オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[37233]

癒着

投稿者:ゆう

投稿日:2013年08月06日(火)11:41

全切開した位置と違う位置での(全切開が上、埋没法が下)埋没法の癒着をするには、どのようにして埋没法の癒着をはずすんでしょうか?
また自分の年の半分以上、その埋没法のラインが定着していますが、それでも埋没法の癒着は確実に外せるんでしょうか?結構しっかり埋没法のラインがついています。
埋没法の癒着をはずしても、下手に埋没法のラインが残るのが嫌なので。

[37233-res46183]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年08月06日(火)18:03

切開線から睫毛側へ埋没法のラインを超えるところまで剥離して、あとは切開ラインで二重を作ればよいと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37233-res46190]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月06日(火)20:05

本来埋没法のラインの固定力は弱いもので、切開法の固定のほうがはるかに強いものになります。切開法の手術の際に、埋没法でできたライン直下を剥離するだけで癒着ははずれます。これで以前の埋没法のラインが出てくることはありません。切開法で作った新しい二重になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/

[37231]

瞼の手術について

投稿者:バラ

投稿日:2013年08月06日(火)01:54

眼瞼下垂の回答ありがとうございます。

私は、2つの手術で迷っているのですが、
・二重の切開法と皮膚を切除する手術をするか
・保険の眼瞼下垂の手術をするか
で迷っています。
私の瞼は右目一重で、左目は幅狭めの末広型の二重です。
手術してなりたい瞼は、幅広い平行型の二重瞼です。

本来比べれられるものではないし、私の瞼を見たわけじゃないので回答しにくいとは思いますが
理想の瞼になるためには、どのように決めたら良いのでしょうか?
ぜひアドバイスを よろしくお願いします。

[37231-res46177]

バラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月06日(火)09:01

 年令がお書きになっておられませんが、お年をめされた方なら皮膚切除など検討していきますが、若い方なら切開で左に合せた二重を作った方が自然だと思います。
尚、眼瞼下垂でもないのに眼瞼下垂の手術をするのは過剰な治療となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37231-res46181]

担当医との相談を

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年08月06日(火)09:03

詳しく検討したい気持ちは分かりますが、手術を担当する医師との間で診察から治療方針を出すべきことで、あまり頭でっかちになると良くないと思います。
貴女のことについて、会ったこともなく、年齢も分からない状況で突き詰めて考えるのは意味がないように思いました。
JAAM認定医を含む形成外科専門医など複数のクリニックで、診察を受けて相談して検討するのが良いと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37229]

切開

投稿者:あいり

投稿日:2013年08月06日(火)01:24

切開で二重にする場合3ミリの位置でも二重にできますか?
だいたい5ミリくらいが普通みたいですが。

[37229-res46176]

あいりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月06日(火)09:01

 どのような計測をされたのかが問われる所ですが、3?となると奥二重に近くなるのではないかと考えます。
つまり手術する意味があるのかがポイントになってきそうですが、やってやれない事はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37228]

傷跡の修正

投稿者:ララ

投稿日:2013年08月06日(火)01:09

二重を狭くする手術をしたとき、前回の切開線を残したまま、新しい二重をつくりました。
おかげで二重の幅はとっても理想になったのですが、傷跡がラインの上に残ってるため、
キレイ折り込まれず、気になることがあります。
もし、その傷跡を切除して切開線を一つにする場合は、二重の癒着を剥がしたりして二重の幅が変わったりしますか?
幅も気にいってて、皮膚もあまり無い場合はさわらないほうがいいでしょうか?

[37228-res46175]

ララさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月06日(火)09:01

 2つの傷を縫い合せてひとつにする事は可能かと考えます、その際どの程度皮膚に余裕があるのかを見極める必要があります。
ひとつにすると外反を生じかねないからですが、その点を充分に見極めてもらう事につきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37219]

眼瞼下垂の手術について

投稿者:バラ

投稿日:2013年08月05日(月)01:06

ご回答ありがとうございます。

先天性のものは、通常皮膚を切除しないとお答えいただいたのですが、私が希望すれば皮膚を切除してくれるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

[37219-res46148]

バラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月05日(月)10:01

 皮膚の切除を希望すればやってくれる医者はいると思います。
然し結果は貴方が責任をすべて持つとも思えます。
要するに何を目的にして皮膚切除したいのかが問われる所です。
つまり目的に対する処置が皮膚切除で達成されるのか?皮膚切除以外では駄目なのか?皮膚切除する為に発生するリスクは何があるのか?この辺は基本的事項であり、基本を抜きに応用はあり得ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37219-res46166]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月05日(月)11:03

先天性の下垂は挙筋の機能の問題なので、病気と言える部位に手を付けるのが治療になります。皮膚の切除はたるみの除去や美容目的となる部位が含まれる可能性が高く、これらを保険診療で行うのは、いろいろ問題が出てくる可能性があります。すべて自費で行うということになれば、保険診療上の問題はありませんので、担当医と詳しく相談してもらって可能な手術になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/

[37217]

二重の食い込み

投稿者:中野

投稿日:2013年08月05日(月)00:47

何度もすいません。

術後にまつげが少し外反するというのはよくあることですか?

[37217-res46147]

中野さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月05日(月)10:01

 良くある事ではありますが、時々には外反もあり得ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37216]

二重の食い込み

投稿者:中野

投稿日:2013年08月05日(月)00:35

ちなみに左側はギリギリ外反というよりは少し上向きかなという感じですが
右目は中央一部の粘膜が少し見えています。
目を閉じたときでも右目は中央一部がへこんでいます。

大丈夫でしょうか?

[37216-res46146]

中野さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月05日(月)10:01

 大丈夫です。
気を強く持って下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37215]

二重の食い込み

投稿者:中野

投稿日:2013年08月05日(月)00:12

4日前に二重を広くする修正と目頭切開をやりました。
先生は前回よりはしっかり深めに縫ったと言っていたのですが
食い込みがなかなかすごいです。
睫毛が少し外反するくらいです。

先生いわくこれもだんだん落ち着いてくるということでした。

1回切開を経験しているのでその時と
経過の仕方がちょっと違うので心配です。
よくブログなどでも食い込みが浅くならないまま
二重が完成してしまい修正するといった方を見かけます。
自分もそうならないかすごく不安です。

もちろんまだ切開したばっかりなので
腫れてるせいもありますが
やはり食い込みが心配です。

これはちゃんと自然になるのでしょうか?

[37215-res46145]

中野さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月05日(月)10:01

 固定の仕方や内出血などの影響で二重のくい込み具合は違います。
多少の外反も良くなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37215-res46152]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年08月05日(月)10:01

手術の内容を知りえませんから、分かりませんので経過を見て見ましょうとしかお返事できません。
もし、ひどい窪みが残ってしまったとしても修整は可能ですが?
睫毛が少し反っているのは、腫れが引くと改善するのではないかと思います。
要するに、二重ラインの皮膚をどの組織に癒着させようとしたか?そしてそのためにどれくらいの組織を切除したか?が窪みの程度に関与するはずですが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37200]

ハムラ法(目の下)

投稿者:じゅんこ

投稿日:2013年08月03日(土)10:33

ハムラ法(目の下)の名医を知りたいです。
その症例を多くこなしていて、患者の満足度の高い先生、クリニックを教えて頂きたいです。
皮膚が薄いので、つったり傷跡が残ったりしたら、やらない方がよかったと後悔したり、精神的にも患ってしまいそうで、とても心配なので…
あと、聖心の寺町先生のご評判もお聞かせ頂きたいです。

[37200-res46140]

じゅんこさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年08月05日(月)10:00

名医でもなんでもありませんが、10年くらいはハムラ法も行い、患者さんからは喜んでいただいています。
聖心の・・・先生を存じ上げません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37200-res46153]

じゅんこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月05日(月)10:01

 私はハムラ法はそれほど難しい手術とは思っていません。
恐らくある程度、目の下の手術をこなされた方なら充分ご満足の結果を得られると思います。
難しいのは手術方法ではなくハムラ法が適している目の下のたるみなのか適応を見極める事こそ難しいと思います。
 その為、是非一度認定医の先生に診察をお願いしてみる事から始められたら如何ですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37200-res46167]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月05日(月)11:03

ハムラ法は今はかなりポピュラーな手術になりましたので、この協会の適正認定を取っているクリニックの医師であれば、大体行われいる手術かと思います。念のため、前もって問い合わせてから受診をして話をしてみてください。聖心というクリニックは私自身よく知りませんし、その医師のお名前も聞いたことがありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/

[37196]

眼瞼下垂の手術について

投稿者:バラ

投稿日:2013年08月02日(金)22:13

形成外科と美容外科もしている病院で、眼瞼下垂の保険適用の手術を考えています。
そこで、いくつか質問させていただきます。

・眼瞼下垂の手術は、どこの病院でも余分な皮膚の切除もしてくれるのでしょうか?
・あと、その余分な皮膚の基準はなんですか?

・眼瞼下垂の手術をした目は、半永久なのでしょうか?

・幅広い二重のラインにすると、眠そうに見えると言われたのですが、それは眼瞼下垂の手術をしたら眠たく見えることはなく、ぱっちりした目になるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

[37196-res46126]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年08月03日(土)10:00

皮膚切除をどのくらいするかは、あくまで担当医と患者さんの相談で決めることです。
出来上がりをご希望の二重幅にするために、皮膚切除幅を決めます。
まず半永久といってよいのですが、加齢による筋力の減少や腱膜の伸びなどは起こります。
眠たそうな目というのは、目の開きが悪く二重幅が広いときに見られますが、眼瞼下垂手術がうまくいけば二重幅が不自然に広すぎない限りにおいては、パッチリした目になるはずです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37196-res46132]

バラさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年08月03日(土)10:05

?眼瞼下垂にも種類があります。
老人性(加齢)によって生じた眼瞼下垂では皮膚など切除する事がありますが、先天性のものや若い方のコンタクト下垂では通常皮膚を切除しません。

?下垂の手術をきちんとすれば半永久的に大丈夫です。
私は私の父親に施行して、その後、問題なく20余年無事に人生を終了しました。

?巾広二重は下垂があるからこそ巾広になっている場合があります。
下垂の手術をした後も巾広であるのなら、下垂の手術が不充分ではなかったのかとも受け取られます。
通常、下垂を治すのですから術前よりパッチリになるはずです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
     http://www.touyama.com
     info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン