オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36967]

切開法修正について

投稿者:質問します。

投稿日:2013年07月08日(月)18:44

過去に二回埋没法をし、半年前に全切開法をしました。
切開ラインは埋没ラインより5ミリ程上で切開し、埋没法の抜糸も癒着も剥がしていないため、切開ラインと埋没ラインが残り不自然に見えて困っています。
修正にあたり、埋没法の抜糸はできる限りしてほしい気持ちですが、切開ラインから埋没ラインの癒着を剥がすだけではたして埋没ラインは消えるのでしょうか?
切開ラインから埋没ラインまでの皮膚を切除し、不自然なにじゅうのラインを消すとゆうアドバイスも頂きましたが、この場合でも、埋没ラインの癒着は残るのでしょうか?
言葉が足りないところがあるかもしれませんが、アドバイス頂ければ幸いです。

[36967-res45848]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年07月08日(月)20:02

埋没法のラインがどれくらいか分かりませんが、それより5ミリ上というのは上すぎるように思います。
切開ラインから埋没ラインまでの皮膚を切除すると、目を開けたときの二重幅が希望より狭くなるかもしれません。
二重幅を考慮した修正をする必要があるでしょう。
埋没法のラインを消すことはできます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36965]

埋没と切開のまぶたの裏の状態

投稿者:ぶぶこぶた

投稿日:2013年07月08日(月)10:30

こんにちは。
埋没法と切開法についてお伺いさせて下さい。

私は埋没法をしたのですが、
眼科で瞼の裏を見せてもらったところ、糸は出ていないが、
糸でくくったような凸凹がありました。
凸凹といってもなだらかなものです。
眼科医に聞くと、埋没法をすると必ずこのような「痕跡」ができるとのこと。

質問は
埋没法はまぶたの裏に、なにかしらの痕跡が残るものなのでしょうか?
また、切開法ならば、まぶたの裏に痕跡は残らないのしょうか?
です。
お忙しいところ申し訳ございませんが、埋没と切開のまぶたの裏側の状態について
お答えいただけると幸いです。

[36965-res45841]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年07月08日(月)11:04

埋没法はまぶたの中で糸を縫合する必要があり、糸を入れるためにまぶたの裏側に針穴、あるいは小さい切開をいれてここから糸を表面の皮下に近い部位に通します。そのためまぶたの裏側には傷が残ることになります。切開法はこのような処理がいりませんので、まぶたの裏側には傷は残りません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36961]

クマを取りたい

投稿者:真琴

投稿日:2013年07月07日(日)07:33

目の下にたるみがある青黒いクマがあり気になっています。この場合どのような治療法がありますか?手術の場合麻酔は部分麻酔でしょうか?注射は均等にならず凹凸ができるというイメージがありますがどうでしょうか?回答をお願いします。

[36961-res45838]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年07月07日(日)07:05

皮膚の色調の問題がある場合、原因の一つとしてアトピーがある場合があります。この場合はアトピーの治療が必要になるかと思います。またへこみが原因で濃い色調に見えている場合は、この部位を膨らませると、光がもっと当たることになり、白っぽく見えるようになります。このような対策がいい場合は、ヒアルロン酸やコラーゲンの注入、あるいは脂肪の注入、たるみや凹凸が目立つような場合は、まつ毛の下1ミリくらいの部位を切開して、たるみを引き上げ、同時に下まぶたの中で膨れている部位の脂肪をへこみのある部位に移動し、さらに眼輪筋と皮膚をリフトするとういう、いわゆるハムラ法が適している場合もあると思います。注入を行う場合、しっかりした正確な技術が必要で、正しい手術をすれば、平坦にきれいに仕上がります。医師の技術次第ということです。麻酔は局所麻酔でも、痛みの全くない静脈麻酔でも可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36961-res45847]

真琴さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年07月08日(月)20:01

目袋の膨らみとその下側の窪みがクマになっている凹凸には、タルミ取り手術で突出している眼窩脂肪を平らにすることが効果的です。
皮膚自体が薄く青黒く見える場合は、やはり皮膚そのものをしっかりさせることが必要で、コラーゲンの注射が必要だろうと思います。
ヒアルロン酸に代わってしまい、コラーゲンの注射が少なくなっていますが、これからはヒアルロン酸にはないコラーゲンの利点が顧みられるのではないかと、私は思っています。
PRP(自己多血小板血漿)注射治療も、まだこれから改善が期待されます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36959]

度々すいません。

投稿者:まゆ

投稿日:2013年07月07日(日)01:40

前回眉下切開で質問した者です。
当山先生、西山先生回答ありがとうございました。
兎眼の原因は皮膚不足なのか、深部組織の拘縮なのか
判断するにはどうしたらよいですか?
認定医に実際診察してもらっても意見が分かれるので
困惑してます。

[36959-res45842]

まゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年07月08日(月)14:04

瘢痕性の兎眼の場合、実際は切開してみなければ分かりません。
例えば皮膚側を切開してみても皮膚の深部で拘縮がある時もあります。
そのような場合はそこ迄手をつけねば治りません。
単純に見て分かるものは少ないと思いますが、外傷の起点を推測します。
即ち、基本的にやけどは皮膚のみが多く、交通事故は深い怪我ですし、手術の場合は手術の内容によって拘縮の深さに違いが出ます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36959-res45856]

まゆ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年07月09日(火)09:05

皮膚が足りない場合は睫毛が反転し易くなっているでしょう。内部の問題であれば、眉毛を指で下げても兎眼は解消されないでしょう。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[36954]

たびたびすいません

投稿者:mr

投稿日:2013年07月05日(金)21:30

正直、二重の形はあまり重視しません。まぶた、目の印象、開き、大きさを重視しています。要するに目を大きくしたいです。眼拳下垂の手術も相談しましたが、必要ないといわれました。お医者さんからは今の状態からははれぼったさがなくなり、目も開きやすくなるが試しに二点止めで埋没したらどうかと提案されましたが、切開 と埋没の目の印象派はあまり腫れぼったい人でもさほどかわらないのでしょうか?たびたびすいません。

[36954-res45830]

mrさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年07月06日(土)11:00

前回のご質問の中にも伺える事ですが、慎重に腫れぼったい上瞼を改善したい(或いは目の大きさ?の改善)と云う事のように思いますが・・・
下垂ではありませんので下垂の手術をする必要もないと思われます。
一足とびに腫れぼったいのをとも難しいので、先ずは埋没法で多少とも印象を変えてみたらと提案されたのではないでしょうか?
それ以外ですと、やはり眉毛下切開が適用になるかと考えました。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36954-res45833]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年07月06日(土)13:04

実際の状態を拝見しないとどういう対策がベストかは判断できませんが、二重にしたほうが目が大きく見えるタイプであれば、切開法や埋没法で二重にするのもいいかもしれません。この場合、まつ毛にかぶる皮膚が多ければ、切開法で皮膚をすこし切除して二重にするのがいいかもしれません。同時にまつ毛の向きをすこしだけ上に向くように変更するのも、眼が大きく見えることに効果があるかもしれません。また実際の眼の開きが小さいようなら、眼瞼下垂がない場合であっても挙筋の短縮をしてすこし眼の開きを大きくするのもいいかもしれません。一般に腫れぼったいまぶたの場合は、埋没法で作った二重はラインがゆるんだり、取れたりするリスクが高くなると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36953]

脂肪移植

投稿者:りん

投稿日:2013年07月05日(金)19:04

部分切開の凹みの修正で脂肪移植をしましたが、ボコボコ膨らんでいます。
修正してからは2年経ちます。
切開して中を見た場合、移植された脂肪ははじめから目にある脂肪と見分けがつきますか??
このボコボコを平らにすることは不可能ですか?

[36953-res45825]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年07月05日(金)20:03

傷跡の窪みを脂肪移植で治療するのは難しいはずです。
傷跡自体はそれほど幅広いわけではないでしょうし、皮膚の余裕もあるはずなので、傷跡修正のやり方で切情・縫合が一番結果がよいとおもうのですが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36953-res45834]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年07月06日(土)13:04

移植した脂肪はもともとある脂肪と区別がつきます。ただすべてを除去すると再度へこみが再発しますので、過剰な量のみ切除して、あとは全体が平坦になるように在宅時に圧迫固定などの管理を1−2か月続ける必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36939]

返信ありがとうございます

投稿者:mr

投稿日:2013年07月04日(木)16:10

西山先生、当山先生、ありがとうございます。二重の形はつかめるのですが、腫れぼったさがない感じや目が どの程度大きく見えるかなどがつかみずらいです。黒目が何割でるかとうより、二重の形はわかります。

[36939-res45816]

mrさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年07月05日(金)09:00

 腫れぼったい目に対する二重の効果がどの程度なのか?結果が分かりにくいと云うご質問でしょう。
二重そのもので上瞼の腫れぼったさはあまり軽快しないと思います。
その為、二重を作りたいのか、腫れぼったさを改善したいのかを判断してみて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36939-res45819]

mr さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年07月05日(金)09:04

実際にカウンセリングを受け、希望の二重になるかどうかを細い棒で作ってもらい、手術後の状態を想像する方が早そうですね。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[36934]

全切開について

投稿者:mr

投稿日:2013年07月04日(木)02:20

今度目を切開する予定です。まぶたが比較的厚いので、ダウンタイムは覚悟していますが、希望の目をカウンセリングでつくても 感覚がつかめず埋没で一回試そうと思うのですが、社会復帰や金銭面での時間を考えると踏み切りたいと思ってしまいます。また、先生方ならカウンセリングで具体的にどう言う目にしたいか言われたらスムーズにいきますか?今年成人しましたが、何年も構想してきたので、はじめての手術はきんちょうします。乱文ですが アドバイスいたただけたら幸いです。  男性です

[36934-res45803]

mrさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年07月04日(木)09:03

 慎重に対応したいと云うお気持ちです。
そのお気持ちを大切にする時、一時的なアイプチで二重をご自分で作ってみる事です。
その際、大きな巾の二重は不自然で異和感が生じますので巾狭となりましょう。
その事を基本にしてその次、埋没法に挑戦します。
埋没法も一種の仮縫い位のお気持ちが良いと思います。
このように一段一段上がっていきます。
埋没法で取れる事もあります。取れた所をもう一度、埋没をしても良し、部分切開に切り替えてもいと思います。
この流れで全体の予算を作りその中で契約されてみられたら如何ですか?
つまり最初の埋没法は幾らで、取れたら追加で安くして幾らか、他の手術に移る時は幾らになるのか、全体の金額は?となりますと予算は立てやすいかと思いました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36934-res45804]

mr さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年07月04日(木)10:03

手術は必ず幾つかの二重を作って希望される二重を作ります。と言うことは、ご自分でどのような二重を作りたいのか、それを中心に二重を幾つか術前に作ってみせますので、その中で一番良いと思うものを選んで頂きます。要は自分でどうなりたいかをしっかり決めることが大切です。これが決まらないのであれば、術後不満が出るでしょうし、再手術は出来るとしても再手術しても又不満が出るでしょう。結果的に悪い方にいってしまいます。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[36934-res45807]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年07月04日(木)22:03

埋没法で作った二重と、切開法での二重は同じ幅であっても、微妙な差があると思います。美容外科医であれば、鏡の前で、切開法で作った二重と同じ仮の二重を作って確認してもらうことが可能です。これでいろいろの幅の二重を作ってもらったりして、検討されればいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36929]

予定外重瞼線

投稿者:しずく

投稿日:2013年07月03日(水)17:54

二重の全切開の手術を受けて1ヶ月半ほどになります。

右目だけ、目頭の切開線の上に重瞼線が出来ているおり、目頭のラインだけがまだ織り込まれていません。
また、ちょうどその部分だけ皮膚が引っ張られている?せいか、右目の目頭の辺りだけ左目にはない違和感があります。

術後すぐは予定外重瞼線が目頭の辺りにはなかったのですが、徐々に目頭の辺りにもラインが入ってきており、腫れが引くに連れて日に日に切開したラインに近づいて来ているように見えます。

折込がうまく出来ていないことからひっぱられるような違和感が生じることはあるのでしょうか。
また、腫れが完全に引くことで予定外重瞼線と切開のラインが一本になりますか。

違和感が気になり、また見た目にも不自然なので良くなるのか非常に不安です。
よろしくお願い致します。

[36929-res45802]

しずくさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年07月04日(木)09:03

 もう少し経過をみられて良いと思います。
数ヵ月後でも切開線が二重にならなければ同部のみの部分的切開で二重は出来ます。
強い固定ですと引っぱられ感が生じますが次第に軽快します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36929-res45808]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年07月04日(木)22:03

実際の手術にたちあったわけではありませんので、何が原因で今のような状態になっているのかは判断できません。今後経過がどうなるかという点についても、まぶたの中の脂肪の位置の問題があるのか、あるいは固定に何らかの問題があったのか、判断することは困難です。ただ今はまだ腫れや傷の硬さなどが変化中なので、手術から3か月はまってから評価をするのが安全です。この時期に何らかの問題があっても修正は可能ですし、難しいものではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36926]

眼瞼痙攣の手術

投稿者:ローラ

投稿日:2013年07月03日(水)15:02

初めまして。
2年ほど、瞼が開きづらい症状があり、眼瞼痙攣という診断を受けています。
非常に瞼が重く、内服薬での治療を続けてきましたが、効果があまり感じられないため、眼輪筋の切除手術を考えております。

また、ボトックスは副作用および医療費が高額なこと、打ち続けると手術をする際に影響が出ることなどを聞いたため現在しておりません。

ただ色々と調べると眼輪筋の手術に対しては、否定的な意見も非常に多く見られるため手術に踏み切るかどうか迷っております。

上瞼の強直性痙攣ということで、眼輪筋の上半分もしくは一部切除の手術を提案されておりますが、眼輪筋の広範囲切除ではなく、上半分もしくは一部の切除でも外見・機能面で大きく影響がでるのでしょうか。

どういった後遺症が考えられるのかできる限り教えて頂ければと思います。
お願いします。

[36926-res45801]

ローラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年07月04日(木)09:03

 眼瞼痙攣であればボトックスを先ず使用してみる事ではないでしょうか?保険適応ですからそれほど高い金額ではありません。
それで駄目なら眼輪筋の切除(一部でも良いかも知れません)、この手術は痙攣の程度によってどこを取るのかが決まりますが、専門的にやっておられる所は少ないかも知れません。
信大の松尾グループは手をつけておられると思います。
併害は外見的変形(凹凸など)が予想されます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン