オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[37776]

下三白眼

投稿者:みさ

投稿日:2013年09月09日(月)00:20

黒目の下に少し白目が見えます。黒目がちな目にしたいです。
三白眼の修正は、腫れやダウンタイム
傷跡など残るのでしょうか?

また手術をすると不自然な瞼の動きに
なったりしますか?

[37776-res46752]

みさ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年09月09日(月)10:03

三白眼との事ですが、多くの人は鏡を見る時顎を引いて下から覗き込むように見る事が多いので、黒目の下の白目が見える事が多くあります。正面から鏡と正対して本当に三白眼かどうか見て下さい。
三白眼ですと上瞼は一切いじりません。下瞼の外反手術をする事になります。瞼の動きに不自然さはでないでしょう。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[37776-res46777]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月10日(火)11:05

三白眼にも多少個人差があります。状況に応じて、いくつかの方法があります。下まぶたの軟骨を部分的に切除して形を作り直す方法、目じりで靭帯を引き上げる方法、下瞼全体に軟骨の移植を行う方法、筋膜を下瞼に移植して、全体を引き上げる方法、ミッドリフトを併用して、下まぶたの組織を一部骨から剥離して、リフトする方法などです。どういう方法が一番効果があるかを相談して選択する必要があります。またまれに眼球が突出している場合があり、このようなケースでは、どのタイプの手術もいい効果が出ないこともありうると思います。

メガクリニック 高柳 進

info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37775]

修正

投稿者:きょん

投稿日:2013年09月09日(月)00:14

以前、二重全切開を受ける際に平行型を希望し、目頭切開w法も併用しした。が通常の目頭切開の位置よりかなり上の方で切開されたため、二重の走行(どんなに幅広いの二重の人でも真ん中の一番高い所から目頭にかけては山を描くように下がっているのに私の二重の線はそうならず、やや横に走っている)や、黒目から目頭にかけての皮膚が常に斜め上に引っ張られているようで不自然な目の形になりました。皮膚がなくなってしまいアイラインを引かないと変とゆうか。。。『切り取ったあの皮膚があればな』と考えてしまいます。皮膚移植なんて不可能ですよね?
不自然になったと言いましたが正直自分でも『何がどうなったから、どこがどう不自然なのか?』が分からない部分があり、どう改善したら良いのか判断できません。しかし一応希望としては目頭側の二重や目頭付近の目の形が斜め下に向いた普通の目になりたいです。元の目の形に近づきたいです。(※抽象的な表現が多く、すみません)
色々な先生方の意見を聞いてみたい事、何か改善できる可能性があれば1度カウンセリングに伺って、見て頂きたいと思っている事から、今回こちらにて質問させて頂きました。

[37775-res46751]

きょん さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年09月09日(月)10:02

目頭の所は殆ど目が開きませんので、皮膚が被り難いのです。その為ここの所の二重幅を広く作ると皮膚が被らない為狭くし難い訳です。それでも、皮膚に余裕があれば切開線の所で二重を作れば今と変わりませんが、切開線の下に内部から二重を作れれば少し狭くなる事があります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[37763]

疑問

投稿者:ひより

投稿日:2013年09月08日(日)19:40

全切開で幅が広い為片目づつ狭く修正した方の
症例写真を見たのですが(この時点で左右差なし)
修正したほうの目の位置が
修正していない目のほうよりだいぶ高くなっていたのですが
普通幅を狭く修正したら修正していない目より下がるものではないのですか?

[37763-res46750]

ひより さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年09月09日(月)10:01

普通手術しますと一時的に目が開き難くなります。挙筋の筋力の弱い場合に強くおきますし、片目を庇うように開けますので開き難くなったようにも見えます。1ヶ月位すると同じ位開くようになりますが、場合によっては3ヶ月くらいかかるときもあります。左右同時に手術しますと回復は早いように思いますし、二重の幅もより揃え易いと思います。結果的にはダウンタイムも短くて済むでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[37761]

埋没糸の抜糸

投稿者:匿名希望

投稿日:2013年09月08日(日)17:11

2日前に埋没法の糸の抜糸をしました。
今は切開した部分(2ミリ程)がかさぶたになっています。
しかし、ネットで調べると今は「湿潤療法」といって傷を乾かさずかさぶたを作らない方法が主流だと知りました。埋没糸の抜糸のための切開後も湿潤療法をした方がよかったのでしょうか?瞼にキズパワーパッドやラップを貼るのも難しい気はしますが…。
すでにかさぶたになっているので、治りが遅かったり跡が残るのではないかと心配です。

また、かさぶたの周りがうっすら赤紫色になっていますが内出血でしょうか?抜糸の当日は内出血がなく翌日からということもあり得ますか?

質問が多くて申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

[37761-res46747]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年09月09日(月)09:05

2ミリの切開で抜糸できたのは、良かったですね。
瘡蓋はシャワーなどで取れるのではないでしょうか?
それくらい小さな傷であれば、心配しなくても分からないくらい綺麗になるでしょう。
特に何もする必要はありません。
翌日の方が内出血が目立つことはあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37758]

回答ありがとうございます。

投稿者:かな

投稿日:2013年09月08日(日)14:52

脂肪をずらして引き込む位置も少し
下げるということですね!
2~3ミリだけ脂肪をずらすことってとても難しいと
思うのですができるものなのですか?
また元のラインがでてきたりすることは
絶対にないですか?

[37758-res46749]

かな さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年09月09日(月)10:01

脂肪をずらす事は、脂肪が残っていれば難しい訳ではありません。
元のラインが出る事はありません。それでは修正した事になりません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[37755]

修正

投稿者:かな

投稿日:2013年09月08日(日)12:26

私も少しだけ狭くなれば嬉しいのですが
皮膚切除だけだと見た目は狭くなりそうですが
目をあけたときまた同じ場所で引き込まれませんか?

[37755-res46737]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月08日(日)14:01

ラインの幅を狭くするためには、二重のラインとまつ毛の間の皮膚を切除して、瞼の上の脂肪を少しずらす必要があります。これでラインが同じ場所で引き込まれるようなことはありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37754]

二つ質問です。

投稿者:らら

投稿日:2013年09月08日(日)10:43

幅を狭くする修正から、片目の二重がカクカクしてます。
傷跡が二本あるのが原因なのでしょうか?

あと、切開してからくしゃみのときのまばたき(ぎゅっとつむる)で、二重や傷がおかしくならないかと、抜糸までは無理矢理くしゃみも止めてたのですが、どのくらいたてばくしゃみ程度のまばたきなら安心してできますか?

[37754-res46736]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月08日(日)14:00

傷を2本残して修正をするというのがよくわかりません。基本的には傷は二重のラインに一致するように1本で仕上げるべきだと思います。これが原因になっている可能性もあると思います。状況が可能であれば、2本の傷を切除して1本にして、修正をしたほうがいいように思います。くしゃみはあまり神経質に考える必要はないと思います。ラインが裂ける方向にひっぱったりするのは、3−4週間は危険ですが、くしゃみはそうではありませんので、心配はいらないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37753]

部分切開の修正

投稿者:ちより

投稿日:2013年09月08日(日)10:37

以前にも質問した者です。
そのときお答え頂いた先生方、ありがとうございました。

2年前に部分切開を行い食い込んでしまった瞼の修正は、やはり再度切開を行わなくてはいけない。と教えて頂いたのですが、そうすると二重幅は少し狭くなるのですか?少しは狭くしたい気持ちはあるのですが、「少しだけ狭くする修正は、より難しい」と聞いたことがあるので悩んでいます‥‥。
土井先生にお答え頂けると嬉しいです。

[37753-res46748]

ちより さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年09月09日(月)10:00

今ある傷を中心にして皮膚切除し、二重の固定位置を変えなければ二重の幅は同じになります。狭くする為には睫毛側の皮膚を少し多めに切除して固定部位を下げれば狭くなります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[37752]

抜糸

投稿者:emi

投稿日:2013年09月08日(日)09:09

再度質問」です 
表面から抜糸使用と」無理をすると 中が傷だらけになっていた。というのを聞いたことがありますが 1度瞼の中が抜糸等で傷つくと 元にもどることはむずかしいのですか
傷ついたままなのでしょうか

[37752-res46735]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月08日(日)13:05

埋没法であっても糸でくくった組織は傷になってしまいます。また糸を除去しようとして、糸を探した場合、この範囲には傷ができます。傷は時間がたてば、次第にやわらかくなっていきますが、やはりその部位は傷のまま残ることになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37739]

二重抜糸について

投稿者:emi

投稿日:2013年09月07日(土)10:35

宜しくおねがいします
全切開で埋没の糸を とりたいときに」  
今回希望の二重ラインと 2.3ミリずれていたら 糸はみつけずらく
抜糸はむずかしくなりますか
先生から 判断される 前回の埋没糸を 全切開した時、とりのぞくか、もう少し探すか どうかは
どのへんが
決めてで判断されるのですか 昔の糸について 脱色されていたらもうだめですか
かなり無理をすると
目に後遺症とか 痛みがとれずということがあるのでしょうか
無理をしない方がいいとおっしゃる 将来のリスクについて是非
教えてください
埋没を担当してくれた先生は 抜糸についてリスクをお話していただけず
表面かの抜糸でも 全切開でもどちらでも大丈夫としか お話されませんでした。
自信があるからなのでしょうが やはり リスクも知りたいです
複数の先生からの ご回答 是非よろしくお願いします

[37739-res46729]

emi さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年09月07日(土)12:00

元々同じ所に糸があるとは限りませんので、抜糸の条件は変わりません。
糸が結膜側に出ていなければ無理に探す事はしません。但し、糸を取る事が目的であれば出来るだけ探しますが。
脱色されていても見つかる事は十分にありますが、絶対に見つかると確約が出来ないと言う事です。
目に後遺症は残りません。
リスクは傷の問題くらいでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン