最新の投稿
[37542]
高柳先生
[37542-res46547]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月29日(木)21:04
わかりました。確認しておきます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37530]
ラディエッセとエランセ
下眼瞼脂肪法をしました。後日その病院ではラディエッセを目の下のくぼみに入れるそうです。でも他院ではそれをあまりしていないこととその病院の評判があまりよくないことを知りとても心配になりました。
エランセのほうがいいというのをほかの方に聞いたので病院に相談したのですが受付の方に先生が判断するので無理ですと言われてしまいました。目の下のくぼみにはラディエッセを入れて大丈夫でしょうか?エランセとどちらがいいのでしょうか?
もし他の処置があるのでしたら教えていただきたいです。
[37530-res46528]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月28日(水)12:05
下眼瞼脂肪法というのがわかりませんが、脱脂ということでしょうか?あるいはハムラ法?脂肪注入などのことでしょうか?もしハムラ法や脂肪注入であれば、下まぶたになんらかの増量がなぜ必要なのか理解できません。脱脂なのであれば、その脂肪をへこみのある部位に移動させるのがいい方法なのですが、、、。いずれにしても、もしさらに増量が必要なのであれば、脂肪の注入を含めて検討されるのがいいと思います。ラディエッセがいいか、エランセがいいかは、状態をみないとわかりませんが、いずれにしても医師の経験と技術がとても大切なので、いい結果を出せる医師もあれば、凹凸などの問題が出る可能性の高い医師もおられると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37530-res46529]
のぶさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年08月28日(水)13:05
目の下の窪みに入れる時、ご注意のひとつに失明があると云うことです。
エランセにしろレディエッセであっても安易には入れない方が良いのですが・・・
目の下の窪んでいる所に出来れば鈍針で深く入れていく事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37522]
高柳先生 出口先生 土井先生、回答宜しくお願い致します。
認定医の先生での埋没法を考えています。
?目の手術が、お上手な先生方は、切開法が多く年間を通して埋没法の手術の症例は少ないのでしょうか?
?目の裏への、痲酔注射が非常に怖く静脈痲酔での埋没法を希望しますがリスクは、ありますか?
?先生方に、任せれば埋没糸が出て眼球に当たったりなどの目の機能への心配はありませんか?
ご回答、宜しくお願い致します。
[37522-res46514]
ご指名のようですので
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2013年08月28日(水)07:01
1)どうなのでしょうね、確かに私のところは埋没よりも切開の方が多いと言えます。
2)静脈麻酔は中途半端な状態ですと無意識に動いて危険ですし、深くなると呼吸が弱くなるリスクがあります。新しい鎮静剤が出たので検討中です。このお薬は保険診療の場合保険が適応されるものです。埋没であれば、笑気ガス麻酔程度で我慢した方が早いでしょう。
3)糸が外れて移動することがありますので、絶対に無いとは言えません。しかし、まずあり得ないことだと思って頂いて問題ないでしょう。
こまちくりにっく 院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[37522-res46515]
なつさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月28日(水)09:03
?全国的な数字としては、埋没法の方が切開法よりかなり多いはずですが、現在の当院の場合は確かに切開法の方が多いです。看板広告やマスコミ広告で受診される方がある一方、ネット情報を主体として探して受診される方も居られるわけで、当院はもちろん後者になります。また、切開法を希望される患者さんの半分くらいは、すでに他院で受けた切開法の修正を希望されて受診されています。それでも、25年間の美容外科医歴での症例総数を考えると、おそらく前半の15年間に経験した埋没法が多いので、合計でもまだ埋没法の数の方が多いはずです。
?私は、まず点眼麻酔をして粘膜の痛覚が低下した状態で、瞼板上縁付近の粘膜下に局所麻酔をします。これで、瞼板の上1/3くらいの痛覚を低下させることができます。瞼板や瞼板を覆う粘膜に局所麻酔をすると非常に痛いので避けますし、必要ありません。また、瞼板への糸針刺入部位は麻酔の効いた上1/3に行います。
?まず、ありません。瞼の裏には糸が出ないようにしていますので、これまでに経験していませんが、糸を入れるのは事実ですから、これからも絶対にないとは言い切れませんけど。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37522-res46517]
なつ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月28日(水)10:03
認定医でなく、ここの協会の場合は適正認定医ですので、ネットで調べる場合は適正認定医でお願い致します。
3名の先生方は関西の美容外科の重鎮です。私は関東ですが学会等で良くお会いしお人柄も良く存じ上げており、どなたも信用出来ます。
1、埋没法は元々取れ易い方法なので色々な方法があり医者個人個人少しづつ違いますが、ここであがっておられる先生方は皆経験豊富でしょう。その上で切開法の方が多くなってきていると思いますし、私等95%以上切開法です。私が身内に対し手術するとすれば切開法を致します。
2、埋没法の場合瞼の裏側にも注射致しますが、最初に表側を注射するとき少し深めに注射して暫くおいてから瞼の裏側に注射すると結構麻酔が効いていて痛みは非常に少なくなりますからご心配いりません。
3、糸が出る事は考えられません。
ご心配いらないでしょう。それよりどのような二重を作りたいかを確りとご自分で決められる事の方が重要です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37495]
二重修正の影響について
いつもお疲れ様です。そして回答ありがとうございます。すみませんいくつか質問をしたいのですが
?質問の『切開を二回したことで手術をしなかった場合と比べて将来、年を取って不自然な崩れ方をする可能性や何かしらの影響がでる可能性はありますか?
』の回答に『あまりそういう心配はないと思います』という事は少しは可能性があるという事でしょうか?
?瘢痕などの問題も含めあらゆる機能性、審美性は二重修正をして何か月か異常がなければその後は問題なく不自然に崩れたりせず周りの肌と同じ様に年を取っていく毎に自然に老化していくのでしょうか?
また、修正とはいえ切開を二度もするとまぶたのダメージが大きいと思うのですが影響があった場合どんな影響が考えられますか?
?瘢痕は年を取るとどんな変化をしていくのでしょうか?瘢痕が将来的に変化するとどんな影響を及ぼす可能性があるかがどうしても不安です。
?私は修正で二回も切開をしているので、切開をすると正常な皮膚、組織とは異なる事になるので切開したあたりから老化が速まったり、なにか問題は起きないのでしょうか?
?切開をすると年を取って皮膚が薄くなったりした場合、瘢痕が目立ったりシコリが目立ったりしないのでしょうか?
[37495-res46475]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月26日(月)22:04
?2回の手術が正しい範囲内の手術であれば、なにも問題は出ませんが、手術の内容が通常ではありえないものであったり、誤った処理が入っていたりした場合などは、将来のことはわかりませんので、そういう内容までは実際の状態を見ることのできない、ここでのご相談では判断ができませんという意味です。?瘢痕を含めて、3か月以内で異常がなければ、それ以後は通常の加齢による変化はおきてきますが、それ以外の余分な問題については神経質になることもないように思います。?瘢痕はずっと残りますが、年月とともにすこしずつやわらかくなっていくと思います。ただ正常皮膚までやわらかくなる場合と、そこまでいかない場合があると思います。?老化が早まることはないと思います。?そういうことは起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37493]
埋没法の糸について
3年半前に右目のみ埋没法で二重にしましたが、最近糸の結び目なのか二重の線のあたりにポコッと膨らみがでてきました。
右目に娘の手が思いきり当たったことがあるのですが、それにより糸が緩んだり切れてしまって結び目が目立つようになった可能性はありますか?
また糸の結び目は今後さらに目立つようになってしまうのでしょうか?
抜糸も考えているのですが、妊娠を希望していることもありためらってしまいます。
産後となると1年以上先になってしまうので、さらに抜糸が難しくなるのではないかと不安です。
質問が多くて申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
[37493-res46472]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年08月26日(月)18:05
糸の結び目が膨らみとして分かることがあります。
手が当たる、糸が緩んだり切れる、といったこととは関係ないでしょう。
自然と目立たなくなることはなさそうですが、今の状態が続くと思います。
膨らみのところに極少量の局所麻酔注射で取れるのではないでしょうか?それだと、妊娠しても問題ありません。
産後でも構いません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37490]
下垂?
部分的に切開してから29~30日たちました。
目がパッチリときれいな形になってて嬉しかったんですが、
いきなり目頭のまぶたが下がり、数日前より目の開きが悪くなりました。。
最近眼科に行ってまぶたをひっくり返されたのが原因でしょうか?
[37490-res46469]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月26日(月)17:05
手術からあまり日数がたっていませんので、あるいはまぶたをひっくり返した際に癒着がはずれたなどの問題もあるのかもしれません。あまり聞いたことのない状況なので、担当医の診察もうけてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37488]
目の下のふくらみ取りについて。
カリスクリニック出口先生、当山美容形成外科当山先生ご回答ありがとうございました。
>眼輪を皮弁として使用した手術がなされているのか等々も考慮すべきでしょう。
具体的にはどの様な事でしょうか?
両目の目の下のふくらみ取りの手術をしたのですが、施術後片側のみゴルゴラインの様なものが出来てしまいました。
凹みというよりは、膨らんだ線になっていて笑うと目立ちます。
私は少しの脂肪の取り残しが原因だと思っているのですが、どの様な原因が考えられるでしょうか?
手術は結膜側からの脱脂手術です。
色々な方の意見が聞きたいので他にもご意見があったら教えて下さい。
[37488-res46502]
桜さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月27日(火)12:00
眼の下の眼窩脂肪は通常手術ですべては取りません。
取りきれるものでもないからです。
その為、残っている脂肪はあり得ると思います。
但しそれがふくらみの原因になっているかとなるとそうとも云えないでしょう。
つまり眼窩脂肪が外見的ふくらみとしてとび出してくるのは加齢によって眼窩脂肪を支えている隔膜がゆるんでくるからです。
その為、脂肪はある程度残る時があります。
特に内側部に残りやすい事がありますし、眼窩脂肪の多い方は外側脂肪も残ります。
そのような時、隔膜のみならず眼輪筋や場合によっては表皮もたるんでおりますのでこの部分までの修復をしなければならない時があります。
そのような時のひとつの手術方法として眼輪筋を皮弁(フラップ)の型にして眼側骨膜へ固定していきます。
そうしますと下眼瞼のゆるみも多少改善されます。
但し貴方の場合は結膜側切開とお書きになっておりますので上記内容の手術は出来ないと思われ、もう少しどうにかしたいと云うご希望ならば皮膚側切開から入るべきでしょうし、結膜側からは限界となります。
又、皮膚側切開をお避けになるとすれば現在の改善等はコラーゲンかヒアルロン酸の使用になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37487]
瞼の皮膚
私は20歳の女で、元々二重まぶたなのですが、左右非対称だったので、去年の夏、何日間かだけ片目だけお風呂以外アイプチをしていたら理想の二重線ができました。
アイプチをしなくても新しくできた二重線 で二重になっていたのですが、最近その二重線がなくなり、元々あった二重線に戻りました。
久々に元々あった二重線になったからか、皮膚が今までより伸びたように感じます。
元々瞼の上の皮膚が余っている感じはあったのですが、二重線を一年間変更したことでまぶたが伸びたのではないかと不安です。
時々朝起きたときに新しくできた二重線でなかったときには、アイプチは使っていないのですがのプレッシャーで癖をつけて新しくできた二重線にしていました。
二重線を変更したのは一年間くらいで、アイプチを使用したのは合計一ヶ月もなかったように思い心配です。
アイプチでは瞼の皮膚は伸びないと書かれている記事もありますが、実際どうなのですか?
私のようにアイプチなしで無理に作った二重線で瞬きを繰り返した場合には瞼の皮膚は伸びる可能性はありますか?
無理に新しく二重線を作った方の目のまぶたは本来あった二重線も少しギザギザになっていて細かいプツプツがあります。
皮膚は塗り薬などで元に戻りますか?
また、目頭の上の皮膚が光に当たるとテカテカしています。
イメージとしては、目頭から目尻に向かって目頭から目の半分半分の位置が皮に囲まれた様になっています。
元々二重などで出来れば手術をしたくないのですが、皮膚が伸びていた場合、伸びた分だけの皮膚を除去することは可能ですか?
目の形を変えることは希望していません。
また、もう片方の目も、目頭だけアイプチをしていました。
皮膚が少し硬く感じるのですが、これも塗り薬などで治るのでしょうか?
長文失礼いたしました。
返信お願いいたします。
[37487-res46462]
やます さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月26日(月)10:02
カブレに対しては塗り薬で良くなりますが、放って置いて自然の治癒力で直す方が良いと思います。
瞼は普通にしていても1日に1万回以上瞬きをしています。意識的に瞬きをしたから皮膚が伸びるという事はないでしょう。
貴女のおっしゃる伸びた分だけ皮膚切除するのであれば、目の形を変えずに単に切開法で手術すれば済む事でしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37475]
切開線下凹み
切開線ではなく切開線の下に凹みができてしまいました。
かなり目立つので近くのクリニックで見てもらったら
組織のとられすぎといわれました。その先生にはこの部分の
凹みは治らないといわれてしまいました。
この凹みを治すことは本当に無理なのでしょうか?
先生方は今まで同じような方の修正をしてきたと思うのですが
今より目立たなくなる修正方はありますか。
毎日不安で仕方ないです。主治医にはもう少し様子見てと
言われましたがもう4ヶ月たちましたが変化ないです。
[37475-res46461]
奈由 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年08月26日(月)10:02
4ヶ月経てばもう変化はないでしょう。凹みが極端に幅広くなければ修正はある程度可能です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[37474]
高柳先生
37452でお返事頂いた者です。
ありがとうございました。
私は関西在住なので関西でアートメイクしたいと考えております。
信頼のおける医師をご存知でしたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
[37474-res46470]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月26日(月)17:05
私のクリニックでは行っていませんが、京大の医局の後輩のクリニックで2か所ほど行っていると聞いたことがあります。確認しておきますので、直接私のクリニックあてに電話で連絡してもらえないでしょうか?そこで回答させてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
37474で回答頂いた者です。
ありがとうございました。
クリニックのほうに直接連絡させて頂きます。
お手数をお掛け致しますが宜しくお願いします。