最新の投稿
[37324]
目
[37324-res46283]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月12日(月)22:03
手術から1年たっていれば、炎症もなくなっており、傷も完全に安定した時期になっています。強くひっぱったりしても、こすったりしても、何も問題は出ません。今後二重のことは何も気にしなくてかまいません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[37316]
はじめまして。
はじめまして。
埋没と目頭切開を8年ほど前に受けてます。
最近目のかたちが気になります。
というのも埋没は片目とれていると数名の先生には言われました。
でも私が一番気になってるのは目頭です。
私の瞼は厚めで目尻側がたれ気味でした。
なので埋没もかなりきつめに留められました。
手術から数年はきれいなかたちだったのですが
現在、目尻側はけっこうたれてきていて目頭の白目が目立っています。
目頭もけっこう切られたみたいなので(すべておまかせでした)
蒙古ひだを戻してもらいたいのです。
というより以前の目に近付けたいです。
もう一度埋没よりは目頭を直したいです。
やっていただけるクリニックは限られてきますでしょうか?
それよりほかのいい手術がありますか?
よろしくお願いします。
[37316-res46281]
はるさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月12日(月)18:02
手術から数年は綺麗だったということは、手術自体は良かったけど緩んできたらおかしくなってきたというこではないでしょうか?
目頭切開前の状態に戻したいとのことですが、それが良い対策なのでしょうか?
これらは、拝見しながらの検討が必要になります。
お近くのJAAM 適正認定医の診察を受けてみては如何でしょうか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37310]
二重手術について
はじめまして。
目頭切開と埋没法の手術をして3年経つのですが、修正手術を考えています。
1.左目が末広型の二重で切開の傷跡が見える状態で、
右目が平行型の二重で切開の傷跡が隠れている状態です。
左目が末広型なのは、目頭切開がたりないからでしょうか?
ただ単に糸を止めるラインが左右非対称なだけでしょうか?
次に手術する場合はもう一度目頭切開をする必要がありますか?
2.まぶたの脂肪が厚いのか、食い込んでいるようなラインで、
目尻までラインがついていません。
次に手術する場合は切開法を考えているのですが、まぶたの脱脂も同時にした方がよいのでしょうか?
脱脂をしないと目尻までのきれいなラインはできませんか?
また、歳をとったときに脱脂が原因でまぶたがくぼむということは起こりえるでしょうか?
長文で失礼します。
[37310-res46280]
まいさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月12日(月)18:01
1.両方の状況がありうるので、診察でシミュレーションしながら検討することになります。
2.脱脂のこともさることながら、二重幅の問題や、埋没法ではなく切開法が必要なことなどもありそうです。
年をとったときの瞼の窪みについては、両親や祖父母のかたの瞼の窪みを思い出してみて下さい。顔立ちが似るように、瞼の窪みも同じように変化すると考えていいと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37308]
二重切開
二重切開って何回まで可能ですか?
私は既に幅を広くするため2回目の手術をうけました。
しかしあまり広くなっていないためまた落ち着いたら
幅広くする手術を受ける予定です。
さすがに三回は受けすぎでしょうか?
毛細血管が傷付いたり
肌に負担がかかってで
将来老けやすくなったりしないか心配です。
[37308-res46275]
はし さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月12日(月)13:05
瞼の重要な役割は目の保護です。皮膚切除し過ぎて瞼が閉じなくなっては眼球に障害を与えるかもしれません。手術を繰り返すと内部に瘢痕が出来ます。又皮膚切除しますと一番薄い皮膚が無くなってきます。その為二重の折れ曲がり部分が厚ぼったく不自然に見えることがあります。目が閉じるのであれば眉毛の下で皮膚切除する方が二重の折れ曲がり部分は不自然さが出なくて済みます。手術は何回もするのは良くありません。どこかで妥協する必要があるでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37298]
逆まつげの手術
先生方こんにちは。
私は以前5歳くらいの時逆まつげの手術を受けました。
そのとき、目頭切開のような手術と切らない手術とあるがどちらがよいか?と
選択をせまられました。
美容外科の目頭切開と逆まつげの手術のなかには重なる部分もあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[37298-res46257]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月11日(日)15:01
逆まつ毛は上まぶたの問題ですか?あるいは下まぶたでしょうか?あるいは両方ですか?いずれも基本的には皮膚を切除して固定するのが原則かと思います。上まぶたであれば、切開法、下まぶたであれば、まつ毛の1ミリ下で皮膚の切除を行います。ただこれらの場合、蒙古ひだがかなり発達していれば、目頭側でまつ毛の向きを変更できないことがあり、目頭側のみ改善しないことがまれにはありうるわけです。このような場合、あとから、あるいは同時に目頭切開をして、まつ毛が眼球から離れた方向を向くような処理をすることがあります。この際の目頭切開は美容外科で行われる方法と同じ方法です。違いはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[37298-res46271]
みつるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月12日(月)11:04
逆まつ毛の手術とありますから手術であり、即ち切除していく事になります。
その為、切らない手術と云う意味合いが分かりにくい表現だと思います。
尚、逆まつ毛は眼球にまつ毛が刺さっている訳ですからそれを外科的にどのようにして除去出来るか応用編と云う事につきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37291]
二重の幅
切開二重の幅ってだいたい何ヵ月くらいで狭くなるの止まりますか?
まだ10日くらいしか経ってないのですが
もう希望の幅です。
これ以上狭くなってほしくないのですが
だいたい皆さん半分くらいまで狭くなりますよね…
[37291-res46244]
さほ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月10日(土)09:04
普通3ヶ月位です。
普通は今の半分位の幅になりますが、皮膚切除していたり脂肪を取ったりした場合、それ程変わらないこともあると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37291-res46249]
さほさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年08月10日(土)11:00
術後3ヵ月は狭くなってきますから、貴方の二重もやや浅くなって狭くなってみえるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37291-res46258]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月11日(日)15:02
一般に3か月程度は狭くなりますが、手術の内容によっては1年程度わずかに狭くなることもあります。ただいずれの場合も手術後10日目では、かなり炎症も残っていて、二重の幅も広くなっていますので、残念ながら、今後二重の幅は狭くなっていきます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[37290]
二重手術について
こんにちは。27歳の男です。
いくつか質問お願いいたします。
?ネットでこのような書き込みを見ました。『埋没&抜糸経験者ですが、埋没は、やめたほうがいいと思います なぜかというと、 取れる可能性があるのはもちろんですが、 埋没の糸のせいで、 瞼の中の組織が固くなり、年をとってから瞼の変形、しこり、違和感が出てくるからです。私の埋没法の糸がゆるんで抜糸した際に、担当の先生がおっしゃってました』とあるのですが本当でしょうか?また糸が瞼に残っていることで他にもなにか将来的に年をとったとき影響がある可能性があれば教えていただきたいです。
?よく瞼の裏から糸が出てきて眼球を傷つけたなど見かけますが、前述したトラブル含め埋没法の糸が将来的に何かトラブルを引き起こす確率はどれくらいなのでしょうか?
?年を取って不自然になる可能性がある二重整形はあるのでしょうか?
?私は部分切開をしてその皮下に糸を留めるという部分切開と埋没法を組み合わせた方法で二重にしたのですが今になって糸があることが煩わしくなって抜糸を考えていますがこれ以上傷跡が増えたり目立つようになるのはいやです。そこで相談なのですが部分切開をした部分を傷跡修正のついでに抜糸するなど可能でしょうか?他にも傷跡を増やしたり、目立つようなリスクがない方法はない物でしょうか?
