オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[38896]

目について

投稿者:[38893][38882]の者です。

投稿日:2013年12月03日(火)13:30

お返事ありがとうございます。黒目の中心からはかってみましたが、ちょうど3.5cmくらいでした。
カウンセリングで下垂ではないと言われました。
目の横幅は2.7くらいで、目尻からこめかみまで6cmちかくもあります。
縦幅は二重幅を入れないで、中心が両目9mm程なんです(涙)

[38896-res48012]

さき さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年12月03日(火)15:04

普通8〜10mm位です。10mmと言うとかなり大きい方でしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[38895]

まぶたに手があたってしまいました。

投稿者:らん

投稿日:2013年12月03日(火)13:10

二重の修正手術をして一週間くらいのときに、人の手がベシッとまぶたにあたりました。。
手が動いたときにあたったので、たいして痛くない程度なんですが、軽い衝撃でも二重に影響することはありますか?
急に心配になってしまいました。。

[38895-res48011]

らん さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年12月03日(火)15:04

今何ともなければ全く心配いらないでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[38893]

[38882]の者です。

投稿者:[38882] さき

投稿日:2013年12月03日(火)10:36

お返事ありがとうございます。
私は目と目がそんなに離れていないので目頭切開すると目がよって余計きつい目になってしまう気がします。
あと、埋没で二重していますが、睫毛の際は見えているのに、目が細いままなんです。
やはり無理があるのでしょうか?
ちなみにがんけん下垂はないです。

[38893-res48010]

さき さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年12月03日(火)12:04

眼瞼下垂は黒目の中心から上瞼の辺縁まで3.5mm以上有れば下垂はないといえます。下垂はないと医者に言われたのですか。そうであれば、それなりに目の幅はあると思うのですが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[38886]

二重

投稿者:なな

投稿日:2013年12月02日(月)18:13

新生児の母です。
二重の構造がよくわからなくて質問させていただきました。

主人が大きめの奥二重の目、私がまぶたの下がった細いひと重なのですが、生まれてきた男子はひと重のような奥二重のような目をしています。まつげのきわにうっすら線がありますが、瞳を閉じると線は見えません。
目の大きさは私の幼少期よりおおきいです。

この子がこの先、主人の様な奥二重になることはありますでしょうか?
よく、大きくなると二重になったなどお話を聞きますが、その人はもともと二重の線があるのでしょうか?なぜ、後から二重になるのかも教えていただけると嬉しいです。
また、もし、赤ちゃんの目を傷つけないマッサージなどありましたら教えてください。

[38886-res48003]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年12月03日(火)09:01

 二重は瞼を挙げた時に生じるものですから開瞼した時の眼輪筋の横溝と云えなくもありません。
つまり目をあけた時、どの位置で眼輪筋に溝が出来るかでしょうが、それは眼窩脂肪の位置や瞼を挙げる挙筋機能に伴う腱膜・瞼板などの微妙な線維組織の成り立ちによって決まってくるのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38886-res48009]

なな さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年12月03日(火)09:03

東洋人の場合、新生児ではっきりした二重の子は少ないのではないでしょうか。多くは20過ぎまでの間に自然に二重になってきます。貴女のお子様は瞼の上にうっすらと線が有り貴女より目が大きいと言う事は、その線のところで奥二重が出来ているのでしょう。次第にハッキリして来ると思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[38882]

目を大きくしたい

投稿者:さき

投稿日:2013年12月02日(月)11:50

私は一重で目が細く、つり目で目の横幅もないので、縦と横に広げて丸い感じの目にしたくて、まず埋没で二重にしましたが、細いのは変わらず、次に目尻切開とタレ目形成をしたら大きくなるかと思いカウンセリングに行きました。
パソコンで先生がシミュレーションしたのを見ましたが、タレ目形成は限界でも2mmまでしか下げられないらしく、ほぼ目に変化はありませんでした。少し白目がみえたかな?という程度でした。
私は目が大きくかれると思っていたのでガッカリでした。
よく、症例写真など見ると目が大きくなってる人が多いのに、私の場合、無理なのでしょうか?(私のように変化ない人もいるのですか?)また、変化ない人はどういう人なんですか?

[38882-res48002]

さきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年12月03日(火)09:01

 貴方の目の状態をしっかり把握する事が先決のように思いますので、解答が正しいのか分かりませんが・・・普通の方の目を大きく見せるには目頭切開と切開法による重瞼で巾のある二重を作ってみる事ではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38882-res48008]

さき さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年12月03日(火)09:03

生まれつきの目の大きさは上下の睫毛の際までです。眼瞼下垂症がなければ、一重ですと上睫毛の上に皮膚が被ってきますから、それを持ち上げた状態が貴女の目の大きさになります。指で瞼を持ち上げて睫毛の際が出るようにしたら、今より目が大きく見えれば切開法手術で目を大きく出来ます。埋没法では固定が弱いため睫毛の上に皮膚が被ってしまい易く、実際の目の大きさになり難いと言えます。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[38876]

38873

投稿者:聡美

投稿日:2013年11月30日(土)17:04

先ほど質問したものですが切開での二重の幅を狭くすると目の開きがよくなるというのを見たのですが私の場合すでに目の開きはいいので(眼瞼下垂の手術はしていません)これ以上開きを良くしたくありません。
皮膚切除で狭くする場合、目の開きは変えず幅だけ狭くできるのでしょうか?どうしても今より開きはよくなってしまいますか?

[38876-res47988]

聡美さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年11月30日(土)17:01

目の開きを大きくするには、上瞼を引き上げる眼瞼挙筋を前転する操作を要しますが、貴女のように目の開きが良い場合はそれをしてはいけないのでしませんから、目の開きは変わりません。
通常は目の開きを変えずに、二重幅を狭くします。
二重幅を狭くする手術は二重ラインを睫毛側に移動させる必要があり、そのために傷跡が2本にならないように皮膚切除をするのが普通ということで、一番大事なことは今の高い位置の癒着を外すことであり、そのうえで睫毛側に新たな二重ラインを作ることです。
皮膚切除だけではほとんど効果がなく、どんどん皮膚がなくなり、その後の修正を益々困難にしますのでご注意下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38876-res47991]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年12月01日(日)10:04

二重の幅を狭くする手術をしても、実際には目の開きは変わりません。ただまつ毛の向きが変わったり、まつ毛にかぶる皮膚の量が減ったりすることはありうることなので、印象として眼が大きくなったように見える可能性は、わずかながらあると思います。皮膚の切除で二重の幅が狭くなるわけではなく、皮膚の切除と脂肪の処理が必要になります。これで二重の幅を狭くできます。どのような場合も眼の開きは変わりません。この開きを変更するには挙筋の手術が必要になります。通常二重の幅の変更のためには、挙筋をさわる必要はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38873]

修正について

投稿者:聡美

投稿日:2013年11月30日(土)14:42

切開法で二重にした幅を狭くする場合、皮膚切除して固定を下げると
思うんですが目の開きを強くして狭く見せるわけではないのですよね?

[38873-res47987]

聡美さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年11月30日(土)17:01

理論上は、目の開きを大きくするという手段もありますが、その結果どれくらいの開きになるかが問題になります。
つまり、目の開きが悪ければ良くするのが良いのですが、開きがよいのに更に開くようにすると黒目の上に白目の見える、所謂びっくり目になってしまいます。
二重幅を狭くするのは、皮膚の量を補うわけには行かないというのが限界になりますので、ご指摘のことも当然考慮したうえで治療方針を検討します。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38873-res47992]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年12月01日(日)10:04

多くの場合は、ラインの幅を狭くするために、皮膚を切除して、脂肪をずらす処理を併用すると思います。まれには少量の脂肪の移植がいることもあると思います。また、眼瞼下垂がある場合は、まつ毛の位置を上げることで二重の幅を狭くすることができます。眼の開きを大きくすると、二重の位置が同じなので、外観上、二重の幅が狭く見えることになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38872]

ライン

投稿者:みう

投稿日:2013年11月30日(土)14:11

部分切開で中央だけ切開した為、目頭と目尻だけ線がなくてとても不自然です。
でも切開してない目頭と目尻は食い込みが弱くそれくらいが自然にみえるので食い込みなどはこのままでいいのでそれは変えずに切開線だけ目を閉じたときに繋がるようにラインをつけていただくことはできますか?

[38872-res47986]

みうさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年11月30日(土)17:00

目を開けたときの二重瞼はよいが、目を閉じたときに傷跡が窪んで目頭と目尻側に何もないのが不自然ということですね。
目頭と目尻側に敢えて傷跡をつける必要はなく、今の中央の窪んだ傷跡を細く平らな傷跡にしたら良いでしょう。
ご希望なら、傷跡の長さを少し長くしても全く構いませんが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[38872-res47993]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年12月01日(日)10:05

部分切開はまぶたの一部の固定で、まぶた全体の二重を作る方法なので、切開部位でしっかりした固定をする必要があります。そのためにこの部分で食い込みが強くなり、まぶたに凹凸が出ることは時々ある問題です。この固定をゆるめると、食い込みはなくなりますが、二重がもっと浅くなり、しわのようになったり、ラインが取れてしまう可能性もありうると思います。できれば全切開で、まぶた全体で緩い固定に作り直すほうが、食い込みもなく、自然な二重になるように思います。この場合、今の部分切開には、わずかの脂肪の移植などがいる可能性もあります。これは目頭側と目じり側で、少量の脂肪を採取できますので、これを利用するのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38870]

眼窩減圧手術

投稿者:aki

投稿日:2013年11月30日(土)09:04

眼窩減圧手術に関してですが、これを特に眼球突出のない人がやった場合、目元の彫りが深くなるような効果は得られるのでしょうか?
某大学病院では10ミリ引っ込ませることが可能とのことですが、普通の人がやったら欧米人のようなくぼんだ目になるのでしょうか?

[38870-res47974]

aki さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年11月30日(土)11:01

甲状腺亢進等で眼球が出て来た場合の減圧で、何でもない人にやっても何ら変化しないと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[38869]

二重の手術について

投稿者:

投稿日:2013年11月29日(金)20:29

こんにちは。28歳の男です。私は8年前に部分切開法をしたのですが切開法で修正とついでに今まぶたの中にある前回の手術に用いた糸を抜糸しようと考えています。下調べでネットなどで切開法や修正のデメリットを見て気になる事がいくつかあり質問させてください。

?修正の際に皮膚切除をしないで修正が可能な場合、部分切開法より全切開法の方がまぶた全体のラインを切開して固定しているので加齢による変化で不自然になる可能性はないのでしょうか?(たとえば引きつれなど他にも何かあればどんな事でもいいので教えてください)

?二重手術をするとまぶたの血行が悪くなるといろんなクリニックで見かけますが手術で悪くなった血行はある程度は時間の経過で治ってもそれ以上は手術する前の様に完全には治らないのでしょうか?

?二重手術とは関係ないのですが、皮膚が裂けるほどではないのですが長時間、皮膚を強く引っ張って皮膚が伸びたままになってしまった場合、時間の経過で完全に元に戻りますか?

[38869-res47973]

京 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年11月30日(土)11:00

1、不自然になる可能性はありません。
2、血行が悪くなる事は有りません。悪くなったら血液がいき難くなる訳ですから皮膚が白っぽくなって来るでしょう。もっと悪くなれば黒く壊死を起こします。そのようになった例を知りません。
3、戻ります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[38869-res47979]

京さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年11月30日(土)11:03

?修正の内容によりますが、部分的に切除して修正目的が可能ならあまり切開線を伸ばすものではありません。 
  但し、全切開した方が修正事態はやりやすいのが多いと思います。

?ご質問の内容を一刀両断にしたお答えは難しいかと思います。血行が盛んな所ですので切開しても副血行路  
  や網状血行は回復します。但し、切開している所は多少とも傷跡(瘢痕)ですので正常ではありません。
  それが外見的にはあまり関係はありませんが…。

?長時間と云う長時間が問題です。
  2〜3時間の事であれば特に問題はありませんが、くせになって10年も続ければそれなりの影響はあると思い
  ます。


 .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン