最新の投稿
[39711]
二重の枝分かれ
[39711-res48977]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月25日(火)22:03
実際の状態を拝見していませんが、おそらく、切開法での修正の際に、埋没法による以前のラインを消す処理を併用されていないのではないでしょうか。1本のラインに仕上げるためには、埋没法による余分なラインを消す処理をいれなければなりません。そのため、修正は切開法(全切開)で行う必要があります。埋没法は幅の調整には向いていない方法だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39711-res48985]
akaiko さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年02月26日(水)09:05
目頭の方を広くして固定しようとしたり、平行にしようとしたりすると2分かれした線が出来る事が多々あります。手術してまだ間がないのであれば3ヶ月位していくうちに治って来る事があります。術後1ケ月目位は傷が硬くなり引き連れる為、そのような状態になる事があります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[39706]
[39693]眼瞼下垂手術の後
土井先生、ありがとうございました。
(書く場所を間違えていたようで申し訳ありませんでした。)
小さい誤差だと、修正が難しいのかと思っていましたが、
再手術が可能な状態であれば、左右差を合わせることは可能なのですね。
気にはなる状態ですが、極端ではないことと、うまくいくか、腫れや傷が治るまでの期間などが不安で、
どうするべきか様子を見ているので、判断の基準として教えていただければと思うのですが、
開き過ぎの方の目は、上に白目が出やすいのと、上に引っ張られる違和感の他に、
そちらの目だけ、片目だけをウインクのように閉じることができません。
★それは普通でもあることでしょうか。開き過ぎと判断できるでしょうか。
また、以前の手術の際ことを忘れてしまったのですが、大よそ
★化粧をしていればわからないぐらいなじむまでと、化粧をしていなくても傷がわからなくなるまで、
何ヶ月ぐらいかかるでしょうか(早く治すために自分で気をつけられることがあれば教えてください)
★手術後、何十年も保てる可能性はありますか? いずれ再手術が必要な可能性の方が高いですか?
いろいろ聞いてしまい申し訳ありません。
[39706-res48999]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2014年02月26日(水)13:03
差が小さいほど修正が難しいのは当然と言えます。左右差が完全に無くなるかどうかは診察して手術の結果を見なければならないでしょう。
1)開き過ぎでもありますし、別の原因でもあり得ますので開き過ぎであると言う判断の根拠にはなっても診断はできません。
2)傷が馴染むには最低でも半年はかかります。1年ぐらいは目に見える変化があるでしょう。
3)原因、術式、中の状態など様々な要素が関与しますので、一概には言えません。
土井秀明
こまちクリニック 院長
http://www.komachi-clinic.com/
[39704]
二重切開修正の術後
二週間ほど前に、片目だけ二重切開の幅を狭くする手術をしたのですが、見開きが強くびっくり目になってしまいました。
この見開きが自然になる事はもうないでしょうか?
[39704-res48976]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月25日(火)22:02
挙筋の手術をされたのでしょうか?そうであれば、眼の開きが変化するはずです。もし挙筋の手術をされていないのであれば、眼の開きは変わらないはずです。手術から2週間という時期では、まだ腫れがかなり残っています。正確には3か月かかって腫れがなくなります。今はその経過中ということです。もし眼の開きが大きくなったということなら、挙筋の手術をされているわけですが、実際の状態を拝見して検討する必要があります。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して、意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39699]
二重について
はじめまして。
10年前に二重切開手術をうけたものです。最近、瞼の皮膚が垂れてきたので、又、切開二重手術を考えています。整形に詳しい友人に相談したところ、瞼に工夫をして、二重の幅が広くて、きれいになり、瞼がたれにくい工夫する手術があると聞きました。しかしこの工夫する手術をすると、まばたきができなくなると聞いたのですが、これは何という手術になるのでしょうか。教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
[39699-res48973]
いちごさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月25日(火)16:03
ご返事が適切ではないかも知れませんが、まばたきが出来なくなる手術は瞼の機能低下、障害を意味するようにも思うのですが・・・如何お考えになりますか?
二重の巾を広くする手術は工夫すれば可能であり、特別な手術ではありませんし、その時、まばたきが出来ないようにはやっていけないと思います。
きれいであると云うのはその人の持っている瞼全体を評価して云える事ですし、加齢は額から眉を含めて重力の関係で垂れてきます。
つまり垂れと云うのは瞼のみの問題ではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39695]
以前はご回答ありがとうございました。
先生方、以前はご回答ありがとうございました。
もしも幅が広くて気になる片目の皮膚が足りて、幅を狭く修正出来る場合の修正費用に関して、全切開での修正の場合、他院からの客じゃなくてその病院でやってまた同じ病院で同じ執刀医にやって頂く場合は、基本的に全切開両目価格の半額になる事が多いのでしょうか?
それとも両目32万なら片目20万とか少し割高になりますか?
チェーン店じゃなくて認定医の個人の先生の場合です。
その病院によるのかも知れませんが。。。
[39695-res48958]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年02月24日(月)19:01
患者さんの希望と違って幅広になった場合は、費用をいただかないか極小額になり、希望通りになったが結果的に広く感じて狭くする場合は片側の料金くらいになるかと思います。
症例ごとにそのあたりの事情は色々だろうと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39695-res48965]
REOさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月25日(火)10:01
修正手術の内容によると思われますが、追加手術(もう少し手を加えた方がきれいになると考えられる場合など)の費用は初回手術の前にお伝えしております。
出来るだけ患者さん負担のないようにすると云うのを心掛けておりますし、美容外科も契約行為ですから前もっての契約の中に組み込まれていくよう配慮しております。
但し色々なケースが出てくるものですから常に看護師さんなどと掲示額を検討しております。
又、無料にしてしまうといつ迄も限りない修正をご希望の方もおられ、杓子定規に行かない世界でもあると痛感させられます。
根気と熱意と譲歩、これを医療側の基本として患者さん、お客様へは理解を求めます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39691]
39669です。
出口先生、回答ありがとうございました。たしかに傷痕が目立たなくなったのは良かったですが、明らかに目頭がキツくなってしまった気がしてとても不安です…。目頭の中の赤い肉のようなものも見えるようになってしまっていて、3か月たてばつっぱり感はなくなると担当医は言っていましたが、今までの経験上もうだいたい1ヶ月以上たてばおおよそ形などは決まってくると思うのです。かなりの遠方なのでしょうか。1ヶ月検診以来行けていないのでこちらで質問させていただきました。
[39691-res48957]
ゆいさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年02月24日(月)19:00
メイクなどを工夫して、しばらく待ってみるのがよいと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39682]
二重切開
初めまして。片目づつ切開を希望しています。埋没ラインで切開するなら左右左は出ないとカウンセリングで言われたのですが、他の先生方はどの様にお考えですか。
[39682-res48946]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月23日(日)20:01
左右同時にする場合は、左右を見比べて、なんども手術中に微調整をくり返して左右を合わせることができますが、片方ずつ行うと、初回手術の際にまぶたがむくんでいて、2回目がむくんでいなかったりすると、左右で微妙な差がでるということが起こりうるうる問題と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39682-res48956]
あんなさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年02月24日(月)19:00
ご希望に応じて、片側づつの切開法も行います。
埋没法の二重はひとつのシミュレーションですが、皮膚は柔らかく伸びる性質がありますので、初めの手術のときに計測してカルテに記載しておき、二回目はその数字を指針にしてデザインします。
埋没法の二重でない場合は、両側を手術するつもりでデザインし、そのときの瞼のふちから切開ラインあるいは皮膚切除幅を、触らずに計測した値と眉毛方向へ睫毛が上がらないくらい伸ばして計った数字をカルテに記載して、二度目の手術のときに再現性を確認しています。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39679]
目のゴロゴロ感。
私は5年前に埋没を二回、一年前に全切開を二回しています。
最近になってまぶたの裏にゴロゴロする感覚があり、もしかして埋没の糸が露出しているのでは?ととても不安です。
痛みはなく、瞬きをするとまぶたの裏の突起物のようなものに当たり、特にゴロゴロ感があります。
全切開をした際、埋没の糸は見つかれば除去すると言われ除去したとの事でしたが、全て除去出来たのかは分かりません。
ゴロゴロする感覚は右目の一部分のみで、まぶたを引っ張り眼球にまぶたが触れないようにするとゴロゴロは感じないので、まぶたの裏側に糸が出ているのでは?と、まぶたをひっくり返し、裏側を見ようとするのですが、全切開をした為なのかまぶたがうまくひっくり返らず見ることができません。
出来ればもう切開はしたくないのですが、また切開して再度よく探してもらうしかないのでしょうか?
どうにか改善したく思っているのですが、御回答宜しくお願い致します。
[39679-res48945]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年02月23日(日)14:01
まぶたの裏側を確認する必要があります。糸が露出していれば、裏側から簡単に除去できますので、医師の診察が必要です。自分では難しいと思います。おそらく切開をする必要はないように思いますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39669]
目頭
1月の上旬に目頭切開の傷痕を切り取る手術をしました。目頭の傷痕は目頭から離れたところ(下瞼側)にありました。皮膚を入れ替えるような術式で傷痕も2ミリほど切り取ったということで、抜糸したときに目頭が目頭切開をやりすぎた目頭のように目頭も鋭角につっぱっていてキツイ目になっていて不安で医師に言うと、今はつっぱっているけど3か月したら不自然じゃなくなると言われ安心していたのですが本当ですか?現在はまだ術前から比べるとつっぱっていてキツイ目になってしまっていて不安です。4月の末に結婚式があり、余計に不安なのですが大丈夫なのでしょうか。2ミリ皮膚を取っても本当に元の感じの目頭になるのか最近不安になってきました。ちなみに傷痕は目立たなくなりそこは良かったと思えます。
[39669-res48944]
分かりませんが・・・
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年02月22日(土)20:00
見ても無いので分かりませんが、あえて回答してみます。
「瘢痕は目立たなくなり」とありますので、手術は適応と技術ともに良かったのではないかと想像しました。
抜糸の時点では腫れが残っており、1ヶ月を過ぎた今は「術前から比べると・・・」とありますので、抜糸のときよりは腫れが引き改善しているのではないでしょうか?
目頭がどこまで改善するか?4月末までにどこまで改善するか?という問題はありますが、良い方向へ行っているのではないですか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39667]
修正
7か月前に切開で二重にしましました。
片目だけが目を開けたときとても二重が深く入り込み
怖い印象になってしまいました。
片方は浅めで自然です。
この片方の目を浅いほうに合わせて修正できますか?
できるとしたら脂肪もとっているのですがどうやって折込を浅くすることになりますか?
左右差は出てしまいますか?
[39667-res48941]
恵さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年02月22日(土)16:02
恐らくすべての眼窩脂肪が除去されているとも思えませんので残りの物で何とか再癒着を防ぐように出来ると思います。
又、眼輪等を含めて利用すれば脂肪でなくとも今より浅くする事は可能です。
但し左右がきちんと合うのかはやってみてからの事です。
多分今よりは左右差は合うでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
埋没法で二重にしましたが、うまく上がらず、切開の手術を受けましたが、前の埋没法で止めた目頭側のポイントから目頭方向に枝分かれしています。その枝分かれから島ができてたようになり、再度目頭に向かって一本の線になっていく感じです。(一本にはなっていません。)素人考えですが、また表現がうまくできないのですが、止めたところに力が加わって、そこから 力の抜ける目頭側に線が二本に分かれてしまっているのではないかと考え、これを外したほうがいいのではないかと思うのです。取っても切開しているので二重は残ります。医院は良心的で、再度埋没等のフォローをしてくださるとのことですのですが、どう相談していいかわ。かりません。ご教示願えませんでしょうか。