オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[79696]

そもそも

投稿者:いおり

投稿日:2023年03月22日(水)02:12

歳をとると目と眉の間はどうして広がるのですか?

[79696-res90283]

皮がたるんで

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年03月22日(水)16:04

皮が弛み、まつげに皮が乗っかり、重さに耐えかねて無意識に眉を上げるからです。
眼瞼下垂の場合もあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[79687]

アートメイク

投稿者:いおり

投稿日:2023年03月21日(火)15:02

回答ありがとうございました。

[79685]

眼瞼下垂

投稿者:さきけら

投稿日:2023年03月21日(火)03:41

数年前に眼瞼下垂の手術して、
けこの何年かで顔が変わってしまい、、あおまつどはお化けみたいです😰😰

 人と顔あわそてり、目みと話すことなつどかこなくなりました。。😭😭
話っきないつです

眼瞼下垂戻りる前に瞼尚おして


きれな二重にもてどしてほしいです。。

切実なお願い🙇🙇🙇😭😭

[79685-res90274]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月21日(火)07:03

挙筋前転だけの手術であれば、眼の開きは手術前にもどすことができます。医師の技術がかなり高度であればということですが、、、。まぶたの皮膚を切除されている場合は、完全には元には戻すことができません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79679]

眉下切開

投稿者:いおり

投稿日:2023年03月20日(月)02:15

眉下切開を希望してますが、眉のアートメイクは術前二週間までに済ますようにネットで見ました。
直接切開する部分よりもずっと上の方で傷に当たらない所でも二週間前までにすませないとだめなんでしょうか、何か影響ありますか?アートメイクの予約がとれそうにないのでおしえてください。

[79679-res90273]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月21日(火)07:03

アートメイクにより皮膚には炎症が起こります。つまり血流の悪い状態になっているわけです。そのような炎症の強い時期に手術をするべきではありません。キズが目だったり、ケロイド傾向になることもありうるトラブルです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79676]

埋没のことについて

投稿者:A

投稿日:2023年03月19日(日)12:17

2点留めで埋没をしてようと思いカウンセリングを受けたら2点留めはすぐ取れてしまいますと言われやらせてもらえなかったです。また、今やれば安くしますと1番高い施術をやらされてしまいました。
2点留めはすぐに取れてしまうものなんですか?

[79676-res90266]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月19日(日)13:04

いいえ、それは正しくありません。残念ながらそういうクリニックで手術をされたということになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79666]

表ハムラの傷跡について

投稿者:ゆき

投稿日:2023年03月18日(土)16:12

年齢(50代)と現状から表ハムラを勧められました。
ケロイド体質なので傷跡が心配ですが
目の下がケロイドになった患者は今までいないし、まず大丈夫とのことでした。
他院でも目の下は傷跡が目立ちにくいからとのお話でした。
本当に大丈夫なのでしょうか?

[79666-res90257]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月18日(土)22:05

下まぶたの切開のキズがケロイドになるということはまずないと思います。ただキズが目立たないかどうかは、肌質にもよりますし、医師の技術によるところも大きいので、ここでは判断がつきません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79659]

脱脂後の後遺症

投稿者:まな

投稿日:2023年03月16日(木)17:09

目の下のくまとりの後からもう3ヶ月経ちますが目の周りの痛みが治りません。
目も日に日に窪んでいってて皮膚が余ってきてシワシワになってます。
目の玉が奥に入って行ってる痛みなのでしょうか?
視力も低下して目も開けづらくなってます。

[79659-res90252]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月16日(木)23:01

実際の状態を拝見して検討する必要があるように思います。まず眼科で眼球に異常がないことを確認してください。問題がなければ形成外科で診察を受けて痛みの原因を検討してもらってください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79645]

二重埋没の糸の露出

投稿者:だいまる

投稿日:2023年03月14日(火)11:40

4年ほど前に埋没の手術を行いました。その後、しばらく経ってから目の痛みが続いたので眼科に行ったところ、埋没の糸が瞼の内部に露出していて眼球に傷がついていると言われました。早急に糸を取った方が良いと医者に言われたため、クリニックに問い合わせたところ、同意書に同意しているため、抜糸代が別途必要になるとのことでした。通常、埋没の糸が露出することはないと説明を受けたはずですが、これは医療ミスに該当はしないのでしょうか?

[79645-res90235]

合併症となるでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年03月14日(火)11:05

確率は低くとも可能性のある合併症として説明が行われていると合併症として失敗には扱われない場合がほとんどです。担当医が「糸は露出しない」と説明していて出てきたのであれば、失敗と言えるかもしれませんが。

土井秀明@こまちクリニック

[79639]

目の下のふくらみとり

投稿者:lapis

投稿日:2023年03月13日(月)14:25

目の下のふくらみとりを施術をしました。カウンセリングを3回うけ、凹み、シワは私の目の状態ではできることはないということで承諾しましたが、凹み、シワ、取り残しが存在し凸凹の状態です。

状態を施術3週間後に、執刀医にみせまししたが、「少し凹みがあるぐらい、残ってる部分もそこまで気にならないぐらい」ということでした。「凹みは注入する?」というお話でしたが、ヒアルロン酸しかできないということです。脂肪注入するなら他院でやってもらってくださいとのこと。

他院でみてもらったところ、凹みもあるし、取り残しもあるという診断で再手術をすすめられましたが金額は目の下のふくらみとり施術の3倍多額です。

カウンセラーと契約した承諾書には、凹みやシワができる場合はあると記載ありサインはしているのですが、そのあとにも再度「凹みができないか」先生のカウンセリングをうけ「できないように少しだけとる形にするので大丈夫」というお話でしたので手術を決意しています。

この病院で修正はできないため他院で修正となりますが、治療費の負担や施術費の返金はしていただけるのでしょうか。

ご確認よろしくお願いいたします。

[79639-res90228]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月13日(月)21:05

返金や慰謝料、あるは今後の治療費などの話は、弁護士さんが専門です。私たちはこういう話に直接介入することができません。ただ実際の状態を見れば、これは返金などの交渉をしたほうがいいと思いますなどの判断は可能だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79635]

目の下のクマ取り

投稿者:かな

投稿日:2023年03月12日(日)22:02

目の下の脱脂で目の下が窪んだのですが脂肪注入はしこりになるリスクがあり怖くてできません。
ヒアルロン酸を定期的にするのはリスクがあるのでしょうか?

[79635-res90227]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年03月13日(月)21:04

ヒアルロン酸でも同じ部位に多い量が入ってしまうと、周囲に膜ができてしこりになることがあり、吸収されない状態になることもあります。また凹凸ができる可能性もあります。ただ、早い時期であれば、分解注射で吸収されます。一定期間をすぎるとしこりになった場合、これに石灰化が起きたり、異物肉芽種というできものに変化することもあります。このような状態になると分解注射は無効で切除でないと治りません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン