診察をして、実際の状態を見る必要があります。裏側に糸が見えない場合は、表面の切開が必要かもしれません。瞼を裏返すことで糸が奥にひっこんでしまうということはありうることと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36496-res45277]

minamiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月27日(月)12:02

 糸が原因だとしたら瞼の裏側をみればすぐ分かります。
眼科で診てもらえれば見逃す事は通常ありません。
つまり9年経った埋没の糸が悪さをするのも珍しいのであり、痛みの原因は別にある様に思うのですが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36493]

修正するには

投稿者:かしい

投稿日:2013年05月25日(土)16:16

五年前に厚く重い瞼を二重に切開し脂肪とり眼瞼下垂といわれて吊り上げ三点でとめる手術をしました。
結果的に皮がかぶりたれ目みたいになり、目が自然に閉じづらくなりました。
切開線もはっきり残ってしまいます。
それと昨年マッサージの最中に右の目の糸がとれ左右差ができてしまいました。右目頭の糸がとれたら目が開けやすくなったので、左も糸を外したいのですが、
これらを治すには切開手術をしなければ治せないのでしょうか?また切開手術したらの問題点は治せますか?沢山質問すいません。
教えてくださいお願いいたします。

[36493-res45263]

改善できると思いますよ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月25日(土)19:01

結論から言うと、5年前の手術で良くなってないということでしょうから、可能な点は修正されると良いと思います。
ただ、方法としては切開手術になります。
めぼしいと思う、何人かの適正認定医の診察を受けて相談してみるのがよさそうですが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36491]

切開線下のぶよぶよについて

投稿者:コロコロ

投稿日:2013年05月25日(土)15:01

こんにちは。全切開による瞼のたるみ取りをして一年半になります。元々末広型の奥二重だったのですが、瞼のたるみ取りをしてくっきりした平行型の二重になってしまいました。食い込みが強いのかラインも角ばっており男っぽい目になってしまいました。切開線の下も未だにぶよぶよしており(特に目頭)本当に辛い毎日です。4か月くらい前に、美容外科も兼ねている皮膚科で相談したところ、組織がまだ馴染んでいないためあと2年もすれば平らになってくると言われましたが、変化がないような気がします。
そこで御相談なのですが、ラインの角ばりや切開線の下のぶよぶよの原因は何だと思われますか?目を閉じたときのラインは角ばってはいないようです。
出来るだけ多くの先生方にご回答を頂きたいのですが、、、

[36491-res45262]

皮膚が余っているのでは?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月25日(土)19:01

二重ライン(傷跡)が深く、それより睫毛側で皮膚が余っているのではないかと思います。
傷跡を浅くして、少し目頭側で狭い、末広にちかい二重にしたら良くなるのかなと思いました。
術後1年半を経過しているので、これから2年というのはどうでしょうか?やや無責任な、気休めの言葉で、手術を手がけることがあまりない先生なのではないでしょうか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36490]

全切開修正

投稿者:てん

投稿日:2013年05月25日(土)15:00

出口先生ご回答ありがとうございます。
以前やや眼瞼下垂気味といわれました。
それが関係するのでしょうか…
瞼もやや厚めのような気がします。
適正認定医のなかでも得意な分野などあるのでしょうか。
どこに相談に行けばいいのか迷っています…

[36490-res45261]

てんさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月25日(土)19:00

例えば、ここで回答している先生は如何ですか?
多くの経験から、自信を持って回答しているわけで、信頼できると思いますよ。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36486]

こすった

投稿者:ピノ

投稿日:2013年05月25日(土)08:46

埋没をして2週間くらいですが、寝てる時に目をこすってしまいました...
目が痒くてこすった記憶があるのですが、糸が取れてしまうか心配です。そんなやわなものではないですか?埋没はこすると取れてしまいますか?

[36486-res45257]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月25日(土)09:04

手術から1か月程度は気をつけてもらったほうが安全です。強くこすったりしないほうがいいのですが、寝ている間にしてしまったことは仕方ないですよね。今の段階で、ラインに問題がなければ大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36485]

眼球

投稿者:明子

投稿日:2013年05月25日(土)01:03

お忙しいなかお返事ありがとうございます。

眼球突出だと、二重がすぐ取れてしまいますが、切開法でも取れてしまうでしょうか?
また、二重の幅は狭いほうが突出が緩和されるでしょうか?

[36485-res45258]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月25日(土)09:04

切開法はラインの固定力が強いので大丈夫と思います。二重にすることで眼球の突出が緩和されることはありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36484]

全切開修正

投稿者:てん

投稿日:2013年05月25日(土)00:31

出口先生ご回答ありがとうございます。
左目はくっきり二重になっていますが
ライン下が少し浮腫んだような感じがします。
傷跡が高い位置というのはどのような状態でしょうか…?
切開した位置は閉眼7mmくらいです。
目を閉じるとやや切開線が食い込んでいます。
右目は皮膚が睫毛の上にかぶさり浅い二重になっています。
状態は伝わりましたでしょうか…。

[36484-res45260]

てんさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月25日(土)09:05

7ミリは高い位置とは言えません。適正だと思います。
そうなると、元々が挙筋機能が少し弱めだったのかと想像しますが、如何でしょう?
右側は睫毛に皮膚が垂れ下がり被さった状態の瞼で、二重がちゃんとできなかったのでしょう。
左右ともに診察したうえで、対策を検討する必要があります。
一重に戻したいという言葉もあったようですから。
お近くの適正認定医で診察を受けてご相談下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン