最新の投稿
[38607]
埋没抜糸後について
[38607-res47661]
kokoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月07日(木)09:01
?傷跡は針穴ではなく糸を取る為に出来た小切開ではないでしょうか?全くなくなる訳ではないのですが、1年もするとほとんど気付かない傷にはなるでしょう。
?3mmも同じ理屈です。特に1ヵ月で除去しておりますのでくぼみも分かりずらくなると予想出来ます。実際には糸を除去した時、眼輪筋損傷の程度次第ではありますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38601]
皮膚切除
修正で2~3ミリ皮膚切除と言われたのですが、瞼が2~3ミリ縮むと顔の印象ってだいぶ変わってしまうものなのでしょうか?
[38601-res47657]
みう さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年11月06日(水)17:01
現状がどうなっていて、それをどう修正するのかにより、皮膚切除の量や、眉毛側又は睫毛側の皮膚切除になると思いますが、皮膚に余裕が有れば2〜3mmの皮膚切除では印象は殆ど変わらないと思います。一重瞼を二重にすると印象は変わりますが、二重の状態で二重の幅を多少変えても印象は変わらないでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[38598]
二重を元に戻す
部分切開で2年ちょっと前に二重にしました。
脱脂しています。
幅が広く、自然二重の人でもならないくらい幅広です。
たまに戻ることもありますが、完璧には戻りません。
この目を元の目に戻すことは可能ですか?
また切開をし、一重っぽく戻すことは可能ですか?
[38598-res47654]
さささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月06日(水)10:00
元に戻す事は不可能でしょうが、切開しても良いとなれば巾狭な二重は可能かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38598-res47656]
ささ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年11月06日(水)10:05
元に戻す事は無理でしょう。
たまに戻る事が有るとの事ですので、狭くする事は可能でしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[38585]
修正クリニック
修正病院を探しています。
いくつか行ったのですが
言ってることが違うのでさらに
わからなくなってしまいました。
ネットで調べたら修正を得意としてる山本クリニックというところがでてきたのですが先生方はこの先生を知っていますか?
美容外科学会の会員の先生ならどの先生も腕には問題ないものでしょうか?
[38585-res47638]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年11月05日(火)20:04
患者さんの話で出てきたかもしれませんが、どのような先生かは存じ上げません。
どなたでもというのは無理があるかもしれませんが、適正認定医はもっと縛りがきつく、さらにここで回答している医師は信頼できるのではないでしょうか?
ここは、患者さんも医師もだれでも自由に見ることができるので、読んだ人全てに評価されます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38585-res47653]
yuiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月06日(水)10:00
山本と云う名字は日本には沢山おられるものですから当然、美容外科医にも沢山おられ、私自身も2〜3人は知り合いの方がおられます。
但し、私の知り合いのどなたも修正術は得意ではありません。
又、修正の得意な方を山本さん以外に探すのも容易ではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38580]
切開修正
半年たちますが黒目の上部分への引きこみが強すぎて三角目になっています。これは修正で良くなりますか?
写メをのせたいのですが、
ここのオンライン相談室で写メをのっけられるようにするとさらに良いのでは?と思います(>_<)
[38580-res47616]
まや さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年11月05日(火)10:05
修正手術で良くなると思います。
写真は貴女が手術希望される医師にメールで送られたら如何でしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[38580-res47620]
まやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月05日(火)10:05
切開重瞼で通常そのような事にはなりませんが、頭側で強く引っかかりがあるようなので同部をゆるめてみる事かと考えます。
それによって再癒着が起りそうなら脂肪移植です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38575]
涙袋
5年前51歳の時上下瞼のたるみを取る手術をしました。
下まぶたは皮膚の切除をして、筋肉が緩んでいたので留め直しておきました(切ってはいない)とのことでした。
術前の写真で確認すると左右同じように涙袋がありましたが、手術のあとは左の涙袋がなくなってしまいました。普段あまり気にしていませんが、もしももしも何年かしてまたたるみ取りをするようなことになったとき、右とおなじように涙袋を再生することはできるのでしょうか。大体なぜ左目だけなくなってしまったのでしょうか。
[38575-res47614]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年11月04日(月)21:03
実際の状態をみていませんが、多分片方だけ眼輪筋の切除が多かったか、皮膚を引き上げる量が違ったかなど、何らかの左右差のある手術をされたということではないでしょか?涙袋を作るのは可能ですが、皮膚のたるみ取りと同時にするのは難しいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38573]
鬱と手術について 2
高柳先生
ご返答ありがとうございます。
タイムダウンは10日とありますが、これは小切開でしょうか?それとも切開手術でしょうか?また、10日ほどすれば、仕事の同僚と会っても、目をつぶらなければ気が付かない程度の腫れと思って宜しいですか?
多くの質問申し訳ありません。
東京に住んでいるのですが、高柳先生がご教示いただいた精神科と形成(美容)対応が出来る、病院がありましたらご紹介いただくことは可能でしょうか?
[38573-res47613]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年11月04日(月)21:02
全切開でも小切開でも、手術から10日程度すれば、腫れているという状態ではなくなりますが、予定の幅よりは広いので、気になるようなら、片方であれば眼帯を使用するという予定も検討されておいたほうが安心かと思います。
精神科とチームを組める医師については関東ではどなたが対応できるか、よくわかりません。お役にたてなくてすみません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38571]
目
分かりました。
ご回答ありがとうございました。
[38565]
眼瞼下垂手術後、二重の線が目尻までついていない
1ヶ月前に眼瞼下垂手術をしました。
小切開よりは長い中切開?で行いました。
全切開のように全てのラインをつけるより、部分切開の方がラインが自然な弧をかくようにつくから、という説明を受けていたのですが…、
目尻まで線がついてません。
中途半端な位置で途切れてしまっています。
(黒目から1センチまで線がついてますが、あと2〜3ミリ長くないと不自然)
切開線の上に瞼の皮膚がのっかっていますが、
全体的な腫れは引いていると思います。
執刀医には腫れが完全に引けばラインがつくと思うけど断定はできない、
といった感じで言われました。
今後、目尻までラインはつきますか?
もし、つかなかった場合、修正を考えていますが、
手術から何ヶ月後がいいでしょうか?
その場合、修正手術は同じ医師がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
[38565-res47612]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年11月04日(月)21:02
全切開より短い切開でラインを作成しているわけですから、目頭側と目じり側ではラインの固定がされていない可能性があります。したがってこの部位で脂肪が多いとか、皮膚の厚みがあったりするような場合は、今後この部位にラインが入らないかもしれません。一応3か月は腫れがありますので、この間は変化がありうるわけですが、今の状態から最終的な仕上がりを予想することはできません。やはり3か月は待ってみて、その時点で問題が残っていれば、切開をもう少し長くして目じり側でラインの固定を追加すれば問題は解決するように思います。修整は技術のしっかりした医師ならどなたでもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38565-res47619]
あゆむさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月05日(火)10:05
眼瞼下垂の手術の時、目尻側まで切開しない場合があります。
眼瞼下垂は内側と中央部を挙げれば充分な場合があるからです。
但し、眼瞼下垂に加えて二重を作る場合にはやはり外側まで充分に切開した方が良いでしょう。
現在、外側に二重が充分にないとなりますとそろそろ修正(外側に二重を作る修正)をして良いでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38551]
鬱と手術について
15年ほど前、雑誌で見つけた大手美容整形外科で勧められるがまま埋没法を受けました。
その先生は、時間が経って戻らなければ一生もの、など都合がいいことばかりでリスクの説明が全くないまま手術お受けました。最近になり、片方が一重になりかけており、一生を約束された二重が、ネットで調べると全くの根拠のない話と分かりかなりショックを受けています。そのほかの説明もほどんどウソでした。。その病院はすでに破産し、その先生も覚えておりません。
かなりショックで抑うつ神経症を患ってしまいましたが、そのような人間にも問題なく手術をしてもらえるのでしょうか?電話で相談すると、そのような気持ちで手術してもまた悩むと断られました。ただ、自分が嫌なのは、リスクを知らなかった状態で手術をして、今、そのリスク(戻るなど)を知らされ、このままいつかとれるのではと心配するなら、信用できる先生を見つけて切る手術(できれば部分切開)をして気持ち的に「信用できる先生に手術してもらったから、何かあっても助けれくれる」という安心感を持ちたいと思っています。個人的には、前向きに考えています。
ですので、今の不安定な瞼を部分切開、切開にして今まで通りの生活を送りたいと思っています。
部分切開、切開について質問もございます。
?術後に起こりうるリスク(いずれは取れる、年を取ると二重の見栄えがかなり悪くなるなど)
?タイムダウン 人前に出て会社の同僚が違和感を感じなくなるくらいにどれくらいの時間が必要なのでしょうか?
?片方は不安定ですが、両方ともラインは自然に近く気に入っています。
今のラインを切開、部分切開で同じラインを継続できるように手術は可能でしょうか?また、同じラインをつくったとしても、瞼の見え方は変わってしまうのでしょうか?
お手数ですが宜しくお願いします。
[38551-res47606]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年11月04日(月)10:02
あなたの今の状態については、美容外科と精神科の両方で相談しながら治療を進める必要がありそうです。精神的につらい状態になっている方は、美容外科で改善するケースもありますが、逆に結果次第では状態が悪化することもあるためです。最終的にきれいになる場合でも手術直後は腫れも出ますし、予定した仕上がりにはすぐにはなりません。この間持ちこたえてもらう必要があり、そういう心の準備ができているのかどうかは、むしろ精神科の先生のサポートも必要になります。要するにチーム医療がいるわけです。最低いい医師二人が組んであなたを助けてあげる必要があります。手術のリスクは左右非対称が残る、出血、感染、ラインの乱れや三重などのトラブル、仕上がりの誤差など多くの問題があります。ほとんどの問題は万一おきても修正ができるものです。ダウンタイムは10日程度になるかと思いますが、3か月は予定の仕上がりのラインの幅より広くなります。埋没法と切開法では同じ幅の場合でもすこし印象が異なる可能性があります。埋没法でしっかりラインが入っている場合は、変わらないと思いますが、埋没法がとれかけているが、二重にはなっているような場合は、切開法でつくるともうすこしくっきり感が出たりすると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
こんにちは。いつもお忙しい中返信大変ありがとうございます。
私は今年の8月末に埋没法の手術を受けましたが、ラインが繋がらなかったため一か月後に抜糸しました。糸はすべて抜糸しました。今現在、抜糸した際にできた傷も赤く残っていますが、埋没の糸が入っていたところも線状に3ミリほど凹んだままになっており、とても気になっています。埋没の針跡は数週間で分からなくなるといわれていたので…。切開したわけでもなく、ただ針を通していたところが3ミリ程度凹むということはよくあることなのでしょうか?またこの凹みは徐々になくなっていくものなのでしょうか?
返信どうぞ宜しくお願い致します。