[37290-res46243]
京 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月10日(土)09:04
1、埋没糸が年を取って何か悪さすることはないでしょう。
1、埋没法を何回も繰り返すのでなければトラブルは起きないでしょう。糸が結膜の外に出ていれば当然眼球に傷を生ずることは考えられますが、糸が瞼の中に埋没されてしまえば問題は起きません。
1、加齢によって不自然になって来ることはありません。
1、傷跡修正と言っても傷跡は少し長くなります。糸は見つけられれば取れます。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37290-res46248]
京さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年08月10日(土)11:00
埋没法にも欠点がありますが、その欠点を補うよう日々工夫がなされているものと思います。
つまり瞼板にゆがみが生じないように糸を通したり、眼球を傷つけないような糸の掛け方をするなどです。
そのような重篤な部分がなければ生涯糸をいれても大丈夫です。
その為、部分切開法の糸もあえて取る必要はないと思いますし、どうしても取りたいのであれば部分切開の切開線から取れるものだけとると云う事になりますし、その際、取れない糸は残す事もありえます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37289]
こんばんは
先生こんばんは。
ミニ切開をして6か月たちました。
切開線の位置は変えずに二重の折込み部分だけを今の位置より下に引き込まれるようにすることってできますか?今の位置はラインより少し上で引き込まれてるんです。
[37289-res46242]
裕 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月10日(土)09:03
手術可能でしょう。但し脂肪が残っていることが条件になりますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37289-res46247]
裕さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年08月10日(土)10:00
小切開の長さが分かりませんが、折り込まれている部分を剥す事が出来る長さを切開して眼輪筋や眼窩脂肪を処置出来れば可能な範囲と考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37284]
瞼の手術について
回答ありがとうございます。
質問の文章が変だったので、もう一度書きます。
診察してもらった先生に、二重の幅が広すぎたら、眠たそうな目になると言われたのです。
でも幅を狭めたら、大丈夫と言われたのです。
・この先生の言う通り、二重の幅を狭めた方が良いのか。
・それとも、幅を広くして、眼瞼下垂の手術も したら、幅広平行型の、ぱっちりした目になるのかが知りたいです。
[37284-res46241]
バラさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月09日(金)20:04
今より瞼の開きを大きくしたいなら眼瞼下垂に行うような挙筋腱膜手術が必要でしょうが、パッチリはしてもこのことは平行二重とはつながりません。
担当医の勧める二重幅を狭めても平行二重になるのですか?
このあたりを担当医とつめて下さい。
シミュレーションしてみないと分からないところですから、私ができるとかできないとか言えないのです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37283]
目の下のしわ?
ご回答ありがとうございます。
今年34歳です。
目頭から目じりにかけてのしわ=どれに値するか自分では判断つきにくいのですが、はっきりした線が数本のびているものです。ちりめんじわも多少目頭側にありました。はっきりとした長いしわは極端ですがアコーディオンのようになっています。抜糸後もしわしわは残っています。
涙袋は、もともと少ないまたは、ほぼないような状態です。
しわは、笑っていなくてもありますし、笑うとそれらがより長くくっきりとごわごわと出てくる状態です。
手術前も後もしわは残ったままです。
クマと新たなしわ(ゴルゴ線のような)の出現について今日担当医にしました。
『クマのところの脂肪が出ていたので手術で取った。必要なら今後ヒアルを入れ続けなければなりません』とのことです。また、周りが腫れているからそこが目立つだけとのことです。
(ほとんど腫れは引いていますし、指で触って明らかに凹んでしまっているのでショックです。)
私はクマよりもしわを気にして相談していましたし、これまでPRPの効果が見られなかったので思い切って手術を選んだのに効果が得られず悔しいです。
PRPを入れ続けるくらいならと思って手術をしたのに、今度はヒアル入れ続けてくださいって言われて納得がいかないとお話しました。
(近いうちに妊娠を考えているのでボトックスは今回予定しておりませんでした。)
担当医は特に私に説明もなしに「ヒアル打っとこうかな」と助手にヒアルを持ってこさせ、私に打ちました。
帰りに受付でヒアルの同意書を書かされました。順番が前後しているのにも納得いきません。
私が納得いかない手術後の多くの点は、どこまで担当医にお願いすることができるでしょうか。
[37283-res46240]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月09日(金)20:04
PRPで治療しようとするような下まぶたのしわですね。まだお若いし、本当はコラーゲン注射が適応だったのかもしれません。
タルミの改善が手術の目的で、皺の改善は二次的というか間接的な効果のはずです。
患者さんと担当医の相互理解が不十分な印象を受けました。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
1.二重小切開手術をして1年が経つのですが、目がかゆい時に二重を思い切りこすって大丈夫なのでしょうか。
二重の幅に支障はないでしょうか。
2.手術してから1年以上経つと、二重をこすったり、引っ張ったりしても二重に問題はないのでしょうか。
3.まぶたを引っ張る際、切開線(皮膚)が伸びないか心配です。
大丈夫なのでしょうか。
4.手術後1年以上経てば、二重のことは何も気にしないでいいのでしょうか。
注意しなければならない点かあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。