最新の投稿
[40333]
どちらが信用できるか
[40333-res49680]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月07日(月)18:04
好みの問題がありますので、あなたの身になって考えてくれる親族や友人にも同席してもらい、鏡のシミュレーションで決めるのがよいでしょう。
その方たちが賛成してくれていると、術後不安になったときに話を聞いてもらえて、不安な気持ちが和らぎます。
ご本人の希望の二重を作るのが原則です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40333-res49691]
さな さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年04月08日(火)09:04
美容外科手術は貴女のご希望に出来るだけ添うように致します。そうでないと又悩んで再手術する事になるからです。しかし、不自然では例え一時的に満足しても、その後一生困ります。そこでカウンセリングが有る訳で、患者さんの意見をお聞きしながらご希望の二重が誰が見ても不自然か自然かを相談し、出来るだけ自然で且つご希望に添うように手術する事になります。医者の好みを押し付ける訳でもなく、患者の言いなりになる訳でもないのです。あくまでも客観的に自然で患者さんに有った二重を作ろうとします。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40315]
修正について
切開で幅を狭くする場合
切開線の位置自体は変わらないのですよね?そしたら二重の折れる位置も変わらないイメージなのですが…。
[40315-res49658]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月06日(日)17:00
切開法を切開法で修正するという場合は、切開部位が変わります。まつ毛からの距離は狭くなります。この時に以前の切開も切除して処理します。つまり切開線は1本になるということです。埋没法のラインを切開法で修正する場合は、切開部位が新しいラインになります。この時に埋没法でのラインを消してしまいますので、ラインが折れる部位は下方向にずれることになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40315-res49675]
まい さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年04月07日(月)10:02
切開線の位置を下げないと二重幅は狭くなりません。前の線の癒着を剥がし再癒着を防ぎながら新しく二重を作るのが難しいのです。勿論二重の線は一本にします。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40299]
激変
ブログで整形で激変させてくれる美容外科は日本ではヴェリテかしらゆりしかないと書かれていたのですが、他日本美容外科は激変はさせてくれないのでしょうか?
[40299-res49656]
変りたいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月05日(土)17:01
どの程度の事を激変と表現するのかは分かりませんが、骨格を変える手術、即ち骨切りを主体にすると顔は別人の如く変化する時があります。
その事を基本にお考えになって下さい。
激変させるのはリスクをも伴うと云う事ですから、基礎的部分があって始めて成し遂げられる事です。
云いかえれば、安全をどこ迄担保させられるのかが鍵なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40298]
お返事ありがとうございました
当山先生ありがとうございました
黒目のみえかたが悪いのはまぶたが被さってるからであって二重の幅を広げたからといってよくなるわけではないのですね。
「被さっていない状態の黒目のみえかたがその人のもっている目の開き」ということであってますか?
[40298-res49647]
リリ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年04月05日(土)10:04
黒目の見え方が悪い場合、眼瞼下垂が有るか、睫毛の上に皮膚が被っている、と言う状態が有ります。下垂が有れば目を開ける筋肉を短縮したりしますが、皮膚が被っている場合は二重にする時に皮膚を持ち上げるようにして睫毛の生え際を出すようにします。二重の幅を広くすると目の開き具合は余計狭く見えます。
その人のもっている目の開きなのですが、その場合下垂の有無が問題になります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40298-res49653]
りりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月05日(土)11:00
黒目が小さいのは皮膚のかぶさりが多い場合(例えば老人の方)や瞼の挙がりが弱い方(眼瞼下垂の人)などがある訳ですから、何故黒目がみえにくいのかの原因によって手術方法を選択します。
その上で、二重をどうするのかと云う手順に移ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40297]
切開法
片方が、幅が狭目の並行型、もう片方が末広になってしまうことってありますか?
[40297-res49641]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月05日(土)09:01
あります。
末広二重というのは、目頭の蒙古襞で二重が隠れるためにできるのですが、その蒙古襞を超える広い二重になると狭めの平行二重になります。
誰でも左右で多少の違いがあるもので、同じ二重幅で作ると蒙古襞の被さりが多い側は末広で、蒙古襞の被さりが少ないほうは狭めの平行となることがあります。
両方とも平行という希望の場合は、更に広く二重を作ることになりますが、それでも無理な場合は目頭切開を併用します。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40297-res49652]
はなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月05日(土)11:00
ありえます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40292]
西山真一郎先生
わたしの目は末広向きだと思うので、無理やり平行にしたら変ですよね。
しかし担当医は平行に出来るとおっしゃってくださったのでお任せしたら失敗でした。
目頭切開はしたくありませんので、次はちゃんと相談し、自分の目に合ったラインに修正して頂きたいと思います。
それでは早めにカウンセリングを受けて3ヶ月後に施術でも大丈夫ということですね。まだ変化があると思うので様子を見ながら修正していただけるところを探したいと思います。
[40292-res49640]
はるな さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年04月04日(金)18:01
手術は必ず前もってシミュレーションして、出来上がるであろう二重を決めます。美容外科はあくまでも悩みを解決しようとしますので、お互い出来る事できない事をはっきりさせ、貴女のご希望が実際に二重を作ってみながら、それで良いのかどうかはっきりさせ、その通りの二重を作っていきます。お任せはダメです。その為にカウンセリングが有る訳ですから。まだ腫れていますからゆっくりご相談されたら良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40290]
修正について
二重瞼の修正をしたいと考えています。
もともと奥二重で、すっきりとした幅狭の平行を希望していました。ところが目頭切開等しなかったためか、右目は無理やり平行にしたため、目頭にお肉があつまりそこだけぷっくりし睫毛の上に肉?皮膚?がかぶさり、左目はまぶたがはれぼったい奥二重になりました。
特に右目は不自然です。目頭と目尻だけぷっくりしてます。
正直理想とはかけ離れた目になってしまいました。
あと、説明なしに皮膚切除もされました。
奥二重、幅狭の平行から自分の目にあったラインにしていただくことは可能でしょうか?
もう皮膚切除はしたくありません(できません)ので前の傷が残ってもかまいません。
術後1ヶ月ではカウンセリングをしても意味がないでしょうか。ご返答よろしくお願いします。
[40290-res49638]
はるな さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年04月04日(金)16:03
幅狭の平行二重は蒙古ヒダが張っている場合は難しいと思います。術後1ケ月ではまだまだ変化する可能性があります。カウンセリングはお話を聞きご希望と術後の結果を話し合う訳ですから何時でもよいでしょうが、再手術は最低3ケ月以上経ってからの方が良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40282]
40276です
すいません
術前の話し合いは黒目が見えるように
と話し合いましたが変わらず
確かに切った線はくっきりはいりましたが、わざわざ同じ目にするために切開する人はいないと思うのですが
変わらないので修正してほしいといってもいいでしょうか。
[40282-res49629]
りりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月04日(金)09:02
希望する状態ではなく、かつ修正が可能なら要求して構わないと思います。
但し、気になるのは二重を作る手術と黒目がみえる手術は基本的にやや違う感が私はするのです。
その点もしっかりお話し合いになって修正を要求してみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40276]
40273
根拠は腫れがひいてきた目が術前の写真と同じだからです
担当医はまったく問題ない腫れてるからです完成は6カ月です。としか言いませんでした。確かに綺麗に完成はすると思いますが術前と変わらないのでなんだか疑問です。
[40274]
下まぶた脱脂切開手術後
しつこく質問してすみません・・
下まぶたのたるみだけを改善するつもりが、脱脂したら目の周り全体のバランスが
おかしくなり、不安でたまらないもので・・・
左目下の、目の淵が、涙袋のようにふくれています、そのあたりを蒸しタオルや
カイロなどで温めると、なぜか目の下の極端なへこみが軽減されるような気がします。
それはなぜなのでしょうか?
[40274-res49626]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月03日(木)11:05
おそらく温めることで、傷の硬さが一時的によくなったりするためではないでしょうか。温めていても、そうしていなくても、最終的な結果は同じです。脱脂の際に運命が決まっています。変形として残る可能性もありますし、時間とともにかなり良くなる可能性もあると思います。手術の内容でこの運命が既に決まっているということです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40274-res49627]
れいこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月03日(木)14:02
恐らく、温められた事によって血流が増しているのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
不自然になるからと奥二重を提案してくる先生となるべく希望の平行に近づけると言う先生と
どちらが信用できますか?
どれくらいが不自然なのかはわからないのですが、奥二重になるとまた幅を広げたくなるし、平行でも不自然なのは嫌だしよくわからなくなってきました。