最新の投稿
[39660]
瞼にシワを作ってしまった
[39660-res48929]
39660へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月22日(土)09:03
現在18才、2年前からと云うと16才からですからまだ成長期にいじっておられるとなります。
その為、多少成長時期の影響もあるかも知れません。
換言すれば老化ではなく成長期を迎えたと云う事ではないでしょうか?成人してから二重にするのかどうかお母様とご相談下さい。
それ迄お母さんのアドバイスでお化粧をお考えになる事でしょう。
日によって、時間によって多少二重は違うものです。
それが自然な人間の姿です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39652]
涙袋への脂肪注入・膨らみ
涙袋へ脂肪注入したところ、浅い場所に入ったためか凹凸になっています。ケナコルトで修正するとのことですが、濃度が濃いと効き過ぎるし、薄いと周囲に拡散するように思います。どの程度の濃度で先生方は注入脂肪の縮小を図られますか?ちなみに脂肪の膨らみは硬くは無く、しこりではなく、膨らみです。
[39652-res48928]
みつさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月22日(土)09:03
?涙袋へ脂肪注入をした事もありませんし、当然その脂肪を取った事もありません。又、ケナコルトの効果がどの程度なのかも分かりませんが、少量と限っておきますと0.1?位は注入可能です。
それ以下となれば生食で薄める事になります。先ずはその程度から注入してみたら如何ですか?勿論、目的の脂肪層に注入出来るのかがポイントになるでしょう。
?脂肪のかたまりが大きくて(指でつまめる位)新しいのなら太い針を刺すと出て来る時はあります。但し内出血を伴う時はあります。
?涙袋は動的状況(例えば表情によって)変化しますので均等にやるには脂肪注入では難しいかも知れませんし、修正もその延長線上にあると云えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39645]
初めてです
私は両目の大きさが違う事で悩んでいます。(見るとあきらかに左目が小さいくらいはっきりしています)
その場合どんな方法になりますか?
あとどれくらいの期間化粧が出来なくなるんですか?
その手術をして二重の手術もできますか?
よかったらご返答お願いします。
[39645-res48916]
m.o さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年02月20日(木)09:05
幾つか小さい理由が考えられます。
一重や蒙古ヒダの発達で小さく見える場合は、二重にする事で睫毛の上に被っている皮膚を持ち上げたり、蒙古ヒダを目頭切開する事で開いたりする事で、生来の目の大きさを出してやると言う方法。
眼瞼下垂があり目が開け難い為に小さく見える場合は、挙筋を短縮する事で目の開きを大きくして直す方法。
眼瞼縮小症候群の場合は、原因を探しそれを改善する様にしていく方法。
何らかの神経、筋のトラブル等で起こっている場合。
等々それに対する対策を講じていく事になります。
化粧は1週間位できなくなるくらいでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[39645-res48917]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年02月20日(木)10:04
西山先生が全てお答えされています。
お近くの JAAM 適正認定医で診察を受けてみては如何ですか?
一重であったり睫毛に皮膚が被さっていることが原因のことがほとんどで、切開法が必要かもしれませんが、一重を二重にするだけで十分に改善すると思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39635]
埋没から切開
4年前に埋没法で二重にしましたが、右目だけ取れてしまいました。もう取れる心配は嫌なので、次は切開法を考えていますが、ダウンタイムの事などを考えると、仕事上1年後ぐらいになってしまいます。
その間埋没で応急処置しておこうかと思っているのですがその場合、切開する際に手術がしにくい、希望の線になりにくい、切開しても戻りやすくなるなどのリスクはありますか?
出来るのであれば、アイプチなどで1年耐えた方が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
[39635-res48901]
naさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月18日(火)16:00
手術は何度もやるものではありません。
その点から云えば埋没法も手術の一種である事には違いなく、アイプチで可能ならアイプチがベターであると云えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39635-res48905]
私の回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年02月18日(火)20:01
埋没法を受けても、切開法のときに支障はありません。
アイプチの大変さやカブレを考えると、ベストは眼帯前提で右側の切開法、次はつなぎの埋没法と、私は思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39635-res48909]
n.a さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年02月19日(水)09:03
二重の幅にも寄りますが、切開法でも1週間後位にはお化粧出来ますので結構誤摩化せます。眼鏡をかける事が出来るのであれば、両方一辺に切開法で再手術した方が良い様に思います。両方一度に手術した方が反って目立ち難いと思いますし、ダウンタイムの時間ロスも少なくなると思います。アイプチは賛成出来ません。埋没法も結果的には無駄になると思います。応急処置と言う考えはしない方が良いと思います。あくまでも手術ですから瞼に負担がかかります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[39626]
凹み
↓の、ゆかさんと同じく凹みに辛い思いをしています。
私は部分切開ではなく眼瞼下垂の手術を含む全切開を受けました。
同じく、睫毛〜切開線の間が凹んでおり、自然な膨らみがなく非常に不自然です、、
特に目頭側の凹みが強いです。
これは何が原因ですか?
何かを取られ過ぎているのですか?
修正を希望してますが眼瞼下垂が再発するなどのリスクはありますか?
[39626-res48892]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月17日(月)15:05
二重を作るためのラインの固定のために皮膚を挙筋腱膜に縫合して固定する必要がありますが、この際に脂肪の除去の量や眼輪筋の切除幅が多すぎたということになるかと思います。修正は可能です。眼瞼下垂が再発する心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39619]
質問
半年前にミニ切開をしたのですが瞼が凸凹してしまっています。
何ていうか全体で見ると二重部分(睫毛〜切開線の間)だけが脂肪のとられすぎ?なのか凹んでしまっています。
横からみたときや下から見ると特に目立つので悩んでいます。
睫毛〜切開線の間に術前のような膨らみを出すことはできのでしょうか?
[39619-res48877]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月16日(日)22:03
部分切開や小切開という方法では、まぶたの一部のみの切開で、瞼全体にラインが入るような強い癒着を作る必要がありますので、結果として二重のラインに凹凸ができてしまうことがあります。修正は可能ですが、癒着の強い部分を少し剥離して、皮膚を持ち上げる必要があります。またそれ以外の部位ではラインの癒着を新しく作成する必要がありますので、修正は全切開で行うということになります。このほうが全体に平坦で自然なラインになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39619-res48889]
ゆかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年02月17日(月)10:04
二重術の部分切開法は1ヵ所の固定ですので、同部のみへこみが強く出ます。
その為、1ヵ所の切開線を長くとって固定を1ヵ所にしない工夫や眼輪筋への処置など工夫します。
貴方の場合は切開法で治す事にならざるをえません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39614]
。
西山先生、当山先生、高柳先生、お返事ありがとうございます。
糸については、全切開をしたクリニックのHPにも糸は残さない、とあったので、おかしいと思い術後半年ほどしてから糸について担当医に確認しに行っていますが糸は残していないと言われました。
ですが、「まぶたの中で脂肪を止める?為の糸は残してある。けどそれを残すのは普通。」とよくわからないことを言われました。
過去に埋没をしていて、糸を残したくないから取り除いてほしいとお願いしたにも関わらず、結局糸で止められているんだと思います。
埋没の糸は全部取ったと言っていました。
目のゴロゴロは気になるので、修正を検討してみようと思っております。
大手有名クリニックでやったのですが経験も技術もある先生のようだったので、安心していましたがまさかこんなことになるなんて残念です。
もうひとつの気になる皮膚の被りと幅を広げることについては改善出来るようなので安心しました。
[39614-res48888]
Kittyさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年02月17日(月)10:04
脂肪は眼窩脂肪の事だと思いますが、同部を糸でとめる事は通常ありません。
但し、糸をとめる為に残してもそれが悪さを起す事はありません。眼球側に出てくるものではなく、細いナイロン糸だとしても炎症反応など少ないとみるべきでしょう。
あく迄推測が入りますが、目のゴロゴロは埋没糸などの影響に思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39609]
二重埋没法で
2月11日に、チェーン展開している美容外科・東京院で産まれて初めて二重の埋没手術をしました。
手術時は新人のような看護師が付き、私が何か質問する度に、もう一人の新人ではないであろう看護師に何かを確認し、私の問いに答えるという感じでした。とても不安でした。
手術は明らかに失敗でした。手術が終わり、起き上がって鏡を見たら、左目はものすごい幅広二重、右目は腫れているものの大して変化がありませんでした。医師は逃げるようにすぐにどこかへ行ってしまい、看護師に確認するしかなく、
「手術直後で腫れているからです」
変化のない右目が痛むので、それも聞いたら
「手術直後はゴロゴロするような感覚はありますがすぐなくなると思います」
の一点張りでした。
変化のない右の眼球が次の日も痛み、仕事を休みすぐに聖心の東京院へ連絡したところ、施術をした医師が出張でいないとのことで、同じ美容外科の大宮院で見てもらったところ、糸が取れていたようです。糸を取ってもらって痛みは軽減しました。左目は幅広二重、右目はすでに糸がとれており整形前と大して変わらない、これはミスではないかと尋ねましたが、
