オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[38014]

目の手術後

投稿者:河野

投稿日:2013年09月27日(金)18:13

全切開と目頭切開をして一ヶ月になります。
頬と顎下の脂肪吸引をしたいのですが、
目の手術からどのくらい経てば差し支えないでしょうか?
顔の脂肪吸引をすることで目が腫れて悪影響になることはありますか?
よろしくお願いします。

[38014-res47015]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年09月27日(金)18:04

フェイスラインから顎下の脂肪吸引は、適切に行えばあまり腫れません。
少なくとも瞼への影響はないはずです。
いつでもできると思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38011]

瞼について

投稿者:まこ

投稿日:2013年09月27日(金)16:23

二重全切開をして、3週間なんですが二重ラインの上の瞼だけすごい腫れています。
真正面や横から見たときも、ぼこっと全体的に皮膚が厚くかぶさっていて 二重ラインの上がとびだして見えてしまっています。

これはただの上瞼の腫れで、時間経過でなくなっていくのでしょうか?
それとも、上瞼のもともとの皮膚の厚みで…このまま二重ラインの上が厚ぼったいまま完成形になってしまうのでしょうか?
ちなみに、切開位置は9ミリでした。

[38011-res47014]

まこさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年09月27日(金)18:04

図り方にもよりますが、9ミリというのは瞼板ではなく挙筋腱膜に固定してあるのでしょうか?
いずれにせよ、二重の固定が深いために眉毛側が膨らんでいる状態で、腫れ(浮腫み)は3ヶ月くらいは減っていき、傷跡の硬さが取れるのに半年かかるので、それくらいは改善していくはずです。
手術の方法によっては、それほど腫れが目立たないものもあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38010]

皮膚切除の傷跡について

投稿者:たき

投稿日:2013年09月27日(金)16:21

全切開を考えているのですが、
同時に瞼の皮膚切除をするために目頭を切ると、
その傷は二重のラインにはならずに、術後も目立つ傷跡になるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[38010-res47013]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年09月27日(金)18:03

二重幅を作るため、あるいはタルミを取るために皮膚切除をしても、縫合する傷跡が二重ラインになりますので、奥へ引き込まれて目立つことはありません。
勿論、そうならないようなデザインで皮膚切除すれば、目立つことになるかもしれませんが、それは間違った方法です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38007]

眼瞼下垂二重切開後の出血

投稿者:まち

投稿日:2013年09月27日(金)02:25

上記の手術後5日目です。先程目をぎゅっとつぶってしまい、その後視界がぼやけるな。と思っていたら涙とともに目の中に血が滲み、目尻にも血が溜まっていました。
すぐに拭くと傷らしきものは見当たらず、また見える範囲の縫合もとれてしまっている様子はありません。中縫いの縫合がとれてしまったという可能性がありますか?
またもし中縫いがとれた場合、内出血なら分かるのですが、このように外に出血することはあるのでしょうか?

[38007-res47010]

まちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月27日(金)09:00

 糸の止め具合や切開線部の問題ではなく、やはり内出血(皮下・皮内の小さな出血)とみるべきでしょう。
その為、切開線や二重にはあまり影響がないとみて良いでしょう。(但し出血の量にもよりますが)
目尻の血のたまりがなくなれば問題ありませんが、血腫形成があるのかをチェックしてもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38006]

フェイスリフト後について

投稿者:トモ

投稿日:2013年09月27日(金)01:02

切るタイプのフェイスリフトをしてから数年たつのですが、術前と比べて顔の横幅が広くなったようなのです。目の斜め下で耳の前あたりにボリュームが出たような…。切らないタイプだと、「術後、頬骨あたりにボリュームが出て見えることがある」というのは他のサイトで見たのですが、たるんだ皮膚を切除するタイプでも起こり得るのですか?
横幅が広くなったため、顔が大きくなったようでショックです…。

[38006-res47009]

トモさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月27日(金)09:00

 元々が丸顔の方、或いは頬骨部の突出部が目立つ方はフェイスリフト効果がやや落ちる感じはあります。
但しそれでもさらにふくらんでいると云うのは術直後だけだと思います。(細長の方で皺が多い方がフェイスリフトの効果が高いと思いますが・・・)
側頭部の引き上げが足りなかったのかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38003]

埋没法 抜糸について

投稿者:koko

投稿日:2013年09月26日(木)17:51

高柳先生、御回答どうもありがとうございます。
埋没法は一週間程度で癒着が起きてしまう可能性があるのですね…。痛みはなくなるとのことで安心いたしました。今後どうなるかは3カ月程度経過を見なければわからないということですが、3か月ほど時間がたてば、癖や癒着がなくなったり、薄くなったりする可能性があるということでしょうか?
返信どうぞ宜しくお願い致します。

[38003-res47036]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月29日(日)01:04

糸は1週間以上入れていれば、癒着が起きることになります。程度についてはかなり個人差が出ます。やはり3か月程度待ってみないとどうなるかわかりません。癒着が取れて元にもどることもありますし、二重がそのまま残ることもあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37999]

ステロイドの目薬

投稿者:はうる

投稿日:2013年09月26日(木)11:21

二重の手術をしたことがあって修正も考えています。
で、今日眼科でステロイドの目薬をもらったのですが、
ステロイドの目薬がいまの二重に影響したり、修正のときにやりづらくなるような
影響はないのでしょうか?

[37999-res47003]

はうる さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年09月26日(木)11:02

全く関係ありません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[37998]

眼瞼下垂挙筋短縮術

投稿者:みなこ

投稿日:2013年09月26日(木)10:01

当山先生、ご回答ありがとうございます。
もう一つ相談があります。

眼瞼下垂挙筋短縮術の抜糸前に眉毛を上げたらブチブチと音がしたのですが、これは何が起こったのでしょうか?

[37998-res47004]

みなこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月26日(木)16:00

 残念ながら分かりませんが、その位の音の影響で短縮固定した糸が外れる事はありません。
短縮の糸が万が一外れても恐らく音はしません。
その為、何が起こっているのかは分かりませんが、少なくとも心配な事が起っている訳ではないと云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37997]

美容目的の眼瞼下垂と二重手術について

投稿者:みつ子

投稿日:2013年09月26日(木)09:53

37966です。西山先生、当山先生、ご回答ありがとうございます。
大変、参考になります。

私は30代前半で、病気の眼瞼下垂と診断されるほどの状態ではないのですが、
目を大きくみせるための美容目的でやろうと思っていました。

眼瞼下垂の手術の中で切開の二重にできるということだったので、考えていました。


私は「眠たそうな目」といわれることが多く、
過去に埋没法で行った二重も元の奥二重のような状態になっています。

その原因は瞼の皮膚がかぶさっているといわれたり、目の開きが完全ではないから(2割くらい下垂)といわれたりしています。


カウンセリングを受けた3つのクリニックで、眼瞼下垂の手術で目を大きくした上で、二重のラインをしっかりつけることを(部分切開か全切開で)すすめられました。

そこで、また質問が3つあります。


(1)「眼瞼下垂の状態でないのに眼瞼下垂の手術をすると不自然になり易い」というのは初めて聞いたのですが、「びっくり目」みたいになりやすいということでしょうか。

先生には一緒に見ていきながら調整していくのでそれは防げると聞いていましたが違いますか?

(2)部分切開は傷は小さくて済むがその部分が段差になり二重の線が不自然になる。
全切開は傷は大きいが自然な二重のラインとして見えるようになるので全切開の方が断然いい、と、部分切開の手術法を全否定されている先生がいらっしゃったのですが、どうなんでしょうか?

(3)もし、二重だけの手術をしようとした場合、部分切開がいいのか、全切開がいいのか迷います。

私のまぶたはたるみはないと思うのですが、

・皮膚がかぶさっている、
・黒目が2割くらい隠れている感じ、
・まぶたの脂肪が多くある
・くぼみはなく、瞼が重い感じ
・黒目と眉毛の距離が短め

という特徴があります。

理想は幅が狭めで自然な二重です。実際に診断しないと難しいとは思うのですが、私にはどの方法がいいと推測できますか?

・普通の部分切開
・3mm以下の切開を3点するという部分切開法
・皮膚を切り取る全切開
・皮膚を切り取らない全切開

よろしくお願いします。

[37997-res47002]

みつ子 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年09月26日(木)11:02

1、そうです。普通に目を開いたときはそれ程でなくても、目を大きく開けようとした時、吃驚目が強く出易いでしょう。
2、3、二重を作る場合私自身は切開法の方が良いと思います。部分切開法の方が取れ易い、切開部の凹み等が目立ち易いといった感じがします。

眼瞼下垂は、目を開け正面を見た時黒目の中心と瞼の縁迄の距離を測り3.5mm以上あれば下垂は全くありません。決して皮膚でなく瞼縁です。一重の場合目大きく開く人ほど皮膚が睫毛の上に被り下垂のように見える事があります。又加齢で皮膚が睫毛の上に被る場合もあります。これらは単に一重か加齢による皮膚弛緩によるもので、二重にすれば治ってしまいます。皮膚弛緩があれば二重を作る際皮膚切除も致します。私自身の考え方ですが、昔論文でも発表した事がありますが、細い棒で希望の二重を術前に作り決めますが、その時印をつけた部位が瞼縁より8mmを超えた場合のみ皮膚切除します。そうでないと瞼板の丸みが出て下方を向いた時不自然になるからです。8mm以内であれば皮膚切除の必要はありません。切開法が良いと思いますが、医者個人個人手術法が同じ切開法でも違いますから、内容を良くお聞きになってからされるのが良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[37997-res47005]

みつ子さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年09月26日(木)20:02

私の考えをお伝えします。
?貴女のまぶたの状態は、奥目で厚く眉下が狭く、睫毛に皮膚が被さっているようですね。
?ちゃんとした二重まぶたにすることで、睫毛に被さっている皮膚を退けてあげると、眠たい印象は改善する(黒目がちゃんと見える)のではなですか?これは眼瞼下垂ではありません。
?瞼の状態が?のようなことで、二重が取れやすいとすれば、部分切開より全切開の方がよいでしょう。
?部分切開法に、3ミリ3箇所と中央を1センチくらい切開する2種類がありますが、もし挙筋腱膜前転をするには後者になります。
?皮膚切除をするかしないかは、作る二重幅によりますので、鏡を見ながらのシミュレーションで決めます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37992]

眼瞼下垂挙筋短縮術

投稿者:みなこ

投稿日:2013年09月26日(木)00:43

こんにちは。質問お願いいたします。
?眼瞼下垂挙筋短縮術手術を行うとミュラー筋を傷つける可能性があるとネットで書かれていたのを読んだのですが、傷ついたミュラー筋は回復するのでしょうか?
?術後2週間で胸の圧迫感と吐き気があるのですが、これは収まりますか?
よろしくお願いします。

[37992-res46991]

みなこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月26日(木)09:04

1)挙筋短縮時、同時にミュラー筋にも手をつける事はあり得るかも知れません。
非常に見分けにくいからです。但し、傷をつけると云う表現とは違う感がします。束になって短縮をする事があると云う意味も含んでいるからです。

2)圧迫感などは自律神経への関与ですから次第に治ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン