最新の投稿
[40388]
下垂
[40388-res49737]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月11日(金)22:02
手術から3か月たっているでしょうか?もしまだなら待っていてください。すでに3か月たっているようなら、腫れや傷の硬さはもうないと思いますので、切開法で中の処理に問題があった可能性があります。挙筋の動きを妨げるような癒着や糸による固定などがあった可能性があります。3か月以上たっているようなら、再度中をあけて問題の部位のやり直しがいる可能性があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40381]
カウセリング
こちらの先生方の病院にも相談した事がありますけど、先生方はやり直しはなるべくやらない方がいいって言うわりには話し合いは早めに終わったり、忙しくて、バタバタして、急かされたりします。落ち着いて話しできないです。忙しいのはわかりますけど、患者にとってはとても大切な手術なのに何故でしょうか?
[40381-res49730]
ゆか さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年04月11日(金)10:05
普通カウンセリングは10分も有れば、十分必要なお話は終わってしまいます。当然必要なお話はきちんとされたと思いますが、その時の病院の事情にもよるのだと思います。
私の所は空いていると言う事も有りますが、最低相談時間は30分は取ります。それは患者さんの悩み解消の方法を話し合うからで、手術だけの方法では無いからです。
西山美容・形成外科医院
西山真一郎
[40381-res49731]
ゆかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月11日(金)13:05
話し合いが早めに終わるのは何故か?忙しくバタバタしている、落ち着いて話が出来ない。
このご質問は医療の本質をついている大切な部分があります。
当然、納得ある治療の前に十分なお話し合いが必要だからです。
但し、各論的には各病院の事情がおありだろうと思いますので適切なお答えは導き出せませんが、要約として私が答えられるのは「医者の仕事は時間を切り売りしている仕事」ではないかと云えます。
その中でいかに落ち着いて話し合いが出来るのかにつきます。
私の代表的な事例を2つほどあげてみます。
私は日曜日以外、朝の6時に仕事についております。書物をしたり、昨日のカルテのチェック、これからの仕事の内容を把握した8時半頃から職員の出勤です。
その為、朝1番に来られた方にはユックリお話が出来ます。
10時頃、午前の手術が始まると同時に処置や相談の方々が来られ混み合います。
夕方の4時頃にはさすがにダウンです。口数も少なくなっているのが自分で分かります。
つまり時間帯でゆとりある時間とない時があるのです。
さらに1日60〜100人の方を手術しながら診察をしていく為には看護師さんの協力が必要になります。前述した「時間の切り売り」と「人手のかかる仕事」だからです。
その為、私一人の医師をサポートする為にバックアップする医療関係者を20余人そろえています。その上で出来るだけ治療要点を各自が同じ様に患者さんに話し出来るマニュアル作りもしました。
でも、他の職業のように物を売る仕事と医療のように人様の身体に気を付ける作業は明らかに違い、マニュアル通りにはいき難い面があるのです。これがお尋ねの不評の部分だろうと思います。
医療に熟知した有資格者をそろえると云う事など法的な制限も沢山ありますが、反面、美容医療の広がりはこれからも益々増していく事が予想されます。
お尋ねの部分の解決は医療人が主体にならなければなりませんが、同時に医療人だけで解決の糸口をみつけるのも難しい所があります。
患者さんのご協力は勿論、これからは医療専門のクラークの養成、医療コンパニオン、コンシェルジュの役目等、これ等が医療の世界でも大きくなってくるのではと予測しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40378]
幅を広げたい
切開で奥二重を作った後上からアイプチをしても幅は広がりませんか?
幅が瞼に入り込むような感じになり少し広げたいなと思っています。
[40378-res49715]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月11日(金)08:05
アイプチをしている時は巾が広がると思いますが、当然アイプチですから原則は一時的です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40376]
眼瞼下垂修正
10か月前に眼瞼下垂の手術をして、そのあとから食い込みが強く極度のドライアイになり過矯正されてしまったようなのですが、癒着をはずすと食い込みやドライアイはなおりますか?
また、食い込みを直すときに脂肪を使うと再癒着やでこぼこになると聞いたのですが本当ですか?
[40376-res49714]
チェルシーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月11日(金)08:05
お尋ねのケースですと癒着を外すとドライアイは治ると思います。
但し、ゆるみ過ぎもありますのでコントロールが難しい時があります。
眼瞼下垂の手術の修正では脂肪移植はしなくても良い場合の方が多いと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40373]
気になることがあります!
切開から3ヶ月たてば、何をしても傷口が汚くなるなどの影響は一切ないのでしょうか?
あと、二重が緩むと幅が狭くなるとよく聞きますが、目の開きを良くする手術も一緒にしてる場合でも、二重が緩むと幅が狭くなるのでしょうか?
それとも開きが悪くなってしまうのでしょうか?
[40373-res49713]
蘭さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月11日(金)08:04
?傷が汚くとは赤味、硬さ、かゆみ、ひきつれなどであろうし、多少手術方法や肌質も影響しますが、通常3ヵ月でおさまります。
但し、これ等は平均的数字ですからその後もやや赤みを残したりする方がおられますし、刺激のある化粧品などで赤味が再発したりする方もおられますのでご自分の肌質等は把握しておられた方が良いと云う事になります。
?目の開きを良くする手術とは挙筋機能に手を付けられている手術の事を指すと思われますが・・・この場合は二重の部分と挙上機能への対応手術(眼瞼下垂の手術)とは分けてお考えになった方が良いと思います。
二重の手術は固定、癒着部がまばたきなどによってゆるみ、術後の経過によって二重が浅くなったり、巾が狭くなったりします。
一方、眼瞼下垂の手術は手術方法にもよりますが、麻酔の影響、腫れの具合、挙筋固定などによって術直後から数ヵ月は挙がっていったり、下がってみえたり、変化をしながら落ち着きます。その為、二重への影響や種々なる要素が二重単独の場合より増えてきます。
その事を思んばかって術後の経過をみていきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40356]
もうこひだ
もうこひだが元から小さい人が末広の目を作ると細いの目になり不自然でしょうか?片方だけがそのような目です。
[40356-res49709]
さきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月10日(木)08:03
自然さ、不自然さは、ある一面に於いて美的感覚を含み、個人としての見方にもよりますし、他の多くの人々がどの様に平均的見方をするかでも意見の違いがあるかも知れません。
例えば美容外科業界で昔よく言われた事のひとつでは巾広の二重を作っても米国内では異和感なく受け入れられるが、日本に帰ってくると不自然な二重にみられるなどが良い例えかも知れません。
その意味で多々他の美容外科医の先生方と私では意見が違うかも知れませんが、現在の貴方の二重からあまり変化させる事なく、云いかえれば巾狭くしておけば周囲の方は貴方の出来上がった二重について「自然ですネ」と云う評価をされると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40350]
40333です
ありがとうございました。
よく先生と話してみます。
[40345]
鬱々としてきました
先日或クリニックへカウンセリングへ行きました。
スキンリドラップ法?マジック目頭切開?をしている所で、傷もzやwより目立ち難いとHPで拝見していたのでその方法でお願いしたくその旨お伝えした所、
「あなたの蒙古襞は張っていて重たいから、wの方が良い」と言われました。
(因みに希望は、全開より少し抑えた位の開き具合です)
wは傷跡が目立つので、考えていなかったと申した所、
「wは上と下どっちからもテンションを加える事が出来るが、リドラップ方は、下はしないので、今蒙古襞が下に伸びている所はもしかしたらそのままの形になってしまうかもしれない。」
みたいな事を言われました。
「どうせ傷がつくのはどの方法も一緒だし、執刀医がいかに綺麗に縫うか、又は患者の体質によって違ってくる。開き具合や形も神様にしか判らない。」
との事でした。
確かにhpにも
“ミニZや skin redraping法では 効果がないと おっしゃる先生方もおられますが、w法や 単純切除のように より広げる事も可能です。ダブルZのような切開を 少し入れるだけでいいです。私の考えでは ほとんどの方が skin redraping法で 綺麗な目頭の形になると思います。まれに、parkの分類4で 目頭の皮膚がかなり被さっている時に w法を 行っています。”
と書いてあり、リドラップ法では控えめにしか出来ない感じを写真を拝見しても思いました。
しかし違う所では、「出来る」と言われたので、イマイチ飲み込められない状態です。
本当の所どうなのでしょうか?
また、wやz法の傷の付き方をネットで拝見してみると、「えっこんな所に付いちゃうの??」と思う位顔の中心部で。目を見て話さなければならないのに、もしすっぴんでも判られたら凄く嫌です、、、。
なので本当に出来るだけ目立たない方法でと思っているのですが・・・。
でもそこの先生は横暴な感じを受け、症例写真のファイルも投げながら戻すし、言葉遣いや態度も威圧的な感じで、hpである様な優しい人柄等とは全然違いました。(電話の時から冷たい感じでしたが)縫合も荒い人なのかな!?とか勝手に思えてしまったり・・・;
どこも“ここは良いけどここがな・・”という所があり、何を基準にして決めたらいいのか判らなくてもう頭がパンクしそうです(苦笑。
最後に、日本美容外科学会 会員と専門医とは違うのですか?
〜学会などは、お金出せば貰えるものだとそこの看護師さんが仰っていましたが本当ですか?
[40345-res49697]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月08日(火)21:01
傷跡の点では、リドレイプ法が一番良いでしょう。
ただ平行二重を作る場合には、Z形成が必要になることがあります。
リドレイプ法が発表される前は、W形成(内田法)も使いましたが、今はその必要がないように思いますし、私はすべてリドレイプ法でよい結果を得ています。
会員経験をつんで受験資格が得られたら、試験を受けたり必要な症例を提出して審査を受けて、合格した場合に専門医になります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40338]
修正について
当方、23歳になる男です。ちょうど1年前にコンプレックスの一重を全切開で二重にしたのですが、片方の目が癒着できず一重に戻りました。執刀医も再手術してくれるとは言っていただきましたが、瞼が厚いので手術に向いてないと言われました。男なので 相談する方も周りにいません。傷跡も残っているので、セカンドオピニオンとして 他の先生の意見を聞くと言うのは、迷惑な行為にあたるんでしょうか?
[40338-res49685]
ブラジルwcさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月08日(火)09:00
片側は二重が出来ているので、出来ていない瞼の方に余程の事がないと(例えば下垂など)すれば二重は可能であると思います。
例えば瞼が厚いと云えどもです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40338-res49692]
ブラジルwc さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年04月08日(火)09:05
瞼の厚い薄いと、二重が出来る出来ないとは切開法の場合関係ありません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40335]
下まぶたのたるみとり脱脂切開手術後
下まぶたの脂肪を取られすぎて、日々ますます両目とも窪んでいます。
まるでマントヒヒのように小さく奥まった目・・・
今後も凹んでいったらどうなってしまうのでしょうか。
今日で術後26日目です。
高柳先生の掲示板で、眼球周りに脂肪を入れて眼球の位置を元に戻す手術の相談をされている方をみましたが、その手術によってその方は、眼球を少しでも
元に戻すことはできたのでしょうか?
脂肪注入の手術は、脱脂手術後3ヶ月過ぎれば可能とのことですが、
出来る限り期間(6ヶ月以上)をあけたほうが定着はよいのでしょうか?
[40335-res49699]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月08日(火)21:05
まぶたのへこみに対しては脂肪の注入や移植が有効ですが、これで眼球の位置が変えられるかどうかは、いろいろの要因を検討して判断する必要があります。脂肪の注入は前回手術から3か月たてば可能で、生着率については3か月もそれ以後も同じです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
全切開をしてもう腫れはほとんどないのですが写真で見るとどうしても片方の瞼がさがります。カウンセリングのさい眼拳下垂の判断はされていません。原因はなんでしょうか?
先生が見抜けない可能性はありますか?それとも自分で聞かなかったせいでしょうか。
一生このままだとすごく不安です。