オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[39021]

二重手術について

投稿者:真清

投稿日:2013年12月16日(月)20:56

こんにちは。28歳の男です。私は8年前に部分切開法をしたのですが切開法で修正とついでに今まぶたの中にある前回の手術に用いた糸を抜糸しようと考えています。下調べでネットなどで切開法や修正のデメリットを見て気になる事がいくつかあり質問させてください。

?こちらの質問コーナーで二重手術をして悪くなった血行は治らないかという質問に『血行が盛んな所ですので切開しても副血行路や網状血行は回復します。但し、切開している所は多少とも傷跡(瘢痕)ですので正常ではありません。それが外見的にはあまり関係はありませんが…。』とありました。それは見た目は切開跡が増えるが血行は時間の経過と共に完全に元に戻るということでしょうか?血行が手術前より少しでも悪くなったままなどないのでしょうか?

?手術をするとドライアイになると聞きますが一回しか切開手術をしなかった目と比べて修正含めて二回切開した目はドライアイになる可能性も上がるのでしょうか?

?瘢痕と通常な皮膚の違いとはなんなのでしょうか?また

?瘢痕が瞼にある場合、瘢痕が瞼に及ぼす可能性のある影響を教えていただけませんか?

?二重手術が眼筋に負担をかけて影響を及ぼすと聞きますが二重手術をした時点で眼筋に負担をかけているので見た目ではわからなくても少なからず何かしらの影響は受けている可能性はないのでしょうか?
また私のように抜糸のついでに切開で修正する場合でも、さらに眼筋に負担をかけているという事になるのでしょうか?

[39021-res48165]

真清 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年12月17日(火)10:04

1、血行が悪くなる事は有りません。貴男はどこか切ったりした事は有りませんか。血行は悪くなりましたか。お腹を手術したりした人は血行が悪くなりましたか。手術前と同じでしょ。傷は有ったとしてもです。
2、瘢痕は傷ですので結合組織からなり皮膚の細胞や付属器がない状態です。
3、瘢痕そのものの影響はないでしょう。
4、二重手術が眼筋?に負担をかけると言う話は初めて聞きます。例えば目を閉じる筋肉である眼輪筋を殆ど取っても問題ないと言う事ですし、眼瞼挙筋への影響も二重手術では有りません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[39021-res48167]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年12月17日(火)10:04

?血流は必ず元に戻ります。悪化することはありません。?埋没法はドライアイになるリスクがありますが、切開法はその心配はありません。?瘢痕は正常皮膚とは違って、色調が変化しますし、皮膚の伸展性もわずかに低下すると思います。また周囲組織との癒着が起きることがあります。?瘢痕の幅や深さによっては、傷が目立ったり、へこみや凹凸が目立つことがあると思います。機能的には癒着がなければ、まぶたの動きには影響はありません。?まぶたの筋肉には影響はありません。ただし、技術的な問題があって、癒着が広い範囲に起きたような場合は、筋肉の動きに問題が出ることがあります。医師の技術的な問題です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39018]

軽い痙攣

投稿者:

投稿日:2013年12月16日(月)01:11

もうすぐ目を埋没しようと思っているのですが、気にしすぎて最近目をいじりすぎてるせいかストレスか、目がピクピク痙攣をしています。
1時間くらいすると止んでまた気付いたらしているような感じです。
このまま二重の埋没をしても大丈夫でしょうか?

目が痙攣するというのは、何か病気でしょうか?

[39018-res48159]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年12月16日(月)20:00

埋没法で良くなるとは言えませんが、悪くならないとも言えません。
明らかな原因が分からない痙攣もあるように思います。
申し訳ありません、何ともお答えできません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39015]

西山先生

投稿者:aoi

投稿日:2013年12月15日(日)02:24

目をあけたときの二重幅は同じで目を閉じたときの睫毛から線までを狭くする手術というのは
二重を狭くする手術内容とはまた違うのでしょうか?
それほど難しい手術にはならないとのことですが癒着とかははずさないのでしょうか?どんな内容にりますか。

[39015-res48157]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年12月16日(月)09:05

目を開け時の二重幅も閉じた時の傷跡(二重ライン)も高いのだと思いますので、どちらも狭くなるような手術が必要だと思います。
今のラインの癒着も外す必要があると思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39015-res48158]

aoi さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年12月16日(月)11:02

出口先生がお答え戴きましたように、癒着を剥がして睫毛側にずらす事になりますが、皮膚切除の仕方が睫毛側を多く取れば二重は狭くなりますが、眉毛側も同じ幅で取れば、二重の幅は今と変わりません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[39014]

二重幅を狭くする方法

投稿者:えり

投稿日:2013年12月15日(日)02:11

お忙しい所失礼いたします。
眼瞼下垂の手術を受けたのですが二重幅のラインがかなり幅広に作られました。
ラインを埋めて狭く作り直す手術を受けたいのですが下垂が再発することはないのでしょうか?

[39014-res48156]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年12月16日(月)09:05

眼瞼下垂が再発することはないでしょうが、二重幅を狭くできるかどうかは皮膚の余裕があるか否かに左右されます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39013]

切開修正

投稿者:なつこ

投稿日:2013年12月14日(土)21:25

脂肪を切除されすぎて凹んだ瞼には移植で脂肪をいれれば
腫れぼったい瞼に戻れますか?

[39013-res48155]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年12月16日(月)09:04

腫れぼったいという状態にもよるかもしれませんが、概ね戻れるでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39008]

埋没法 抜糸後について

投稿者:koko

投稿日:2013年12月13日(金)17:21

先生方、お忙しい中失礼いたします。
以前にも質問させて頂きましたが、少し気になることがあるのでもう一度質問させてください。私は埋没法の手術を受けましたが、伏し目や目を閉じたときのラインが3段になってしまったために一か月後に抜糸しました。抜糸後2カ月半たつのですが、瞼が以前よりも硬くはれぼったくなってしまいました。指で触っても瞼が硬いのがよくわかります。これは瞼の中の硬い瘢痕組織が原因で、一生もとのように柔らかくなることはないのでしょうか。(2点留めで各瞼に4か所針を刺しました)また、今後経験豊で技術の確かな先生に埋没法の施術を頼んだとしても、瞼の硬さが原因で自然なラインが出ないのでしょうか?
返信どうぞ宜しくお願い致します。

[39008-res48152]

KoKoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年12月14日(土)10:03

糸が残っている為の硬さであれば、これからも硬いのはあり得る事ですが、糸が残っていなくて瘢痕であれば、もう少しソフトになる可能性はあります。
但し、どのように埋没法がうまい医師でも前回に生じた3段みたいなラインが生じる可能性がありますので、術式を変更した方が良いように思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39006]

回答ありがとうございます。

投稿者:さこ

投稿日:2013年12月13日(金)11:04

以前と同じ質問かもしれませんが、外側切開の場合、垂れ目形成と逆さまつげの手術方法は同じと考えて良いのでしょうか?
現在カウンセリングを受けたクリニックでは、別々の料金設定がされているので、垂れ目形成のみにするか、垂れ目と逆さまつげの手術セットでするか迷っています。
又、少ししか下げられないと言われたのですが、垂れ目形成ではしてもあまり変化がないものでしょうか?(人から見てわかる変化を望んでいます)

[39006-res48151]

さこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年12月14日(土)10:02

逆まつげとたれ目手術は明らかに違います。
逆まつげは内向きのまつげを外反させ、眼球刺激を避ける為の手術であり、たれ目は下瞼全体を下げますので、表皮のみの処置とはいきません。
又、下げ過ぎると外見的にはともかくとして目の中に常に風が入ってくるような感じがあり、機能的障害を呈します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39004]

回答ありがとうございます。

投稿者:aoi

投稿日:2013年12月13日(金)03:02

細かく説明ありがとうございます。そうです、引き上げて強く押し込まれた感じです…。
CMでよくやってるクリニックでやったのですが、シュミレーションでは
針金を強く引き上げるように
押してなかったですしそんな説明もなかったです。埋没と同じラインでやれば同じようになると言われました。
ショックから立ち直れません。

少しでも引き上げた皮膚を戻してもう少し浅くできるものなのでしょうか。埋没の幅に少しでも戻したいです。

[39004-res48137]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年12月13日(金)04:05

実際の状態を拝見していませんが、おそらく修正は可能だと思います。状態によっては微量の脂肪の移植や注入などが必要になるかもしれませんが、食い込みを修正したり、幅を狭くすることができると思います。いくつかの方法が使用できますので、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39004-res48148]

aoi さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年12月13日(金)09:03

目を開けたときの二重の幅は同じで、目を閉じたり下を向いた時の睫毛と二重の線の間の幅を狭くする手術になります。皮膚と脂肪にある程度の余裕が必要です。それ程難しい手術にはならないでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[39001]

ライン

投稿者:aoi

投稿日:2013年12月12日(木)18:49

埋没と同じラインなのに
切開だと、どうして幅広くなるのでしょう?!
切開から5ヶ月たちますが
定規で測ると同じ7ミリなのに
伏し目や下から見たりすると本当に幅広くて嫌です(>_<)

[39001-res48135]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年12月12日(木)20:04

二重の手術は、瞼を引き上げる眼瞼挙筋の動きで二重ラインの皮膚を引き込まれるようにするものです。
瞼板や挙筋腱膜へ連結するわけですが、埋没法では糸を介して、そして切開法では組織の癒着によります。
鏡を見ながらのシミュレーションでも、針金を強く押し上げたときと針金を皮膚に乗せただけのときでは、鏡に映る二重の幅が違いますよね。
つまり、強く押し上げたものが切開法の二重で、皮膚を押し上げないものが埋没法の二重であり、埋没法はさらに引き込みが浅くなり、さらに進むと二重が取れた状態になります。
埋没法の二重と同じ幅の二重を切開法で固定させたい場合は、埋没法のラインより狭めの睫毛側に二重ラインを設定して切開するのが良いでしょう。
これは、術前デザインのときの鏡を見ながらのシミュレーションで確認する必須事項です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39000]

出口先生

投稿者:ララ 38996

投稿日:2013年12月12日(木)18:47

返信ありがとうございます!
とても安心しました。

[39000-res48134]

ララさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年12月12日(木)20:02

ご安心下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン