オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[40174]

まゆげと目が近い

投稿者:はな

投稿日:2014年03月28日(金)00:05

元からまゆげと目が近いひとは二重の全切開は向きませんか?

[40174-res49497]

はなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月28日(金)10:04

 二重を作るのに不向きな瞼と云うのはありませんので貴方の上瞼でも二重は可能だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40173]

二重まぶたについて

投稿者:美華

投稿日:2014年03月27日(木)23:57

過去に全切開をし、皮膚切除もしています。
二重の幅や形に左右差は無いのですが、片目だけ二重の線の上に眉毛側の皮膚が1mmほど被さっていて、目を開いた時や、特に伏し目にした時に左右差があるように見えます。
眉毛の高さに違いがあるわけではなく、眉毛から二重線までの皮膚に余りがある感じです。
皮膚が被っているのは二重部分全体とかではなく、一部分なのですがその被さっている部分を再度切開し、眉毛側の皮膚を1mmほど切除し縫合すればこの悩みは改善出来ると思われますか?

また、二重の幅や形自体は変えたくないのですが、そのような場合は皮膚切除後に眉毛側の皮膚を二重の線へ引っ張り縫い合わせるのか、二重部分の皮膚を眉毛側へ引っ張り縫い合わせるのか、どちらが適切だと思われますか?

[40173-res49496]

美華さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月28日(金)10:04

 二重の上に部分的ではあるが皮膚のかぶさりがある状態と推測出来ますが、恐らく同部を切除する事で充分ではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40173-res49504]

美華 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年03月28日(金)10:04

よく理解出来ないのですが、二重は皮膚が被らなければ二重とは言いません。眉毛側の皮膚を切除すれば二重の幅は広くなります。一度JAAMの適正認定医に診てもらって下さい。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[40167]

埋没の糸

投稿者:

投稿日:2014年03月27日(木)18:26

埋没をして、約二週間が経ちますが日に日に腫れやむくみが解消されると同時に、埋没の糸が皮膚の下で黒っぽく透けているのが目立ち糸で留めているところがはっきりと分かるようになりました。
こちらは時間と共に目立たなくなるものなのでしょうか?

お忙しい所、申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

[40167-res49488]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月27日(木)20:01

埋没法で黒い糸を使うのはあまり聞きませんが、もし本当に糸が見えているとしたらそのままで、これから目立たなくなることはないように思います。
担当の先生に診てもらって対処するほうが良いように思います。
あるいは、お近くの JAAM 適正認定医で見てもらった方が良いかもしれませんが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40166]

目頭側の幅

投稿者:さくら

投稿日:2014年03月27日(木)17:54

二重切開のデザインについてお聞きしたいのですが
末広にする場合目頭側の幅はどのように決めるのですか?
私は目頭側の幅があまりないときつくみえる気がして少し広くしてもらおうと考えています
切開線の始まりつまり目頭側の幅は広くても狭くてもかわりませんか?

[40166-res49487]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月27日(木)20:00

目を開けたときの二重幅と形を、鏡を見ながらピンでおさえてシミュレーションで決めます。
一般的には、目頭側は狭いながらも二重幅が多少見えるくらいで、中央から目尻へと少しずつ幅広くするのが、やさしい印象の末広二重になるでしょうね。
切開法の場合は、必要に応じて適切な皮膚切除をすることで、二重幅と形にバリエーションを加えることができます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40163]

二重まぶた部分切開

投稿者:あゆみ

投稿日:2014年03月27日(木)11:38

はじめして。

二重まぶた部分切開を1ヶ月程前にしました。
まだ目を開けたときの違和感が消えません。
術中に、瞼に力を入れてしまっていました。
そのせいで、内部処理に不具合が生じて違和感が続いているのでしょうか??

心配でそのことばかり考えてしまいます。

先生方の意見を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

[40163-res49485]

あゆみ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年03月27日(木)17:02

違和感というか引き連れ感は普通2〜3日で治りますが、神経質な方は1ケ月前後掛かります。決して内部処理等の問題では無いと思います。その事ばかり考えていると、中々良くなりません。お風呂に入った時等湯船でゆっくり瞼を温めたりしてリラックスしているうちに改善されるでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[40163-res49486]

あゆみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月27日(木)18:01

二重は瞼の挙げ下げに関与する部分に一部固定をしますので、3ヵ月位多少の違和感はありえると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40160]

下まぶた脱脂切開手術後のこと

投稿者:れいこ

投稿日:2014年03月26日(水)10:58

当山先生、ご回答ありがとうございます。

手術内容は、主治医から以下のようなメールが来ました。

「眼窩脂肪移動をするため眼窩を広く剥離し、眼輪筋の引き上げ、それに伴なう余剰皮膚切除をしているので簡単に戻すということはできません。最終的な形が出来上がる時に不都合があれば前回、話した脂肪注入などを考慮するものです。

眼窩脂肪は少量は除去していますが、大部分は移動固定しています。げんざい、窪んでいるようにみえるということですが、期間とともにかいぜんされます。

眼窩脂肪を移動固定するためには眼窩全体を剥離しています。眼窩脂肪の膨らみがあった部位の脂肪の膨らみが減り、眼窩の脂肪を移動した部位が膨らんだ状態になっています。」

左目のへこみ具合が本当に怖ろしいです。


●下まぶたのアッカンベー状態は術後どれくらいでおさまりますか?
●左右とも涙袋みたいなものが出来、膨らんでいるのですが(そこより下は窪み)
 どれくらいでこの膨らみはなくなりますか?
●白目の水ぶくれがまだ残っていますが放っておいても良いのでしょうか?

後ほど写真を送らせていただきます、ありがとうございます。

[40160-res49482]

れいこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月27日(木)09:01

 昨日お写真を拝見致しました。

?左下瞼が確かにやや外反(アッカンベー)状態ですが、術後間もない時期ですので3ヵ月後位には必ず回復傾向のある状態です。

?目の下のへこみは多少左右共にある感じですし、メールでご返事した通り術前がどの程度あったのかの判断が出来かねますが、通常脂肪をすべて取り去る事は困難なものです。
眼袋みたいなふくらみと合せ(これは腫れているのか、眼輪筋なのか分かりにくいのですが)現事点では凸と凹が極端に出てご心配な所ではありますが、その差は次第に良くなります。(貴方が心配な所であるこれ以上の悪化はありません)
白目(結膜部)も今の状態は今の時期、時々にあります。

?眼窩全体を剥しているようですし、眼輪筋の引きあげもやっております。逆に云えば十分すぎるやり方の出来ている先生が貴方の手術を受け持っているとも云えます。
あとは信頼関係だけだと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40158]

全切開の修正

投稿者:あいこ

投稿日:2014年03月25日(火)22:45

全切開で食い込みがきつく、食い込みを緩めるために修正をします。
二重ラインは変えずに同じ場所で切開する場合、以前の傷痕を切除するのが普通ですか?傷を切除せず同じラインで切開するだけだと傷痕が汚くなりますよね?

[40158-res49472]

あいこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月26日(水)09:00

 切開した傷跡を切除するかどうかは皮膚の余裕がある時です。
出来れば切除する方がくい込み部分の除去に対して助けになります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40158-res49479]

あいこ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年03月26日(水)10:00

「食い込み」と言われる状態は、二重の切開線が凹んでいると言う意味でも使われますが、睫毛と二重の線の間が広く、目を開けると二重の線が目の奥まで入ると言う状態でも使われるようです。二重の線が凹んでいる場合はその線を含む傷跡を切除しながら、凹みを無くすような手術になります。二重の線が奥に引き込まれるような場合は二重の癒着部分を睫毛側に移動するようにします。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[40158-res49481]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年03月26日(水)13:03

ラインの食い込みの修整には二つの方法があります。一つは前回の傷を切除して、食い込みのない新しいラインを作る方法(幅を変更せずに行うことも可能です)、もう一つはライン直下を剥離して、ここに脂肪を入れる方法です。この場合、前回の傷は切除せずに行うことができます。後者は食い込みの程度があまり強い場合は適応できないことがあります。同じラインを2回切開すると傷が増えることになり、結果として目立つ傷になってしまいます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40157]

下まぶた脱脂切開手術後のこと

投稿者:れいこ

投稿日:2014年03月25日(火)21:02

今日で術後二週間目ですが、まだつり目は治らないし、両目ともじわじわと上下まぶたが凹んでいき、右目も凹んできました。

とくに左目は、事故に遇ったみたいに陥没してて、

左目は奥目っぽくなり、右と比べると左右で皮膚の高さが違います。


また、顔の正面から見ると、左右の高さ、目のついている位置が異なってきました。

左目の方が下、右目は上に・・・


今まだはれている状態だと言うのなら、これからまだまだはれがひいて、
ますます凹んでしまうのでしょうか?

このまま2、3ヶ月も様子見るしかないのでしょうか?
ほうっておいてよいのでしょうか?


脂肪を取りすぎた以外に、目が凹んでしまう原因はありますか?

とんでもないことになってしまって絶望的な気持ちです。

[40157-res49471]

れいこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月26日(水)09:00

 正直、文章内容だけですと分かり難い状況ですが、「事故にあったような」と云う事ですからお悩みは深い所でしょう。
以前にも私が一部回答させて頂きましたが手術内容が分かりません。
但し、現況だけでも理解出来るようで、宜しかったら私宛に写真を送ってみて下さい。
正面と左右の3枚で良いと思いますが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40154]

埋没法抜糸後の経過について

投稿者:ようこ

投稿日:2014年03月25日(火)17:01

二週間ほど前、とあるクリニックにて片目5点ずつ(2年ものと3ヶ月もの)の抜糸を行いました。
現在は傷もほとんどなくなり、正面から見ればラインも安定していますがまぶたの中に小さなしこりがあるのが気になります。
ラインはこのしこりによって形成されているようで角度によってはややがたついて見えます。
このしこりは今後さらに小さくなって行くのでしょうか…それに伴ってラインが更にがたつくのではないかと不安です。
しこりが小さくなるに連れ、本来の自分の二重ラインに戻ることは考えられるでしょうか…?

[40154-res49467]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月25日(火)19:00

10本の糸を抜糸したのですか?
根気の要る作業ですし、よく全部見つかりましたね。
糸が全部取れたとしても、今後緩みは出るでしょうがどのように経過していくか分かりません。
もし糸が残っていれば、シコリやラインが残り、他が取れてイビツなことになるかもしれません。
埋没法の影響が全てなくなるようなら、本来の状態に戻るかもしれませんが、埋没法を受ける前とは経過した年月分のタルミが加わっているかもしれませんね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40151]

微妙に幅が変わりました

投稿者:らん

投稿日:2014年03月25日(火)15:11

幅を狭くする手術から、三ヶ月以上経ってますが、いまの時期で目の開きが悪くなったり、幅が広くなることはあり得ますか?

最近、化粧をしていたら、幅がなんとなく広く感じていたので、目の開き?を測ってみたら、1ミリ小さくなっていました。
毎日はかってますが、やはり目の開きが悪くなっです。
むくみなのでしょうか?
最近、目の疲れで、まぶたをしょぼしょぼすることが多かったです。。

[40151-res49466]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年03月25日(火)18:05

体調によって、浮腫みなどで違いはあるかもしれません。
毎日ではなく1週間あけてとか、お昼とか夕方5時頃とか時間をある程度決めて計ってみてはどうでしょう?
手術したクリニックで術前後の写真を経時的に撮っていると思いますので、参考にしながら担当医と相談してみては如何でしょう?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン