最新の投稿
[40521]
デザイン
[40521-res49881]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月21日(月)12:00
仰向けに寝て計測ししるしをつけ、起き上がって鏡を見ながらのシミュレーションを繰り返しながら、最終的な手術デザインを確定します。
その鏡を見るときにみてもらえばよいと思うのですが。
隠す必要は無く、必要ならデザインの意味を説明します。
二重切開法を理解していただき、デザインを見ればそれなりに分かると思いますが?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40516]
先生方のご見解を宜しくお願い致します。
先生方のご見解をお教え下さい。
去年の9月の終わりに二重幅を広げる為に皮膚切除ありの全切開(約6年ぶりに2回目 この時も皮膚切除あり)をしました。
右目は成功しましたが、左目の目頭側の幅が広くなってしまいました。
先日少し遅れて半年検診の際にその事を主治医に相談したところ、目頭側から数えて二番目の糸だけが、どうやら中の瞼板?
に強めに固定した状態になっている(わずかに強めに食い込んだ(?))というような意味の事をおっしゃっていたと思います。
そこで、対応策としては問題の切開線部分を開いて中の糸を取り出す。
しかし癒着していると予測されるので、糸をとっても変わらない可能性があるとの事でした。
他にもステロイド注射の事もおっしゃっていましたが、最終的にはまた一年検診の時に来るように言われ、
今回のこの半年検診のタイミングではとりあえずいじらない方向性になりました。
この状態で幅の結果に関して諦めて生きることも不可能ではありませんが、もし治せるなら治したいという思いがあります。
ところで自分は男ですが、20代後半でして、そろそろ正社員で働かないとと焦りがあります。
次の検診は9月末から10月頭あたりですが、その時少し悩んでる度合いが今回より強く伝われば、また
開いて抜糸等というような処置があるかもと考えると就職に関して迷いがあります。(やりたい仕事は技術職の為、数年修行があり、端から辞めるつもりで就職は
迷惑になりそうですし気が引けてしまいます。でも流石に今回はもう就職するつもりでいますが、この先の予測をある程度知りたいです。)
先生方から見て、この状態はもう手の施しようがありませんか?
ちなみに主治医はこちらの学会の今でも信頼出来る先生です。
宜しくお願い致します。
[40516-res49880]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月21日(月)11:05
切開法は癒着させるわけで、そのための糸を取るだけでは問題の解決にはならず、癒着を外して脂肪組織などを使い再癒着を防ぐという考え方になります。
このままか、修正手術を受けるかは、あなたの希望次第でしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40514]
。
私は今25歳で三ヶ月前に二重の全切開を幅広でしました。
元々1mmほどの奥二重で幅広を希望したため、睫毛の上にぷっくりと皮膚が被さらないように皮膚切除をして皮膚を引き上げ、被さらないようにしてもらいました。
元の奥二重の癒着を剥がす処理はしていないと思います。
ですが日によっては薄っすら元々の奥二重の線が出てきます。
睫毛に被さるほどではないので今のままでしたら気にならないのですが、今後三重になったり元の奥二重が出てきたりする可能性はありますか?
それと今後、10kg近くダイエットをしようと思っているのですが、三重になってしまったり、幅が狭くなったり広くなったり、その他何か二重に変化が起こる可能性があるのであればどんなことですか?
[40514-res49879]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月21日(月)10:05
手術内容は担当医にしか分からないところがありますが、3ヶ月経過しているとのことなので、基本的には出来上がりと考えてよいでしょう。
勿論、傷跡は半年から1年にかけてもっと綺麗になるはずです。
元の奥二重になることはありません。
三重になる原因は、主に上瞼の眼窩脂肪の痩せでしょうから、ご両親や祖父母に眉下が窪んで三重になったりしている人がいれば、貴女の場合も将来起こりえると言えます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40513]
したまぶたのたるみとり
全国で、どこのクリニックが、きちんとしてくれますか?
[40513-res49878]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月21日(月)10:04
ご希望の地区で JAAM 適正認定医を探してみてはいかがですか?
勿論、東京には手術の上手な先生が多くおられます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40510]
切開で再現
私は埋没法経験者です。過去にいくつかのクリニックで埋没法を行った結果、非常に馬鹿げている話なのですが、同じライン(ラインの幅は狭いです。)で手術したにも関わらず、なぜか、挙筋法でかつ強めに結んだ時が、一番目がパッチリして顔の印象が変わりました。挙筋法で強く結ぶというのは下垂等を引き起こす可能性もありあまり推奨されてない術式だというのは知っているのですが、ケンバン法でやるとどうも印象が違います。もう埋没はやりたくなく、切開法に切り替えたいのですが、「埋没の挙筋法で、しかも強めに結んだ時と同じ状態」を切開法で作り出す(再現する)のは無理でしょうか。(ちなみに「挙筋法とケンバン法で印象は変わるというのは思い込み」というご意見でしたら正直少し残念に思います・・・)
[40510-res49877]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年04月21日(月)10:04
「思い込み」ではなく、貴女の印象の通りだと思います。
切開法でも、瞼板前組織にとめるのではなく、挙筋腱膜の枝にとめると、ご希望の二重を再現することができると思います。
ようは二重幅と睫毛近くの皮膚の引き上げの感じの違いです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[40503]
40480です
高柳先生丁寧な返信本当にありがとうございます。問題があっても修正も可能と聞いて安心しました。誰にも相談できなかったので落ち着きました。
[40503-res49860]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月18日(金)23:00
安心して経過をみていてください。とにかく今は焦らないことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40500]
当山先生へ
先生、こんばんは。
先生のアドバイスのおかげで、
悩んでいたことが解決できました!
脱脂をやめておこうと思います。
不安がぬぐえないですし、グロスファクターいれることも
不安がつのりましたので。
ありがとうございました。
[40500-res49874]
Lilyさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月19日(土)10:04
やめておかれて正解でしょう。
他の先生方もきっとそう思っていると私は推測しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40492]
修正
切開法二重手術をした結果、状態が悪く
ラインの食い込みと幅を狭くする修正手術を行いました。
その際、眼輪筋を下げて挟む方法の修正手術でした。結果、満足しているのですが
これから先、5年、10年後に、たるみとりや眼瞼下垂の手術をしたい時、できますか?
私の場合、瞼が複雑な状態になっていますか?
[40492-res49851]
りんご さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年04月18日(金)11:03
特に問題なく手術可能でしょう。別に複雑にはなっていません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40492-res49855]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月18日(金)18:05
将来は下垂やたるみが出てくることになりますが、その時は状況に応じてきれいにする手術ができます。まぶたの中がややこしいことになっているということはありませんので、心配しなくて大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40484]
二重手術後のハイドロキノン・レチノイン治療
こんばんは
3か月半程前に二重の部分切開をしました(片側のみ)。術後2か月程で部分切開をした病院とは別の美容外科で、美肌の為、ハイドロキノンとレチノインの治療を始めました。目の周り以外の顔全体に薬を塗っています。
ハイドロキノンとレチノインの治療をしている人のブログで、治療中顔が腫れたりするせいで、二重の幅が変わったと書いている人を何人か見ました。(この方達は瞼にも薬を塗っていました)私は瞼には塗っていませんが、たしかに顔は瞼を含めて塗りだして腫れぼったいので、それが、術後の二重の癒着の妨げになってないか心配になりました。
部分切開で1〜1.5センチは切開したにもかかわらず、埋没法をして6年経過する部分切開手術をしていない方の目(もともと瞼が薄く、蒙古ひだがないあまりないタイプなので埋没で6年経過しても二重は取れてはいません。)より食い込みは浅い仕上がりになり、切開したようなくっきり感はありません。埋没法みたいに仕上がってしまい満足していません。
?ハイドロキノンとレチノインの治療を術後2か月と二重が完成していない時期に始めたために、部分切開したのに食い込みが浅い二重になった可能性はありますか?
?今月末にもう片側も部分切開の手術を控えています。ハイドロキノンとレチノインの治療はまだ続いているのですが、今から塗るのは辞めた方が良いのでしょうか?
回答よろしくお願い致します
[40484-res49835]
華さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月18日(金)11:00
ハイドロキノンの所為ではなく、最初から二重が浅かったのではないかと考えています。
そのような事もあり、ハイドロキノンなどの使用はやめておかれるべきです。
術後、二重の状況の把握が分からなくなるからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40483]
眼瞼下垂
くいこみや引き込みが強すぎる挙筋短縮や前転法の癒着を解除して元にもどすことは可能ですか?
[40483-res49834]
ゆきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月18日(金)11:00
可能です。
但し、目的とする程度にゆるめる事は難しい時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40483-res49856]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月18日(金)18:05
いくつもの解決方法があります。状況に応じて使用することができますので、修正について心配はいりません。ただ眼の開きを元にもどすというタイプの修整については筋膜や軟骨を採取して修正を行う必要があるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
二重切開を幅せまでしました。
手術の時に瞼にマーカーでデザインしたのを見せてはもらえませんでした。
これは普通ですか?
もしマーカーを見ていたらもう一度考え直しただろうデザインで切られています。素人はこのデザインをみても意味ないのでしょうか?