「担当した医師でないとわからない」
とのことでした。
担当した医師にメールで連絡をしたところ、「2月の25日までは出張で福岡にいるので、他の医師に診てもらうか25日まで待って」
とのことでした。 私は抜糸を希望しており、担当した医師でないと話がつかないと思ったので、待つ方向でいる旨を伝えました。
5日経ち、右目は内出血が目立つわりに整形前と変わらない奥二重に戻ろうとしています。
左目は相変わらず幅広二重で腫れも引いていません。
ガチャガチャのおかしな目で精神的に不安定です。
この数日、とてつもなく不安感があり、仕事も休んでしまっています。夜も眠れません。
時間とお金を返してほしいです。抜糸は保証で無料でやってもらうことにはなっていますが、時間は無理でもお金は返してほしいです。無理でしょうか?本当に悩んでいます。どうかお願いいたします。
[39609-res48875]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月16日(日)22:02
予定した二重にならなかったのですから、手術に何らかの問題があったように思います。もちろん埋没法はまれはラインがとれたり、浅くなったり、狭い幅になったりするトラブルはありうる方法ですが、それでも手術直後は一度は予定より少し大きい幅の二重になります。そういう二重にならなかったということと、おそらく糸の露出という問題があったように思いますので、担当医とよく話しあってみてください。それでも返金できないということであれば、あとは法律的な問題になりますので、弁護士さんと相談されるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39607]
眼瞼下垂手術後の修正
下方の、
[39585-res48833] hiro73さんへお返事です
の、当山先生が回答されている内容について気になることがあります。
私も眼瞼下垂の手術を受け、くいこみがきつく、傷痕が汚い為に修正手術を受ける予定です。
傷痕修正とくいこみ修正をすると、眼瞼下垂の手術の効果が薄れ、
下垂が再発する可能性が高いのでしょうか?
うまく修正が出来れば再発することはないのでしょうか?
心配です。
[39607-res48873]
eyeさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年02月15日(土)14:01
眼瞼下垂の手術は挙筋部を短縮して瞼板に固定します。
二重作成は皮膚縫合時の糸を挙筋を瞼板固定した附近にすくい縫いをするのです。
つまり、やや糸のかける位置が同じ所なので、二重の癒着を剥すとき挙筋の固定部迄とれてしまう事が起ります。
慎重にやる必要があると云えるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39605]
修正
全切開の際に皮膚切除をしています。
今の幅が片目だけ広いので狭くしたいのですが、少し外反しています。
修正出来る皮膚の余裕がないと考えるのが妥当でしょうか?
2007年3月に3㎜切除、2013年9月また3mm切除しています。
[39605-res48862]
男 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年02月15日(土)11:02
一般的には皮膚に余裕が無いと考えます。しかし、目を開いた時に食い込みが強く切開線と眉毛の間の皮膚が十分ある場合は狭く出来る可能性はあります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[39605-res48871]
男さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年02月15日(土)12:00
外反していると云うのは皮膚が足りない事を意味しておりますので、少々難しいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
奥二重なのですが、もっとぱっちりさせたくて絆創膏を細く切って
奥二重の線の上に貼って二重を広げようとしてました。
約2年間です。寝るときです。
昼間は、爪やピンセットなどで二重になりたいとこの線をなぞっていました。。
今考えると馬鹿です。
シワがよってたるんでしまいました。まだ18歳なのに。
やめてから2か月たち、アイクリームを塗ったり目の周りの筋肉を鍛えたりしてかなりましにはなりましたがすっごく後悔してます。。なんか老化ってこうなんだな。。って知らされて、食生活とか気を付けるようになりました。
でも、日によって二重の幅が違うようになってしまいました。
どうしたら安定しますか?
常に瞼が気になっちゃってほんと馬鹿みたいです。
あと、体は太ってはないのですが、顔に肉が付きやすく、瞼の肉がすごいです。