最新の投稿
[79811]
埋没
[79811-res90361]
同じか少し軽いぐらいですが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年04月01日(土)09:02
普通は埋没よりも軽いくらいですが、手間取ったり血管に当たると切開より腫れる場合もあり得ます。
土井秀明@こまちクリニック
[79806]
切開後の眼科検診
約一年前に二重全切開手術をしたののすが、今回コンタクトを作る都合で眼科検診を受けることになりました。
通常眼科検診では、医師が上瞼をぎゅっと押さえたり引っ張るような動作があるのですが、切開後の瞼に影響はありませんか?
またコンタクト自体は問題ないでしょうか。
恐れ入りますがご回答いただけますと幸いです。
[79806-res90366]
まず問題はありません
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年04月01日(土)09:03
1年も経っていれば、問題はないでしょう。ご心配であれば、「眼瞼下垂の手術をした」と診察の際に眼科の先生に言ってください。
土井秀明@こまちクリニック
[79786]
ご回答ありがとうございました。
土井先生、ご回答を急かしてしまったようで申し訳ありませんでした。
複数の質問にご回答くださりありがとうございました。
[79786-res90423]
懲りずに相談なさってください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年04月09日(日)14:01
ご相談があれば遠慮なくご相談なさってください。
美容外科治療では、すぐに決断を迫るクリニックは、良くないと厚労省などから警告が出ています。慌てると損をしますよ。
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20120621_2.pdf
土井秀明@こまちくりにっく
[79775]
埋没法のご相談
ご相談宜しくお願い致します。
先日、美容整形で、両瞼二重の埋没法手術をしました。
カウセリングで3点留めを勧められたので、3点留めのお支払いを済ませてからの手術でした。
疑問に思っている事は、両瞼の傷が、2箇所しかない事です。
今思えば…術前の説明は、二重幅の確認のみで、マジックで瞼に付けた印は、2箇所だったと覚えております。
当日は、疲れ切っていたのもあり、何も疑問を抱かずに帰宅しました。
次の日、病院に問い合わせをしましたが、3点でしておりますとの事でした。
すぐに再受診出来ないので写真を送りましたが、その件では回答がなく、心配なら受診して下さいとの事でした。
先生への3点留めの申し送りが出来ておらず、2点留めで手術をしたのではないのかと疑問に思っております。
再受診をしても、病院は認めるとは思いませんが、このような場合はどうしたら良いものかと途方に暮れております。
ご意見を頂けますと助かります。
[79775-res90343]
写真を残して
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年03月29日(水)16:00
写真を持って執刀医と話をしてください。1人で行かずにある程度年齢のいった保護者のような方と一緒に話をしてください。
3点留めであれば、1箇所、3箇所、4箇所、6箇所の針穴があると考えます。2点では、1箇所、2箇所、3箇所、4箇所の針穴があると考えます。
針を表面に出さずに縫合する方法では糸の数より針穴は少なくなります。
連続縫合法で針穴が1箇所になる理屈です。針穴の位置を専門医が見るとだいたい分かります。
土井秀明@こまちくりにっく
[79773]
土井先生に質問です。
はじめましてm(__)m
わたしは、元々の左右差を改善したくて目元の修正を数回してきて今回が最後と挑んで受けた手術でしたが、幅が広くなり二重のデザインもキツイ印象になってしまいました。
毎日辛いです。
二重幅を狭くする修正についていろいろ調べると、土井先生の名前が出てきましたが現在はカウンセリングや指導のみという口コミを拝見しました。
もう手術されることはないのでしょうか?
[79773-res90337]
今はしていません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年03月29日(水)13:05
今は後進の指導と新しい術式の開発の基礎研究をしています。
ご理解いただけますよう。
土井秀明@こまちくりにっく
[79772]
しこりができています
1年以上前に下瞼のさらに下にヒアルロン酸注入を行いました。触ると、しこりの様に残っており、僅かな盛り上がりの為、変な位置に陰ができます。これ以上待っても自然に吸収されることは期待できないでしょうか?ヒアルロン酸溶解注射で改善できるでしょうか?
[79772-res90338]
溶解注射を試してください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年03月29日(水)14:00
ヒアルロン酸以外の注入材料が使われている可能性もあります。
まずは溶解注射を試してみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[79760]
79757にご回答よろしくお願いいたします。
すみません、ご回答が飛ばして抜けてるようですが、質問の仕方がまちがっておりますでしょうか?そうでは無ければご返答頂きたいです。よろしくお願い致します。
[79760-res90328]
出血や感染のご相談を優先しています
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年03月27日(月)18:00
今のところ、回答者が高柳先生と私だけのようですので回答は、出血や感染のご相談を優先しています。数日かかる場合もありますので、慌てずにお待ちください。
新しい素材のご質問などでは、調べる時間も必要ですから。
ご理解ください。
土井秀明@こまちクリニック
[79758]
クマ取り
先日クマ取りの下瞼脱脂手術をした際に、上瞼に5〜8ミリほどの切り傷を付けられてしまいました
施術中は静脈麻酔で眠っていたのですが、施術後気付き確認した際、お店側も何故だか分からないが器具などが当たったかも、との話でした
契約時の説明や書面には、リスクやダウンタイムのことは記載されていましたが、上瞼については記載がなく、施術時のミスだと思われます
傷跡が残ってしまいそうで不安だったのですが、お店からは軟膏を出されて様子を見てくださいと言われたのみです
かなり目立つ箇所なので、今後どのように店側と話をしたらいいのか困っています
施術前後の写真はお店側が持っています
[79758-res90323]
お店とは?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年03月27日(月)12:00
お店とは手術を受けた診療所でしょうね?
下眼瞼の手術で上眼瞼に傷がついたら医療過誤です。
写真はご自身でも撮影するほうが良いでしょう。保険に入っていると思われますので、診療所と話をしてください。弁護士さんに頼む方が早いかもしれません。
土井秀明@こまちクリニック
[79757]
眉下切開
また質問させて頂きます。
1、ネットで調べても毛包斜切断法と毛包斜切開法の違いがよく分からないのですが
どのように違うのでしょうか?言い換えてるだけでしょうか?
2、吸収糸でも感染リスクのある糸はありますか
3、乾燥肌なのですが傷痕の赤みは残りやすいでしょうか
4、アートメイクは手術前の余裕をもって2ヶ月前と後ですとどちらの時期に施術すればよろしいでしょうか
ご回答どうぞよろしくお願い致します。
[79757-res90327]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年03月27日(月)18:00
1 同じです。斜切開の方が良いと言われますが、眉毛はかなり寝ていますので、普通に切っても大丈夫だとは思いますが。
2 感染のリスクは同じです。溶けない糸は長く残るので確率は上がります。
3 乾燥肌だけでは判断できません。程度も様々です。
4 デザインのためにはアートメイクを先にする方が良いでしょう。
土井秀明@こまちクリニック
[79743]
眉下切開
土井先生、ご理解しづらい拙い文章にご回答ありがとうございました。
眼輪筋についても色々とご意見が分かれるのですね。
カウンセリングに行って再検討したいと思います。どうもありがとうございました。
4日前に埋没で二重にしましたが、どうしてもきにいらないので抜糸をしたいと思ってます。
抜糸のときの腫れも埋没したときと同じくらい腫れますか?