最新の投稿
[38968]
切開縫合
[38968-res48104]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年12月09日(月)19:00
皮膚切除して縫合すると、もともと離れた場所の皮膚同士が傷跡をはさんで向き合うことになるので、切除しない場合よりは肌理の違いとしてやや劣ることになります。
切除しなくてもよければ切開にとどめ、皮膚切除が必要になればできるだけ幅狭くすることになります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38967]
高柳先生
回答ありがとうございました。
もう一度、きちんと説明をした上で眼科の検査をしてもらおうと思います。
再度質問させていただきたいのですが、FGFの効果は2年〜3年と聞きましたが、その間でモコモコと増殖をし続けていく事ってありますか?
あと、脂肪注入でできたしこりはそのままにしておいても大丈夫ですか?
ステロイド注射をする場合のリスクはどのような事がありますか?
[38967-res48108]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月10日(火)17:04
はっきりした統計がないので、私自身もよくわかりませんが、FGFの治療を受けた場合、凹凸やしこりができるという問題がありうるわけですが、他院での患者さんのトラブルの修整経験を何人も経験していますが、中に一度平坦になってきれいになったと思ってから数か月後から1年後くらいにまた凹凸やしこりが出てきたという方の経験がありますので、何年かは安心ができないように思います。何年たてばもう問題がなくなるのか、そのあたりがよくわかりません。脂肪の注入によるしこりは表面に凹凸が出ていなければ、そのまま放置しても問題はありません。ステロイドの注射のリスクは、効果がない、皮膚の委縮、へこみ、血管拡張、変色などがありうると思います。そういう理由ですこしずつ濃度を上げて、複数回の注射に分けながら経過を見ていくという方針が安全だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38965]
高柳先生
回答ありがとうございます。
説明が上手く伝わらずすみませんでした。
目をつむると眼球の黒目部分が、クッキリと瞼に浮かび上がる状態なんです。
閉じた瞼の中にボタンでも入っているかの様です。
瞬きや、流し目?等して瞼が黒目に被さった時にも、瞼に黒目が浮かんで気持ち悪いです。
寝ているところや、目を閉じたところを知り合いに見てもらいましたが、やはり異常な様です。
また、切開線よりしたの皮膚、切開線より上の皮膚も眼輪筋、脂肪がなさそうです。
瞼全体がベッタリと張り付いて、奥目、眼球が下にも下がったのか?下瞼も弛んでしまいました。
目を開けると圧迫感があります。そのせいで下瞼が弛んでる感じもします。
そして瞼内の組織がほぼ取られてしまってます。
眼輪筋肉や、脂肪がない状態です。
脂肪移植、注入で瞼に厚みが出来て、この状態を改善できるのか不安でしたが、一応移植等出来るのですね。
脂肪注入や、移植は眼輪筋の下に入れて定着させると思っていたのですが、眼輪筋が無くても大丈夫なのでしょうか?
瞼全体に一定に綺麗に定着しますか?
宜しくお願いします。
[38965-res48107]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月10日(火)17:03
やはり実際の状態を拝見しないとどういう問題があって、どういうタイプの修整をすべきか正確には判断ができません。おそらく下まぶたがゆるんで浮いたような状態になっているように思いますが、その場合、脂肪の移植や注入だけで解決するかどうかがわかりません。状態によってはさらに目じりでの靭帯の補強固定、あるいは下瞼全体に軟骨の移植や筋膜の移植などが必要なのかもしれません。おそらく何らかの対策はとれますので、この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?なんとなくですが、修正はかなりの技術のいる話かもしれません。修正するためにも材料が必要なのですが、その材料が不足しているように思えます。この場合、何らかの組織の移植が必要になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38964]
目
二重小切開手術から1年が経つのですが、化粧水や乳液などまぶたにつけていいのでしょうか。
よろしくお願いします。
[38964-res48103]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年12月09日(月)18:04
問題ありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38964-res48109]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月10日(火)17:04
手術から7−10日たてば問題はありません。1か月目までは水平にそっとふくようにするのが安全ですが、すでに1年たっていますので、何をつけても問題はありません。ただ、化粧品がかぶれるという問題はどの化粧品でもありうることなので、手術とは関係なく、皮膚に問題がおきていないかどうかという点はいつも気にされていた方が安全です。カネボウの化粧品のように、日本中の誰にも絶対安全という化粧品はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38963]
出口先生へ
ご返答いただき有難うございました。
2通りの方法、つまり
移植脂肪の減量は、切開し適切に移植脂肪領域を確認しながら切除するか、
切開なしに(切開のうえ、切除領域を限定できない場合もある)注射針で吸引できるように壊しながら吸引排除する方法があるということですね!
どちらの方法のほうが、リスクが高い方法でしょうか。
注射器(針穴でしょうか?)による脂肪除去は、切開しないということでリスクはあまりない手術となるのでしょうか?
神経損傷・失明などのリスクはありませんか。
この手術方法による、おこり得るリスクを「すべて教えてください!」!
お願いします。
先生は、主にどちらの方法で移植脂肪を除去する方法をされてますか。
切開し適切に移植脂肪領域を確認しながら切除する方法の場合、何ミリの切開が必要となってきますか。
どこを切開するのでしょうか。まゆ下ですか?
傷跡は残りますか
[38963-res48102]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年12月09日(月)18:04
脂肪注入に対する治療としては、吸引が良いでしょうし(切除はできない)、脂肪移植には原則切除かと思います。
ただ、脂肪注入なり脂肪移植の目的がありますので、切除すると窪む可能性もあり、どれくらい取り除くかという問題があります。
吸引は窮余の策でもあり、効果がでにくいことが取りすぎを起こしにくいということがリスク回避になるという面もあるでしょう。
いずれも、正しく施術すれば神経損傷や失明は起こしません。
どちらを主にということはありませんが、前記したように吸引は窮余の策です。
移植脂肪を切除するのに必要な長さの切開ですから、症例ごとに違いますよね。切開できる場所であり、二重ラインのことが多いと思います。切れば傷跡は残りますが、どれくらい目立たなくするかは我々の仕事になります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38962]
目の下
8年前に脱脂+WPRP脂肪注入をして窪みと、ふくらみが出すぎたところとで凸凹してしまいました。今は目の下(涙袋あたり)が凹んでいてその下の頬骨辺りから膨らんでる状態です。普通にしていても凸凹していますが、笑うと余計にボコッと脂肪が浮き出ます。気持ち悪いくらいボコボコしています。そしてゴリゴリとしたかたいしこりがあります。
そんな時、新宿のクリニックでFGFを勧められました。かなり改善しますよ!の言葉を信じて5月と9月に2度やりましたが劇的な変化はありませんでした。
その影響なのかはわかりませんが最近、目の奥がチクチクしたり圧迫感があります。気になって眼科を受診しましたが異常ありませんとのことでした。(ちなみに今までの経緯のことは話してません)
しかし不安がぬぐいされません。このような場合で目の奥に異常が出ることはありますか?1度大学病院などで検査した方がいいですか?そして、このしこりはそのままにしておいても大丈夫なのですか?
お忙しいとは思いますがお返事を頂けたらと思います。
[38962-res48081]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月09日(月)02:00
FGFで大きい変化がなかったということなので、多分影響はなかったのだと思います。それはそれでよかったのかもしれません。しかし、圧迫感が出たのは、あるいはFDFの影響なのかもしれません。この場合、治療はかなり難しいかもしれません。もう一度眼科で事情をはっきり言って再度検査をうけてもらうのがいいように思います。凹凸の問題は、おそらく、最初の脂肪注入の際に量が多すぎるか、平坦に注入されなかったために、しこりができたのではないでしょうか。その場合は、ステロイドの注射を3週間ごとくらいに数回試みるか、これで効果がない場合は、直接切除をするのがいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38959]
質問お願いします
切開して2ヶ月2週間なのですが、ちょうど傷の部分に子供がおもいっきり頭突きをしてかなりの衝撃をあたえてしまったのですが、もう今の時期、癒着はしっかりしているのでしょうか?
また今の時期で左右に差がある場合、もう差が治る可能性はほとんどないですか?左目だけ食い込みがひどく、目の開きも左右で違います。
[38959-res48080]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月09日(月)02:00
手術から2か月と2週間たっているということですから、二重のラインの固定は完成しています。かなりの衝撃があっても、ラインがゆるだり取れたりすることはありません。今の時期に左右差があるようなら、それはそのまま残ることになると思います。目立つようなら修正が必要だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38958]
、
二重幅が広く後悔しています。
もっと睫毛よりに切開してほしかったです。
切開線の位置は変えられないと思いますが、いまの線より下でまた切開する方法でやれば希望に近づけるかなと思うのですが、このやりかただと癒着がすべて剥がすことができないと聞きました。また元の高い位置で二重が折れてしまう可能性が高いですか?
[38958-res48098]
みかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月09日(月)09:04
巾広二重を狭くしたいと云う事ですからある程度は可能だと思います。
切開線とまつげの間の皮膚を少しく切除する事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38954]
奥まってしまった目
切開してから眼球が術前に比べて奥に引っ込んでしまった印象があります。しかも右目だけです。
左は普通です。
右目は睫毛から二重の間も凹んでいるのでこれが奥まってみえる原因なのでしょうか。
脂肪の取る量が多かったらですか?右目だけが凹んで奥まっています。そして堀深いです。
脂肪移植とかで奥まった目を治せるのでしょうか?
[38954-res48079]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月09日(月)01:05
脱脂の量が多すぎると眼球が後退したり、落ち込んだりすることがあります。改善のためには脂肪をもどすしかありませんが、脂肪の膜が弱いと眼球の位置が改善しないこともありうると思います。膜の補強によって、若いころの脂肪の膜にもどすことはできますが、これでも眼球を持ち上げる力が得られないことはありうると思います。やってみないとわからないようなところがあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38954-res48097]
れなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月09日(月)09:04
通常、切開式重瞼で奥目になる事はありません。
眼球がへこむのは眼球を入れるソケットの容量が何等かの理由で減少している事を示しておるからです。
その為、一度術前との比較を写真でみてもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38954-res48099]
れな さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年12月09日(月)10:02
二重手術で脂肪を取ったから眼球が凹む等起き得ないと思います。脂肪で眼球が支えられている訳ではないからです。脂肪を取れば瞼は凹みますから逆に眼球は出ているように見えると思います。
当山先生のおっしゃっておられる通りです。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[38953]
眼輪筋がなくても
回答ありがとうございます。
組織を取ってもあまり変わりないとの事ですが、組織内の厚みには個人差があると思うのですがどうでしょうか。
明らかにベタッと瞼が張り付いていて、組織がないのもわかります。
瞬きの時や、上から下に視線を落とすだけでも黒目が丸くクッキリと瞼に浮かんで見えます。
執刀医には、ぷくっとするのは嫌だと言いましたが、
上瞼の眼輪筋をこれほど迄に切除してしまう事はあるのでしょうか?
また以前は目が閉じない状態でした、これも眼輪筋の取り過ぎが原因でしょうか。
奥目になりましたし、全体が窪んで異様な状態です。
脂肪の注入や移植は出来ないでしょうか?
なんとか瞼に厚みを作って黒目が浮かぶのを治したいです。
本当に困っています、宜しくお願いします。
[38953-res48078]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月09日(月)01:05
脂肪の移植も注入も可能ですが、これで改善する状態なのかどうかは、診察をしないとはっきりしません。眼輪筋の取り過ぎが原因なのかもしれませんが、もしそうであれば、脂肪を使うことで状態の改善は可能です。黒目が浮かぶという状況がよく理解できないのですが、まつ毛に皮膚がかぶっているほうがいいということなのでしょうか?もしそうなら、二重のラインを緩めて、幅を少し狭くしたほうがいい場合もありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38953-res48096]
こっこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月09日(月)09:04
悩みが深いとは云え、このご質問は実際をみてみないと対応の方法が分からないと云うのが正直な所です。
一度、認定医に診てもらう事をおすすめします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
皮膚切除した傷痕と皮膚切除しない場合の傷痕ではやはり
しないほうが傷はきれいに仕上がりますか?