最新の投稿
[37283]
目の下のしわ?
[37283-res46240]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月09日(金)20:04
PRPで治療しようとするような下まぶたのしわですね。まだお若いし、本当はコラーゲン注射が適応だったのかもしれません。
タルミの改善が手術の目的で、皺の改善は二次的というか間接的な効果のはずです。
患者さんと担当医の相互理解が不十分な印象を受けました。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37278]
瞼の手術について
ご回答ありがとうございます。
・診察してもらった先生に、幅広平行型になるように手術するけど、もしかしたら末広型の二重になるかもしれないと言われたのですが、そうならないためには どうすれば良いのでしょうか?
・それと末広型になりやすい目とは、どんな目ですか?
・それと幅を広くしすぎたら眠たそうな目になるから、眠たそうに見えない幅で二重にすると言われたのですが、その幅より広くしたい場合、眼瞼下垂の手術をすれば眠たそうに見えなくなりますか?
・それか、ほかに手術方法がありますか?
[37278-res46232]
バラさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年08月09日(金)10:05
前回の質疑応答が分かりませんが・・・筆を走らせております。
1)平行型になるには蒙古ひだが邪魔をする時があり、その辺の診察を含めた配慮が必要
かと思います。
2)巾広な二重を切開で作る場合、挙筋の頭側に糸をかけますので下垂が生じます。
大方は一過性のもので1ヵ月位で元に戻りますが、元に戻らないと眠そうな目が続きますので、挙筋のタッキングを加えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37278-res46237]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月09日(金)12:01
東洋人というか、蒙古系民族には、蒙古襞と呼ぶ目頭を覆う皮膚が存在することがあり、その場合は目頭側の二重ラインが蒙古襞の裏側に隠れるために末広型二重になります。
鏡を見ながらのシミュレーションで、蒙古襞の上側に二重ラインができるような幅広二重が出来るかを検討します。
二重幅と平行二重の出来具合に微妙なところがあるのかもしれません。
眼瞼下垂があったり、まれには瞼の開きをさらに大きくすることを希望された場合に、挙筋の操作をすることがあります。
瞼の開きと二重幅のバランスで眠たい目になることがあるので、結果論ではなく計画的な手術が必要かと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37277]
目の下のしわ
はじめまして。今初めてこちらの相談サイトを知りました。
目の下の、目頭から目じりにかけてのしわを気にしており、
日曜に手術をしました。
余分な皮膚を切除し、脂肪も取ったとのことです。
4日目の今朝、だいぶ腫れが引いてきましたが、
手術前よりも右目のクマがひどくなっています。脂肪の取りすぎなのか、
クマの窪みが明らかです。
しわも、将来ゴルゴ線になるのではないかと思われるものができています。
明日の朝抜糸なのですが、直してもらえるものでしょうか。
モニターですが高額だったので納得いかない状況です。
もう時間が遅いので、いただいた回答を読むのは抜糸後になると思いますが、
どうぞよろしくおねがいいたします。
[37277-res46227]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月09日(金)10:04
まず、年齢を書いていただけると助かります。
目の下では、睫毛のすぐ下の膨らみが涙袋、その下の溝が下眼瞼溝、その下の膨らみが目袋、その下の溝が鼻瞼(顎)溝(いわゆるクマ)、目尻側の窪みは瞼頬溝となります。
「目の下の、目頭から目じりにかけてのしわ」というのは、上記のどれになりますか?
一般的には、目袋の膨らみでその下側の鼻瞼(顎)溝が目立つ場合には、目袋を形成する眼窩脂肪の処理と眼輪筋・余剰皮膚の処理を行うことで綺麗になります。
それがない場合の窪みには、コラーゲンやヒアルロン酸注射あるいは脂肪注入などが行われます。
お尋ねの回答にはなってないかとも思いますが、状況が分かりませんのでご容赦ください。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37277-res46231]
ooさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年08月09日(金)10:05
余分な皮膚を切除し、脂肪もとっておられますので、その部分の所は軽快していくはずです。
又、クマ様の黒ずみの出現は内出血を含めて、これから3〜6ヵ月の経過でなくなっていくものと推測出来ます。
問題は小皺です。
小皺にも静的小皺と動的笑い皺がありますが、これは目の下のたるみとりとはやや別枠の考えをしていかねばなりません。
どのような小皺が残っているのかによってレーザーリサーフェーシングやPRP、動的なものはボトックスとなりましょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37268]
切開手術後三ヶ月目ですが…
寝起きなどに三重になります。
術後に三重まぶたになり治ったのですが、
手術に関係があるのでしょうか?
[37268-res46224]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月08日(木)18:04
二重の引き込みが弱いのかもしれません。
食い込まないように自然にと考えたときに、引き込みが少し弱いことがあり、加減の難しさとも言えそうです。
私の切開法でも、一番気を使うところです。
1〜2年に1例くらい経験するように思いますが、術後にそのような兆候があればすぐに強めに直すようにしています。
待っていても直らないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37267]
西山先生
すごく怖いのです。診てもらって先生になんと言われるのか
と怖くて思ってしまってまず先にこちらへ質問させて頂いた次第です。
修正をして振り出しに戻ったんではなくマイナスになったように思えて
でも、先生にそういって頂けて私は少し楽になりました。
本当にありがとうございます。
関西方面なのですが先生のところへお伺いした際は宜しくお願いします。
[37267-res46226]
ASAHI さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月09日(金)09:04
当院でも構いませんが、関西であればここで回答されておられる出口先生、土井先生、高柳先生、神戸には杉本先生もおられます。一度ご相談されたら如何でしょうか。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37265]
西山先生
ありがとうございます。
修正するとしても半年は待ったほうがいいのですよね。
そうならないように内部処理していただければ幸いです。
また、お伺いするかもしれません
3ヶ月以降に瞼を診て貰いたいです。
ご親切にありがとうございました。
[37265-res46223]
ASAHI さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月08日(木)10:01
再手術は3ヶ月過ぎれば大丈夫です。
診察は3ヶ月待つ必要はありません。現状を診察しどこ迄解決出来そうか経過を観察しながら検討していくことと、じっと悩んで待つのは大変ですから診察を受けることで気分が落ち込まずに済むと言うこともありますので、お近くのここで回答されておられる適正認定医に診てもらうのが良いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37263]
西山先生
ご回答ありがとうございます。
傷を一本にできればいいですが、そうですね
認定医の先生に診てもらいたいです。
お忙しい所すいません、再度質問させてください。
脂肪をとると再癒着すると聞きましたがそれでもギリギリのラインでとっていただけますか?
そして、前回の切開線で織り込まれれば修正前の幅広になったりしませんか
癒着を取るのは脂肪をはさまないといけないのでしょうか?
これ以上いびつになることだけは避けたく
皮膚切除しなくても皮膚は伸縮していると言われてそういうこともありますか?脂肪と眼輪筋を部分切除しているから伸縮するとのことでした。
食い込みは何ヶ月ほどで緩くなるのでしょうか?
[37263-res46221]
ASAHI さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月08日(木)09:04
勿論貴方の状態を拝見した上でどのようにするかを判断します。前回の切開線で折り込まれれば当然幅広になるでしょうが、そうならないように内部処理をして狭い二重にする訳です。但し皮膚の余裕と脂肪の余裕状態で今と同じ幅の二重になるか、場合によっては今より少し広い二重になる可能性はあります。いびつになることはないと思います。
皮膚の伸縮は無いと思います。
食い込みは6ヶ月位でしょうか。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37259]
傷跡の化粧…
眉毛下切開での傷跡というか、眉頭側が白く太い線が残り、気になります。
ファンデーションを塗ってペンシルアイブロウで眉を書くとボロボロとしてちゃんと乗らず、
リキッドアイブロウだと水性ペンのようにはじいてちゃんと乗らず、本当に悩んでいます。
傷が目立たなくなる化粧方法(手順や方法、メーカーなど)、
または外科的な方法を教えてください。どうかよろしくお願いします。
[37259-res46209]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月08日(木)07:04
再度の切除を行ったほうがいいのかもしれませんし、医師によるアートメイクなどをされてもいいのかもしれません。あるいは傷の部位のみに植毛なども適応があるのかもしれません。傷には化粧がのりにくいので、化粧ではかくすのが難しい場合があるように思います。あるいは適したものがあるのかもしれませんが、私は傷に適した化粧品についてはわかりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[37259-res46217]
さちさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月08日(木)09:02
眉頭であれば再切開、縫合だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37258]
質問
ここでご回答されている先生方のクリニックの、全切開法の修正費用を教えて頂きたく投稿しました。よろしくお願い申し上げます。
[37258-res46208]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月08日(木)07:03
手術費用などについてはここで回答しないことになっていますので、お手数ですが、直接各クリニックにお問い合わせください。申し訳ありません。また修正の場合は、実際に行われる修正手術の内容によっても費用が異なってくるかと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[37258-res46216]
あきこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月08日(木)09:02
修正と云う言葉と共にどのような修正なのかによりますが・・・
部分的修正なら術前に1年以内5千円と提示させて頂いております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37253]
修正
切開で二重ラインが奥の深いところまで
入ってしまって堀深いので悩んでいます。
これを浅くするには癒着を緩める手術をするのですか?
その場合皮膚切除しますか?
できるだけ皮膚は切除したくありません。
[37253-res46207]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月08日(木)07:03
いくつかの方法があります。食い込みがかなり強いようなら再度ラインを切除して、癒着のあった部位に脂肪を上下から入れたり、わずかの脂肪移植を行うなどがいいと思います。食い込みの癒着があまり強くないようなら、切除はしないで、ライン直下を針で剥離して、ここに脂肪を注入するという方法でも改善が期待できます。切除をしたくないという場合は、後者の方法を繰り返すことで、強い癒着があっても食い込みを修正することができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[37253-res46215]
ララさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月08日(木)09:02
癒着をゆるめる手術をして、その後同部に脂肪や眼輪筋を寄せ合せて再癒着を防ぐ処置をして行きます。
皮膚切除は巾狭でもやった方が確実です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
ご回答ありがとうございます。
今年34歳です。
目頭から目じりにかけてのしわ=どれに値するか自分では判断つきにくいのですが、はっきりした線が数本のびているものです。ちりめんじわも多少目頭側にありました。はっきりとした長いしわは極端ですがアコーディオンのようになっています。抜糸後もしわしわは残っています。
涙袋は、もともと少ないまたは、ほぼないような状態です。
しわは、笑っていなくてもありますし、笑うとそれらがより長くくっきりとごわごわと出てくる状態です。
手術前も後もしわは残ったままです。
クマと新たなしわ(ゴルゴ線のような)の出現について今日担当医にしました。
『クマのところの脂肪が出ていたので手術で取った。必要なら今後ヒアルを入れ続けなければなりません』とのことです。また、周りが腫れているからそこが目立つだけとのことです。
(ほとんど腫れは引いていますし、指で触って明らかに凹んでしまっているのでショックです。)
私はクマよりもしわを気にして相談していましたし、これまでPRPの効果が見られなかったので思い切って手術を選んだのに効果が得られず悔しいです。
PRPを入れ続けるくらいならと思って手術をしたのに、今度はヒアル入れ続けてくださいって言われて納得がいかないとお話しました。
(近いうちに妊娠を考えているのでボトックスは今回予定しておりませんでした。)
担当医は特に私に説明もなしに「ヒアル打っとこうかな」と助手にヒアルを持ってこさせ、私に打ちました。
帰りに受付でヒアルの同意書を書かされました。順番が前後しているのにも納得いきません。
私が納得いかない手術後の多くの点は、どこまで担当医にお願いすることができるでしょうか。