オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[39993]

質問

投稿者:あゆ

投稿日:2014年03月14日(金)02:17

修正料金がかからない修正とは、例えばどのような状況ですか?

[39993-res49284]

あゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月14日(金)09:04

 ケースバイケースでクリニックによって違うと思いますが、当院ですと再診料のみだと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39989]

質問

投稿者:あゆ

投稿日:2014年03月13日(木)18:29

まつげエクステ、切開法施術後、いつからしても大丈夫ですか?

[39989-res49282]

あゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月14日(金)09:04

 術後1ヵ月以上(出来れば3ヵ月以上)待ってみるべきです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39988]

全切開修正

投稿者:あゆ

投稿日:2014年03月13日(木)18:26

幅は変えずに、末広型から並行がたにしたいのですが、すぐには修正できませんか?
しっかり癒着する前の方がいいとかありませんか?

[39988-res49281]

あゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月14日(金)09:04

 多少腫れがありますが、全切開されているので修正可能だと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39988-res49292]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月14日(金)10:04

癒着の強さは、修正のしやすさには関係ありません。
腫れが引いてからの方がデザインとシミュレーションが正確にできます。
あわてる必要はないと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39987]

切開線が食い込ま『ない』

投稿者:名無し

投稿日:2014年03月13日(木)17:49

初めまして。三日前に右目を、二日前に左目を部分切開法で手術して来ました。
左目は当然ながらぷっくりとしたまぶたになっており、食い込みもまあこのくらいが妥当だろうという感じです。
しかし、右目が…
説明し辛いのですが、両目とも狭めの並行二重で目頭から2,3cm手前のところで線が終わっています。これは、恐らく成功したのであろう左目を見る限り希望通りの線です。何の文句もありません。
ただ、右目がどうもおかしいのです。線は入っているのですが、まぶたの下にある皮膚が折り込まれていないのです。
左目のまぶたの下にある皮膚は切開線に引っ張り上げられているのですが、右目だけ傷も縫合糸も剥き出しで、まったく折り込まれていません。
ちなみに…
二日前に左目を手術したとき、医師も左目と右目の完成度に差があり過ぎると感じたようで、『右目の線が弱いから同じ切開線でもう一度中縫いし直すよ』と言って糸を解いて入れ直していました。麻酔も当然使いましたが、これがいけなかったのでしょうか?
またその場合(右目の現状が麻酔や二日連続の手術によるものだった場合)これからまともな目になりますか?
医師に問うたところ、線が弱いね、でも多分麻酔のせいで腫れてるだけだよとの回答を戴きました。
本当に…?もう三日目なのに。
まさか腫れないことを心配する日が来ようとは思いもしませんでしたが、如何でしょうか。
本当に不安で不安で堪りません。また、医師も原因か分からないようで、今でこそ『麻酔を打ち過ぎたせいだよ』などと仰いますが左目の手術が終わった直後には『何でこんなに差が開く…?分からないな、意味不明だ』と呟いていました。

追記
一度目の手術、つまり三日前の時点で既に上記のような目になっていました。縫い直しの直後、つまり一昨日の手術直後ははっきりとしたまぶたが出来上がっていたのですが、その日の内にまた一度目の手術後同様食い込みのない並行二重になっていました。
それを踏まえて医師も『腫れが原因だ』と断定出来たようです。
私もそう信じたいですが、やはり不安を拭い切れません。

長文失礼しました。

[39987-res49279]

名無しさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月14日(金)09:03

 部分切開ですからどの程度の切開線でしたのでしょうか?右は固定が不充分なだけではないでしょう。(一時的には固定がされていたが取れてしまったのを含めて)
つまり瞼板前組織(挙筋腱膜等)に固定糸が充分かかっていないだけです。
それは逆に麻酔の打ち過ぎで同部をひろう事が出来なかったか眼窩脂肪が邪魔をしているのか、出血が多かった等々なのですが、要するに部分切開と云う小さな切開線なので視野が不充分だったと考えられます。
他にも下垂があった、麻酔で下垂が生じたなどあるかも知れませんが、前記した事が一番大きい原因かと考えました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39986]

投稿者:詩織

投稿日:2014年03月13日(木)17:50

中縫いなしの切開をしたのですが
修正で二重を緩めることはできますか?
二重が深くグイッと奥まで入り込んでいます。

[39986-res49280]

詩織さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月14日(金)09:04

 術後何日目なのですか?通常3ヵ月以上経っているのなら手をつけますが、どの程度ゆるめるのかが難しいにしろ不可能ではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39986-res49291]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月14日(金)10:00

深く引き込まれる力源に二重ラインの皮膚・皮下組織が連絡した状態でしょうから、手術の3ヶ月以降に癒着を外して睫毛側に二重ラインを治します。
そのときは、今のラインに戻らないように再癒着予防の脂肪処理や移植が必要になります。
切開手術にはなりますが、改善できます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39981]

投稿者:

投稿日:2014年03月13日(木)10:42

過去の質問を見て思ったのですが、私は切開の手術をしてから瞼の違和感や左右差が気になり、よく目をおもいっきり見開いて左右の開きを見たりしていました。今もやってしまう時があり、4ヶ月たって二重がとれたりはしていませんが、この行動はよくないのですよね?今の時点で問題がなければ大丈夫ですか?

[39981-res49263]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年03月13日(木)12:00

切開法ということですから、手術から1か月以内のころは、傷を引っ張ると緩んだり、裂けたりする可能性がありますが、それ以後はそういう心配はありません。今の時期であれば、強くこすったり、引っ張ったりしても何も起きません。眼を強く開いたりするのも全く問題はありませんので、心配しなくて大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39974]

まぶたに力。

投稿者:なる

投稿日:2014年03月12日(水)22:15

まぶたにギューっと力をいれて瞑るのは、全切開で手術したまぶた(二重の修正と、目の開きも良くしてもらいました)に良くないですか?
たまに目が疲れると目に力をいれてしまうのですが、その後、まぶたが重く感じます。

[39974-res49261]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月13日(木)09:02

瞼に外力が加わること、眉毛を頻繁に挙げるなどは、影響も考えられますが、瞼を瞑ることにはなんら制限はないと思います。
眼輪筋の就職により、瞼の浮腫みが改善されることは考えられるので、むしろ瞼は軽く感じても良さそうですが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39974-res49267]

なるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月13日(木)12:01

 術後期間が分かりませんが、眼の開きを良くした固定部位がしっかりしておれば目に力を入れても特に問題はおきません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39951]

中縫い

投稿者:さち

投稿日:2014年03月11日(火)15:25

中縫いの切開だと中で糸が緩んで二重がとれたり浅くなることがあると聞きました。
中縫いなしで切開する方法でやればとれたり緩むことはないのですか?

[39951-res49238]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月11日(火)18:04

「中縫い」と言っても、糸の種類や太さも色々ですし、その目的も二重作成の中心的なものから、癒着が完成するまでの補助的なものもあります。
「中縫いなし」で二重を作るには、組織同士の連結を作ることになるので、原則的に1ヶ月二重が保たれればそれ以降に二重が緩むことはないはずです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39951-res49255]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年03月12日(水)14:02

中縫いの糸を入れるか入れないかは、医師の判断や考え方によるものですが、要するに二重が取れるか、取れないかは、糸を入れるか、入れないかではありません。ラインの癒着になる手術操作をどれくらい正しく行ったかによると思います。これらは医師の技術によるものです。中縫いの糸が入れてあっても、ラインが取れることもあれば、一生ラインがずっと保持されることもあります。逆に糸を入れなくても、一生ラインが保持されることもありますし、ラインが取れてしまうこともあるわけです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39946]

全切開

投稿者:はるか

投稿日:2014年03月11日(火)04:29

修正手術についてですが。巾を狭くする手術と広くする手術はどちらが難しいですか?
また、一回だけにこしたことはありませんが、修正手術をやるとして、限度は何回までですか?

[39946-res49230]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月11日(火)09:03

希望される効果を出すということについて、皮膚量の制限から狭くするほうが難しいことになるでしょう。
回数は言えません。
修正とは必要に迫られて行うものですが、それでもそれなりの結果を伴わなければならないからです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39946-res49233]

はるかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月11日(火)10:01

 程度問題はあるでしょうが、巾広にする方が容易な場合が多いと思います。
又、修正の限度はどのような修正をするのかにつきますので一概に云えるものではありませんが、当院では他院のやり直しを含めて4〜5回の方はおられます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39940]

横からの二重のライン

投稿者:きい

投稿日:2014年03月10日(月)22:34

こんばんは。
過去に埋没を2回受け、2週間前に全切開で二重の手術を受けました。
末広で手術してもらい、腫れは引いてきているのですが、二重のラインが目尻の方がかなり狭くなっており、横から見ると目尻は一重に見えます。
今の状態としては、まだ腫れが残っている中央が1番幅があり、目頭と目尻が同じくらいか、それよりも狭いです。
まだ二週間なので、経過を見ていくということになるのかと思いますが、目尻の幅はもう変わらないのでしょうか。もし修正をするという場合は再度全切開が必要なのでしょうか。

[39940-res49227]

きいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月11日(火)09:01

 目尻のみが部分的に二重が生じていないと云う事のようですからその部だけの切開でも二重は作れそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39940-res49254]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年03月12日(水)14:01

全切開から2週間ということですから、まだかなり腫れがあるはずです。今後幅は狭くなっていきますので、今の時点で目じり側が狭いということであれば、さらに狭くなっていく可能性が高いと思います。おそらくご希望のラインにはならないと予想されますので、一応前回手術から3か月は待ってから修正を検討されるのが安全かと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン