オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[79165]

[79157][79147][79135] [79118]79093]改善するか不安です

投稿者:挙筋前転法

投稿日:2023年01月19日(木)14:38

土井先生 周囲からの見た目が気になり精神的に参ってしまいそうですが経過を見守ることにします。今回は片目の手術でした。過矯正に加え、ヘリング現象が左右差に追い打ちをかけている気がします。健側の片目を開きすぎ程度に手で空けると、病側の見開きは緩和します。再度の修正手術には数か月待つ必要がありますが健側の手術であれば直ぐにでも可能な手術だと思います。片目の眼瞼下垂手術を追加するのは現段階では得策でないでしょうか?ヘリングの影響でどこまで改善するか判らなく先ずは癒着の充分な落ち着きを待ってから判断すべきでしょうか?

[79165-res89763]

患側は動きが悪いので

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年01月19日(木)15:05

早い時期ですと患側の動きが悪い場合があります。そうすると後からまた上がってくる場合が考えられます。十分に馴染んでからする理由です。

土井秀明@こまちクリニック

[79163]

二重整形後の目周りについて

投稿者:みん

投稿日:2023年01月19日(木)10:11

現在、二重切開ダウンタイム5ヶ月目です。
大きな腫れは引き、幅も安定しています。
そこで涙袋を大きくしたくてYouTube等にあるようなまぶたの筋トレを行おうと思っているのですが、それが原因で二重に影響が出る可能性は考えられますでしょうか。
具体的には、下まぶたを使って目を細めるような動きを何度もする…といった内容です。

[79163-res89761]

やっても問題無いでしょうが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年01月19日(木)15:03

5ヶ月も経っているのであれば問題ないと思いますが、効果があるのでしょうかね?

土井秀明@こまちクリニック

[79157]

[79147][79135] [79118]79093]改善するか不安です

投稿者:挙筋前転法

投稿日:2023年01月18日(水)18:46

土井先生、挙筋前転法後の過矯正で相談した者です。病側の過矯正と健側のへリング現象が発生しています。本日、セカンドオピニオンを伺いたくクリニックを訪れたところ癒着が進行する前に、早期の修正手術を案内されました。修正手術は難しい手術だと聞きます。現在術後3週間ですが、修正手術は失敗する可能性が本当に高いのでしょうか?

[79157-res89760]

修正手術は失敗するというより

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年01月19日(木)10:00

修正は手が入っていますので予想外のことが起きたり、何もしていない場合と違った動きが出たりする場合があります。予想通りにならない場合があるということです。
癒着が起こる前となると1週間以内、いくら無理しても2週間以内ということになります。
癒着が起こる前や瘢痕が落ち着く半年待った方が通常の手術と似た結果になりますので、通常は待っていただいてから手術を行います。

土井秀明@こまちクリニック

[79156]

二重切開後のコンタクトの使用について

投稿者:ふに

投稿日:2023年01月18日(水)18:31

ソフトコンタクトレンズを長年使用しているのですが、切開が戻ってしまうのが怖くてメガネ生活をしています。

コンタクトを常用していることで元の目に戻ってしまう可能性はありますか。

[79156-res89756]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年01月18日(水)21:02

切開法であっても手術から1カ月以上たてば、コンタクトレンズの使用も問題はありません。コンタクトの使用で元の目に戻るようなことは絶対に起きません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79149]

窪み

投稿者:ふぁ

投稿日:2023年01月18日(水)02:01

40代です。瞼の弛みと窪みに悩んでいます。美容外科に相談に行ったところ、下瞼の膨らみを指摘されて、下瞼の脱脂をしてその脂肪を瞼に移植して、二重切開でのたるみ取りを提案されました。
身体から採取するより同じ眼窩脂肪の方が良いし、下瞼の膨らみも改善するから一石二鳥と言われたのですが、脱脂後に悩んでいる方をこちらの相談室でみかけるので決心がつかずにいます。
身体の脂肪より下瞼の脂肪の方が良いですか?

[79149-res89753]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年01月18日(水)12:03

下まぶたから必要な量の脂肪が採取できるかどうかの判断が難しいと思います。取りすぎると下まぶたにへこみやしわが出ることになります。状態次第と思います。脂肪を移植したり注入する場合、まぶた以外から採取しても結果にはあまり差が出ません。また上まぶたのたるみを取る場合、二重のラインでたるみとりをすると二重のラインのすぐ上に厚みのある皮膚が来ることがあって、腫れぼったいまぶたになることもあります。これが起きると修正できないことになりますので、二重のラインでのたるみとりはかなり慎重に行う必要があります。一般的には眉下切除がはるかに安全です。私なら多分眉下切除と上まぶたには腹部や大腿などから脂肪を採取して脂肪の注入で治療をすると思います。下まぶたについては状態によってたるみとりか脱脂、あるいはハムラ法などを検討したいところです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79147]

[79135] [79118]79093]改善するか不安です

投稿者:挙筋前転法

投稿日:2023年01月17日(火)18:06

土井先生 上三白眼が目立たぬよう瞼に少量のボトックスを打てば、暫くの間だけでも上がりすぎた瞼を隠せるでしょうか?!逆に開眼できないリスクがあり危険でしょうか?

[79147-res89749]

調整が難しいでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年01月18日(水)09:03

良いアイデアですが調整が難しいと思います。
オビソートという薬で効き過ぎが改善できるという意見もありますが、エビデンスは無いようです。
ボトックスを使ったら半年は我慢が必要です。

土井秀明@こまちくりにっく

[79145]

眉下切開後の凹み傷

投稿者:まる

投稿日:2023年01月17日(火)12:13

約2ヶ月前に眉下切開をしました。
左側だけ、眉下切開をした傷跡が線状に凹んでいます。
これは、時間の経過と共に平坦になって行き、目立たなくなるのでしょうか?
右側は凹んでおらず、赤いだけなので心配です。
お忙しいところ恐れいりますが、ご回答よろしくお願いいたします。

[79145-res89746]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年01月17日(火)22:02

2か月たってへこみが残っているのであれば、この状態は改善しないと思います。おそらくメスを入れる時の角度の問題があったと思います。赤みはいずれ消えますが、へこみはそのままになりますので、再度の切除縫合か、切らずにサブシジョンを行うことで治ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79135]

[79118]79093]改善するか不安です

投稿者:挙筋前転法

投稿日:2023年01月16日(月)16:47

土井先生 有難うございます。術後約3週間だとどのクリニックも診察に応じては頂けないかと存じますので、具体的な後戻りについて示して頂いたので少し安心できました。現在、正視した状態で白目の隙間に2ミリ程度の差がありますがあと暫く(術後3カ月までは)頑張って焦らず待ってみようと思います。既にヘリングがでて未手術の眼(健側)に日に日に被りが出てきました。片目よりも両目の同時手術が推奨される理由はこの現象の為でしょうが、後戻りにより病側の過矯正が改善されるとヘリング現象により片方(健側)の下垂も法則通り改善されると期待できるものでしょうか?隠れていた眼瞼下垂によりまたも再手術となると憂鬱になってしまいます…

[79135-res89741]

その辺りは術前の検査で差が出ます

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年01月17日(火)11:01

ヘリングが出やすいか出にくいか、出た場合はどの程度出そうかなどを術前に検査で確認しているか、していないのかで差が出ます。
待ってみないと分からないので、先走って考えても仕方ないことですので、気にせず待ちましょう。

土井秀明@こまちクリニック

[79121]

79120の投稿の一部修正

投稿者:チョコチョコ

投稿日:2023年01月15日(日)17:28

79120の投稿の一部修正がありました。

「目尻側から流れてきました」では無く、
「目頭側から流れてきました」が正しいです。

宜しくお願いいたします。

[79120]

目の中から血が流れてきました

投稿者:チョコチョコ

投稿日:2023年01月15日(日)17:10

[79089]の投稿をした者です。

二重まぶた埋没法、切らない目の下のクマを受けてから、
ダウンタイム5日目です。

ダウンタイム中に、
血が混じった涙が出て来たことは数回あったのですが(今朝もそうでした)、
本日初めて血がどばっと目尻側から流れてきました。
初めて起きたことなので、とても心配です。

tcbのコールセンターに問い合わせしたら、
「通常ダウンタイム中によく起こる症状で、
ダウンタイム中の症状は治らない確率は低い。
又症状は個人差はあるが術後1・2週間待てば治り、
治らない確率は低い」と言われました(術後初めて聞いた内容でした)。

このように回答されましたが、本当に治るのでしょうか?

又、このまま、
瞼や目の下の腫れ、
瞼の内出血、
結膜下出血、
目の周りの黄色さ、
血の混じった涙
目の下の黒色さ

という症状が出ていますが、
本当に治るのでしょうか?とても不安です。

ご回答よろしくお願いいたします。

[79120-res89725]

内出血になっていると考えます

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年01月16日(月)09:03

コールセンターというのは無資格者ですので診断するのは医師法違反になる可能性があります。執刀医の診察を受けることが重要です。
5日目ですので溜まっていた血が出てきたと思われますが、色はどうだったでしょうか?黒に近いか赤に近いかで判断が変わります。
赤に近いのであれば早めの診察を受けておいた方が安心でしょう。

土井秀明@こまちクリニック

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン