最新の投稿
[40062]
質問
[40062-res49360]
みかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月20日(木)09:04
誰の不注意でも、誰が悪いと云う訳にもいかない点があるかと考えますが、お互いに信じ合って譲歩され、修正が必要ならやむを得ない感がしております。
洋服のように仮縫いなどが出来ない点がそもそもに欠点としてあるのが美容外科医療だと思う所が私にはあります。
言葉足らずの私の回答になりますがご勘弁下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40062-res49371]
みか さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年03月20日(木)10:00
問題は修正可能かどうかと言う事だと思います。色々の質問から判断して修正可能だと思いますので、改めてご不満の点をきちんと文字にして医者に伝え、出来る事できない事をはっきりさせて修正されるのが良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40061]
質問
左右の目はもともと少し大きさはちがうものですが、しょうがないのですか?術後三ヶ月はかわりますか?
[40061-res49359]
みかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月20日(木)09:04
左右差のある目、程度問題はありますが大方の人に左右差はあると思います。
術直後の左右差はその事と無関係に出血などの影響や二重の作り方によって(技術的な)生じる事もあります。3ヵ月で次第に左右差が「ある程度」そろいます。
その時点でひどい左右差なら修正すると考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40052]
質問
もう少し詳しくかくと、術前に鏡で最終確認したときに、二重の幅しかみておらず、目頭側が並行か末広か見ていませんでした。そのために、希望とはちがう目になっていました。すべてこちらのせいでしょうか?
医師の確認の仕方は、なにも悪くないのでしょうか?
[40052-res49352]
みかさん?みなさん?
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年03月19日(水)10:01
通常は二重の形と二重幅を確認します。
基本的な確認事項なので、お互いの不注意と言えるかもしれません。
ただ、鏡を見ながらのシミュレーションは、患者さんに希望を確認していただくことが目的なので、そこで見落としたり希望を伝えずに了解したということでは、貴女の不注意という面が大きいかもしれません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40052-res49353]
色々名前をお持ちのみかさんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年03月19日(水)11:00
鏡を見ながら二重幅や形を決めますが、通常二重幅でも目頭側や目尻側も幾つか二重を作りながら了解を取ります。一ヶ所だけ二重幅を決める、若しくはそこだけしか患者さんが見ていない等と言う事は30数年手術していますが有り得ないと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40048]
眉下切開について
眉下切開についての質問です。
私は一ヶ月程前に全切開での二重手術をしました。既に二重の幅がかなり狭くなっていて、角度によっては一重や奥二重に見えます。
皮膚切除をしていて、厚さの違う皮膚が縫合されている為か、二重のラインの上にまぶたの皮膚が厚くかぶさっている感じです。
前切開の際、まぶたに脂肪はあまりないと言われたので、脂肪ではなく、皮膚のたるみ?なのかなと思うのですが、、
眉を上に上げると、まぶたが薄くなり、二重の幅も広がり、自分の理想に近いです。
そこで眉下切開という方法があることを知ったのですが、一般的には40代くらい〜の方が受けられる事が多い様ですが、今、26歳という年齢で眉下切開をすることはなにが今後影響はありますか?
もし眉下切開をすることになった場合は全切開からどのくらい経ってから手術が可能でしょうか?
今、全切開から一ヶ月という時間ですが、このまぶたの厚みがこれからスッキリしてくるということはあるのでしょうか?
再度全切開をしても、やはりまぶたが暑いと、二重ラインの上の膨らみは変わらないのでしょうか?
お答えよろしくお願いします。
[40048-res49351]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年03月19日(水)10:00
眉下切開は高齢者への手術として始まりましたが、その後適応が広がり、今では若い患者さんにも行われています。
二重切開法の結果が3ヶ月くらいになりますので、それから眉下の切除幅を決めるので、あと2ヶ月くらい待って下さい。
厚い部分の眉下切開をして引き上げるので、二重ラインの上の膨らみは改善する方へ変化します。
再度の二重切開法については、診察をしてみないと適応があるのかどうか分かりません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40045]
切開の経過について
二重切開を行い、1か月がたちました。
1か月の時点での幅や食い込みは、平均的に言えば
ほぼ完成形に近いのですか?
また、閉眼時7mmの位置に切開線があり、その上の皮膚を
3mm切除したとしたら、幅広の二重になるのでしょうか?
私の希望としては、末広の、
目を開けて1.5〜2mmの幅になればいいなと思っておりました。
執刀医は、幅はまだまだこれから狭くなるとおっしゃっていました。
不安になりましたので質問させていただきます。
よろしくお願いします。
[40045-res49349]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年03月18日(火)17:04
瞼の開き(黒目の大きさ)は、手術前に戻っていますか?
まだ少し開きが悪いなら、今後確実に二重幅が狭くなります。
腫れが引くには3ヶ月はかかりますので、執刀医が言うようにまだ狭くなるのではないでしょうか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40041]
目頭
4年前の目頭切開のときにできた目頭の下のほう(下瞼)の古傷を瘢痕萎縮形成術を行いました。術後2ヶ月半で再修正(今度は目頭の蒙古ひだ形成)をしようとしていますが問題ないでしょうか?ちなみにまだ線上の傷跡は固い気がします。しかし3ヶ月経過すると手術できるタイミングが取れないと思い悩んでおります。
[40041-res49344]
美桜さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月18日(火)08:04
修正と云うのはひとつの方程式がありません。
すべてに応用問題なのです。
ご質問の主旨も分からないではありませんが、どのような状態になっていてどのようにするのかで存分お答えが違います。
その点、急いでやる手術でもないのなら1年でも2年でも待っておかれた方が無難です。
タイミングは長期にみられて確保されるようにお考えになったら如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40041-res49348]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年03月18日(火)13:04
これは傷の目立ち方の問題もあるように思います。とても人前に出られないような状況であれば、2か月半での修正もやむを得ないところと思います。ただ微妙に炎症は残っていますので、修正後の最終的な仕上がりの予想に誤差が出るというリスクはあると思います。微妙な問題の修整ということなら最低3か月は待ってから判断したほうがいいと思います。半年から1年程度経過をみたほうがいい場合もありうると思います。この間傷の硬さや質感などが変化することがあるためです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40039]
修正
私が希望していた目とは別の目にされてしまいました。術前、鏡の前でラインをつくったときに私は気づきませんでした。しょうがないのでしょうか?
[40039-res49340]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年03月17日(月)19:00
もう少し詳しく、具体的な内容で質問していただけると助かります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40038]
二重切開 二重幅予測
二重切開の希望の幅についてお聞きします。
目を開いた時の二重幅を、今の埋没法の幅にしてもらいたのですが、皮膚や脂肪の切除を同時に行った場合、同じような幅にすることは出来るのでしょうか?
このような、皮膚切除・脂肪除去をした場合の出来上がりの幅はだいたい予測できるものなのでしょうか?
[40038-res49339]
もちろんできます
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年03月17日(月)19:00
鏡を見ながら、埋没法のラインをおさえるようにシミュレーションして、その二重幅が適当かを見て必要なら加減します。
そして皮膚切除が必要なら、そのようにデザインします。
基本的に脂肪切除は二重幅に影響しません。
出来上がりの二重幅を予測しないと、手術には踏み切れないはずです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40038-res49347]
さち さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年03月18日(火)11:00
埋没法の幅にする事は簡単ですが、埋没法の二重ですと睫毛の際が出ていない事が多く、その辺をどうするかで埋没のラインで切開するか、それより睫毛側で切開するか、手術前にご相談する事になります。それが出口先生がおっしゃるシミュレーションになります。皮膚切除の仕方で二重幅は同じにも広くも狭くも出来ます。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40037]
質問
美容整形外科専門医と、形成外科専門医
ふたつの専門医認定のお医者さんの方がどちらか一個しかもってない人より信用できるのでしょうか?
[40037-res49337]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年03月17日(月)14:01
両方の専門医資格を持っている医師のほうが技術や知識のレベルが安心だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40036]
質問
以前、マツエクをしていいのはいつからですか?とききましたが、術後、なぜ一ヶ月もしくは3ヶ月は、してはいけないのでしょうか?
[40036-res49336]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年03月17日(月)14:01
手術の傷は抜糸をすれば、しっかり固まっているのではありません。直後なら少し引っ張れば、さけて出血を起こしますし、その後数週間程度は傷がひっぱられると、裂けたり、さけなかった場合もキズに次第に幅がついてきて、目立つ傷になってくる可能性があります。しっかり傷が引っ付くのに個人差もあって、これが1−3か月かかるということです。それ以後は傷を引っ張ったり、こすったりしても幅がついたりすることはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
先生方、回答ありがとうございます。私の不注意と言われればそれまでですね。先生に、鏡を見せられたとき、これでいいね?と確認されなんだか、よくわからないまま返事をしてしました。今思うとこれ?って感じだったんですが、そういう先生もいるってことですよね?