最新の投稿
[37488]
目の下のふくらみ取りについて。
[37488-res46502]
桜さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月27日(火)12:00
眼の下の眼窩脂肪は通常手術ですべては取りません。
取りきれるものでもないからです。
その為、残っている脂肪はあり得ると思います。
但しそれがふくらみの原因になっているかとなるとそうとも云えないでしょう。
つまり眼窩脂肪が外見的ふくらみとしてとび出してくるのは加齢によって眼窩脂肪を支えている隔膜がゆるんでくるからです。
その為、脂肪はある程度残る時があります。
特に内側部に残りやすい事がありますし、眼窩脂肪の多い方は外側脂肪も残ります。
そのような時、隔膜のみならず眼輪筋や場合によっては表皮もたるんでおりますのでこの部分までの修復をしなければならない時があります。
そのような時のひとつの手術方法として眼輪筋を皮弁(フラップ)の型にして眼側骨膜へ固定していきます。
そうしますと下眼瞼のゆるみも多少改善されます。
但し貴方の場合は結膜側切開とお書きになっておりますので上記内容の手術は出来ないと思われ、もう少しどうにかしたいと云うご希望ならば皮膚側切開から入るべきでしょうし、結膜側からは限界となります。
又、皮膚側切開をお避けになるとすれば現在の改善等はコラーゲンかヒアルロン酸の使用になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37487]
瞼の皮膚
私は20歳の女で、元々二重まぶたなのですが、左右非対称だったので、去年の夏、何日間かだけ片目だけお風呂以外アイプチをしていたら理想の二重線ができました。
アイプチをしなくても新しくできた二重線 で二重になっていたのですが、最近その二重線がなくなり、元々あった二重線に戻りました。
久々に元々あった二重線になったからか、皮膚が今までより伸びたように感じます。
元々瞼の上の皮膚が余っている感じはあったのですが、二重線を一年間変更したことでまぶたが伸びたのではないかと不安です。
時々朝起きたときに新しくできた二重線でなかったときには、アイプチは使っていないのですがのプレッシャーで癖をつけて新しくできた二重線にしていました。
二重線を変更したのは一年間くらいで、アイプチを使用したのは合計一ヶ月もなかったように思い心配です。
アイプチでは瞼の皮膚は伸びないと書かれている記事もありますが、実際どうなのですか?
私のようにアイプチなしで無理に作った二重線で瞬きを繰り返した場合には瞼の皮膚は伸びる可能性はありますか?
無理に新しく二重線を作った方の目のまぶたは本来あった二重線も少しギザギザになっていて細かいプツプツがあります。
皮膚は塗り薬などで元に戻りますか?
また、目頭の上の皮膚が光に当たるとテカテカしています。
イメージとしては、目頭から目尻に向かって目頭から目の半分半分の位置が皮に囲まれた様になっています。
元々二重などで出来れば手術をしたくないのですが、皮膚が伸びていた場合、伸びた分だけの皮膚を除去することは可能ですか?
目の形を変えることは希望していません。
また、もう片方の目も、目頭だけアイプチをしていました。
皮膚が少し硬く感じるのですが、これも塗り薬などで治るのでしょうか?
長文失礼いたしました。
返信お願いいたします。
[37487-res46462]
やます さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月26日(月)10:02
カブレに対しては塗り薬で良くなりますが、放って置いて自然の治癒力で直す方が良いと思います。
瞼は普通にしていても1日に1万回以上瞬きをしています。意識的に瞬きをしたから皮膚が伸びるという事はないでしょう。
貴女のおっしゃる伸びた分だけ皮膚切除するのであれば、目の形を変えずに単に切開法で手術すれば済む事でしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37475]
切開線下凹み
切開線ではなく切開線の下に凹みができてしまいました。
かなり目立つので近くのクリニックで見てもらったら
組織のとられすぎといわれました。その先生にはこの部分の
凹みは治らないといわれてしまいました。
この凹みを治すことは本当に無理なのでしょうか?
先生方は今まで同じような方の修正をしてきたと思うのですが
今より目立たなくなる修正方はありますか。
毎日不安で仕方ないです。主治医にはもう少し様子見てと
言われましたがもう4ヶ月たちましたが変化ないです。
[37475-res46461]
奈由 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月26日(月)10:02
4ヶ月経てばもう変化はないでしょう。凹みが極端に幅広くなければ修正はある程度可能です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37474]
高柳先生
37452でお返事頂いた者です。
ありがとうございました。
私は関西在住なので関西でアートメイクしたいと考えております。
信頼のおける医師をご存知でしたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
[37474-res46470]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月26日(月)17:05
私のクリニックでは行っていませんが、京大の医局の後輩のクリニックで2か所ほど行っていると聞いたことがあります。確認しておきますので、直接私のクリニックあてに電話で連絡してもらえないでしょうか?そこで回答させてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37460]
二重修正について
現在27歳で8年前に部分切開をして皮下を糸で留める手術をしました。抜糸ついでにもう少し幅広のラインに修正したいのですが
?部分切開を過去に二回もした事が原因でいつか審美的、機能的に何か影響はでないか
?切開を二回したことで手術をしなかった場合と比べて将来、年を取って不自然な崩れ方をする可能性や何かしらの影響がでる可能性はありますか?
?また瘢痕組織がもたらすリスクを知って不安です。一回目と比べて二回目の方が瘢痕組織が増えるがいつか機能的、審美的、あらゆる面で一回目と比べて瘢痕組織が原因で何かしらの影響が出てくる可能性は少しでもありますか?
?1度で理想のラインになった場合と1度目は失敗して2度目で理想のラインになった場合で比べれるとしてその場合、何か違いはあるのでしょうか?審美的、機能的、どんな事でもいいので教えてほしいです。
[37460-res46455]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月25日(日)16:04
?部分切開はまぶたの一部の切開だけでまぶた全体を二重にする必要がありますので、この部位で強い癒着を作る必要があります。したがって、瞼のライン全体をみると、手術後に凹凸が残ったり、将来多少凹凸が見えてくる可能性はありうると思います。?あまりそういう心配はないと思います。?瘢痕により機能上の問題、つまりまぶたの動きなどに異常が出ていなければ、以後は問題ありません。?特に違いはないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37459]
目の下のボトックス
三ヶ月ちょっと前に涙袋そばにできる小じわについて相談したところ、両目の下に一箇所ずつボトックスを打つことになりました。
以前他院では、「あっかんべーしたようになるリスクがある」と言われ、断られた箇所だったので、おかしくならないか、と再三聞きましたが、大丈夫とのこと。
確かにあっかんべー状態にはならなかったのですが、翌朝から倦怠感、めまい、強い目の乾き、涙袋が消え、おおきな目袋ができました。
びっくりして病院にいったところ、ボトックスのせいではないとのこと。
しかしそれ以外普通の生活しかしていなかったので疑問を伝えたところオビソートを打つことに。しかしそれもまた大きく腫れと内出血を起こしたので二回でやめた、状態です。
現在三ヶ月以上たち、倦怠感や乾きなどはいっさいなくなったものの、涙袋はもどらず、目袋と、以前なかったくっきりとした横ジワが刻まれた状態です。
これは戻ってくるものなのでしょうか?!また他院でラディエイジを勧められましたが少しでも、回復を早められるものはないでしょうか?苦しい日々を過ごしています。
[37459-res46460]
maya さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月26日(月)10:02
ボトックスの影響の可能性大ですが、余計な事をしなければ元に戻って来ると思います。ボトックスの作用は筋肉を麻痺させるだけで、その麻痺作用は3〜4ヶ月で一時的なものですから。何かするなら影響が完全に無くなったと思える6ヶ月以降に考えるべきでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37456]
相談させて下さい
埋没で緩くなってラインが睫毛側にさがってきたくらいの幅がちょうどよかったので切開もそのラインでやってもらいました。でもその幅にしたいならもう少し下で切開していればよかったのに同じラインでやってしまった為結局ラインが持ち上げたところで固定されるので幅広くなって後悔しています。目をあければ深く入るのでそんな気にならないのですが伏し目になったりすると幅広さが気になります。
埋没なら緩くなりますが切開は固定がしっかりなので半年経過しますが下がりそうにないです。
修正する場合まつ毛側にラインをずらすとありますが皮膚切除もするので印象が変わってしまわないかと不安です、埋没が緩くなってまつ毛側にラインが下がってくるようなイメージでいいのでしょうか?
切開して固定位置をずらすほうがイメージに近づけるのか切らずにラインのところに脂肪を入れれば浅くなりラインが下がったようにみえるのかどちらの方法がいいのでしょう。。
[37456-res46454]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月25日(日)12:01
実際の状態を拝見していませんので、確実な話は無理ですが、おそらく切開法のラインの固定はしっかりラインが入りますので、幅をせまくして印象を近づけるというのがいいのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37456-res46463]
花梨 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月26日(月)10:03
切開法でも埋没法と同じように固定部位が動くように出来るのですが、確り固定させると幅広く下方を向いたとき気になるようになります。修正は幅を狭くする方法になると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37452]
高柳先生
お返事ありがとうございます。
医師の免許を持っていれば誰でもアートメイクが出来るんでしょうか?
疎通の他にどういう肩書きで判断すればリスクが少ないのでしょうか?
お忙しいのに何度もすいません。
よろしくお願いします。
[37452-res46453]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月25日(日)12:01
医師免許があって、アートメイクの技術を学んだ方しかできないと思います。こういう医師を探すのは面倒かもしれませんが、やっておられる方はあるはずです。関西であれば、すこしはわかります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37446]
アートメイクについて
上まつ毛と下まつ毛の際にアートメイクをしたいと考えています。
美容医療協会の認定医でアートメイクを実施しているクリニックはありますでしょうか?
そもそもアートメイクを受けるには何の資格が必要なのでしょうか?
安全が保証されている方にしていただき絶対に失敗したくありません。
よろしくお願いします。
[37446-res46445]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月24日(土)00:05
美容外科でアートメイクを行っているところはあると思います。美容医療協会の会員で行っているところがあるかどうかはわかりません。直接お問い合わせいただくしか仕方がないような気がします。すみません。アートメイクは医師が行う分には問題がありません。医師の指導下に看護師が行うのも多分問題がなかったはずです。それ以外の人が行うと違法になります。特に針や色素、そのほか器具やガーゼなどの滅菌が問題で、入れ墨をしている人に肝炎が多いのは、こういうところで感染が起きているケースが多いと言われています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37444]
回答
当山医師、わかりやすい説明、ありがとうございました。
カリスクリニック出口先生、当山美容形成外科当山先生ご回答ありがとうございました。
>眼輪を皮弁として使用した手術がなされているのか等々も考慮すべきでしょう。
具体的にはどの様な事でしょうか?
両目の目の下のふくらみ取りの手術をしたのですが、施術後片側のみゴルゴラインの様なものが出来てしまいました。
凹みというよりは、膨らんだ線になっていて笑うと目立ちます。
私は少しの脂肪の取り残しが原因だと思っているのですが、どの様な原因が考えられるでしょうか?
手術は結膜側からの脱脂手術です。
色々な方の意見が聞きたいので他にもご意見があったら教えて下さい。