最新の投稿
[39142]
二重 切開について
[39142-res48301]
リンゴさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年01月03日(金)11:02
6年も経っているのですからボクシングくらいの衝撃なら影響もありますが、通常の打撲位では問題はありません。また、二重の手術をしていない方でも6年の経過では瞼にそれなりの加齢変化は起こり得るものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39141]
切開二重の幅を1mm広くしたい
私は切開二重の幅を1mm広くしたいのですが、
印象は変わりますか?意味はあるのでしょうか?
[39141-res48300]
どんちゃんさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年01月03日(金)11:02
人から見た印象としては目のみにあらず、それより大きいのは姿勢言葉づかい、態度、などなど沢山あります。その中で1mmの違いを他人は実しません。また切開していく事は手術ですから、リスクをともなうことなどもご勘案されるべきだと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39139]
切開二重の幅を1mm程度狭くする方法
切開二重の幅を1mm程度狭くしたいのですがそのうような微調整も可能なのでしょうか?
[39139-res48299]
RIEさんへお返事します
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2014年01月03日(金)11:01
計測方法をどのようにしているのかです。(例えば座位なのか側臥位なのか)(朝なのか夜なのか)1mmの違いはこのように一日の中でも変化しますので十分にお考えあって修正すべきでしょう。
また、左右差を合わせるかで来るのかも難しいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39137]
涙袋のヒアルロン酸溶解注射について
カテゴリを間違えましたので、再度投稿させていただきます、申し訳ありません。
はじめまして。目の下のクマと涙袋にテオシアルをいれて四日目ですが、涙袋の方が幅が広く不自然な形なので、溶解したいのですが、ヒロラーゼという溶解注射は安全なのでしょうか?また、テオシアルには効きますか?
また、涙袋の部分へ溶解注射しても液が目の下へ流れて目の下のヒアルロン酸が残ったり残らなかったりでボコボコになってしまわないでしょうか?
よろしくお願いします。
[39137-res48298]
ぽちさんへお返事します
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2014年01月03日(金)11:01
その他の項目でお答えしました。
ヒアルロン酸溶解注射でテオシアルはとれます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39135]
目の下脱脂からの視力低下
8日目前に目の下の脱脂をやりました。手術中に左目をかなり圧迫されて、術後視力低下、眼球が動かしにくい等の症状がでています。まだ白目に出血があります。このまま視力が戻らなかったらと考えるととても不安です。ちょっと奥目になった様に感じています。近日中に眼科に行く事にしています。何かアドバイスがあったら是非お願いいたします。
[39135-res48311]
お返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年01月03日(金)14:04
血腫が眼窩内にあるかもしれません。出来れば確かめてもらい、早めに除去された方が良いと思います。眼球の動きが制限されている可能性があり、眼科では視野狭窄や眼球の動きの検査をしてもらって下さい。
[39133]
左右差
19歳です。もともと二重瞼でして右目より左目が大きい二重瞼でよく三重になったりいてました。三重になったときは朝起きた早い段階で上にできた線より下の線を箸でなぞったりしてあとはセロテープで10分くらい上まぶたと下まぶたをくっつけて目をつぶった状態にして治すといったようにしていました。それでこの一年ほど前に右目が元の線がなくなって奥二重になってそれからその奥二重の線を残しつつ上から新たな線ができて大きい平行型になりました。それによって今は左目より右目のほうが大きいといった状態です。左目をあの時直さなかったら綺麗に両方揃っていて左右対称になっていたんだなと後悔しています。左目のほうが明らかにまぶたの脂肪が少ないです。三重まぶたのときも自然にしておいたほうがよかったということでしょうか?
[39133-res48297]
じゅんこさんへお返事します
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2014年01月03日(金)11:01
結果で述べられておりますし、原因がセロテープの所為なのかを含めて分かりにくい部分が多々あります。瞳孔の大きさに違いがあるのか、コンタクトをしておられないのかなどなどもチェックしてみてください。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39132]
二重の
二重の両親からひと重の子供が生まれることはありますか?またそれはどうしてですか?
[39132-res48296]
にこさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年01月03日(金)11:00
あり得ると思います。少しくご両親の系図をひもとき、ご先祖様に一重の方はいなかったのかを検索してみることでしょう。
また、ご両親の子供の時はどうだったのかもお調べください。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39131]
二重の癖付
よくアイプチで二重になったなどと聞きますが、その方はもともと二重になる目の構造をされていて、アイプチはおまけにすぎないのでしょうか?
ヘアピンでなぞったり癖付をすれば、二重になることはあるのでしょうか?
私はひと重の母と二重の父から生まれ、細目のひと重です。学生なので、手術をしようか、努力でなるなら頑張ろうか迷っています。
手術の場合、埋没法だと目に悪いですか?眼科の検診で分かりますか?
学生が終わってから考えましょうという意見はこの際やめてください。
[39131-res48304]
さかいさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年01月03日(金)12:03
アイプチで二重の癖がつきやすいかたはおられます。先ずは試される価値はあります。それで皮膚がかぶれるようだと埋没法です。埋没法の欠点は二重が取れやすい、糸の露出があるということです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39128]
[39109]垂れ目の者です。
回答ありがとうございます。
外反とは予定より下に下がって見えることですか?他のサイトを見ていても、手術後、予定より下がって見えたりするようなのですが、私の場合は、全くなくて。むしろ腫れてるから上がってみえるけど…って先生に言わました。
皮膚側だとあまり変わらないんですか…永久的で、変わる術式は何ですか?
[39128-res48303]
みどりさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年01月03日(金)12:02
下瞼外反はアカンベーの状態であり、下瞼表面の皮膚側のみ切除すると起きやすい現象です。たれ目は外反とはやや違い下瞼全層(皮膚側から眼板粘膜側まで)切除して、ハンモック状に下方へ垂れ下がった目にすることです。皮膚側だけという意味とは違いますが、皮膚を切除して内部処置(瞼板切除)をすれば多少ハンモック型になります。いずれの場合でもやりすぎると流涙(涙がこぼれる)が起こりますし、風がすかすか目にしみます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39120]
目の下の脂肪取り
高柳先生
[39103]目の下の脂肪取りでお答えいただいた者です。丁寧なご説明ありがとうございました。
60近いので上瞼もやせてきてはいますが、窪みというほどではありません。
脂肪の膜が弱っているかも、ということ、初めて聞きました。
脂肪の膜の補強というのがどんな手術なのか想像がつきませんが。
もしそうだとしたら、そんなに大掛かりな手術ではないといいけれど、と思っております。
先生も良い年末年始をお過ごしくださいませ。
[39120-res48282]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月30日(月)23:03
実際の状態を拝見して詳しい相談をする必要があるように思います。多くの場合、なんらかのいい方法がありますので、状況に応じたベストの方法を選択するされればいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
初めまして。
相談させて下さい。
私は二重切開をしてから6年経過しています。
二重のラインは6年も過ぎると変化している様に思います。
最近では二重のラインが緩んできているように感じ、修正を考えたりする日々です。
そんな矢先に他人の手が瞼にふれて瞼へ衝撃を受けました。
私は切開でも中糸を残す施術でしたので、今までの6年間は瞼を触れず擦らずを徹底してきておりました。
最近では緩んできてるのではないかと不安に思って過ごし、ただでさえ神経質になっていた矢先の出来事でしたので心配でなりません。
どうか、お返事頂けたら幸いです。
過去の質問も読ませていただき、
同じ様な質問も、見受けられましたが、どうしても専門の先生方からのコメントを頂きたく、相談させて頂きました。
宜しくお願いいたします。